• ベストアンサー

浮気の誤解を解きたい

inugiraiの回答

  • ベストアンサー
  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.5

ご友人のおっしゃることが的を得ていますね。 >ナニソレめんどくさい…中学生じゃん(笑) しばらく放っておかれてはいかがでしょう。 大人がこのような態度なのはどうかと思いますから 誤解しているのならさせておけばいいと思います。 信じるという気持ちは 他者に左右されるものではなく 自身の中の問題ですよ。

kurochan0121
質問者

補足

回答ありがとうございます。 昨日あれだけやりとりしたのに 今日普通にメールがくるのが 気持ちが悪いです。 私も何事もなかったように 接すればいいのでしょうか?? 何かしらあるってことで認識されたまま、 こいつ浮気したんだなと思われたまま 付き合うのは 結構しんどいです。 きっと別れるって言えば 分かったと言うだろうし、 そこまで愛されてなかったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 彼女に浮気していると誤解されてしまいました。

    僕は今23の会社員です。彼女とは3年以上付き合ってきました。 じつは彼女に誤解されてしまった事があります。 ある日彼女と一緒にいる時間に、僕のケイタイにメールが届きました。 それは「ミクシイに○○さんからメールが届きました」というメールです。 ○○さんとは、ミクシィ上で彼女の相談にいろいろ相談に乗ってもらった 女性です。 「誰?女の子?ミクシイで知り合ったの?」 と言われ素直にウンと答えてしまいました。 彼女はそれを聞くなり泣き出してしまいました。 彼女は非常に心配性で、疑り深い性格をしています。 そしてこの3年間女性の影を指摘されたのは初めてだったのかも しれません。 そのメールを見るや、「その女の子と付き合えば良かったじゃん!!」 といって僕はフラれてしまいました。 言い訳をすると、じつは近い時期に僕らは別れていて、 その時期にどうしたらよりが戻せるかなぁ、と相談をしていた 人なんです。よりが戻ってからは女性にその事をちゃんと報告をして、 そして皮肉にもその返信が返ってきたメールがそれでした。 よりが戻って5日…晴天の霹靂でした。 彼女はその日指輪を渡しつけてなにも言わずに返ってしまいました。 それから毎日毎日謝罪のメールをしました。電話もしたいと思いますが ショックからか熱が出てしまい、なかなかかけられません。 どうしても別れたくないのです。 しかしどれだけ正直に説明しようとも、彼女は信じてくれません。 むしろ自分の相談だなんて、言い訳に聞こえると言われる始末です。 もうどうしていいかわかりません。ハッキリ言ってパニックです。 みなさん、どうか僕にアドバイスを下さい。

  • 誤解をされないするにはどうすればいいですか?

    言葉足らずなのかわかりませんが、日常生活で自分の思うような返事をもらえないことがあります。 それならまだいいのですが、家族や彼氏にも誤解されて怒らせてしまいます。 昨日も、自分の気持ちを言わないで黙っていたら、彼氏が「イヤだったらハッキリ言ってよ。あとからメールで、実は○○だったの、なんて言われるの嫌だからさあ」と怒ってしまいました。 怒らせてしまったショックで、上手く話せなくて「もういい」と怒らせたままその日は別れました。 どうしたら相手に自分の気持ちを上手く伝えることが出来ますか?

  • 誤解をどのようにときますか?

    異性のお友達に久しぶりにメールを送った際 【メルともが600名出来たよ♪】と書きました。 が実際思ったメル友では無かったのでその中 の超真面目で会わないこと希望の男性と女性との 計3名とメル友して頂いています。 お話の内容も食べ物のことや動物の事や全く普通のお話です。 その後メールが途絶えました。 大きな誤解をされてることは間違いないです。 どのように相手に伝え誤解を解きますか? 勝手な想像をされてると思うとやりきれないのです。 やましいことが無いからそんなことを自然に書いてしまったのですが・・・。

  • 誤解で別れてしまった場合どうすればいいですか?

    GWにこんな話ですみません…… 真剣に悩んでる事なのですが 1年10ヶ月結婚を前提に同棲していた彼と別れました。 原因は私なのですが、実はそれは誤解から発展してしまい猜疑心の強い彼が『騙された』と私の事を信用出来なくなってしまい別れに至りました。 しかしその原因は誤解で、誤解をとこうとしても彼が意固地になって『騙された………騙された』と言っています…… 別れてから1ヶ月ですが、私からは連絡してなかったのですが、彼からご飯や飲みに誘われたり、電話がちょこちょこ来ててやっと顔を見て話せるようになりました。 それでも私のことはまだ信用できないみたいです。。 そして別れてから3回目の食事に行った時(一週間前です)に少し口論になり、彼はなぜそこまで猜疑心が強いのかと思い、複雑な家庭環境が影響してるのではないかと思い、彼の家庭環境の事を言いました。 決して非難したり悪く言うつもりはなかったのですが、彼的に非難されたと思ったらしく怒りを通り越して寂しい顔をして『もう顔見たくない。。』と……… その時にそうゆう意味で言った訳ではないことと、傷つけてしまったので謝りました。 家に帰ってからも彼に謝りのメールを入れました。 もちろん返事は返って来なかったです。 そしてその3日後に再度謝りのメールと誤解させた事を詫びたメールを入れた所、『もういいよ、さようなら』と来ました…。 その後短文でただごめん。。とだけ入れました。 ラインなので既読はされてましたが返事が来なかったです。。 そして5月2日は付き合っていたら記念日だったので、体調を気付かう事と2年前の今日あなたのお陰で凄く凄く幸せだった^^ というライトな文をポンと送りました。 そしたら速攻既読にはなったのですが返事はなかったです。。 そこで質問なんですが、今回の別れの原因と、家庭環境の件はどちらも誤解なんです……。疑う気持ちが強くて、意固地な性格の人にその誤解を解くにはどうしたらいいでしょうか…………? ちなみに彼はほっとかれたら嫌な性格ではありましたが、今回の件が件なだけに分かりません……… もうどうしていいのか分かりません……… アドバイスや意見お願いいたします………

  • 誤解された?私はどうすればいいでしょうか?

    こんにちは。現在21歳の学生女です。 以前好きだった男性がいます(今も気になる) その方には私が19歳の時片思いで告白して振られてしまっています。 ちなみにその男性は私より9個上の社会人です。 (仕事はかなり忙しい人である程度社会的地位もあります。 見た目は爽やかで誠実そう。賢い。) 日常で関わらない方なので(実際に会ったのは4回)振られてしまってからは忘れるために アドレスを消して、1年音信普通の状態でした。 しかし私が成人した後にその男性から1年ぶりにメールがきました。 それから1度食事をしたり(向こうからのお誘いで)、たまに私からメールして就職の相談に乗ってもらうなど、また関わり始めてしまいました。 ちなみに彼が私のことを好きだとは思っていません。 それは彼の言動でなんとなくわかります。 ほとんどメールは私からです。でも相談は真剣に乗ってくれます。 先日も徹夜あけのなかわざわざ電話をくれました。 しかしひとつ気になることがあります。 成人後のメール以来「手だすかもよ」とか「お持ち帰り」とか (成人したしこのくらい言っても大丈夫だよね?といわれた。) 今までにはなかったことを言われるようになりました。 もちろん彼とはそのような事は一切ありません。触れてくることも 一切なしです。 言い方は冗談っぽく言っています。 それで先日、電話でお話しているとき 「(私の門限は11時)近々親が海外に行くので、一時一人ぐらしになる。門限がなくなるので夜遊べる。」 と話しました。 すると「じゃぁその時教えて!」「今度うち遊びにきてご飯つくってよ!」ワラ と言われました。 その時は何とも思わず「うん笑」くらいで返したのですが いま思うと。それって。。。。・・・・。。 と思い始めました。 私自身は門限がなくなってその男性と長い時間遊べると思ったので言ったのですが、別の意味でとられてしまったでしょうか?? でも正直その男性とまた会いたいと思ってます。。。 質問としては (1)彼は私のことをどう思っているのか、  またはどうゆうつもりでメールをしてきたのか (2)「門限」の件で誤解されてしまったか (3)私は今後どのように対応したらよいでしょうか? ちなみに振られたときに言われたのは 「私」の気持ちにはなんとなく気が付いていて、このままそんな気持ちにさせていいのかなと思った。「私」のような素直で純粋な子と俺が一緒にいていいのかなと思った。 そして私が恋愛対象になることはありますか?ときいた回答は 「今(私が19歳の時)は恋愛対象にはならない」と言われました。 彼が何を考えているのか・・・本当にわかりません。 長文で申し訳ないですがどなたか回答お願いします!!

  • ちょっ、ちょっと待ってよ!そりゃ誤解だよ!

    それは2月のとても寒い日の出来事でした。 しとしと降っていた雨が夕方にはいよいよみぞれになり ますます寒さが骨身にしみてきます。 仕事を終え、電車で次の乗換駅まで来ると何やら不通であるとの アナウンスがあり、仕方なくタクシー乗り場へと向かいました。 当然かなりの人が並んでいましたが、私も黙って順番を待っていました。 暫くすると何やら私の後ろで、『ヴッ、ぷるるる~、うぃ!』などど 変な声が聞こえてくるので振り返ると、年配のおじさんが(一杯やってるらしい) 寒くて震えているらしい様子。 こともあろうにそのおじさん、私の身体を盾に風を凌いでいたらしい 私は体格が良いので(180cm、80kg)すっぽり隠れていた。 ふと気がつくと私の前の女性がチラチラと私の方へ振り向くのですが (視線はきつい)私は意味が分からず、???状態。 そうこうしてる内に順番が来て彼女はタクシーに乗り込み、ドアが閉まる直前 私に向かってこう言いました・・・ 『後ろで変な声出さないで下さい!気持ち悪いです(きっぱり!)』 「ちょっ、ちょっと待ってよ!そりゃ誤解だよ!」心の中で叫びました。 そうです彼女は私が変な声を出していたと思っていたようです。 当のおじさんは何も気付かず相変わらず後ろで『ヴィッ、ぷるるるる!』 何とも情けない気持ちで帰路につきました。 みなさんは、こんな経験はありませんか? 「誤解されてまいった!」「誤解されてたと後で気付いた。」 そんな体験談をお聞かせください。 逆に誤解されてラッキーだったというお話もあれば大歓迎です。

  • 誤解で別れた彼女とよりを戻したいです。

    2年半付き合って、その内1年10ヶ月同棲してた彼女が家を出て行きました。 最初は口数も減って、段々と「おはよう」「お帰り」と言っても無視されるようになり、8月末に「私、来月引っ越すから」と言われ僕も意地になり「わかった」と答えました。 出て行く迄、話し合いの場も無く突然「今から引っ越します。」とメールが来て、僕はムカッときたのと意地で「わかった!家賃は日割りでくれ」と返しました。そこからメールで口論となり、それから連絡が取れません。 今、仕事が忙しくてずっと帰りも深夜で寂しがらせたのと、仕事で毎日電話で打ち合わせをしてて僕は寝てる彼女を起こしてしまうかもしれない!という気遣いのつもりで夜、外に電話をしに出ていたのですが、仕事だと言う事も言わなかったんで2股の誤解を生んだのかもしれないんです。 無視してた時期的にも合ってますから…。 今は出て行ってから1週間。友達と一緒に住んでるようなんですが、どうやったら誤解を解けますか? 本当に後悔してます。 ちなみに彼女とは同棲する前にも一度、別れてます。

  • メール返信で誤解される

    私は国語が苦手なのでかメールも下手です。 学生時代、中学から携帯を持ってる子が多かったなか私は高校卒業するまで携帯は禁止されていました。 メール社会?に6年間出遅れてるので‥と言い訳もありますが‥‥‥。 彼氏とは夜の時間帯にメールすることが多いのですが、私は眠いと特に文章にまとまりがない文を送ってしまいます。一応は頑張って質問などに完結に応えてはいるハズです。完結にする事に努力してるので、文面がキツク取られてる可能性があります。 前日も『言いたいことがあるなら(不満があるなら)今日のうちに言いなよ!(次の日に持ち越すな)』と思ってもみない返信が来ました。 『今日のうちに言いなよ』と言われるのは、私が返信と一緒に『おやすみ』の文言を入れてて(もう寝るからメール送ってくるなよ、送っても返信しない可能性が高いぞの意味)だからだと思います。 本当に何か言いたくて言わない様に留めるために、強制的に終わらせる文言を入れる時もありますが、先日の場合、本当に眠くてしょうがないということを文章にも入れました。なのに裏をかきすぎというか‥‥ ちょっと、めんどくせえなと思ってしまいました‥ 一応誤解を解かなくては!と返信送ったら彼からは返信がなかったです。 寝る前にああいうやり取りがあると逆にこっちは寝つきが悪くなり、ちょっと迷惑だなぁっと思いました。 23時以降は自分の中でメールしないことにしていて、寝る準備の時間というか、23:15以降は消灯して23:30には寝て居たいんですよね~。 なのに先日は23:15頃まだメールが続いてしまってて‥ 23:30ごろ頭がごちゃごちゃ考えてしまって眠気はピークなのに眠れない状況になってしまい、ちょっとイラつきました。 なのに彼氏は返信して来なかったことに更にイラつきました。 彼氏は私が不満をためてると思ったみたいですが、『不満はないよ眠いだけ』と言っているのに、『わかった疑ってごめん。』とか言ってくれればこっちも安心してすんなり眠れたのにっと思いました。 私の弁解に納得出来なかったのか?彼氏も寝たのかは分かりません。 毎回こういう事がちょくちょくあり、いい加減面倒くさいです。 どうしたら防げるでしょうか? 私は朝・昼・夕方の方が頭がさえててメールの文章を短文にまとめたり予定を組んだり、デートプラン考えたり、思考をまとめやすいのですが、夜はダメみたいです。 だけど彼は朝・昼・夕方はメール出来ない&したくないみたいで必然的に夜になってしまうんですが、しかも22時過ぎてからがほとんど。 その頃だともう私は頭が全然まわらなくて思考停止状態です。 解決策をよろしくお願いいたしますm(__)m 夜来たメールを直ぐ返さなきゃと思ってしまい夜返すのも悪い癖だと思っています(-ロ-;)ですが用件メールだと返さなければ!となってしまうのです‥‥‥木曜の夜に土日に関する用件メールはスイッチ入れるのが遅いと思います。 金曜には予定決まってたいじゃないですか?(とりあえず私は) なので夜でも返信してしまうのがあります。 頑張ったのに結局、週末の予定まだまとまって無いですしね‥‥夜の頑張りは一体なんだったんだと思います(-ロ-;) ちなみに週末何曜日にデートがいい?とかどこがいい?とかの質問をされ、特に希望がないので、そういうことを伝えただけだったんですが、なぜか誤解をされ、、、なぜでしょうね? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 誤解を解きたい。切実に。

    この前5月ぐらいですかね。 クラスの女子に告白してフラれました。 そこはいいんです! さっぱりして普通に話すような、友達でもいい。 そう思ってました。 次の日、「おはよう」は普通にいいました。 すると、なんか反応が変でした。 まあいいかと思い席に戻りホームルームが始まります。 なんか避けられてるようでした。 前日に「なんか気まずくなりそうだね」 「気まずくなんてさせないよ」 そんなやり取りをしてました。 それでもやっぱ無理あったかな?と思い 普通に接しようとしました。 数日たって、「私はいつお前の彼女になったんだよ」 とメールが来ました。 そんなことは言ってないので、否定しました。 埒が明かないので、直接話せばいいんじゃない? とも言いました。 顔も見たくないそうです。 部活の仲間一名にしたメールを思い出しました。 「女子と出かけたりするのはあまりないから」 と電車男並みの頼りなさで送ったメールです。 彼を問い詰めると、白状しました。 彼女ができたと思って、クラスのほかの女子に聞いたそうです。 そこから間違った情報が、相手に伝わったそうで、 先ほどのメールが来ました。 相手は、クラスの中でも一番美人で、人気もあります。 クラス替えのない学級なので、これからの生活も気まずいです。 何とかして、相手の誤解を解く方法はありませんか。 それと、たぶん着信拒否かメルアド変更されてます。 本当に、誤解を解いて楽しく話せる仲に戻りたいです。

  • 夫の誤解

    三ヶ月の子供をもつ母親です。 夫との事で皆さまに意見を伺いたいです。 すいません、原因がわからないため詳しい説明で文章が長くなるかと思いますが、よろしくお願いします。 数日前台風で仕事が自宅待機となり、そこまで酷くないため仕事の事務所に行こうかとしていましたが、お昼に酷くなるかもだからもう少し様子をみては、と私は夫に言ってました。 15時くらいになり、どうしようかと夫もそれまでずっと言ってました。 私の記憶では、座って足をゆすっていた事に、トイレに行ってきなよっと伝えたつもりでしたが、『主語のトイレ』を言わずに、『はよ、行きなよ』『早く行ってきなよ』と多分2回ほど言うと、立ち上がり仕事に行きました。 その後帰るとずっと無言、寝室にこもったままでてきません。 明らかに怒ってましたが、日頃怒った感じになっても自然に戻っていました。 でも翌日も同じ態度で、普段から子供をあやしたりなど接してくれてた事もしない為、 私がいるからだと思ってましたが、目の前で泣いていても何もしない事に怒りました。 でも何もいわず。 私も腹が立って買い物にいく、と子供を連れて出掛けたりしました。 その夜、子供を寝かしつけた後に夫に尋ねました。 トイレに行ったらって言った事を誤解してるんじゃないかと。 夫は背中越しに、『俺は必要ないんやろ?全否定されたもんね。』 そして泣きそうな声で、 『もう〇〇(子供)も接しきらん、つらい』と。 私は誤解だと、そんなわけない、大切な存在だと、家族を大切にしてくれてると、そんな捉え方をさせてしまった事に必死で謝りました。 でも『いいよ。もうそっとしといて』と‥ 何を言っても夫の心に響かないようで、私もそれ以上言えませんでした。 私は要領が悪く、普段から夫からしっかりしてと言われてしまうほど優柔不断な私が、夫を必要ないと思うわけありません‥ 出会って結婚して10年の付き合いですが本当に誤解なのに壊れてしまうのか、子供も小さい為私は後悔の嵐で‥ 大変長くなってしまい申し訳ありません。 ずっと考えていると、今まで自分ではその日にあった事など夫へ伝えたりと協力し合っていたと思っていますが、今回の一言で、一生懸命に子育てをしてきてショックを与えてしまったんだと思いました‥ 傷つけてしまった夫へ、これからどう接したらいいかと‥ それからお互いに無言でテレビをみてる雰囲気なのですが、これから普段のように声かけていいのか、元気がない落ち込んでる雰囲気を出さない方がいいのか、同じ事をまた話すのも嫌だろうけど、話した方がいいのか‥態度をどのようにしたらいいのか分かりません。 皆さま、申し訳ありません、率直なご意見よろしくお願いいたします。