• ベストアンサー

カレー粉入りのカレーを甘くするには

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.8

はじめまして♪ 4人前のカレールーに、さらにカレー粉(しかも大さじ3杯) 10人前で造っても、かなり辛いと思われます。 苦肉の策で、牛乳を加え増量(薄める)という対処は、悪くはないと思います。 ただし、カレー自体の日持ちは良くなく成りますので、あまり日にちを置かずに食べ切った方が良いでしょう。 カレー粉やガラムマサラ等を加える人はかなり多いのですが、鈍程度加えたら辛過ぎないかを、自分の味覚に合わせて調整しないと、今回の様な事になってしまいます。 少し加えて味見をし、まだ足りないかな?くらいがベターです。 (実際に食べて、もう少し、と言うときは、その後からガラムマサラや唐辛子とか胡椒などを好みに応じて振りかければ良いのです。) この他に、盛りつけてから生卵をトッピングしますと、マイルドになります。 過去に、鍋の方に卵を追加したら、翌日には異臭がして食べられなく成った、、、牛乳よりも日持ちが悪く成るらしい、、、。 私がご幼少の頃(ウソ、鼻垂らしのガキンチョの頃)は、家族も多かったので大きな鍋でカレーを作り、私達兄弟、子供向けには小さい鍋に取り分けて、すりおろした林檎を加えて煮込んでいました。 正確な事は不明ですが、おそらく林檎に砂糖を少し加え、それだけを鍋で煮詰めて、それにカレーを追加していたんじゃないか?と思います。 そのまま加えると、水分が多く成りますしねぇ。。。 あとは、トンカツやコロッケ等をトッピングしても、多少辛さを感じにくく成るかもしれません。 甘味を加える、量を増やして薄める、食感的に辛味を感じにくくする、という考え方が出来ると思います。 しかし、あまりに辛すぎると、あれこれ対策を行ない過ぎ、本来のカレー風味からは慣れて行ってしまいがちです。 今回の経験をムダにせず、今後の成功に繋げて行って下さい♪

関連するQ&A

  • カレー粉で甘口カレーを作るには。

    最近、市販のカレールーに恐怖心を抱くようになり、 カレー粉でカレーを作るようになりました。 大人用はまぁいいのですが、やはり子供たちにはカレー粉だと辛いよう なので、どうにかして甘いカレーを作りたいのですが、 何を入れたらよいかわかりません。 結局、子供用は市販の甘口のルウを足してしまっています・・。 たとえば牛乳を多めにするとか、すりおろした果物を入れるとかで どうにかなるものでしょうか? ウチはこうしてるよ!とかあったら、ぜひ、教えてください!

  • カレー粉はどれくらい炒めればよいか

    レシピを見てエビのクリームカレーを作ったのですが、どうもカレーの風味が足りない水っぽいカレーになってしまいました。 手順どおりにエビなどの具を炒めた後にカレー粉を大さじ1杯加え、生クリームと牛乳を各カップ1杯入れて煮込みましたが、その際、カレー粉は具材に絡まる程度にしか炒めませんでした。もしかしたらこれが原因なのかとも思うのですが、通常はカレー粉をどれくらい炒めるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カレー粉について

    よく料理のレシピにカレー粉少々とある場合があるんですが、カレー粉と言うはカレーライス時のカレーのルーの事を言ってるのでしょうか?私は市販で売ってるカレーの粉(カレーパウダー、ターメリック?瓶に入ったもの)を使用していますが、味っけがなくていつもカレー風味の味付けは失敗します。カレーのルーを使えばいいのでしょうか?

  • 小麦粉の入らない美味しいカレーの作り方

    市販のカレーのルーには小麦粉が入っていて、それを使うとどろっとします。小麦粉の入っていない(多少は構わない)さらっとした、味はコクのあるカレーライスを作りたいんですが、どのような材料で作ればいいでしょうか。味としては、ハウスジャワカレーの中辛が好みでます。カレー粉など具体的なレシピを教えていただけませんでしょうか?  スープカレーを使って、玉ねぎをよく炒めて、牛乳、トマトケチャップ、ブーケガルニ、マギーブイヨン、サラダオイル、マーガリンなどで作っていますが、味、コクともいまいちです。 一寸した工夫で、もう一段おいしくなる方法をお教えください。

  • カレー粉から美味しいルウを作りたい

    カレー粉から美味しいルウを作りたい 市販のルウはもたれるのでカレー粉から作りたいのですが いまいち美味しくできません どなたかご教示下さい

  • カレー粉を入れすぎて、ものすごい濃いカレーができてしまいました。

    カレー粉を入れすぎて、ものすごい濃いカレーができてしまいました。 何かでのばしてちょうどよい濃さにしたいのですが、何でのばすのがよいでしょうか? 水だとまずくなって、牛乳がよいとか聞いたことがあるのですが…

  • カレー粉で作るカレー!失敗!?

    今さっき、カレー粉でカレーを作りました! 油大さじ5杯・小麦粉大さじ8杯・カレー粉5杯で、煮汁で伸ばしてカレールーをつくりました。 いざ入れて食べてみると…粉っぽい辛さが^^; 生クリームを入れて辛さを調節したんですが…中々うまくいかず(笑) どう調節していったらよろしいでしょうか!?

  • カレー粉からの、カレーの作り方

    http://item.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/c/0000000283 のような、すでに調合されているカレー粉を買おうと思うのですが、 レシピがないみたいで、どうやって作ったらいいのかわかりません。。 普通のルーみたく最後に入れればいいわけじゃないですよね?? あめ色に炒めたタマネギに トマト缶と、ちょっと水もいれて、そこにカレー粉いれて煮込めばいいですか? よろしくお願い致します。

  • カレーを作っているのですが・・・。

    こんばんわ。 誰か至急返事下さい。 カレーをカレー粉から作っているのですが、 ルーがすごくサラサラしています。 もう少しドロッとしたルーにしたいのですが、 どうすれば良いですか? 小麦粉でも入れてみようかと思うのですが、 どうでしょう? 誰かお願いします。

  • レトルトばかりでカレー粉ルーはなぜ増えない?

    こくまろとか、熟カレーだとか、ジャワカレーだとか、お馴染みのカレー粉しかないですよね? なんでですか? レトルトでは、いろいろな御当地のカレーが出てきたり、種類豊富ですよね!!! これは、何が言いたいかというとですねえ、 作る楽しみを増やすために、カレー粉も種類を増やして欲しいのですね。 レトルトじゃあっためるだけやないですか!! そうじゃなくてですね、レトルトと同じくらい豊富な種類のカレーのルーをなぜ出さないのか? 疑問なのです。 どういうことなのでしょうか?