• 締切済み

【応募書類】作品集について【コピーライター】

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  未完成の作品を提出する気ですか? そんな事をすれば間違いなく不採用です 企業は仕事を完成できる人を雇います、未完成は何もしないのと同じ 急いで完成させて提出しましょう  

ronaldo99
質問者

補足

だから「記憶が無い」ので困っています。

関連するQ&A

  • コピーライターの作品

    とある求人広告で "コピーライター" を募集していました。 応募の際は、履歴書と「作品」を郵送して下さいということなの ですが、何分素人なもので、具体的にどういった「作品」を作れば よいのかが分かりません。 何らかの画像を用意し、それに見合う広告文を書けばよいのでしょ うか? またこの場合郵送する作品はいくつぐらいが妥当なのでしょう。 経験者の方や詳しい方がいたら教えていただきたいと思います。

  • コピーライターにどうしてもなりたいです!

    今年23になるフリーター男です。コピーライターに憧れています。 今年23になる現在フリーターのものです。 内定は2つ貰っていたのですが、コピーライターへの憧れを捨て切れず、内定を辞退し、アルバイトをしながらコピーライターの養成講座に通っています。しかし親や友人からはコピーライターの事務所でアシスタントをした方がいいのではないかと言われています。 ここで質問なのですが、養成講座に通っているレベルで、アシスタントとしてやっていけるものなのでしょうか? たしかに、経験を積める絶好のチャンスだとは思うのですが、不安です。 回答宜しくお願いします。

  • 未経験者がコピーライター

    未経験でコピーライターを目指しているものです。 現在養成講座に通う等の勉強はしていますが、なかなかチャンスがないように感じます。 そこで、転職サイトに載っているコピーライティングだけではなく販促、さらには商品企画一緒にやるような従業員20人くらいの会社にも応募しようか悩んでいますが、そのような会社で働くことは今後コピーライターとしてやっていくに当たりプラスなるのでしょうか? 本気で悩んでいますので是非ご意見頂ければ、と思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 悩んでます…コピーライターへの転職。

    当方25歳男、社会人1年目です。 現在某金融機関に勤めていますが、コピーライターへの 転職を希望し、宣伝会議のコピーライター養成講座を修了しました。 作品集を作って持ち込んで、ともかく経験をつもうと考えていたのですが、 親や養成講座で知り合った友人は「3年はやめるべきではない」といいます。 しかし3年後は28歳で、 ・未経験の職種への転職がもっと難しくなるのではないか? ・転職できたとしても、金融以外の広告に携わる機会に恵まれなくなってしまうのでは? とかなり悩んでいます。 ここで、ブランド構築をやりたいと質問していた方は、代理店で働いてらしたと思いますが、 わたしの勤め先の金融機関だと、広告とは接点がなかなか見つけられず、 強いて言えば営業現場での観察くらいかもしれません。 長くなってしまいましたが、3年は続けるべきか、 2年ぐらいでよいのか、それとも今すぐがよいのか… アドバイスをお願いします。

  • コピーライター講座について教えてください。

    現在、会社で顧客向けの商品パンフ製作などの仕事をしている会社員です。 もっと専門的な力を身につけるために、社外のコピーライター講座を受講しようと思っています。 電通がコピーライター養成講座をやっているといううわさをきたのですが、詳細がわかりません。だれかご存知の方どのようなものか教えてください。 また、宣伝会議にも同様のものがあるようですが、 それとの違いなどもわかればタイヘン助かります。 よろしくおねがいします!

  • コピーライターの就職

    現在宣伝会議のコピーライター養成講座に通っているものです。 就職前にアルバイトで広告の世界に触れておこうと思い、派遣会社に登録しコピーライター職を紹介してもらったのですが、そこは三ヶ月派遣社員として勤めた後正社員登用があるそうなのです。 ここまでの話ですと特に問題なさそうなのですが、ひとつひっかかっていることがあります。 それはその会社が広告代理店なのか、通販の会社なのかということです。 一番の売れ筋はサプリメントと派遣会社の方がおっしゃっていたので、代理店ではなく通販の会社なのかなとおもうのですが・・・・。 広告を出している媒体は「あらゆる雑誌等」で数名の社員で10億を超える売り上げがあるらしいです。 私は将来的には新聞広告やTVCMをやりたいと思っているのですが、このような通販会社のコピーライターで経験を積んでキャリアアップしていくことは可能なのでしょうか? まずは何でもいいから業界に潜り込めとも思うのですが、宣伝会議の求人票もまだ見ないまま急に就職が決まってしまいそうでパニックになっています。

  • リハビリ系の学部からコピーライターに!!

    現在、大学4年生の女です。 リハビリ系の国家資格取得を目指す学部に在籍しています。 数ヶ月に渡る病院実習が一段落して、今ようやく時間にゆとりがもてたところです(卒研や国試の勉強など、やることは山積みですが・・・)。 そして、前から興味があったコピーライターへの就職を強く考えるようになりました。 私が在籍する学部の求人は、国家資格を取得することが前提のため、求人情報は病院や施設ばかりで、一般企業からの求人は0に等しいです。 また、就活は秋からが本番で、就職先も1,2ヶ所くらい受ければ決まるため、私自身、世間一般の就活の基本の「き」もわからない状況です。 今はもう秋になってしまって、08年度新卒者の就活も一段落してしまったようで、広告業界も調べれば調べるほど、就職先が少ないようです。 明日、とりあえず、ハローワークに行って相談しようと思っていますが、これからコピーライターを目指すには、私はどうすればいいのでしょうか。 本当に全くわからない状況です。 (1)コピーライターになるための就職相談所?のようなところがあれば教えてください。 (2)コピーライターの養成所に通うなどした方が就職や就職後に有利でしょうか?教えてください。 何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 求人応募の際の提出作品について

    ネットショップを運営する会社の求人に応募しようと考えています。 会社側からは作品の提出は特に指定されていませんが、 やる気をアピールするためにPhotoshopやIllustratorで作成した作品を提出しようと考えています。 その作品についてですが、どのようなものを提出すればいいかわからず悩んでいます。 ネットショップを運営されている方やネットショップに詳しい方がいらっしゃいましたら、 どのような作品を提出すればいいのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 宣伝会議の講座を受講された方

    ライター・編集養成講座・コピーライター養成講座を受講された方、感想をお聞かせください。 私自身、現在未経験からマスコミ方面への転職を考えており、どちらを受講しようか迷っているのでぜひ参考にしたいです。

  • 再応募について

    長文です。 現在就職活動中で、先月福祉系の求人(かなり長い間掲載されている求人です)に応募しました。 30代(女)で年齢的にも厳しいとは思うのですが、正社員での勤務にこだわっています。 先月応募した求人は、フルタイムのパート(1年毎の更新)で悩んだすえに職安で相談をしました。 1度面接で今後正社員の可能性はあるのかや職場見学をさせてもらっては?との事で パート求人に応募し、面接をしていただきました。 面接では、応募した求人に対しては今のところ正社員の可能性はなくあくまでもパート とのお返事。 この不景気で給与面で贅沢は言えないのですが、フルタイムパートで手取り10万弱、 正社員の可能性はないという事だとやはり不安に思い、 他にも応募者があり決定に10日程かかるという事でしたので、採否前に後日電話で辞退しました。 その後、同じ法人で就業場所の違う同職種(こちらの方が多少重労働)の求人がでて、今回は正社員での募集でした。 以前から考えていた職種で、その中で資格を取得してステップアップしていきたいと思っていたので やはり諦める事ができず・・・ このような自分勝手な再応募で採用される可能性はほぼないと思いますが・・・ こちらの法人の求人はチョクチョクだされているので、今回はあきらめた方がよいのでしょうか? よきアドバイスをお願い致します。