失敗時の逃げ道を確保することの利点とは?

このQ&Aのポイント
  • 失敗時の逃げ道を用意することはやる気や本気の証明ではないのか?また、逃げ道を用意することにはどんなメリットがあるのか?その利点を考えてみましょう。
  • 逃げ道を絶つことが成功への努力を証明するのか?それとも逃げ道を用意することの方がメリットがあるのか?失敗時の逃げ道がもたらす利点について考えてみましょう。
  • 失敗時の逃げ道を用意することにはどのようなメリットがあるのでしょうか?逃げ道を用意することで得られる利点について考察してみましょう。また、逃げ道を絶つことがやる気や本気の証明になるのかについても考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

失敗したときの逃げ道を確保して何が悪いの?

ミスしたときの逃げ道を用意しておくことってやる気のないことなんですか? 「このプレゼンが失敗したら、俺は会社辞めます!」と宣言するとか「仕事辞めて1年間漫画を描くのに打ち込んで絶対成功させる。」とか言って会社辞めちゃうとか。 こういう自分から逃げる為の選択肢を潰したり、現在の立場を危うくすることの利点ってなに? 退路や逃げ道を絶つことが「やる気」とか「本気」の証明になるの? どう考えても保険かけといたり、逃げ道用意しておいた方が精神的にもラクだからメリットが多い。 しかし周りの傍観者ってそういうのを嫌いますよね? 「最初からダメになった時を考えてるようじゃ成功しない」「全力ならそんな逃げるためのことなんか考えていられない」とか言って。 「失敗した時のことを考えて、高卒でも行きたいところに就職できるけどとりあえず大学には行っておこう。」 とか 「全力でやりますが、失敗した場合に私の進退まで言及されるのならやりません。そこはきちんと担保してください。」 って言う感じで、 ミスしたときの逃げ道を用意しておくことってそんなにやる気のないことなんですか? 企業なら 「もしこの事業が失敗したら・・・」を常に考えておいて、あらゆるところに保険や逃げ道を用意することは必須なんですけど。 逃げ道があるから全力で物事に取り掛かれるんでしょ? 回天とか神風特攻隊みたいな、糞以下の特攻精神がまだ残ってる人が多いんですね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225485
noname#225485
回答No.4

本人が良ければどっちでもいいでしょう。 周りの目を気にする必要はありません。 当人がどう考えるかが重要です。 確かに自分を追い込まないと実力を発揮しないという人もいます。 これは退路を断つって事です。 取り敢えず退路を断って全力で当たろうという事です。 これはこれで間違ってはいないでしょう。 肝心なのは自分がどう考えるかであって他人がどう見るかではありません。

その他の回答 (5)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.6

時によりけり…であって、一概には言えないことではないかと思います。 >「このプレゼンが失敗したら、俺は会社辞めます!」 >「仕事辞めて1年間漫画を描くのに打ち込んで絶対成功させる。」 >こういう自分から逃げる為の選択肢を潰したり、現在の立場を危うくすることの利点ってなに? 自分に勢いをつける。あとはない、と自ら必死にならざるを得ない状況にもっていくことで、より頑張りやすくする…と、利点はありますよ。ただ、どちらも「自分を鼓舞する」ことが目的であり、「本気をみせている」とか「やる気をみせている」といった「人に見せる」ためのものではないかと思います。あえて人に言うのは、「人に言ってしまったからにはしなくては!」と、やっぱりこれも自分を追い立てるためでしょう。 >どう考えても保険かけといたり、逃げ道用意しておいた方が精神的にもラクだからメリットが多い。 それは、あなたがそういうタイプだ、ということでしょう。もちろん、その方がいいなら、そうすればよいだけのことかと。 >周りの傍観者ってそういうのを嫌いますよね? そうとは限らないですよ。まるで可能性のないことのように思うのに退路を断ってしまうことをしているなら「現実を知らない馬鹿?」と判断することだってあります。 ただ… 本来ミスするようなものでない仕事で「ミスをする」前提で話されれば、頼む相手は萎えるでしょうね。「ミスしたら、どうする?」ではなく、考えるべきは「どうすればミスしないか」のはず。そこを入念にする人と、ミスした場合のことばかり考えている人がいたら、やはり、ミスしないことに力を注ぐ人を評価すると思います。 もちろん、進退まで問われるような状態ならばそこは確認するのも当たり前。 事の重大さや成功の可能性など、時と場合によるものでは。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

ケースバイケースです。 例えば、質問者様が上司で、部下に仕事を任せる時、 部下が失敗したときのことを考えていたら、 その部下に仕事を任せますか? 私ならば、任せません。 部下が失敗した時の対策を考えるのは、部下の仕事ではなく、 私の仕事です。 失敗したことを考えて仕事をさせると、どうしても逃げに入りやすく、 失敗した時の反省も弱くなってしまいます。 つまり、失敗したけれど、逃げ道にうまく入ることができると、 逃げ道があったことが成功に思えてしまうのです。 プランAは失敗したけれど、プランBを用意しておいたことで、 損失は最小限に抑えることができて「良かった」となってしまう。 これでは、人は成長しません。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.3

一つの事業に失敗したらこうしようあーしようと 事業・作業に取り掛かろうとする根性が今時なんでしょうね 糞みたいな特攻精神で物事に当たるのが何がいけないんでしょう 女性はいざ知らず男子足るもの一事業にアタックするなら初めから 逃げ道なんか考えるな と 男性の一人としての意見。

  • kkicefg
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

失敗したときの逃げ道を確保して何が悪いの? ・・・別に、何も悪くもよくも、人それぞれでしょう。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.1

ただのかっこつけだと思います。 それが男らしいとでも思ってるのではないでしょうか。 時代錯誤だと思います。

関連するQ&A

  • 失敗した時の逃げ道を用意しておくことは覚悟がない?

    ミスしたときの逃げ道を用意しておくことってやる気のないことなんですか? 「このプレゼンが失敗したら、俺は会社辞めます!」と宣言するとか「仕事辞めて1年間漫画を描くのに打ち込んで絶対成功させる。」とか言って会社辞めちゃうとか。 こういう自分から逃げる為の選択肢を潰したり、現在の立場を危うくすることの利点ってなに? 退路や逃げ道を絶つことが「やる気」とか「本気」の証明になるの? どう考えても保険かけといたり、逃げ道用意しておいた方が精神的にもラクだからメリットが多い。 しかし周りの傍観者ってそういうのを嫌いますよね? 「最初からダメになった時を考えてるようじゃ成功しない」「全力ならそんな逃げるためのことなんか考えていられない」とか言って。 「もし入社して何かあって辞めざるを得なくなった時に選択肢を増やせるように、高卒でも行きたい会社に就職できるけどとりあえず大学には行っておこう。」 とか 「全力でやりますが、失敗した場合に私の進退まで言及されるのならやりません。ミスをしたらどうなるのか、デメリットは何なのか。そこはきちんと確認してください。責任負わされるのならやりません。」 って言う感じで、 ミスしたときの逃げ道を用意しておくことってそんなにやる気のないことなんですか? 企業なら 「もしこの事業が失敗したら・・・」を常に考えておいて、あらゆるところに保険や逃げ道を用意することは必須なんですけど。 逃げ道があるから全力で物事に取り掛かれるんでしょ? 回天とか神風特攻隊みたいな、糞以下の特攻精神がまだ残ってる人が多いんですね。

  • 逃げ道用意しておくことはやる気ないってことになる?

    ミスしたときの逃げ道を用意しておくことってやる気のないことなんですか? 「このプレゼンが失敗したら、俺は会社辞めます!」と宣言するとか「仕事辞めて1年間漫画を描くのに打ち込んで絶対成功させる。」とか言って会社辞めちゃうとか。 こういう自分から選択肢を潰したり、現在の立場を危うくすることの利点ってなに? 退路や逃げ道を絶つことが「やる気」とか「本気」の証明になるの? どう考えても保険かけといたり、逃げ道用意しておいた方が精神的にもラクだからその方が良いと思うんだけど、周りの傍観者ってそういうのを嫌いますよね? 「失敗した時のことを考えて、高卒でも行きたいところに就職できるけどとりあえず大学には行っておこう。」とか「全力でやりますが、失敗した場合に私の進退まで言及されるのならやりません。そこはきちんと担保してください。」 って言う感じで、 ミスしたときの逃げ道を用意しておくことってそんなにやる気のないことなんですか? 企業なら「もしこの事業が失敗したら・・・」を常に考えておいて、あらゆるところに保険や逃げ道を用意することは必須なんですけど。 個人ではダメって言う意味が分からん。 逃げ道があるから全力で物事に取り掛かれるんでしょ?

  • 新人が失敗するプロジェクト、成功するプロジェクトの

    新人が失敗するプロジェクト、成功するプロジェクトの違い。 新人の下手くそに下手くそな職人を付けると大概が失敗する。 新人の下手くそに一流の職人を付けると成功する。 新人は職人の手配は上司が用意するので、新人が失敗するプロジェクトの殆どが上司の職人の手配が一流の職人を付けずに、自分の手持ちの1番下手くそを新人に貸し出すから起こる。 新人は初回でプロジェクトがコケて絶望しているが、失敗の99%が上司の職人の手配ミスだと思う。 それか自分自身のプロジェクトを完璧にするために新人にはカスしか貸さないで新人潰しの上司かも知れない。 自分だけ良ければ良くて、配属された新人はどうなろうが知ったことではないと新人を育てる気が鼻からない上司か。 新人潰しの上司に当たって、カスの技術者しか貸してくれない上司に当たった時の対応方法を教えてください。 成長は上司に止められているパターン。 上司の嫌がらせで絶対にプロジェクトが成功しないミスばかり起こる現場。 原因は上司がしょぼい職人しか回してくれないことだと分かっているが、会社ではプロジェクトを失敗させたのは自分の監督ミスだとされる。 挽回の余地はありますか?

  • 仕事のミスで精神的におかしくなりそうです。

    仕事で大きなミスをしていまい、そのショックと今後どうなるのかとい不安でたまりません。ミス発覚後この数日間ほとんど眠れず、食べれずです。上司とは近日、私のミスを明らかにし、今後の対策を協議することになっていますが、何を言われるのかという恐怖と、先行きが見えない不安でおかしくなりそうです。早くこの状態から抜け出したいです。周りは「あまり気にするな」とか「人間だから失敗する」、「失敗は成功の元」とか前向きな言葉で励ましてくれてありがたいんですが、私の行き詰った精神状態は理解してくれていないので、心に響かず逆に辛くなります。今の精神状態をうまく説明できない自分もいます。時間が過ぎれば解決するとよく聞きますが、その時間を耐えれるかも不安です。この間、前向きに考えたり、急に頑張ってきた過去のことを振り返って知らぬ間に泣いていたり、感情をコントロールできていません。

  • 逃げ道

    将棋の言い回しに 「逃げ道に捨てよ」または「逃げ道へ捨てよ」や 「攻められる所へ飛車を振れ」または「攻められる所に飛車を振れ」 というのがあります。 文法上正しいのは”に”または”へ”のどちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • 逃げ道が無いときどうしますか。

    人間関係で会社を辞めたいです。 でも生活の事情もあり、それはできません。 もう逃げ道は無いって思うと、いっぱいいっぱいになって涙が出てきます。

  • 逃げ道がないよ

    小学校受験のための塾の帰りと思われる母娘が電車に乗ってきて、自分の隣に座るなり勉強を始めました。 母親に、平仮名や数字の書き順から○(丸)や△(三角)の書き順まで事細かに言われていて、 さらに、「昨日、(書き順が間違ってるって)お父さんにも言われたでしょ!」と言っていました。 俺は、“(父親、母親の)両方から言われちゃ、逃げ道がないじゃん!!”と、その女の子が可哀相になりました・・・。 みなさんは、このような光景を見たら、どう思いますか? ※なお、他人の家庭のことに口出すなという回答はご遠慮願います。家庭の方針は人それぞれなのは承知してます。 ちなみに、自分は、高校まで公立で塾通いもなしで都内の有名大学に入ったが、周りには、この親子のような環境で育ってきた人も多かったので、この女の子の両親の教育方針も分からなくはないけど、しかし、両親から厳しく言われるのでは逃げ道がないので可哀相だと思ってしまうんです。

  • トイレでしたいと思わせる方法

    トイレでおしっこやうんちをしたいと思わせる方法ってありますか? 2歳11か月の娘のトイレトレが進みません。一般的に推奨されている方法(シール、トイレを飾る、可愛いパンツを用意する、他の友達の様子を見せる、親のトイレの様子を見せる、とりあえずパンツをはかせる、成功時はとにかく褒める・失敗しても叱らない、などなど)は全部やりつくしました。しかし、娘のやる気がなく「○○ちゃんはまだおむつでいいの」と言ってトイレでするのを嫌がり、トイレトレが進まず途方に暮れています。(以前パンツを履いておもらしをしてしまったことがトラウマになっているようです。。。)現在はトイレトレ休止中です。 無理やりトイレに行かせることも出来ないので、娘のやる気を待つしかないのかなとも思うのですが、今春入園予定の幼稚園はオムツがとれていないといけないので焦りを感じています。 イヤイヤだった子供がトイレに行くようになったきっかけややる気を引き出す方法があれば参考に聞かせてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • メモリの確保に失敗しましたとでてきて困っています

    MEM_ERR NWAtable メモリの確保に失敗しました。 確保サイズ:2023772775 確保数:32 と出てきて、パソコンのゲームが起動してもすぐに終了してしまいます。どうしたらいいでしょうか?

  • 恋愛

    人は恋すると変わろうとしたり、やる気になったりするのですか。 僕は仕事で保育士をしています。保育士なので女性が多い職場ですが恋することは今までありませんでした。これから先もないと思っていましたが、仕事の都合で異動になった職場の上司に恋をしてしまいました。歳は自分とそんなに変わらず性格はさばさばしている印象で、でも優しくて子どもと全力で遊んでいる姿を見る内に心を惹かれまさかのドストライクで恋に落ちてしまいました。 でも今の自分では到底駄目で自信がありません。でもここで諦めても地獄、逆に進んで失敗しても地獄なら進んで一か八か成功する方にかけようと思い最近サボり気味だった筋トレ始めたり、おしゃれやコミ力、その他の知識など少しでもいい男になりたいという目標が生まれました。恋というものは人を変える力があるのですかね。