• ベストアンサー

困っている友人を助ける方法

長い年月の間の親しいシニアの女性の友人が親の介護や愛犬の手術 やご主人の病気で頑張っていて大変であることがメールで 分かりました。月1回はメールの交換をする間柄です。 励ましや慰めのメール以外に友人を援助する方法 があったらお教え下さい。当方もシニアです。 相手は経済的には困っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.3

メールで困っている現状を送ってきたというのは、誰かに聞いてもらいたいからです。 どんなに頑張っても報われない事に対して泣き言や、愚痴を抱えるのは当然です。 誰かに聞いてもらいたい、大変ということを知ってもらいたい。当然です。 それを打ち分けられた方は何か出来ないかと考えるのも当然です。 親の介護やご主人の病気で大変の思いをされている方は一杯います。ご主人も寝たきりや入院されているのかわかりませんが、愚痴を聞いてくれるだけで十分です。もし何かしようとしたら 言い方が悪いですがそれは傲慢でしかありません。 もしご友人がテンパった状態ならご両親は何の病気なのか介護度はどの程度なのか、どのようにしたいのかを聞き、それに対していくつかの選択肢を広げるような助言をすることだけです。またご主人の病気については彼女から言わない限り聞いてはいけません。 このような状況での援助は多くの場合、いつの間にか援助する方の善意の押し売りになってしまう事が多いのです。一番の援助は愚痴や泣き言を聞いてあげる事。その時間だけでも彼女には現実逃避出来る時間。彼女にお子さんはいないのでしょうか?

kwm1933060
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。 >一番の援助は愚痴や泣き言を聞いてあげる事・・・・ 長い年月の間互いに信頼関係のある人なので 男女の友情の良識ある限界線を教えて戴いたと感じています。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

一緒に介護をしても、はやり他人が入るとやなものです。かといって何をすればいいのか? 内容を読むと息抜きが出来る時間はないと思います。例1日でも。 お昼でも一緒に食事でもすればと思いますよ。そしてたわいのない事でも話せばと思います。 そのくらいしかないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 これだけの情報でお答えすることは難しいのを敢えて申し上げますと、あなたが「継続してできること」をされることではないでしょうか。

kwm1933060
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >「継続してできること」をされることではないでしょうか 人生を深く知っている方のご助言と感じました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

たまに楽しく息抜きとしてお茶するくらいでしょうか? 失礼ながらシニアと言えども、あまり深入りは良くないと思います。 経済的に困ってない、と書いていますが、困ってて助けるなど(仮に)もってのほかです。 楽しい事をメールしたり、他愛のない事が一番ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人の猫が死んでしまったら…

    今日友人から愛猫が死んでしまったとメールで連絡があったのですが、どんな言葉をかけてあげたらいいのでしょう? 私が愛犬を亡くした時は、そっとしておいて欲しかったし、死んでしまったことを誰にも言いたくありませんでした。どんな慰めの言葉も聞きたくなかったんです。 メールの返事をしないのも気が引けるし、その猫ちゃんを良く知らない私がどんな言葉をかけても薄っぺらくなってしまうような気がして困っています。

    • ベストアンサー
  • 脳梗塞になり、自殺未遂をした友人にどのように。。。

    どのように接して良いか思い悩んでます、よろしくおねがいします。 主人友人ですが(36歳)、昨年急に脳梗塞で倒れ手術をしました。 言葉と下半身に傷害がで、それに自分のこれからの人生や、奥さん(子供は無くまだ若い)・両親達の事を考えて悩まれたのでしょう、自分の命を絶とうとしたそうです。仕事の出来る方でしたので、色々心情を思うと胸が詰まります。 現在は、自宅で車イス生活をしていて、奥さんが仕事をしながら介護をされているそうです。 彼とは主人が以前仕事を通じて、かなり仲の良い間柄でした。 最近友人を通して、彼が退職手続きされた事を聞き、事情をはじめて知りました。 人と会うことを拒んでいるようですが、そんな彼に自分たちはどのようにしてあげたらいいのか、思い悩んでいます。 今更お見舞いでもなく、励ましの手紙もどのように書けばいいのか、彼の気持ちを考えると、思い悩んでしまいます。 どのようなことをしてあげればいいのか、アドバイス願いませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中絶をした友人へ かける言葉

    先日、友人から半年前に中絶したことを聞きました。 手術の際に傷がつき、子どもができない体だと医師に言われましたが、最近になってようやく外出してみたりと立ち直る方へ向かっています。 経済的な事情や精神的な未熟さ故の中絶で、恋人は子どもができないと分かってからも一生二人でも構わないと言い、現在は結婚を前提に付き合いながら来月から同棲をするそうです。 「子どもができない体とか言われてさっ(笑)」って、本当はそんな簡単に受け入れなかったのに軽口で言ってしまう友人に合わせて苦笑したり、うんうんと頷いて話を聞くしか私にはできませんでした。 立ち直り始めた友人に、アレコレ聞いたり残念とか悲しむ態度を取ると悲しいのを思い出してしまうと思いましたし、下手な慰めや励ましが妊娠や中絶したことない私の言葉で少しも救われた気分にもならないだろうなって。 来週その友人と会うんですが、中絶の話題になった時に私がかけられる言葉はありますか? 悩んだ末での中絶ですので"妊娠したくてもできない人がいるのに…"という回答はご遠慮ください。 学生時代からの長い付き合いで気の許せる大切な友人です。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 手術当日に友人の恋愛自慢のメール、、、タイミングとしてどうなんだろう?

    手術入院の時に、手術当日に、<来月から彼氏と同棲が決まりました♪>と友人からメールが来ました。私は一人暮らしで派遣社員で、経済的にもしんどい中での手術で、仕事も契約が切れて退院したらすぐ仕事を見つけないといけないので経済的な不安もあり精神的にもぐったりしていました。友人が何年かぶりに恋人ができて浮かれている気持ちはわかりますが、何も手術当日でなくても。。。とりあえずは<手術頑張ってね><早くよくなるといいね>みたいなメールで、同棲報告はせめて 手術が終わるか退院してからでも、、と思ったのですが、自分が不幸だから人の幸福を祝福できないみたいに言われ哀しい気持ちです。 私の気にしすぎなのでしょうか? 自分が彼氏がいない独身の一人暮らしだから、妬んでいるみたいに言われると、私の心が狭いのかな?しかし何も手術当日にわざわざ同棲報告のメールって、、とも思ってしまうのです。 なんだか わかりません。 退院したら、みんなで久々集まろうよ。ともメールでありましたが、退院しても仕事を探さないといけないし、経済的に不況の中30代の自分にすぐ仕事がみつかるか不安です。みんなで、、とありましたが、その中には親の介護中の友人、倒産で就職活動中の友人もいて、私も手術後です。このタイミングで自分が同棲が決まって嬉しいから、みんなで集まろうという提案も疑問を感じます。 考えすぎなのでしょうか。。。?

  • 「ご愁傷様です。」

    つい最近、愛犬を亡くしました。 「ペット」というより、良き友人で私の一番の理解者で、とても大切な存在でした。 それだけに、予期せぬ病気で突然彼女を失い、かなり落ち込みました。 まだ気持ちの整理もつかない状態な中、親しい友人の何人か(女友達)には、愛犬が亡くなったことをメールで伝えました。 みんな私が愛犬をとても大切にしていたことを知っているので、 「残念だったけど、モモ(愛犬)もよくがんばったね。時間はかかっても元気出してね」という、愛犬へのお悔やみの言葉と、私への励ましの言葉をもらいました。 そんな中、久しぶりに(といっても1ヶ月ほどですが)かなり年上の友人(男性)から「(私に対し)久しぶりだけど元気?」というメールが来たので、「愛犬が急死して落ち込んでます」という内容で返信したところ、こんな返事が返ってきたのです。 「エ~死んじゃったのご愁傷様です。あんなにかわいがってたのにね。」 ・・・私は、カチンときました。 なんかこ馬鹿にされているような・・・。 「ご愁傷様です」は、確かにお悔やみの言葉のはずなんですが・・。 「エ~死んじゃったの」がいけないんでしょうかね。。 それにしても、かける言葉が他にないのかと思ってしまいました。 このように感じるのは私だけでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 彼氏が今日網膜剥離の手術を受けます。

    彼氏が今日網膜剥離の手術を受けます。 とても重度な網膜剥離のようで、剥がれてぐちゃぐちゃになった網膜をきれいにのばし、オイルを入れて貼り直す手術のようです。 また、白内障になる疑いがあるらしく、レンズの部分(名称を忘れました…) の手術もやる可能性があるようです。 今は見えていないようですが、視力は回復するのでしょうか… また、彼の気持ちを考えると、慰めの言葉や、励ましの言葉… かける言葉が見つかりません。 メンタルが弱い彼を傷付けそうで… 私自身、大きな病気など経験がなく、 本人が何を求めるのか、わかってあげることが できない気がして とても辛いです… どなたか、アドバイスいただけませんか…?

  • 中国に仕事で来ていて、中国人の友人と連絡を取りたい

    のですが、当方日本のPCと日本のガラケーでして微信は登録できません。友人の携帯電話番号だけ知っています。 どうにか、友人にメールを送る方法はないでしょうか?中国語表記で送りたいです。 仕事の間柄なので早い方がいいです。よろしくお願いいたします。

  • 陰嚢ヘルニアの手術費用の相場について

    スイスに住む外国人の友人から陰嚢ヘルニアの手術を検討しているとのメールが届き、その数日後に彼の友人を名乗る人物から、本人は言わないが実は手術費用が大金で困っている、出来たらいくらか援助してくれないかとのメールが届きました。何でも症状が深刻な為に医者からTEPP(腹腔鏡下ヘルニア根治術)での手術を勧められ、その費用が少なくとも7000ユーロ(約110~120万円)かかると言われたと言うのです。陰嚢ヘルニアの手術の手術というのはそんなにお金がかかるのでしょうか? 国が違いますし、症状によっても値段の変動はあるかと思いますが、少し高すぎるような気もします。その友人とは知り合ってからはそれなりに長いのですが、そこまで近いという間柄ではないということ、また打診してきた彼の友人とは全く面識がない為、慎重になっています。おおよその見当でもよろしいので、値段の相場など解る方がいらっしゃいましたら、ご情報いただければ幸いです。

  • 依存心の強い友人達との距離を持つには?

    私は元来お節介な性格だと思います。 しかし、家族の介護や自身の病気を抱えて以来 人とは距離をおきたいと考えています。 介護で、自分の事もままならない時に 「○○をネットで調べてくれる?」「やりかたわからない」などと 携帯メールで来る友人M子や、一度も介護や一人暮らしの 経験がないせいか、I子は「パソコンの使い方、解らないから 教えに来て」とか言って来ます。 最初は出来るだけ答えました。でも、利用されているだけなのかと 思うこのごろ。 この二人の友人とは今後長く友人関係になるか不明です。 相談事の度に心配していましたが、このごろは 勝手にすればいい、とさえ思います。

  • 友人とどう接していいのか解らない・・・

    友人と仲たがい(おそらく)してしまいました。 【前提】 友人は3年前に母親が肺がんで死別しています。 1年の介護の末の結果で、本人は一度も泣き言を言わずじまいで、自分としてはとても尊敬しているし、辛いだろうと心配しています。 10年来の友人です。 自分は去年から鬱ぎみなのか(医者の診断は気分障害)、現在は通院しながらパキシル、レキソタン、リーゼ、ドグマチールなどを服用しています。 うちは母子家庭で親は椎間板ヘルニアで、現在悪化中で、家事のほとんどが出来ないじょうたいです。 今は仕事に復帰しています。(それまで1週間休んでいた) 手術は嫌だとのこと(1度やっているが完治しないと思っているため) 【現状】 きっかけは箇条書きに書くと・・・ 1)去年から死にたいといったり、元気になったといったせいでテンションについてけないと言われた 2)親に大好きな絵を描くなと言われ、だったら一人暮らしするという旨のメールを友人にしたところ、腰の悪い親を置いていくなんて、しかも派遣で定職についてないのに一人暮らしを甘くみるな、呆れた。と、言われた。 3)手術しないで弱っていく親を見るのはつらいと返信したら、そこからもにげるのか!と言われた。 4)友人には依存ぎみな気がしたので、もう依存しないし反応も気にしないとメールしましたが、ある日「返信がかければどう思ってるかわからない!」とメールしたら、私の送ったメールそのまま転送されてきました。 自分は「依存せず気にするな、母を思え」と友人が言っているととりましたが、メールの返信の無いまま、明るいメールを送っていいのか、もうメールせずに時間に任せるしかないのか悩んでいます。 自分は考えが偏ってますので、他の方から見て、友人にどうせっするのがベストかご提案いただければ嬉しいです・・・。

このQ&Aのポイント
  • 印刷面の左側だけ汚れる問題について相談します。コロナワイヤーやドラムワイヤーを清掃したり、内部を拭いたりしても解決しないようです。左側の汚れはローラー式のものから付着するようです。
  • お使いの環境はMacで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリとしてMac pagesを使用しています。電話回線の種類はひかりです。
  • この問題の原因として考えられるのは、ローラー式の汚れや印刷ヘッドの不具合です。解決策としては、紙じゃなくてクリーニングシートを通す、プリンタードライバーを最新版に更新する、ブラザーサポートに相談するなどがあります。
回答を見る