• ベストアンサー

祖父の余命

祖父の余命が1ヶ月と聞かされました。 自分は今まで身近な人の死の経験がなく、余命を聞かされてから、毎日泣いてます。 祖父の状態は、認知症でもう誰かは判別とかはできなく、話せない状態です。足が壊死して、血液の循環が悪くなるとのことです。 おじいちゃん子だったのもあり、元気だった時の思い出を思い出しては泣いてしまいます。 変わり果てた姿を見るのは辛いですが、お見舞いには行ってます。 身近な人の死が初めてな場合、どういった心持ちでいたらいいのか、余命を聞いて号泣なら、実際亡くなったら自分はどのような心境になるのか予想がつきません アドバイスありましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.1

おはようございます たいへんお辛い時ですね?心中お察しするにあまりあります 私も経験者です 質問者様 優しい方なのだと思います 今 涙が出てしまうのは仕方がない状況ですねよ? 自然な感情だと思います しかし 私が心配なのは 質問者様がまだ ご祖父様が存命中なのに その先のことまで悩んでしまっていることです 医師が1ケ月というのは あくまでも予測に過ぎません 実際余命宣告から もっと寿命が延びた方々もいらっしゃいますよね? 質問者様の今 出来る事を精一杯して差し上げると 後々の悲しみは軽減されるかと経験上感じた次第です 不思議と認知になっていても 血縁者は判断出来ると最近わかってきましたね? 変わり果てた姿を間近に見るのは 本当に辛いかも知れませんが その中で出来る限りのことを是非してあげると理想的 (理由は本文に) 質問者の苦痛を無理してまではなくね? 『今日はお天気が良かったよ』 『こんな事があってね』など話しかけると反応しましたよ(笑) 結論 先を悩まず 今を精一杯 お大事に 思いつくままの乱文 参考にして頂けたら幸いです

58t
質問者

お礼

お言葉ありがとうございます。 今を精一杯!とても参考になりました。 うちの祖父の場合は、血縁者でも、もう誰かわからないみたいです。 今を大事にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 昨年末にお袋が亡くなりました。 長い闘病生活の末に、次第に自力で栄養を吸収する事も出来なくなってきました。 そしてとうとう、病院から危篤の連絡。 2週間の後、天に召されて行きました。 2週間という危篤の間と母親を看取った事で、悲しかったけれど心がとても穏やかだった。 >身近な人の死が初めてな場合、どういった心持ちでいたらいいのか、余命を聞いて号泣なら、実際亡くなったら自分はどのような心境になるのか予想がつきません アドバイスありましたら、お願いします。 危篤の間、仕事を休んで立ち会えた事と、呼吸が停止して心臓の鼓動が停止していくまで母親に付き添えた事で「母親の死」を現実として受け入れる事が出来たのです。 つまり、「おじいちゃんの死」を現実として受入れきれない部分が有ると、何時迄も悲しみとして残って行く気がしますよ。 「死」は決別なのです。

58t
質問者

お礼

お言葉ありがとうございます。覚悟をもって生活していきます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

私の場合は母親です。 病院から電話があり、すぐに来てほしいとの事でした。 そして行ってみると、担当の医師からレントゲン写真を見ながら説明がありました。 あと1ヵ月に命と言われました。 もう1ヵ月間は、病院から家に帰ると、毎日泣いていました。 そして会社は、1ヵ月間を休暇にしました。毎日病院に通っていました。 病院では、やはり泣いている顔を見せたくないので、我慢をしていましたよ。 食事の時は、私が食べさせていました。それくらいしか出来ません。 こうなると、やはり何も出来ないのが現実です。 暖かく見守るしかないのかなと思います。 でも私の経験から、1ヵ月間泣きっぱなしだったので、医師から御臨終ですと言われた時に、なぜか泣けませんでした。 でも葬儀の時に泣いて喋ることも出来ませんでした。 あとは時間が解決してくれます。 亡くなってから15年が経ちます。

58t
質問者

お礼

お言葉ありがとうございます。なにもできないのが現実ですよね。なるべく見舞いに行って話すことはできないけど、姿を見に行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (278/2061)
回答No.2

人が死ぬということはこういうことだ、と、身体を張っての最後のお爺様からのメッセージです。 そう思うと少し、心が落ち着きませんか?

58t
質問者

お礼

深い言葉参考になりました。メッセージだと思うと、少しは現実と向き合えそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 余命わずかな祖父とライブ

    余命わずかな祖父と旅行どちらを優先するか 祖父は末期ガンです。去年余命1年と宣告されました。ですが最近、気分の起伏と共に体調が悪くなることも多くあり、主治医の先生からは容態が変われば残り1ヶ月かもしれないと言われました。 そしてもうすぐ1ヶ月経つのですが、ちょうど1ヶ月経つ頃に好きなバンドのコンサートがあります。デビュー〇周年の記念ライブで、遠征になるので最低でも1泊してしまうことになります。 ライブ情報が発表された時、行ってもいいのか悩みましたが余命1年にはまだ余裕がある時期であり、親からも行っておいでと言ってもらえたので半年前からホテル予約やチケットやグッズを買い揃えて少しずつ準備をしてきました。 しかし先月余命1ヶ月かもしれないと言われ、行ってもいいものなのかと悩んでいます。母は行けばいいと言っていますが、現在祖父の介護を行っているのは叔母の家で、良い顔をされないのは明らかです。また、現在夏休みの私はほぼ毎日祖父の見舞いに行っているのでライブに行くとすると見舞いに来れない理由を祖父に話さないといけないかもしれません。 叔母に話してみるべきなのでしょうが、元気になったらみんなで旅行に行きたいねと話す祖父や叔母に自分一人だけ旅行に行きたいなど、申し訳なくなかなか言い出せずにいます。 ライブに行きたい気持ちは大きいです。祖父のことも心配ですがどちらかと言うと祖父よりも叔母など周りの目を気にしています。 自分が、または自分の子供、孫、親戚の子供がこの状態なら皆さんどうするべきだと思うか教えてください。

  • 余命僅かな祖父への手紙

    余命僅かな祖父へ向けての手紙についてアドバイスを頂きたく質問させていただきます。 今まで私のことを沢山可愛がってくれた大好きな祖父が入院中容態が悪化し、治療の施しようが無い状態だと今日知らされました。 祖父も体調の苦しさと不安から精神状態が安定していない様子です。 本当は会いに行ってそばにいてあげることが1番なのですが、コロナウイルス の影響で面会も出来ません。 ですので、手紙を書いて渡して貰おうと思ったのですが、そんな精神状態の祖父に手紙なんて渡してしまったら自分はもうすぐ死ぬのではないかとますます不安にならないかとても心配です。 大好きな祖父のため何か出来る事をしたいし、感謝を伝えたいです。 手紙を送るのはやめた方がいいでしょうか? また、もし送るとしたらどのような事を書けばいいでしょうか。 頭が真っ白で、とても粗末な文章での質問になってしまいましたが、少しでもアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 祖父がすい臓がん

    祖父がすい臓がんになり昨日から入院しています。お腹の中は真っ黒で、手術は出来ないとのことです。家族がお見舞いに行ったところ見た目は元気だということでした。 自分で簡単に調べただけですが、手術できない状態は病状が進行していて、余命は長くても5年だと… 私はいま妊娠中であと二週間後には予定日を迎えます。家が離れていますから数ヶ月はお見舞いに行くことが出来ません。 とてもつらいです。はやくひ孫を見せてあげたいです。私が会いに行く間に死んじゃったらどうしようと心配です。お葬式に行けるかも分かりません。変なことばかり考えちゃいます。 私はどうしたらいいでしょうか…

  • 義祖父へのお見舞い金

    義祖父が病気で入院し、もって今月末もしくは年内と言われました。私たちは大変遠方に住んでおり、今週末にお見舞いに行く予定です。 義祖父は夏に病気で倒れ、危篤ということでその時は連絡をもらってすぐ飛行機で行きました。その時、急な連絡(夜中の連絡で翌日の早朝飛行機で出発)でバタバタしており、お見舞い金のことなど頭にありませんでした。 そして一旦持ち直し、私たちも安心していましたが、もういつまで持つかわからない。と言われ最後に顔を見にいくことになりました。 そこで、今回の場合、お見舞い金を持っていくべきなのかどうか教えてください。 1)孫夫婦という立場でお見舞い金(御伺い?)を持って行っていいのか。また持って行くとするといくらくらいが適当か 2)その場合、新札でないほうがいいのか 3)持って行く場合、「お伺い」とするのか 4)今月中もつかどうかと言われている状態なのに、今更お見舞い金を持って行ってもいいのか 5)お金ではなく、商品券などの方がいいのか 今回お見舞いに行くときは、花も持って行く予定です。主人をかわいがって下さったおじいちゃんに、少しでも足しにしてもらいたく、お見舞い金を持って行きたいと思ったのですが、何もわからなくここで質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 認知症の祖父について。

    認知症の祖父がいます。 祖母と二人暮らしで、認知症になり二年近くなりますが祖母も介護の限界のようで施設を探しましたが空室がなかったり費用の事などから精神科への入院を考えてるそうです。 祖母が決めた事に反対をするつもりはないです。 暴言や人を疑う事が多く、私も会いに行ってももう来るなと言われたり物を盗まれたと言われたり… 病気のせいとわかってても辛い部分はあります。 そこで相談なのですが、祖父との最後の思い出というのは大袈裟ですが何か祖父が喜ぶこと、入院までに楽しいと思える時間を少しでも作れればと思ってます。 入院してからも見舞いには勿論行くつもりですが、今何かしてあげれることはないか? 親戚が揃って食事をしても祖父は食べす離れるという現状です… 一体何をすれば喜んでくれるのか…わからず悩んでいます。 自己満足かもしれませんが、このまま離れるのは悲しいと思い相談させて頂きました。

  • 去年亡くなった近鉄・楽天ファンの祖父が、

    死の直前に本当はアンチ阪神であることを阪神ファンの孫娘(つまりは私の妹)に明かしたのですが、死の直前にこのようなことを明かすというのは、ど ういう心境なのでしょうか? ちなみに私は特にアンチはいないであろう球団のファンです。 祖父は大阪人で、大阪の祖父の家に遊びに行った時には、祖父は私や妹を大阪ドーム(京セラドーム)や甲子園に連れて行ってくれました。 今も忘れられない思い出です。 その祖父が、亡くなる直前に、このようなことを打ち明けたわけですが、妹は驚いてはいましたが、別に怒ったりはしていませんでした。 私も驚きましたね。 ただ、不可解なのは、「申し訳ないけど、おじいちゃんは阪神好きじゃないんだよ」くらい言っても良かったと思うのに、それを亡くなる直前まで言わなかったことと、嫌いな球団の本拠地にわざわざ孫娘を連れて行ってあげたことです。 何故なんだろう?と不思議でしかない。

  • 余命宣告を聞かない選択はできない?

    ここ数ヶ月、祖母の容態が悪く入院しました。 それでも入院してもこれ以上の効果は見られない、と 退院を宣告されてしまいました。 そして昨日、集まれた親族で状態、余命などの話を きくことになったのですが余命の話に入った際、 祖父には重過ぎる話だから、と退室させようとしたのですが 「人が話している途中に立つとはどういうことか」 と、医者が大きな声で怒ったのです。 全員、びっくりして動けませんでした。 隣で看護婦さんが「話を聞かせたくないのでは?」 と教えてくれたのですが 「身内が余命も知らないでどうなるんだ!」 と、勝手に祖父が退出する前に 医者はまた余命の説明を続けました。 これには叔父も頭にきて怒鳴り返してしまったのですが… 医者の独断で余命を聞く、聞かないを判断されていいのでしょうか? 必ず聞かなければいけない義務等があるのでしょうか。 この出来事で医者に不信感が芽生えました…

  • 今日祖父が死にました。

    今日祖父が鬼籍に入りました。 しかし全く悲しくないです。周りが号泣しているのに顔色一つ変わりませんでした。 今年度から祖父、祖母と3人で暮らしているから全く関係ないわけではありません。 なのになんにも感じず、過去の思い出が殆ど思いだしません。挙句の果てには笑い出したくなります。 これは何故なのでしょうか?やはり今自分がカウンセリングに通っているので自分に人を心配する余裕がないからでしょうか?

  • 大好きな祖父の病気についてです。

    少し分かりにくいかもしれませんが、回答お願いします。 私の祖父は現在70歳です。私の家の事情で父親と私と弟と妹は祖父母の家で生活しています。元気だった頃は体型もがっちりしていて、高校時代は相撲のインターハイで準優勝するぐらいの人でした。若い時は祖父はちょっとDV気味だったらしいです。でも、私が生まれてからは人が変わったように優しくなったようです。保育園への送り迎えもしてくれて、本当に大好きなおじいちゃんでした。私は今、県外の大学に行っていて、部活動もしているのでおじいちゃんの顔を見に帰りたい時に帰れません。 さて、本題に入らせて頂きます。 いつからかは分かりませんが、小脳梗塞と糖尿病をわずらいました。祖父は早期退職をしていて、毎日寝て、散歩して、ご飯食べて、また寝る。というような生活を繰り返してました。運動不足からなのか、10年くらい前に急にベッドから立ち上がる際に転んでしまい、それからほとんどベッドの上の生活でした。 そこから7年ぐらいは動けないものの、顔色はよく、歩けないこと以外はいつものおじいちゃんと同じでした。1年~2年ぐらい前に、足は壊死して動かなくなり、左足の膝から下を切断しました。そこからでしょうか、具合が悪くなったのは。今から半年前ぐらいから食欲がなくなり、喋れなくなりました。喋れなくというよりは、喋りたいことはあるのに口がうまく動かないから喋ることを辞めた、というふうなかんじです。それから具合が悪くなり、今は鼻からチューブを入れて胃にそのまま栄養を送っています。先日、祖母から、祖父が肺炎になったと聞きました。 正直、もう祖父は元気にはならないでしょうか?もう喋ったりすることはできないんでしょうか?もし、もう最期の時を迎えなければならないとしたら、それはもうそろそろなのでしょうか。 医療従事者の方、もしくは同じような経験をされたことがある方、宜しければご回答宜しくお願いします。

  • 祖父への孝行

    私にはもうすぐ80になる祖父がいます。 ちなみに祖母は私が物心つく前に亡くなっており、私は祖父の、唯一の孫です。 気難しい祖父で、小学生の私に、書道の難しい本(難しい字体がずらりと並んだ、今でもさっぱり分からない本です)や、備前焼の壺を送るような不思議な人でした。 加えて寡黙な人だったので、私は母が里帰りする度に顔こそ合わせはしますが、いつも「おじいちゃん、来たよ」「おじいちゃん、また来るね」と行きと帰りの挨拶するぐらいしかしませんでした。 挨拶以外では、本当に数回しか会話したことがありません。 何を話せばいいのか分からなくて会話がなかっただけで、私は決して祖父を嫌っていたわけではありません。 祖父も、私のことをとても大切に思ってくれているのは普段の表情や母からの話で知っていました。 祖父と話したことは少ない分、きっちり覚えています。 そんな祖父が、年を考えれば当然ですがぼけてしまいました。 まだ私のことは分かるようですが、あの書道の達人だった祖父が、自分の漢字さえ間違えてしまうほどです。ほとんど寝たきりで、介護が必要な状態になり、最近は子ども向けの塗り絵などをやっています。デイサービスも利用しているようです。 今更ですが、祖父が私のことを忘れてしまう前に、何か孝行がしたいです。 祖父とは顔を合わせてもいまだに何を話していいのか分からなくて、今は庭の草むしり程度しか思いつくことがありません……。 そのうち、ヘルパーの資格もとって、祖父の介護を手伝ってあげられるようになれば……とは思っています。 でもそうではなくて、もっと「孫がやってくれた!」と祖父が喜んでくれるような孝行はないでしょうか? 話したことの少ない、ぼけてしまった祖父がもらって、あるいはしてもらって喜ぶこととはなんでしょうか? 唯一の孫である私がすべきことは、なんでしょうか? また、どういう声かけをしてあげると喜ぶでしょうか? 是非知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

理容室でのカット失敗について
このQ&Aのポイント
  • 理容室でのカット失敗について悩んでいます。鏡までの距離が遠く、カット終了後に細かい部分が見えずに失敗に気づかないことがありました。家族に指摘されて改めて確認し、左側のバリカンの部分が雑なミステリーサークルのようになっていました。切り終えてからでも修正してもらっていいのか迷います。
  • 理容室でのカット失敗について悩んでいます。家族に合流した際に髪がやばい状態だと指摘され、トイレの鏡で確認した結果、左側のバリカンの部分に雑なミステリーサークルができていました。スタイリストやシェービングを担当した人たちも見ていましたが、修正をお願いするのも気が引けます。
  • 理容室でのカット失敗について悩んでいます。切り終えても鏡に近づいて細かい部分を確認することが難しく、失敗に気づかないままお店を出てしまいました。家族に指摘され、トイレの鏡で確認した結果、左側のバリカンの部分が雑なミステリーサークルのようになっていました。修正をお願いするべきか迷っています。
回答を見る