公園でボールを当てられました

このQ&Aのポイント
  • 公園でボールを当てられる事故が発生しました
  • ボールを当てた子供に軽く謝られるものの、態度には不満が残りました
  • ボール遊び禁止の必要性を感じ、公園の安全性について考えさせられました
回答を見る
  • ベストアンサー

公園でボールを当てられました

公園に子供と遊びに行き、近くで座って見ていたら、硬いサッカーボールが後頭部に、結構な衝撃で当たりました。後ろでサッカーボールの壁あてをしていた少年なのですが、ボールを取りに行きながら軽く謝ったみたいで、でも聞き取りづらく、その後すねた感じでいました。こっちも その子に注意せずそのまま座っていました。もし小さい子供に当たっていたらと思うと恐ろしいです。サッカー少年は野球チームの兄弟らしく親もどこかに居た様子です。 そうゆう時ってどんな態度が一番良いと思いますか? 周辺には家族連れやらグループやらがちらほらいたので、注意したら責めてると勘違いされかねないとおもいました。今公園でボール遊びが禁止のところが多く、禁止にしなくても良いんじゃないと言う考えでしたが、これを気にボール遊び禁止か、隔離じゃないと危険だと身にしみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

「責める」と「注意する」は態度が違います。 記載の様子からすると、 =ボールがぶつかった=こと、と =謝り方が下手=の 二つの要因があったと思います。 ボールの件は「事故」です。「事故」であるとは意図せざること、ですから謝罪で済みます。 謝罪の方法は「未熟」です。これは教えることが必要です。幸い子どもなのですから「事故はしょうがない、けれどキチンと謝れるようになりなさい」と静かに毅然といえばいいと思います。 子どもだって責められるのは嫌ですから、「お~ぉい」と少し間延びした(攻撃性を抑えた)口調で呼んでみましょう。そしてチョイチョイと手招きしながら自分も歩み寄る。そして小さめの声で「もう少しキチンと謝ろうね」と教える。 本人には謝罪の意思はあったのでしょう。伝え方が(照れくさいから?)下手なのですから、そこを教えればいいと思います。 もし、付け加えるなら「大きな声で誤った方がカッコイイんだよ」ですかね。 ついでに… 照れくさくて謝り方が中途半端になったということは、相手のことより自分のミスを認めることのカッコワルさを意識してしまったから、ということができます。 あなたも、ことの是非よりも「どう思われるか」という自分への評価を優先してしまったのではないですか? 自分が注意することができないからといって公園に禁止事項を増やすのは、安全に楽しんでいる多くの人々にたいするヤツ当たりですよ~。

その他の回答 (6)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.6

そもそも、 ボール遊びをしている子の近くで遊ぶのは避けます。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.5

私もボール当てられたことありますよ。 キッと見返したら、仲間とばつ悪そうにアイコンタクトをした後「すみませんでした!」と大声で言って頭を下げたので、「気をつけなさいね」で終わりましたが・・・。そのまま逃げようとしたら、とっ捕まえたかも。 事故は仕方がありませんが、その結果についての責任(この場合は謝罪)はやはり取ってもらう必要はあると思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.4

>こっちもその子に注意せずそのまま座っていました。 周囲の人目を気にしてその場で正さなかったのはマズかったと思います。 その子のためを思うなら、あなたが責めていると受け取られないかということより、 きちんと「その場できちんと謝罪させる」ことが大事でしょう。 ボール遊び禁止でない公園なら、こちらに全く落ち度が無いとも言えないと思います。 大人ならボールが飛んでくるかもしれないという予測は容易につくでしょう。 これはどちらに非があるかということを決めつけているのではなく、 周囲で子どもが遊んでいれば何かしらやらかすかも、くらいの 心構えでいたほうがいいと考えています。 ボール遊び禁止を訴えるお気持ちもわかりますが アブナイから一律禁止では、幼い子どもがいたら年長の子が気を配るなど 子どもがさまざまなことを学ぶ機会を奪ってしまうかもしれません。 ボール遊びは隔離されたスペース以外は禁止、参加者以外は危ないので入ってはいけない。 利用者は全員損害保険加入済みの証明書を出すこと。 なんてことになるのでしょうか・・・

  • makmak5
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.3

ポンって当たっただけなら子供同士のよくあることで収めますが結構な衝撃なら、その子の親の所へ行き事情を説明して病院で検査するかもしれないです。

回答No.2

子供がかわいそう。悪い事をしたら怒って謝らせる。これ当たり前。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

>これを気にボール遊び禁止 そうですね。公園では「ボール遊戯禁止、大声禁止、走り回り禁止、飲食禁止、喫煙禁止、漫才のネタ合わせ禁止、犬猫の散歩禁止」がいんじゃないでしょうか。静かな公園が戻ってきますよ。

関連するQ&A

  • ボール禁止の公園

    家の前に自転車乗り入れ・ボール遊び禁止の小さな公園があります。 この禁止とは、一般的にどの程度までダメということなのでしょうか。 大きい子のキャッチボールやサッカーはもちろんダメだと思うのですが、 例えば入園前の子供の ・三輪車 ・まりつき 禁止なのだからそういうことは一切やらなければいいのですが、 そうなると子供が上記のことを練習できる場所がなくなってしまうので…

  • 子供を公園で遊ばせたときの出来事 その1

    私は子育て経験のない20代の女性ですが、現在諸事情により、4歳の姪をしばらく預かっています。公園で楽しく遊んでいるのですが、「モヤッ」としたことがあり、ただの愚痴のように聞こえてしまうかも知れませんが、皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。 「ボール遊び禁止の公園でボール遊びしている子供がおり、それを姪に指摘されたときに、何と答えればよいですか?」 ・住宅地の中にある、極々小さい公園。 ・私と姪は6号のゴムボールを公園に持っていったが、「ボール遊び禁止」と看板にあったために、利用しなかった。 ・硬いボールやバットを使って野球等は、禁止する必要性はわかる。しかし、幼稚園児や低学年の子が利用する柔らかいボールまで禁止するのはやりすぎだと個人的には思っている。 ・とはいえ、「ボール遊び禁止」と目立つ看板がある以上、私はボール遊びさせる気にはなれない。 ・その後、小学校低学年の男の子が数人で、柔らかそうなゴムボールでサッカーを始めた。(私の中の感覚では、お目こぼしの範囲内) ・しかし、姪に「ボール遊び禁止だよね?」と言われ、返事に窮した。

  • 公園でボールがっ!

    こんにちは。 ちょっと愚痴になってるかもしれませんが・・・ 今日、時々行く公園に(家からは少し離れてます)3歳の娘と旦那とで遊びに行きました。 娘は公園で出会った5歳のお姉ちゃんと仲良く遊んでました。 そこに親子(パパと息子(5~6歳位?))が少し硬いボールで野球を始めました。 おとうさんがボールを投げ、息子が打つ! でも・・・私達の目の前はもちろん、娘達が遊んでいるすべり台や砂場にボールが飛んで来るのです。 「怖いな~当ったら・・・」と思いつつ気をつけて遊ばせていました。 がっ!今度は母親が来て娘とバレーボールを始めました・・・ 狭い公園で野球のボールとバレーボールが交互に飛んで来るのです! 母親はあろう事か・・アタックまで!! とうとう娘の頭すれすれに飛んで来ました! 私は思わず「きゃ~」と叫びました。 すれすれで娘には当りませんでしたが・・・。 でもそのお母親は「すみません」の一言も無くボールを拾いにきたのです。 旦那がとうとう「小さい子も遊んでいるのに気をつけろ!」と言ってしまいました! そうすると「当らなかったんだからいいでしょ!」と言い返しに来たのです。 旦那が「さっきから危ないやろ!」と言い返すと「何言うてんの~ここはみんなの公園やあんたらが帰ったらいいねん」 ・・・・・私はただ呆然としてしまいました。 その人の旦那さんが「やめろ!すみません」と来てくれましたが「何遠慮してんの?私むかつくわっっ」「あほちゃう」「いらいらするわ」と聞こえる様に言ってきました それからも少し抑え気味にはしていましたが、野球とバレー続けてました。 旦那も私もそれからは何も言いませんでしたがずーっと何やら言ったり 他の知り合いの母親にも「聞いて~むかつくわ~」等と延々続いた為、私達は帰りました。 帰って来てから旦那には「注意するにも言い方考えた方がいいよ」とは言いましたが注意するのは間違ってたのでしょうか? 私もフォローすればよかったのですがびっくりして声が出せなかったのです。 確かにみんなの公園です。 2~3の子供達もたくさん遊んでいたので本当に危なかったんです。 公園の看板には《ボール遊びはやめて下さい》と書いてありました。 (その公園の隣にボール遊び用のグランドがあるので) これからもこんな事があるかもしれません。 皆さんならどうすると思いますか? それと・・こんなお母さん増えてるんでしょうか? 私の身近には居ないタイプだったのでびっくりしました(^_^;)

  • 公園での野球をやめさせたい

    我が家(アパート)のベランダから見える目の前に大きな公園があります。 古墳があるところで市の史跡に登録されている広い公園です。 ここでの注意事項として、「ゴルフ・野球などの球技」は禁止となっていて、看板(小さくて目立ちにくいですが)にも書かれています。 しかし、けっこうな頻度で小学生や中学生がやってきて野球をしています。どこにボールが飛ぶかわからず、小さな子どもを連れて散歩もできません。 また、我が家のベランダにファールボールが飛んでくることもあり、危険です。 もちろん公園にはネットなども設置されておりません。 これまでも、野球をしている子どもを見かけるたびに警察を呼んで、注意してもらっていましたが、春休みに入り、毎日毎日、しかも警察が注意をした後も、同じ子どもや違う子ども達がかわるがわる野球をしています。 そのたびに警察を呼ぶのも面倒だし、なにかいい対策はないものでしょうか?

  • 公園トラブルについてアドバイス下さい

    ボール遊び禁止と書かれている小さな公園に一歳児を連れて行きました。 小学校低学年くらいの子供と母親が、地面にテニスコートの線も書いて、硬式テニスの打ち合いをしてました。 私たちが公園に入ったらやめるのかな、と思ったんですが、 やっぱりテニスを続けてました。 ボールの威力は弱いんですが、小さな子供がテニスをしてるので、 コントロールもひどくて、当たると私も子供も困るので 「ここはボール遊び禁止の公園です。 当たると危険なので、やめて頂けませんか?」と勇気を出して声をかけました。 相手はブツブツ言って、公園を出て行ってしまいました。 公園に最近行くようになって、公園ではこうするべき、というのがわからずに今回苦情を言ってしまったのですが・・・。 この場合、後から公園に入った私たちが、黙って出て行くべきだったのでしょうか? それとも、注意してよかったのでしょうか? 子供の年齢も離れていて、恐らくご近所でもないので、今後関わることやトラブルの可能性は低いと思います。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 1歳児の公園遊び

    1歳になってまもない男の子がいます。 近所に同じくらいの歳の子がいないのもあって、公園で遊んだりしません。いつも遊ぶ所はデパートの中庭とかで、土がないところです。 よちよち歩くので、家の近所の公園に連れて行ったことがあるのですが、小石まじりの土を手でさすり始めました。土を触るのは、きっとおもしろいんだろうなーと見ていたのですが、そのうち小石を口に入れてしまいました。 小学校のすぐそばの公園なので、小学生が野球をしていたり、サッカーボールが飛んできたりします。 親としては子供の成長の為に公園遊びも必要だから注意していれば大丈夫かなと思っているのですが、砂場なんて入ったときには砂を食べかねないので入って欲しくないし、とかちょっと神経質になったりします。 皆さんは1歳くらいのときは公園でどんな遊びをさせていましたか?

  • 家の横の公園でボール遊びをする音

    こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 私は東京近郊の住宅街の一軒家に住んでいます。 30戸ほどの区画をまとめて分譲したところです。 私の家の横には分譲する際に市の指導により設置された小さな公園があります。 今はどこの公園も禁止になっていますがここもボール使用禁止です。 しかし、やはり子供。ボール遊びしちゃいますよね。 以前から時々サッカーボールで遊ぶ子供がいましたが 最近は毎日16時から18時過ぎまでサッカーボールの音がします。 これがけっこう響く。 キッチンとリビングの横がちょうど公園になっているので特に気になります。 そして時々ボールが家に当ります。 サッカーボールなので破損する等はないのですがやはりいい気はしません。 当らないまでも庭にボールが入ることもしばしば… インターホンを押して「ボールとらせてください」という時もありますが 柵を乗り越えて勝手に入ってくることもあります。 何度か直接「ボール入れないでね。当ったりして嫌だからなるべくここでやらないで」 「勝手に入ってこないでね」等私も夫も言っているのですがやめることはありません。 ここ最近毎日なので音が聞こえてくると動悸がしてノイローゼになりそうです(大げさですが) 私は子供がいないのですが、子供は外で元気に遊んでほしいと思います なのでボール遊びして元気で宜しい!とも思うのですが、嫌な気持ちの方が勝ってしまいます。 因みに私の家は丁度市境なので周りの家とは自治会は別です。 子供がいないこともあり近所づきあいはほとんどありません。 あまり周りと関わらず静かに暮らしたいタイプです。 (お会いした時挨拶はきちんとします) 例えば親に文句を言うとか、そこの自治会で問題として取り上げてもらう等は 考えていません。 自分の気持ちをどう処理するか。気にならない方法、 何か良い対処方法などアドバイスいただければと思います。

  • ボールが飛んできて迷惑しています

    ボールが飛んできて迷惑しています 目の前がすぐ公園です。野球やサッカーなどのボールが車などに飛んできて傷やヘコミが多数できています。役所にに言って球技禁止の小さな看板をつけていますが効果なしです。 見かけるたびに注意するのも大変ですしいつも家にいるわけではありません。 なにか良い方法はありませんでしょうか?

  • 集合住宅のボール遊び

    うまくまとめるのがヘタなので長いです。 私が住んでいるのは1棟4世帯が3棟あるいわゆるハイツです。 ⇒いびつなL字型に並んでて、駐輪場前が子供が遊ぶのにちょうどよいスペースがある。そのスペースがうちの壁に面してる。 引っ越してきた当初は夫婦のみだが元々子供が好きだったのもあり近所づきあいがてら仲良くなったご近所さんの子供(幼稚園・小学校の子供)の遊びの相手。例のスペースで。 引っ越してきた当初から付き合いのないとこの子供(小4?)のボール遊びが酷かったが、仲良くしてた子供(幼稚園)もボールしてたから誰も注意しておらず、それでも私は小学生になってのボール遊びは派手だし正直仲良くしてたご近所さんの子供のボール遊びもうるさいと感じていたので『もうおっきくなってきたらボールはここでしたら駄目だよね』と遠回しに話し、そのときは仲良くしてたご近所さんも『そろそろボール遊びはやめないとね~』と話もしてた。 私が妊娠して臨月前頃から腰を悪くしてあまり外に出れなくなった時から、ボールの音が家の中まで響く事に気がつき、付き合いない子供のボール遊びがひどくなり管理会社に連絡し、やめてもらうようお願い。 その話も仲良くしてたご近所さんに言っててそのたびに『小学校いったらやめないとね』と理解を示してました。 何度管理会社に言ってもその子供はボール遊びをやめる気配なく、私が直接子供に注意。それも仲良くしてたご近所さんに話してたら、だんだん『公園でボールできないしね~』とか『ここだと安全だからつい遊ぶんだろうね』とか言うように。 注意しだしてから1年程経ち、私に子供が生まれ、ここ最近毎日のようにボール遊びの音がし、子供寝てるとその音で起きるのでイライラして注意しにそのスペースに行くと、まさかの仲良くしてたご近所さんとその子供達が。 ボール誰?と私が聞くと 『響く?』まさかの返事がきた。『小学生なったら~~』の話はなんだったのか。だいぶやわらかく反論すると『今公園でボール禁止だから』とかなんとか。 いやいやいや。 公園禁止ならなおさらココは駄目でしょ。 謝るどころかまさかそんな返事くるとは思わず唖然としました。 伝わりにくい内容ですいません。 ボール遊びって親が注意するものじゃないですか? もちろんただ遊ぶのは そんなに苦ではないし 一緒に遊んだりも してたので文句は ないんです。 ボール遊びが本当に うるさいんです。 あたし間違ってます?

  • 井の頭公園でキャッチボールは出来ますか?

    先日、友人と井の頭公園でキャッチボールをしよう!と約束したんですが、そこではキャッチボールはしていい環境なんでしょうか。。 井の頭公園のHPなど調べた所、「第二公園」というのがあり、そこならアスレチックや他の遊具があって普通の公園のようになっています。 自由な遊びが可。と書いてあったんですが・・ もともと井の頭公園では周りの人に対して危険なので禁止、とかそういう決まりはあるんでしょうか。アドバイスでもいいです、どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう