• 締切済み

公務員試験(高卒程度)について

こんにちは。最近やっと進路が固まった高3です。 私は公務員試験を受けたいと思っています。今まで勉強もあまりしてこなく、今通っている高校も9割?ほど就職の高校です。 高2に入ってこのままではやばい!と思い、高2からテスト勉強を真面目に始めました………選択は理系です。 このGW中に田舎に帰り、いろいろ話した結果公務員を目指してみては?と、公務員の身内からすすめられ、話を聞くうちに公務員試験を受けたいと思いました。 どうしても公務員試験に受かりたいです。スタートが遅いというのは分かっていて、勉強もしてこなかったせいで知識もないのですが……… そこで効率よく勉強しろとアドバイスをもらったのですが、なにせ勉強をしてこなかってせいで計画の立て方などがよくわかりません。 試験は9月であまり時間もなく、おまけに受験の範囲(科目)が広くどう勉強すればいいのか焦っています。金銭的な余裕はないので、独学になるのですが 勉強していく上でのコツや、(もし公務員試験を受けた方がいたら)出やすい分野?などはないのでしょうか? また、オススメの参考書など知ってる方がいたら教えて欲しいです。 (ちなみにその身内の公務員のお姉さんは短大に通い、夏休みだけで合格したらしいのですが……勉強法については聞けなかったです) よろしければ回答おねがいします!

みんなの回答

回答No.1

私は東京法律で無料講習を受けました テキストも無料で貰えるのでおすすめです 公務員といっても種類はたくさんあり、試験内容も様々です。 なりたいものにあったテキストをつかい、不味いと思うなら遊ぶ間も惜しんで勉学に励みましょう。 ちなみに睡眠を削るのはオススメしません。

関連するQ&A

  • 公務員 高卒程度 事務職

    今高3で公務員試験を受けようと思っています。 高卒程度の公務員試験は難しいですか? 試験日は9月25日なんですが今から必死に独学で勉強したら合格できる可能性はありますか? 事務職員です 回答よろしくお願い致します。

  • 高卒で公務員になるなら

    北海道の高2です。 ずっと進学しか考えていなかったのですが、特に夢があるわけでも勉強が好きなわけでもなく… 思い切って就職はどうだろう、と考えています。 自分の高校は北海道では進学校に分類されるらしく、就職の話など聞いたことありません。 来年(高3)で履修する科目は数学系、英語系、理科系(私立理系に対応するような)ばかりです。 地方公務員試験の内容を詳しく知りたいです。 広く浅く知識が必要と聞いたことがあるのですが、 わかりやすく詳しく説明していただけると嬉しいです。 また、実際の合格難易度がよくわかりません。 どのくらい勉強したら大丈夫でしょうか。 今から本格的にやれば間に合うのでしょうか。 偏差値は65前後です (偏差値はあまり関係ないとも聞いたことがありますが) とにかく何も分からない自分に 「公務員試験について」 教えてください、お願いします。

  • 高卒程度公務員試験について。

    去年の春、高校卒業し、某企業で働いている者です。 昨年、実務教育の公務員講座に申し込み、公務員試験を受け、勉強してなかったので、 1次試験不合格でした。 将来を考え、来年度、事務系の市町村職員、県職員などを 受けてみようと思っていますが、 1.予備校に通う 平日は仕事があり、予備校が遠方にあるので、 日曜のみしか通えない。 果たして、日曜のみの講座で、効果があるのか? 2.独学で勉強する 平日、仕事なので、あまり時間が取れないかも。 お金があまりかからない。 昨年受験用の通信教育で対応できるのか。 東アカの予備校の体験授業に、 行ってみるつもりではいるのですが・・・ 独学と、予備校のどちらが良いでしょうか

  • 高卒程度 「公務員試験」 独学?学校?

    現在OLをしている22歳女性です。 今まで夢がなかった私なんですが、5月頃から「消防士」になることを決意し勉強を始めました。 高校時代は部活動に明け暮れ、勉強がおろそかだったため基礎からのやり直しです(泣) 今年の試験までは3ヶ月しかないので今年は記念受験に過ぎないと思うのですが一応やってみるつもりです。 数的推理などは基礎がなっていないためとても独学では厳しい気がしています。 平日は会社から帰宅後8時~12時まで、休日は丸一日図書館にて勉強しています。 「独学でok」なのか「公務員学校に行った方が良い」のかをこちらの過去ログや色んなサイトで調べてみましたが、公務員関係の質問をされている大半の人が大卒の方で納得のいく回答を見つけることができませんでした。 そこで再度自分で質問をしているのですが、 “高卒程度の試験なら独学でも十分”とか、 “専門学校へ行った方が効率が良い”とか・・・ どうなんでしょうか。 自分次第だということは承知しておりますが、今の会社も求職活動の際10社近く受けてやっとの思いで受かった会社なので身内からは“辞めずに独学したら?”と言われ迷っています。 全日制の学校へ行くとなると・・・ ・80万程の学費 ・保険・国民年金 ・通学費(学校が近くにはありません) と金銭的にも親にお世話になることになります。 高校でもっと勉強していれば・・・と悔やんでも仕方がないですが、勉強していてはかどらずイライラします。 でも私自身初めて見つけた夢なので、何としてでも地方の消防士になりたいと強く思っています。 どなたかアドバイスをください。

  • 公務員試験

    海外の短大1年です。今から勉強して卒業後、国家公務員採用試験II種の行政区分を受けようと思っています。独学で勉強しようと思うのですが、お勧めのテキストなどありましたら教えてください。

  • 地方公務員試験について

    今年の3月に公立高校の普通科の理系を卒業した者です。 国立大学を2校受験しましたが、どちらも不合格となり、進路がまだ決定していません。 そこで、平成25年度の地方公務員試験の受験を周辺の人から薦められています。 しかし、経済的にかなり厳しいので、独学での対策を強いられています。 仕事をしながら独学での対策は可能でしょうか? また、経験された方がいらっしゃれば、具体的な体験談を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験で大卒程度と短大卒程度・・・

    公務員試験勉強をする際大卒程度(上級)短大卒程度(中級)の違いって大きく何が違うのでしょうか??大卒程度を勉強して短大卒程度を受験しても大丈夫でしょうか??

  • 公務員試験を高卒で受けるか大卒で受けるか

    現在大学一年生です。 今から高卒公務員試験の勉強をするのと、三年間みっちり大卒の公務員試験の勉強をするのではどちらが望みがあるでしょうか。 ちなみに中学の時は非常に良い成績でしたが、正直高校になってからは成績もあまりよくありませんでした。(なので高卒公務員試験の勉強をするにも一から学習しなおさなければならない科目もたくさんあります)

  • 公務員試験・・・考え甘いですか?

    現在高校三年生です。 進路は指定校推薦をもらって短期大学へ進むことにしました。 理由は栄養学・経済学に興味があって本当は大学で学びたかったのですが、金銭的理由で四年制大学には進学させられないと両親に言われた事と早く働きなさいといわれ、栄養学・経済学が共に学べ、大学よりも短い短大を選びました。 その短大は栄養士としての資格は取れないところで、就職は事務やブライダルや銀行が多いです。 就職の事を考えると、元々興味のあった地方公務員を短大在学中に受けたいと思いました。選択で栄養学・経済学などの履修が可能なので、学びたい事を学びながら公務員試験の勉強をして、もし合格出来れば中退しようとも思っています。 また今度の期末考査を終えれば冬休みや、授業も午前中授業、週に数回の登校になったりと時間も増えます。 アルバイトをしていますが、それでもかなり時間に余裕があるので公務員試験対策の良い勉強時間になると考えています。 ちなみに地方公務員III種を独学&専門学校などの短期講座で対策しようと考えています。 この時代にこんな考えは甘いでしょうか? 合格は難しいでしょうか?>< みなさんの意見が是非聞きたいです。

  • 公務員試験について

    短大を卒業して春から地元市役所の臨時職員をすることになりました。 福利厚生しっかりしていますが、期間は半年間でその後のことは自分でなんとかしなければいけません。 任期を終えてからの道の1つとして公務員試験を受けたいと思っています。 短大卒だと中級のようですが、私の地元では初級と上級しかないのでひとまず初級の勉強をしたいと思っています。 質問したい事は、 ・今から勉強して試験に間に合うのか? ・初級の勉強をしていれば中級も大丈夫か? ・地元以外(例えば東京都の区役所など)も受かるか? ・どういう風に勉強すればいいのか?(今のところ参考書を買ってきてひたすら読んでいます) です。 職種は事務系を考えています。 短大は美術系で在学中に公務員講座がありましたが、当時は全く受けるつもりがなかったため高校(普通高校)で勉強した知識くらいしかありません。それも薄れてきてます… アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう