• ベストアンサー

病気の母親を抱えた友人について

友人が、今大変な状況にあります。どうすれば良いのか、よい案があれば教えてください。お願いします。  友人(40才、女性)は病気の母親を抱えて一人で頑張って働いてきましたが、母親の通院補助や自宅介護と仕事との両立は大変で、とうとう先日職場で倒れてしまい、仕事も辞めざるおえなくなってしまいました。  友人のお母さんは要支援を認定されているのですが、友人が倒れたショックで病状も悪化し、精神的にも不安神経症と診断され、今では一人で食事も出来ない状況になっているようです。おまけに整形外科で緊急に手術しなければいけないと言われたそうです。しかし、友人にはそんなお金はありません。それどころか今生活に必要なお金やお母さんのその他の医療費すら工面するのにままならない状況です。  介護認定の見直しを申請中ですが、時間がかかる様子で、毎日夜中に痛みの為に母親が叫ぶ様子をみるだけで気が狂いそうになると言います。  出来れば友人は、母親だけ生活保護を受けさせられないかと考えていますが、今まで自分で頑張ってきただけに、自分は保護を受けずに頑張って生活したい。しかし、母親だけは治療も受けさせてやりたいし、母親ひとりだけ生活保護をうけられるように出来ないかと考えていますが、可能でしょうか? 一人でなら生きていけるけれど、病気の母親を抱えてでは二人で首をくくるしかないと思い詰める所まで追い込まれている様子です。  親戚など頼れる所はもうないという事でする。  よろしくお願いいたします。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26507
noname#26507
回答No.1

高額医療費は多分ご存知かと思いますが…まさか手続きをされていないということは…? (一定の額以上は後日戻ってくる) 更に毎月現金を用意できない状態なら 市町村などで先に支払ってくれるような制度もあります。何も申し込まずにしれば 毎月何十万も病院に支払って~差額が後で戻ってくるので とりあえず現金が無いといけないのですが~「とりあえず支払う分」を無利子で市町村から借りる(病院は市町村などに請求する)のです。でも申し込むつもりで病院の相談員などに話を聞かないことには誰も教えてくれないのです… 生活保護のことはよくわかりませんが、同一世帯だと二人一緒になるのでは…? 世帯を分ける作業も大変かと思いますが…

pukura
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。本日中に友人に知らせようと思います。これからもアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

医療の高額療養費については、今月より現物支給となりましたので、 数ヶ月後に還付を受けるという制度では無くなりました。 友人のお母さんだけが、生活保護を受けるというのは無理です。 別の回答者が世帯分離の話をされていますが、要件に該当しません。 また、生活保護には、資産、他の扶養義務者の問題もでてきます。 しかし、直接、生活保護に繋がらなくても、福祉事務所の窓口へ 相談に行けば、生活保護が無理でも、他の施策の利用などアドバイス を得られると思いますので、一度、訪ねてみてください。 友人の方に、他の兄弟姉妹がおられるなら、一人で全部を背負う 必要はありませんので、他の親族とも相談するように伝えてあげて ください。

pukura
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。一朝一夕で解決出来る問題ではないと思いますが、参考になると思います。またよろしくお願いします。

pukura
質問者

補足

友人には弟が一人いますが、お母さんと縁を切る為に他家に養子縁組をしています。親族は皆高齢の為金銭的に援助をして貰えない、また介護の手伝いもして貰えないという事です。(既に相談はしたようですが、断られたそうです) お母さんは一人で歩けないので病院に行くにも付き添って診察室まで連れて行かないと駄目なようで、当然友人も仕事が休みがちになります。 お母さんは整形外科で緊急に手術の必要ありと言われているそうですが、生活保護を受けられないなら借金をするしか治療をうけさせられないという事です。しかし、借金をしても返せるあてがありません。 友人にはどういう事が出来るのか、どんな方法が残されているのか アドバイス頂けないでしょうか。よろしお願いいたします。

  • Lobinkun
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.2

行政で福祉を担当しています。 まず、生活保護ですが、ご友人がお母様に金銭的な援助をできない と言うことであれば、生活保護を受けられる可能性は大いにあると 思います。この場合、お母様だけ生活保護でご自分は頑張りたいという ことであれば、世帯分離したらいかがでしょうか。それほど手続きは 面倒ではありません。役所か福祉事務所にご相談下さい。 次に、介護保険ですが、要介護度の区分変更については、申請から決定 までおおよそ1ヶ月から1ヵ月半程度かかると見て下さい。介護保険法 では、申請から1ヶ月以内に判定しなければならないことになっていますが 認定調査や介護認定審査会(いわゆる2次判定です)の日程等である程度 左右されますので。 それから、お住まいの市区町村でどういう制度があるか調べてみて下さい。 #1さんが仰るように、高額療養費の制度の他に、福祉医療制度なども 受けられるかもしれません。これは自治体によって様々ですが、私の 住んでいるところですと、1レセプトあたり300円の負担だけでOK になります。例えば病院を受診して3,000円かかったとすると 後で2,700円が戻ってきます。(初めから病院の窓口で考慮して いただける場合もあるかも。) 介護保険も、減額申請すれば個人負担額の減免を受けられることもありますので いずれにしても、市区町村役場の福祉課などにご相談されることをお勧めします。

pukura
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。本日中に友人に知らせようと思います。 実は役所の福祉課への相談ですが・・・ 友人は数年前に家を買っています。それも住んでいた賃貸住宅で値上げを要求された為に、月々の住宅費の負担を減らせようと頭金無し、毎月2万数千円のローンの返済ですむ家を購入したのです。しかし、福祉課では家を売ってから相談に来るようにと言われたそうです。 売ってもローンの返済が残るだけで、返済額以下の家賃で入れる賃貸など滅多にないし、引っ越しする費用も今の自分にはないと友人は言います。それでも財産があると母親に生活保護を受けさせられないのでしょうか? 重ねてアドバイス頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 友人が病気と介護で生活に困窮しています

    友人家族について、相談させていただきます。 よろしくお願いします。 友人…女性48歳。ガン治療中、その他いくつかの病気を抱えて、労働はドクターストップです。 友人母…80歳。要介護4。認知症。友人が自宅介護をしています。 友人兄…50歳。サラリーマン。友人と母親を扶養しています。 友人は働けず病気なので、生活保護の医療扶助だけ支給されています。 住まいはアパートです。 自分の体調が常に思わしくない中、母親の介護を一人でやっています。 通院のため、デイサービスなどは利用しています。 友人兄は、介護を一切手伝わない、家事もしない、妹を使用人のように使って暴言ばかりと、 問題だらけなのですが、一番の問題は、友人兄が二人を扶養しているにもかかわらず、 生活費を一切出さないことです。 母親の年金も兄が握っています。 寡婦である友人は、自分のわずかな遺族年金を家族3人の生活費に使っていますが、 足りないので、母と兄二人には食事を作りますが、自分の食事を抜いたりしてやりくりしています。 そういうことが積み重なり、よく体長を崩し、 病気は悪くなる一方、精神的な病気も発症しています。 友人が兄に何か意見を言えば暴力となって返ってくるので、 家族間の話し合いなどは不可能な状態です。 第3者が説得を試みても、後で友人が被害に合うだけでおしまいです。 現状を打開する何かいい方法はないでしょうか?

  • 友人の母親が倒れ、私はどうしたらいいのか。

    先月友人の母親が倒れました。 その友人とは長い付き合いですが、その母親とはお会いしたことはありません。 友人の母親はおそらく脳出血だと思われます。 (友人が電話で報告してくれたのですが、泣いていてうまく聞き取れませんでした。) 現在も入院しており危ない状況らしいです。 先日も「お母さんの容態が急変して今から手術」というメールがきたので、危ないことは確かです。 私は両親が倒れたことはなく、二人とも元気です。 なので友人にどう声をかけたらいいかわからず悩んでいます。 友人のことは大切だと思います。 早くいつもの彼女に戻ってもらいたいです。 しかし、最近友人の連絡が億劫です。 必ず「どうしたらいいかな?」と聞いてきます。 そのたびに私はなんと返事をすればいいか悩みます。 下手なことは言えないし、「絶対良くなるよ」と言ったものの もし友人の母親が亡くなったら…と考えると辛いです。 友人は私を信頼して相談にきているのがわかるので、それは嬉しいことなのですが、 正直なところ私にはちょっと身が重く感じます。 この友人に対して、私はどのように接するべきですか? また、友人は私になにを求めているのですか? 皆様、ご回答よろしくお願いします。

  • 母子家庭で母親が病気になった場合の援助は・・・

    母子家庭の母親が病気になって仕事が出来なくなった場合、何か援助のようなものは受けられないのでしょうか? 友人がそのような状態になっており、その子が一人で家計を支えなければならなくなりました。お母さんは入院はしていませんが、リハビリや介護が必要なようです。 おばあちゃんがいて、今は金銭的にも介護も少し援助をしてくれているそうですが、年金も少ないだろうし、高年齢なのであまり負担をかけたくないそうです。 友人は仕事はしていますがまだ若いですし、そんなに高い収入も無く、援助等について調べる気力も無いようです。どうすればいいか途方にくれているようで・・・。 自分も相談されましたが、その子と同年代で何も知らず、無力で何もしてあげられない自分が情けないです。どうか、何かいい方法や少しでも助けになりそうな情報があったら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 障害を持っている母親が生活保護を受け取れますか?

    現在の状況。 自分21歳 母子家庭5人家族 長男次男県外で働いて3男と自分と母親は実家 (借家)にいます。 母親は身体障害を持っていて働く事は出来ないです。まだ障害者手帳は持っていません 申請は今後していこうと思ってます。 申請した場合等級は2になるとの事です。 現在の状況は皆でお金を出し合い生活しています。 月々1人3万計12万ほど 一人当たり年間40万弱の生活費を払ってますが これから一生支払い続けるのも正直辛いです。 今後したい事は母親を介護施設で生活してもらい この支払いから全額とは言えないまでも 減額し1人で生活を始めたいです。 ここで質問なんですが母親が介護施設で生活を送った場合施設自体の値段は安くなるのでしょうか? また、母親が生活保護を受けられるのでしょうか? 自分のこれからの将来の事も考えると不安になりましたので質問しました。 他にもこの状況より辛い方はたくさんいるとは思いますが質問させて下さい。 すみません。よろしくお願い致します。

  • お金が無くて母親を入院させられない

    友人は病気の母親をずっと一人で働いて養っているのですが、お母さんが整形外科医より緊急に手術の必要があると言われました。 しかし、入院や手術の費用を友人は用意できません。 親戚にも相談しましたが、頼れる所はないようです。 どうにもならないのでしょうか

  • 生活保護受給者が入所できる介護施設

    知り合いの話なんですが.... くも膜下出血で倒れた実母が今 回復のリハビリを受けながら 入院ているが 今後退院できるまで回復した場合 生活保護を受けているから なかなか介護施設が見つからないから 仕事を辞めないとだめかも....と心配していました お母さんは80歳で一人暮らしを 生活保護を受けてされていたそうです 彼女には 兄弟姉妹がおらず 1人娘で 他県に嫁いで 嫁ぎ先は義親と同居 こんな状況で もし自分の母親が退院 でも 今までのような生活能力までは見込めず 何らかの支援以上の介護が必要となった場合 面倒をみてあげられるのか?と 悩んでいて とりあえずは実母と暮らすため 自分の生活拠点を実家にうつす うつした先でも 介護が必要で仕事には就けないとおもう.... と 悩んでいます もちろんそんな彼女に 職場として 今辞められたら困る!とは言えず 申し出があれば仕方ないとなってはいますが 現実そうなんでしょうか? 相談員さんからいろいろ話をきいて 介護認定を受け 要介護となっても 施設の紹介まではしてもらえないのですか? 彼女みたいな状況で 在宅介護の道しかないのですか? 彼女の希望は 要介護での退院ならば そのまま病院から 施設に移り 看てもらいたいとの事 嫁ぎ先で同居している1人娘さんと 生活保護で一人暮らしの高齢のお母さん 嫁ぎ先にお母さんを引き取って介護なんて 到底無理だそうですが それを無理と言うのは薄情なんでしょうか? 生活保護を受けた状況 審査?は 彼女からの支援は無理との事で 生活保護が受けられたそうです 彼女は介護離婚にまで発展しそう....と愚痴っていました やはり義親が 嫁いできてるのに実家の心配ばっかりしてる といい顔しないそう.... 彼女のお母さんが退院から移れる介護施設があるとすればその条件など福祉や介護施設に詳しい方 教えて下さい

  • 過保護な母親になる理由

    僕の母が過保護です。 子供の頃から過保護に育てられました。 例えばあの漫画が欲しいというと買ってきますし、18歳にもなって小児科へ予防注射を受けに行ったこともあります(母親と一緒に)。15歳あたりから周囲との自立心の違いや精神年齢の幼さで友人との距離も開き、現在では友達すらいません。自分には姉、妹がいるのですが明らかに自分だけが過保護に育てられました。 最近、私が精神的な病気にかかりかなり弱っていた時期に「あなたの育て方はおかしい」とはずみで言ってしまった事があるのですがその時は「そんなこと言われたら悲しい」と泣き出しました。 その頃に自分に「介護をしてもらえるか心配」、「家を出ないようにそういう育て方をした」ということをはっきりとではないですが言ったのでそういう理由なのかと自分は思っています。 母は老人ホームに入るのは嫌と言っていたこともありますし、母親の祖母が高齢になり痴呆症にかかっていたなどの背景があるので私だけが介護目的で過保護にしたのかと疑っています。 過保護な母親になる理由とはどんなものが多いですか?私の母親の場合は「介護」でしょうか?

  • 母親の友人

    30年近い付き合いのある母親の友人に関する相談です。 母親は重度の認知症を患っていますが、母親の友人もまた程度の差はありますが、軽度の認知症を患っています。 母親が友人に話す内容を聞いていると、そのほとんどが認知症による作り話です。 友人は、話の内容を作り話だと分かった上で話を合わせてくれている面もありますが、作り話を真に受けている面もあり複雑です。 母親の友人には諸事情があり、子供もおらず家族もいません。そのため母親には、友人に私や家族の事をあまり話さないよう常日頃から言っているのですが、当然理解されておらず伝わっていません。 先日、母親がいつものごとく、友人に作り話を交えた私や家族の愚痴を話していました。いつもの事なのであまり気にとめていませんでしたが、話の内容があまりにも酷く脚色されており、私や家族がとてつもなく悪者にされていました。 いつもなら母親の友人はこのような話にあまり乗り気でなく、適当に相槌を打ち交わしています。ですが、この日は何か様子が違ったようで、2人して私や家族の愚痴で盛り上がっていました。 特に、母親の友人が私を強く悪者に仕立て上げるような話し方をしていたため、聞いていて腹が立ってきました。しかも、母親の作り話を真に受けての内容です。 母親の友人が帰った後、母親に私や家族の事を話さないよう再度注意しましたが、何を言われているか理解できていません。 母親は認知症のため、もの忘れが多くなり、それに伴って思い込みや錯覚も増えています。最も身近に介護をしている私が悪者にされやすい傾向にあります。また、認知症になった事で自分に自信がなくなり、周囲に見離されているという不安から被害妄想も起きています。その妄想の度合いがとても強いです。 母親の友人も認知症のため、これらの原因が理解できていません。母親の作り話を真に受けて、一緒になって私を悪者にしています。 母親の友人と言っても私はそれほど親しい訳ではなく、会えば挨拶する程度です。特に母親と親しくしており、私にとっては知人に等しい間柄です。 母親は認知症という事もあり、友人が少なく話し相手もいません。そのため30年来の友人が話し相手になってくれる事には本当に感謝しており、助かっていました。母親がお世話になっているため、その都度お礼もしてきました。 なのに、母親の友人が私や家族を侮辱するような内容で、私を強く悪者に仕立て上げる話し方をしているのを聞いてしまい、考えが変わり始めています。 もうあまりこの友人と母親を関わらせない方が良いのでしょうか? 母親や母親の友人を、疑ったり否定したりしても何の解決にもならない事は分かっていますが、腹立たしさが消えません。 それに母親を叱る事はできても、他人である母親の友人までも叱る事はできません。 この問題はどう対処していけば良いのでしょうか? 長くなりましたが、皆様のご意見を参考にさせて頂きたいです。ご回答宜しくお願い致します。

  • 友人が心配です

    私の友人のことで相談させて頂きたいのですが… 友人のお父さんが借金を作り、その返済のために、友人が働いていると、直接彼女の口から聞きました。(専門機関に相談したのかはわかりません) 友人のお父さんは社会的地位のある人だそうですが、バブル時代のお金の使い方が忘れられず、浪費癖が抜けなかったそうです。 友人のお母さんは、お父さんの名誉に傷がつかないようにするため、その浪費の清算のためにお金の工面に追われ、 最後にはその心労のために亡くなってしまったとのことでした。 友人は、お母さんがそこに至るまでに何故気づかなかったのかと周りから責められ、友人自身も、お母さんのことが原因で心に不調をきたしたということです。 お母さんは何でも抱え込んでしまうため、自分の家族の状況を他人に気づかせなかったということでした。 友人の話には、お父さんに怒りを向ける言葉は出てこなかったのですが…  彼女の話を聞くと、お父さんに大きな責任があると思い、とても憤りを感じています。 友人は、たった一人の父親だから見捨てられないというのですが… 私はとても危険を感じており、友人がお父さんとかかわらずに済むように、借金を負わなくても済むようにしたいです。

  • 彼の母親の病気について

    私には結婚を前提にお付き合いをしている彼(29歳)がいます。 彼の母親(50代後半)の病気の事でとても困っています。 2・3年前から腕に力が入らなくなったそうで、1年半程前に整形外科へ行ったところ、 糖原病かもしれないと言われ大学病院を紹介されたそうです。    そこで、検査をしたところ筋ジストロフィーと診断されたとの事です。 今現在も、通院していて日常生活は何も問題なく暮らしています。 彼の母親の兄弟や親戚誰も筋ジスの人はいません。 彼は3人兄弟ですが今のところ3人共何も症状は出ていません。 男性の方が発症率が高いので遺伝していないかとても不安です。 ですが、話を聞いているとおかしいと思う点も多く、 別の病院で再度検査をしてもらいたいのですが、 彼の母親は今生活保護を受けている為セカンドオピニオンは自費になると市役所で言われたそうなんです。 自費で筋ジスの検査をする場合、どのぐらいになるのか全く見当もつかず...概算でどのぐらいにかかるものなのでしょうか? 本当に毎日不安で眠れません。

専門家に質問してみよう