• 締切済み

親子の喧嘩

初めて質問します 現在、私家族3人と私の実母の4人で暮らしています。 10年前に家を購入し、家の名義は旦那、私、実父の3人名義です。 一昨年、父が亡くなりました。 もとから変わり者の母でしたが、去年からますますおかしくなりました。 ちなみに認知症とかではありません。病院でみてもらいました。とにかくおかしいのです。 家の購入時、私の貯金を親にわたしそこから親が頭金をだした形にしました。 理由は、私にまとまった貯金があると男はあてにするからといったことでした。 なので、頭金は合計で購入金額の3分のいちです。私達夫婦の貯金も入っています。 残りはローンで、旦那のローンです。 父がいたときは、御飯も一緒。食費や光熱費は半半でだし、母がまとめていまして、私もバイトをして子供をみてもらい3万円こずかいとして二人に渡していました。 父が亡くなり母はドンドンおかしくなりました。卑屈になりいつも文句いいだして。 怒鳴ったり泣いたりはじめは慰めたり、全然悪くなくても謝ったりしました。食事も別にするようなり、光熱費も人数分でわり大いばりです。こないだは炊飯器に冷や御飯をまぜるので、入れないようにいったら『威張りやがってこのやろう。誰が育ててやったんだ。子供みてもらわないとそんなに上から物をいえるのか』と怒鳴りました。このことだけでなくいつもこんなかんじです。自分達でローンを払っているのに、居候みたいな扱いです。今は、もうこの家は、いらないので母が一人で住み、自分でローンを借りて住めば一番いいと思うようになりました。私達は、今まで払った分は諦めています。これからどうやって家をでて生活したらいいのか、わかりません。あんな強欲な母とは住めません。 法的にどのような方法があるのでしょうか?

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 親子でも存在がうっとうしくなれば捨て去りますか。昔の姥捨て山の思想と同義ですね。確かに理不尽なことを強く迫ったり無理難題をいうお年寄りはいくら実の親といっても許容範囲・限界を感じて逃げ出したくなるのは誰でもあるでしょう。 しかし、そうは思っても実の親だからなんとか改善したい。と、考えて友人知人を始め公的機関等々に相談しながら改善策を講じる人もあるようです。あなたは、お母さんと暮らしながらお母さんの不平不満とか寂しさ、自由にならないもどかしさ等々を抱えていらっしゃることをお気づきだと思います。 それを、元々の母親の性格はきつく我が儘だった。と、いう言葉で括りその言葉の中にお母さんを放り込んでしまっては何の努力も不要となります。年を取ると更に我が儘を言うようになるものです。その理不尽な我が儘を言う実の親を放り放しにして家を出ますか。 年老いた母親を、しかも痴呆の可能性もある母親を、家に置いて出ていく夫婦がどこにあるでしょうか。あなたはいい加減努力した。我慢した。これ以上無理。と、お考えになってのご質問でしょうが、本当は何もしてあげてないことに気づくべきです。 あなたは100%聞き役に回って、もっともっとお母さんの我が儘を言いたい放題いわせてみては如何でしょうか。そうするとお母さんは自分の日頃の言動に気づきます。今は子どものように、自由にならないので癇癪を起こしているのと同じです。そして、あなたも癇癪を起こして思うようにならないのなら家を出る。と、いうように子供じみたことを仰っているのです。やるべき事をした後に、家を出ると仰れば誰も反対しないでしょう。 我が儘で自己中心的なものの考え方をするお母さんを、そのまま若くしたのがあなたです。法的にお母さんと別に暮らせるようにするにはどの様な方法があるのかとお尋ねです。あなたにはお母さんを扶養する義務があることをお忘れなく・・・。別居を希望されるのなら、お母さんの安心・安全な暮らしを確保された上で別居される責任を負っています。 親が年老いて益々うっとうしい人間になったので別居したい。法律でなんとかしてほしい。と、いうような人に手を貸す法律はありません。お母さんの姿はあなたの老後の姿とダブります。自分の老後を大切に生きるためにもお母さんの不平不満を吸収して安心な状態を作ってあげることを一番に考えるべき事ではないでしょうか。

tantantan0018
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私なりに父がいるときから、ずっと母に気をつかい親として敬ってきました。 家庭内の話に法律はかかわらないですよね。 普通の生活を送っている方々がうらやましいです。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

いや、それって立派な認知症の兆候やん。セカンドオピニオンを受けるべきでしょう。 元からそんな性格ではなく、「どんどん変わっていった」ということですし。 ただ、配偶者を失って寂しい思いは経験した者にしか分からない。 その寂しさを理解した上での接し方を考え、それを子供たちに伝えましょう。 それができなければ、いずれ質問者も子供たちから同じ扱いを受けることになります。

tantantan0018
質問者

補足

補足させていただきます。 父が亡くなりひどくなっただけで、もとからわがままで自己中でした。 私との喧嘩も父が間にはいり何とかうまく生活をまわしていただけです。 洗濯機を夜かけるので、タイマー機能があるといっただけで、3日も4日も部屋からでてこず、立てこもりをしたり。 マクドナルドあったら、ハンバーガーを買ってきてと言われ、マックがないから買ってこなかったら『バカ野郎』と怒鳴られました。 大嫌いな旦那には、いつも話し掛けないくせにサッカーを録画していると知っているのに、わざわざ呼び止めて『今日日本勝ってよかった』と結果をおしえてみたりかなり病んでいます。 早朝、閉め出しをくらったこともありました。 親戚一同からも嫌われ誰とも交流はありません。母の妹、私の叔母に少し前から相談したら、皆には、頭金はすべてこちらが出した。ローンはアパートなんて借りれないくらいの少額だと風潮していたらしいです。私にも親がいたから家を買えたんだと何回もいいます。正論を言えば逆キレです。一人にさせたいです。こちらがノイローゼになりそうです

関連するQ&A

  • 親子名義の名義変更は簡単ですか?

    はじめまして。親と同居している次男です。 5年前、親と住むために一軒家を建てました。 メインの名義は私なんですが、当時私に車のローンがあった為、私:土地3分の2、母:3分の1、建物は自分:母半分の名義で建てました。 当時頭金は親が100万支払い、それからの家のローン、土地のローン、光熱費などは全部自分名義で支払っています。 (母は一切お金を払ってません) ですが、去年の10月に母の不倫が原因で親が離婚し、父親が出て行きました。 その後、母と彼女(婚約者)と暮らしていましたが、離婚して母の恋愛が余計にエスカレートし、今は妻子持ちの男の人でもかまわず手を出すし、金遣いは荒くて、家族を捨てて男のとこへ行くのに彼氏とうまくいかないたんびに自殺未遂などをして困っています。。。 今度は母を家から出し、父と住む予定です。 なので母も名義になっている家と土地の名義を全て私に変えたいのですが何か必要なものなどはありますか?? 贈与税が何十万かかかってもいいので名義を変えたいです。 よろしくお願いします。

  • 旦那名義で旦那の親の家の住宅ローンがあります。

    旦那名義で旦那の親の家の住宅ローンがあります。 今度自分たちの家を購入することになり、ローンを組まずに私の父名義で土地を購入、家の名義は父の名義で3ぶんの2、私の名義で3ぶんの1にしようと思っています。(実際に父は自分の家を持っているので、そこに住むわけではないのですが…) 贈与税など発生しませんか? また、旦那の親がローンを払えなくなったときに、自分たちの家が差し押さえられることはありますか? どなたか教えてください。

  • 親子ローンのほかに住宅ローンは組めますか?

    現在親の住宅を親子ローンで組んでいます。(旦那の名義を借りていたそうです)結婚前に建てたようです。現在はそこで住んでいますが、自分たちだけの住宅がほしいです。 自分の実家の近くに住宅を購入したいのですが、他に借り入れしてくれそうなところはありませんか? 旦那の父がそのままローンを払っていくのですが、年齢が年齢だけに旦那の名義を抜くことが出来ません。 現在のローン残高も2500万とかなり残っています。 いい提案がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 離婚のときの財産わけ

    貯金の名義は主人、家の名義は2人の名義です。 でも、実際は家を買うときの頭金はほとんど私です。 離婚したばあい残りのローンを私が払うとしても今まで払ったぶんにかんしては 旦那からの贈与になるんでしょうか?また、貯金とかはどうなるの?私も働いています。 子供は2人います。どなたか教えてください。

  • 親子共有持分の家をサラ金業者に差し押さえられないようにするには

    昨年父と私(娘)で親子ローンを組み、家と土地を購入しました。 ところが父は1年後に新しくサラ金業者からお金を借り、仕事も退職してきてしまったので、サラ金が返済できない状態になってしまいました。 サラ金に関しての連帯保証人にはなっていないのですが、家・土地の持分割合が、父が2/5、私が3/5の持分となっており、サラ金業者に押さえられてしまうのではないかと不安があります。 司法書士との相談の上父の名義を母に変えたのですが、先日母が弁護士に相談した所、「それは無効だ。『家を押さえられるのが嫌で名義変更したんだ』と言われたら裁判で勝てない」と言われてしまったそうなのです。 贈与税対策の為に私ではなく母に名義変更したのですが、ローン契約が父である限り母の名義であっても父の財産としてサラ金業者に押さえられてしまうのでしょうか? 銀行ローンを母か私の契約に変えられればいいのですが、母は専業主婦、私は女だから(出産等で退職する可能性がある)という理由で変えるのは無理な状態です。 また、母は年金が必要なので父と離婚する気はないようなのです。 とにかく家を手放さないようにしたいので、何かいいアドバイスがあれば教えて頂きたいのですが・・・。

  • 旦那が浮気した代償に新築の家を購入してくれると言います。旦那はもともと

    旦那が浮気した代償に新築の家を購入してくれると言います。旦那はもともと家を購入するきはありませんでした。そこで家の名義は私にしたらおかしいですか?ローンを組むのは旦那です。でも共働きで返済していくのは2人になります。旦那は私の名義にするのはおかしいと言います。土地は私の貯金と旦那の親の援助で購入済です。買ってくれると言うので土地か家かどちらか私の名義にしてもいいと思うのですが土地はもう旦那名義にしてますので家の名義を私にしたらおかしいですか?旦那は浮気した代償は「自分はもともと家を購入するきはなかった、購入すると決めたことが代償だ」と言います。回答お願いします。

  • 連帯保証人の権利

    夫が父を連帯保証人として住宅ローンを組み同居しました。 しかしいろいろ揉めたこともあり、父に家を売るから出て行ってくれと言ったところ父が、「わしは連帯保証人になっているからわしの許可なく売るな」「わしの家でもあるから出て行かない」と言われました。 購入当初の頭金や諸費用、月々のローンもすべて旦那だけで支払いしています。名義も旦那です。 こういう時は連帯保証人には家を出て行ってもらえないのでしょうか? 連帯保証人とはどれぐらいの権限、権利があるのでしょうか?

  • 亡父の生命保険で住宅ローンを一括返済する方法について(長文です)

    10年前一戸建てを購入した際,母(健在)が頭金を出し残りを私名義でローンをくみました。 しかし私は仕事の都合で他県に住んでいるので,購入時から別居のままです。そのためローンを実際に支払ってきたのは,亡父と母でした。 父が存命中,ローンの名義変更の話が出たのですが,手続きのための一時金が高額だったため,断念しました。 そうこうしているうちに,過日父が亡くなり,今回父の生命保険金が入ったので,この際一括返済し,名義も母のものにしたいと思います。 生命保険は父が契約者で受取人は母です。受取った保険金は1000万円で,ローンの残金は1200万円です。残金の200万円は母の貯金をあてる予定です。 この場合,どのような税金がかかるのでしょうか? また,名義変更のためにはどのような手続きをしたらよいのでしょうか?

  • 親娘喧嘩

    長文失礼します。 私は恥ずかしいことに、大学1年生になった今でも毎日親と喧嘩してしまいます。 原因は、家計のこと、生活のことなどです。 母が病気で手術してから、家計が苦しくなり、引っ越すことになりました。 高校受験の時、家計が苦しいため高校は交通費のかからない近くの学校にするよう言われ、ほぼ親に決められていました。 それでも、強豪の部活で毎日忙しく、友達に恵まれ充実した3年間を過ごせたと思っています。 大学を決めるとき、私には進みたい道がありました。いろんな学校を調べて、できる限りお金のかからない所を必死に探しました。ですが、そんなお金はないと言われ、1年間バイトをしてお金を貯めてから行けばいい等と言われました。 私のクラスは進学する人向けのクラスだったので、絶対にそれだけは嫌でした。 結局、それは諦め、先生の紹介で、仕事をしながら夜学の学校で免許を取るために勉強をする事を選びました。 朝から夕方まで仕事、そのあと授業という生活を土日以外しています。 夏休みに入った今、小学生から部活をしていた私にとって、こんなに休みのある夏休みは9年ぶり、というのと、毎日仕事授業の生活から開放されたのとで自由に生活したいのですが、親が愚痴愚痴言うのです。 学費も交通費も携帯代もすべて私が自分で稼いだお金で出しています。お小遣いなどもありません。 親から受けているものといえば、母が作った朝ごはんとお昼ご飯(強いて言えばお風呂とトイレの水)です。 それでいて、しっかりやりくりも考えているのに、すぐ、口を出してきます。 喧嘩をしているうちに、「あんたは家族のことなにも考えてない」とよく言われます。高校も大学も親に負担をかけないようにと狭まれた道に進んだのに、と悔しくなってそれをいうと、「だったら行かなければよかったじゃない!」と言われます。 卒業間近、あの高校でよかったと思えたのに、そんなことを言われたら今までの3年間を否定されているようで本当に悔しくてたまらないです。誰のせいであの高校に行ったんだと言いたくなります。 今でも、「だったら仕事やめれば?」「学校やめれば?」などと嫌味たらしく簡単に辞めるなどといってきます。 また、うちは門限などが口うるさく、ほかの友達のことを話すと友達のことを馬鹿にするのも許せません。 そして今の問題は、引っ越すのを機に父が私に一人暮らしをするように言っていることです。 一人暮らしが嫌だ良いの問題ではなく、その費用も私が出さなければいけないのが問題です。 普通に考えて、いまの状況では家賃も食費もなにもかも出すのは不可能です。できたとしても月三万の賃貸で食費も光熱費もそれぞれ一万円でさらに奨学金をかりるなどするしかありません。 仕事と学校で精一杯のいまお金のことまで考えてる余裕はありません。これ以上奨学金を増やしたくありません。 そう言っても、父は「甘い」といって聞きません。せめて学校を卒業してからと言っても、「それじゃ遅い」などと言います。その意味がよくわからず、聞いても何も答えません。 父は口論をするといつも答えてくれません。 そして突然無理難題をいうのです。 先程も母と喧嘩をして、「こんな家に生まれなきゃよかったんだね」と泣きながら言われました。 罪悪感よりも先に、私だって親の見てないところで泣いてるのに、それはずるいと思ってしまいます。 些細な事から始まる喧嘩なのに、上記のような家計の問題や学校のことが出てきて本当に関係が悪くなる一方で息がつまります。 どんな対応をすればいいのでしょうか?

  • [中古マンション購入]親子間の贈与税

    最近、中古マンションを購入しました。あとは、銀行からローン決済がおりるのみの状況です。 登記上の名義は旦那一人の名前になっております。 頭金として、600万用意するのですが、その内訳として 旦那親から100万、私の親・祖父母から500万をもらうことになっています。 住宅の贈与税は贈与額が550万以下であれば、軽減措置で0円になると思っていたのですが、考え方として、私から500万、旦那へ贈与するという手順も含まれてしまうのでしょうか。 上記のような資金調達しか、現状できないのですが、 どのような仕組みになっているのか、上記のようでは、税金がかかるのでしょうか。 登記上の名義を、夫婦二人にしてしまったほうが手続きがスムーズなのでしょうか。 住宅購入が初めてなので全くわかりません。 お教え下さい。