• ベストアンサー

いじめられる子に、どう助言すればいい?

小5の孫のことですが(女の子) どうも、ちょっと変わってるというか??その場の空気が読めないというか?? 友達は殆ど居ないようです。 勉強は普通にできます。 最近いじめもあって、登校を嫌がるようになりました。 息子の子供です。 お嫁さんも長い間いじめられてた経験があるようで、孫にも対処してくれています。 私はそんな経験も無く、孫にも原因があるようにも思えます。 でも、いじめはいじめる方が100%悪いんだと聞きました。 おばあちゃんの私が首を突っ込むことではないでしょうね。。 そう言いながら、何かできないものかと心配です。。 普段通り、私達は普通に接していればいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.4

元塾講師です。 善悪だけを問えばイジメは加害者が悪い。 但し、いじめられっ子というのはどこに行っても虐められやすい。 即ち、虐められやすい原因や兆候というのは必ずあるんです。 今のゆとり教育は、「加害者が悪い」で終わっているんです。しかし、 それだけでは実社会で生き残ることはできない。生存競争なんだから。 もう一つ、子供か孫にしっかりと伝えて下さい。 「虐められやすいというのは、いじめられっ子にも責任(改善点)がある」 空気が読めないのであれば、学校でいっぱい失敗して下さい。そのための 学校です。働いてからではシャレでは済まないのですからw 最後に二つだけ。 お孫さんは今がいちばんの成長期です。だからこそ、学校で勉強以外も たくさん学んで下さい。そうしないと、所謂コミュ障になってしまいます。 あとは、空気が読めないというのは長所である場合もあります。 場合によっては、場の雰囲気を支配できる可能性もあるのです。

mukkunn
質問者

お礼

沢山課題がありますが・・・ご意見を参考にして頑張ってみたいと思います。 有難うございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#217538
noname#217538
回答No.9

自分が悪いからと教えるのは可哀相過ぎます。世間ではあまり歓迎されない方法でしょうが、相手の育ちの悪さ、親の教養や学歴、家の経済状態、妬みや嫉妬の可能性などを指摘するのはどうでしょう。心を保っていくうちに空気が読めていきます。しかしそうなるまでに多くは潰れてしまう。それでは残念無念ではありませんか。”その子は育ちが悪い、親も教養がない” 私はそう教えて良いと思います。理不尽な要求や行動をとる人は、やはり親の教育が行き届いていない気がしますし、今もその考えは変わりません。 わが子も海外ですが様々な場面に遭遇しています。低級な虐めと付き合わなくて良い段階まで登れと教えました。所詮世の中は笑顔であっても競争社会ですから虐めは何処までも存在します。しかし上のほうの虐めは少なくとも趣旨が違います。この教養や育ちの概念は長く役立ちます。意地悪されても”僻んで育っている、育ちが悪い”と思えば、相手のくだらない行動も心で笑えるようになります。すると冷静になり、どう行動すれば良いのか判断しやすいでしょう。 そして少し豪華なレストランやホテルでの食事、プレゼントも良いですね。子供の心を慰めるのは、その事を追求する方法もあるでしょうが、全く関係ない方面からのアプローチもあって良いはず。これらは何か誇れるものに加えられるでしょう。特におばあさんは番外編のサポートもありかと思います。サプライズケーキやプレゼントなどで心をほぐしながら上手に状態を聞きだして把握、同時に、全面的にお孫さんをサポートするおばあさんの姿を(虐める子は卑怯者で育ちが悪い、そう言う人が一人ぐらいいても良い)見せても良いのではないでしょうか。

mukkunn
質問者

お礼

そういうことは気づかなかったです。。 やっぱりいろんな人のご意見をうかがうと、いろんな意見が聞けていいですね!! 有難うございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.8

普段どおりが一番ですよ

mukkunn
質問者

お礼

普段通りって、難しいですね。 有難うございます。頑張ってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

普通どおり接するのが一番かなと思いました。 お孫さんとしても触れられたくない部分だと思います。

mukkunn
質問者

お礼

そうですね。 有難うございます<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (277/2058)
回答No.6

いわゆる「空気が読めない」ことにより、何か問題がおこっているのであれば、具体的に言葉にして説明してあげたらどうでしょうか。 そんなの学校で友達にもまれて、自分で覚えるものだ!とおっしゃるかもしれませんが、自分で覚え切れていないからそうなっているのであれば、誰かが言葉に出して理路整然と教えてあげなくてはなりません。 ちょっと、漠然とした言い方で申し訳ないですが、そういう可能性はないでしょうか?

mukkunn
質問者

お礼

そうですね!! 考え直してみたいと思います。 有難うございます<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.5

あくまでも可能性です。あなたのお孫さんを悪く言う訳では無いので誤解無きよう。 自閉傾向の子供のいる父親です。 お孫さんは空気の読めないところがあるとの事、またお友達も多くは無いようで、 もしかすると心に引っ掛かる何かがあるのかもしれません。断言は出来ませんが。 ただそういったものは世の中では誤解があって一様に精神障害として見られがちですが、 脳のタイプ、脳の傾向として認知すべきです。 お孫さんが何かしら抱えていた場合、保護者や周囲は挫けないよう支えてあげる事そして出来る限り様子を見守ってあげる事です。 基本的には子供達の年齢が上がり中学高校と進めば虐めは少なくなって行き気の合う仲間で片間って行きます。 基本的で無い場合、つまり不幸にして性格の宜しく無い連中に目をつけられるとより陰湿でキツい虐めが始まります。 これは大人の社会でも同様です。 本人が強くなる事、周囲は不幸な巡り合わせが無い事を祈るしかありません。 私自身が虐めを受けていた実体験から子供に対しては担任の先生やカウンセラーの先生そして校長先生と連絡を密にするようにしています。

mukkunn
質問者

お礼

貴重なご意見、有難うございます。 参考にさせていただきます。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

うろ覚えなんですが 武田鉄矢さんが いじめられる側の心得として ・礼儀正しくあること ・身体を鍛えること ・いろんな感情(空をみてきれい、とか 何か食べておいしい、とか)の感度をあげること とおっしゃってました。 いじめられる原因はあったとしても いじめていい理由にはなりません。 だけど、現実にいじめが起こっているので それに対処しなければならないのは いじめられている側です。 いじめる側は声をあげないからです。 できればお休みの日に お孫さんが行きたい場所、興味のある場所に 連れて行ってあげるといいかと思います。 本人が嫌がれば無理にはしなくてはいいと思うけれど 学校以外にも世界があることを 体感するのがいいです。 同世代異世代の友達が学校外で できるとなおいいです。 あとは話を聞いてあげることです。 喋らせようとせず お孫さんが喋りたそうなら 話しやすい雰囲気をつくることです。 そして否定も肯定もせずただ 聞くことです。 話すことで思考が整理され 本人の意識が変わるきっかけになるかもしれません。 学校との連携がとれていて きちんと対応してくれる先生方なのであれば ご両親はご相談をされるといいと思うのですが そうでないならひとまず記録だけでも 残しておくのがよいのではないでしょうか。 いよいよの時に証拠になります。

mukkunn
質問者

お礼

聞き役に徹するという方法が、良いように思いました。 私が口うるさい方なので。。。(反省) 有難うございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.2

私と子、親子ともにイジメられた経験があります。 責めずに話を聞いてあげる、話したくないようであれば 気兼ねせず過ごせる居場所を作ってあげることでしょう。 学校を休んだ日はおばあちゃんの家に居ていいよ、とか 宿題を持ってきてもらってもいいでしょうし、 一緒に図書館などへ出かけてあげるのもいいと思います。 ウチの子は家以外に居場所がなかったので独りで書店などを一日ぶらついたり、 塾や習い事は学校と違うメンバーなので積極的に行ってくれました。 保護者の方がまず学校との窓口になるべきでしょうから どちらに対してもあれこれ外野からアドバイスするのだけはやめたほうがいいです。 どうぞ暖かく見守ってあげてください。

mukkunn
質問者

お礼

はい。。暖かく見守ることにします。。 有難うございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoi_hoshi
  • ベストアンサー率29% (35/119)
回答No.1

はい。静かに見守ってあげて、いつもどおり接してあげるのが一番かと思います。 どうしても心配ならば、息子さんとお嫁さんに 「何かできることがあれば協力するよ」 とだけ言ってあげるぐらいでいいと思います。 もし自分が息子さんの立場ならばそれが一番嬉しいです。 いじめの詳細がわからないので無責任な言い方になりますが、質問文を読む限り お孫さんにも問題はあるように思います。 自分が親だったら、むりに今の学校に通わせません。 お孫さんがもっと幸せになれる選択肢は他にもあると思いますので。

mukkunn
質問者

お礼

分かりました。 有難うございます<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5歳の子の食事の躾について

    もうすぐ5歳の女の子の孫の事ですが。 お嫁さんは、食事を残すとおやつを上げないと決めてます。 今日はご飯をお代わりしたのにおかずを残したので注意していました。 息子も同じ意見だったら好いのですが、息子はそこまでしなくてもと思ってる様です。 私達も、日に1回のおやつ、ご飯を残すと貰えないと言うのも可哀そうです。(私達は同居しております) それに、私達が好きなものを買ってきてもあげれない時も多いです。 お嫁さんは、赤ちゃんの頃から保育所で育ったそうです。 最近は、孫もお嫁さんの目を盗むような時も見受けます。 孫の事なので、何も言わないつもりですが・・・ 何か良い案があれば教えて欲しいです。 お嫁さんは友達が少なく、パソコンが友達の様です。 片付けにしても、孫には言いますが、自分は苦手の様です。

  • 11歳の孫、友達が居ません。

    11歳の女の子です。小学3年生の後半くらいから嫌がらせや悪口を言われるようになり、友達が居ないので学校に行くのを嫌がるようになりました。 最近両親が離婚したこともあり、精神状態が不安定のようです。 性格的なものなのか…???その場の空気が読めないこともあり、一人ぼっちの事が多いようです。 これは、一人ぼっちに慣れればいいのか?? 友達が出来るように努力すればいいのか❓??(無理だと思いますが・・・) この子(孫)の母親はいじめられた経験があり、私達とは違ったアドバイスをしています。 私達は67歳と66歳。 息子は出て行って、お嫁さんと孫二人と同居です。 昼間は母親は仕事に行くようになり面倒は私達が見ています。 私も友達は少ない方ですが、人の輪に入っていくことは出来ますし好きです。 孫の場合は、同級生があんまり相手にしてくれないのです。 発達障害かとも思いますが???学力的に問題はありません。 私達(おじいちゃん、おばあちゃん)は、何にも出来ませんが。 離婚した息子も(親権は母親です)自分のしたことが原因で離婚したので積極的には何もできません。 実父親であっても、情けなく辛いです。 孫が笑顔で学校に行くことを願っていますが。

  • 孫に会えない 嫁からのメール

    嫁からのメール。 以前、息子が浮気をし、離婚できないのなら首を切って死んでやると子供の前でも言っていると質問したものです。 嫁と話し合ったときに、私が自分の息子自身の首だからいいじゃないのと言ったことが 嫁にはとても受け入れられないようで、それからは孫にもあわせてもらえず、孫に手紙を書いても、もう書かないでくれ、そんな恐ろしい人からの手紙はしんどいと言われました。 こんな頑なな嫁に呆れ怒りこみ上げます。 どうしたら孫だけには会えるでしょうか?

  • 可愛い孫の誕生日の祝いに何をプレゼントしていいのか分りません

    遠くに住んでいる息子夫婦には3歳ともうすぐ2歳になる女の子がいます。お嫁さんは何をあげても素直に喜んでんでくれます。 これまでは果物やお菓子、服などをを送っていました。 若い人には自分なりのセンスや趣味があり私は服以外をあげる方がいいのではと思うようになりました。。   お金は小学校や高校などの入学祝いなどだけにしようと決めています。 お祝いの気持ちを伝えたいのですが幾ら何でも「言葉だけ」という訳にはいかないでしょうし孫は食が細く食べ物には興味が無いみたいです。 そんな孫は週に1回は電話をくれます。 「お婆ちゃん、今日ね皆でお買い物に行ったんだよ‥‥」とか[今日ねお友達と砂遊びをしたの。」など電話で教えてくれます。 本当に可愛いです。 またそんな孫を産んでくれた嫁さんが凄く愛おしいです。 だから余計に何をしてあげたらいいのか迷ってしまいます。 私って「良いお嫁さんだからそんなに迷う事無いのに良い格好をしてしまっているのかしら?」いえ、決してそうではない積もりなのですが。 同じプレゼントをするなら孫もお嫁さんも喜んで暮れるものをと考えるんですが教えてください。 ちなみに私は57歳のお婆ちゃんです。

  • 困ってます。家庭の関係について教えてください。

    ものすごく基本的なことですいません。 なんだか調べているうちに分からなくなってしまいました・・・ 家族の関係についてお聞きしたいです。 つまり○○からみて△△は「孫」と「おじいちゃん」の関係。 とか、そういうのをお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。 その1:親から見て。 (1)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する。 このとき、親から見て孫の嫁にあたる人との関係は 何ていうのでしょうか? 普通に「孫の嫁」と「おばあさん」でいいのでしょうか? (2)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する→子供が生まれる このとき、最後に登場した子供は親から見て何ていうのでしょう。 「孫の孫」と「ひいおばあちゃん」とかでいいのでしょうか? (3)自分(親)の息子の結婚相手(嫁)には妹がいます。    その妹は親から見てなんと呼ぶのでしょうか。    また、その妹は結婚していて子供がいます。    その子供は親をなんと呼ぶのでしょうか。   ( つまり ↑の親は・・・姉家族の姉の旦那方の親のことです。    たぶん姉から見て義理のお母さんかと・・)    分かりづらくてすいません。。。    これはお互いの関係はどういうのでしょうか。 これでいいんじゃないの?という答えがありましたら是非教えてください。 どんどん調べていたら分からなくなってしまい、頭がパニックになってます(汗) よろしくお願いします。

  • 息子の子(孫)について

    お嫁さん お姑さんに お聞きしたいです。 私には 娘の孫達は いますけど 息子の孫は まだなんですが 長男の孫ができた場合(同居なし) やはり 娘の孫の時とは違いますよね? 例えば 出産して入院してる場合 その後 退院して里帰りしている時など どんな対応が 好ましいのか… 気になってきました。 身内に 長男に孫が生まれた方(姑にあたります)がいて 病院に毎日 通って 里帰りした実家にも一週間に2回ほど通ってるみたいですが… 私には 姑がいなかった事 娘の姑も亡くなっていて 関わりがなく 身内の対応を見て 私も 息子の時 こんな風に対応するのが普通なのか? と 思ったら ズボラな私には とても 考えれないんです。 又 入院中 病院に 顔出しして お嫁さんは 疲れないか?も疑問だし 里帰り中も 実家のご両親に 電話はしても 顔出しはするべきではないのだろうと 思ってたので お嫁さんって 姑に どこまでの対応なら 許せるのか 姑は どこまでするべきか とても気になってきました。 あまり立ち入ってしまうと 「うちの嫁」と 強調してるみたいでもあるし どうなんでしょうか。 自分の性格的に きを使いすぎて 逆に 気が利かないタイプでもあるかと 少し不安になってきました。

  • 孫を抱くことができなかったおじいちゃんの葬儀への参加

    少し離れた近所に居て、うちの子供を本当の孫の様に可愛がってくださっていたおじいちゃんが亡くなっていたと先日知りました お子さんは、息子さんがいて結婚されているのですが子供がおらず、 「孫がいなくて」と、うちの子もおじいちゃんが大好きで、お手紙や、折り紙のプレゼントを届けたりと喜んでいたのですが… 葬儀には出られなかったのですが、お線香をあげに行きたいと思っています でも、お嫁さんがいる時に行って子供も連れていだと… 正直気辛くて仕方ありません おばあちゃんも、自分の孫の様に接していたことを知っていますし、 子供ができないのか? 作らないのか? 同居していて、上手くいかず出て行ったことも知っていますので 足を運ぶのが…非常に気が重いです 天国のおじいちゃんには、きっと喜んでもらえるでしょうが… お嫁さんにはどう思われるか??? 息子さんは、うちの子とおじいちゃんのことは、おばあちゃんから聞いているようですが… 一人っ子の嫁で、孫はいつ抱かせてもらえるんだ!、跡取りも産めないと後ろ指指される悲惨な身内も知っていますので… どうしたら良いでしょうか???

  • 嫁が憎い、では孫は?

    嫁が憎い、では孫は? 色んな事情や経緯は抜きにして、 婚家に良いように思われていない。とします。 では、その嫁が生んだ孫は、カワイイのでしょうか? 孫は、この子一人で他に居ないものとします。 娘はおらず、娘の孫、息子の孫と言う違いも今の場合ないと思います。 嫁がその場に居なければ、息子と孫だけなら孫を可愛がりたいでしょうか? それとも、嫁が嫌いだから、その人が生んだ孫も嫌いでしょうか? 嫁が憎いけど、孫はかわいい。 嫁が憎いから、孫も憎い。 ちょっと疑問になったので、質問させて頂きました。 うちの場合はとか、知人の場合は、とか教えていただけると助かります。 私は、嫁の立場ですが、同じ嫁の立場の友達から相談を受けて、私もその点が疑問になりましたので。

  • 娘の子は半同居、息子の子は見舞いにも行かない

    先日、「息子は嫁のものだからね!!」の言葉に違和感。という タイトルで質問させていただき、たくさんのご回答いただきました。 ありがとうございました。 「口に出して言うことで自分に言い聞かせるって部分もあるのでは?」 とご回答いただき、納得していたのですが、また友人のことで質問 させてください。 長文になりますが、よろしくお願いします。 友人はほぼ同時期に息子さんと娘さんそれぞれのお孫さんのおばあちゃんになりました。 息子さんには男の子、娘さんには女の子が生まれました。 生まれる前は、息子のとこの孫、娘のところの孫、それぞれ同じように接したいと 言っていました。 それから、「娘の子はやっぱり可愛い!!」「女の子はやっぱり可愛い!!」と 連呼するようになりました。 世間でもそういう話はよく聞くので、そういうものなんだろうなと思っていました。 友人は昔から娘さんを溺愛しており、娘さんが結婚するまで二人で住んでいました。 (母子家庭で、息子さんは社会人になってからは家を出ていました。) 娘さんは結婚後はご主人とご主人のお母さん(お姑さん)が折半して買った家にご主人とお姑 さんと三人で同居することに決まっていました。 同居してから娘さんはお姑さんと仲が悪くなりました。 専業主婦として家事などをしていた娘さんにお姑さんが色々言うようになったようです。 娘さんは言われたことに対してその都度我慢していたようでした。 結果、娘さんは一ヶ月程でお腹に赤ちゃんを宿した状態で友人が一人で住んでいた実家 に戻る形になりました。 お姑さんとこれ以上一緒に住めないとの事でした。 数ヶ月してからご主人、お姑さん、娘さん、友人の四人で話し合いをしました。 お姑さんは謝罪したそうです。でも娘さんと友人の二人は許しませんでした。 結果、娘さんが家に戻りご主人と住み、お姑さんは家を出てアパートで一人暮らしすることに なりました。 その後、友人は「むこうのお母さんに悪いわぁ」と言いつつ、娘さんやお孫さんに会いたい一心 だと思いますが、何かと理由をつけて娘さん達の家に行ったり、友人が住む実家に娘さんとお 孫さんを泊めたりしたりと毎日のように行き来しています。 (実家と娘さん達の家が近いのです。) とにかく、娘さんやお孫さんが可愛いようで会いたいようです。 自分の睡眠時間や仕事の時以外は毎日お孫さんの世話をしています。 娘さんも友人が赤ちゃんのお世話をしてくれているので自由気ままにしており、 友人の家に泊まっている時は家事も友人がやるので何もしないようです。 今も娘さんのご主人が風邪をひいたそうで「孫にうつされたら大変!!」と、 娘さんとお孫さんを友人の家に泊まらせ避難させています。(ご主人は一人で家にいます) そんな中、息子さんのお子さんが入院しました。 話を聞いたところによると多分RSウィルスだと思います。 酸素テントに入れられて治療しているようです。 お医者さんの話では「なんとも言えない状態」とのことです。 最初、入院したと連絡が来たと言っていた時、仕事終わりで「早く帰らなくちゃ」と言ってい たので、病院に行くんだなと思ったら、 「今日は娘が美容室の予約入れてるから、早く帰って孫をみないと。私が帰らないと娘が美容  室行けないんだよね。」 と。。。何だかとてもショックを受けました。 その後も、 「私がお見舞いに行ってもしウィルスをもらってきて、それが孫に行ったら。。。娘に怒られ  ちゃう。」 と、それとなく病院に行かないと言っています。 私には二人のお孫さんに対して平等にしてあげたいと言っていたのになぁと釈然としません。 息子さんの奥さん(お嫁さん)に対しても、 「娘と同じように思っているから、お嫁さんに思っていることを言ったら息子に怒られた。」 と。 息子さん、お嫁さん、お子さんの家族三人でよくお出かけしていたそうなんですが、 息子さんのお子さんが風邪をひいたらしくその時に、 「あまり外に連れ出さないで。今時の若いお母さんはヒールの高い靴とか履いてまだ小さい赤  ちゃんをあちこち連れ回すんだから!そんなだからすぐに風邪ひかしたりとかするんだよ。  そんな人に○○ちゃん(お嫁さん)にはなってほしくない!!」 と直接お嫁さんに言ったそうです。 その以降、お嫁さんとの仲があまり良くないようです。 お嫁さんとしては、「あなたが連れ出すから悪い」と言われたようでショックだったようです。 息子さん達のことを考えると切なくなってきます。 お嫁さんは複雑な家庭環境で小さいころから実の親とあまり上手く行ってなく、 実の親に頼れません。その為、家族三人でお出かけしたり、買い物に行く時に連れて行ったり していたようです。 友人はそのことも分かっています。預ける人がいないからねと言っていました。 ですが友人は、 「娘に同じこと(外出の件)言ったら、そうだねと言ってくれた!!だから娘の子はある程度に  なるまで絶対になるべく外に連れ出さない!!それが当たり前!!」 と言っています。 私(三十代、嫁の立場です)としては、育児といってもそれぞれ考え方も違うし、息子さん達 の育児もあるのでは?赤ちゃんの性格とかもあるし、風邪をひくことだってあるし、風邪をひ いたから悪いってことでもなくて、逆に体が強い子になるのでは?見ててもらえる人もいない し・・・など遠まわしに言ってみましたが、ダメでした。 そんな感じで病院には行き辛いのもあるかと思うんですが、友人は私はこういう状況 (娘、娘の方の孫が婿の風邪を移されないように家に避難させている)だから、お母さん 私の分も行って来てと、友人のお母さんにお見舞いをお願いしたようです。 お見舞いに行ったお母さんから、 「あんた達(友人と娘さん)は本当に○○(息子さんのお子さん)のこと心配してるのか  わかったもんじゃない。」 と言われたそうです。友人は、 「何でそんなこと言われなきゃならないの!?心配してるに決まってるのに!!」 と言って母親と口論したそうです。 私は友人のお母さんの気持ちが分かりましたが、友人の気持ちが分かりませんでした。 私はお見舞いに行ってあげたほうがいいんじゃないかと思いましたが、(それとなく友人にも 言いましたが娘が~と言っているので)友人がそんな感じなので、お見舞いには行かないと思 います。 お見舞いに行かないことによってお嫁さんとの仲もより溝が深まると思います。 そんな私の気持ちとは反対に友人は、婿さんの風邪がまだ治りかけだから、治りかけの風邪が 一番やっかいだから、娘もそうしたいといってるからと娘さん達の宿泊(もう二週間くらいに なります)を伸ばそうとしていたり、今度、お食い初め(娘さんの子供、多分お姑さんは呼ば れない)なんだと楽しそうです。 友人は更年期で以前と性格が変わってしまったような感じがしますので、 遠まわしに私なりに言ってきましたが効き目がないのかなんとも思ってないのか。。。 息子さん達があまりにも不平等で不憫に思うんですが、私にできることはありますか? 私と主人とでお見舞いに行こうと言っていたんですが、友人が行かないのに変かなと。。。 それともそっとしておいたほうがいいんでしょうか? ご覧になった皆さんはどう思いましたか? 何かアドバイスありましたらお願いします。 長文大変失礼しました。

  • 孫を育てている方の本音

    よく近所でも、息子または娘の子供、その方にとっては孫ですね。 ・・・・を嫁さん(娘)が働きに出ている間、あずかっているというか育てているというか、そんなおばあちゃんの本心とはどのようなものでしょうか? 昔ですと当たり前です。同居が当たり前的だったから、おばあちゃんが面倒をみて、嫁さんが働く・・・ 私の実家もそうでした。 時代は移り変わり、現在では、保育園が見つかるまでとしても、傍目からは幸せそうに見えるおばあちゃんの愚痴または言い難いけど思っていることを聞きたいのです。