• ベストアンサー

健康食としてのオリーブオイルの摂取量

dorabellaの回答

  • ベストアンサー
  • dorabella
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

アンチエイジングなどの予防医学で有名なオーガスト・ハーゲスハイマーという方の本を何冊か読みました。彼は年齢は50歳を超えていますが見た目は30代です。 彼は、良質な油は積極的に摂取するようにと唱えています。例えばオリーブオイル・ごま油・ココナッツオイル、等です。しかも油は加熱をしないで生野菜などにたっぷりかけて摂取するようにとのことでした。加熱は食材や油を酸化させるので、体に取り入れると老ける要因になる、とのことでした(全く摂ってはいけないという事ではないです)。 実際私も、エクストラバージンオリーブオイルやごま油をサラダにたっぷりかけて食べますが、太ることもなければ(むしろ痩せました)、吹き出物が増えたということは一切ありません。いたって健康体です。 軽く加熱するなら、ピュアオリーブオイルかごま油が良いとも書いてありました。 もっと突き詰めれば、無添加でコールドプレス製法のものを・・・など色々ありましたが、もし興味があれば彼の本を読んでみると良いと思います。

Linesman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 摂取量も気になるのですが、食べ方(加熱)にも 配慮する必要があることがわかり、とても参考 になりました。

関連するQ&A

  • 健康問題からオリーブオイルと酢を取り入れる意義

    自炊するときは健康的な食事をしようと心がけています。 ですので、大体が野菜のコンソメスープです なんとなくイメージでスープに酢とオリーブオイルでも取り入れようかなと思いました。 酢は100円以下で売ってますし、普段飲んでる紅茶に混ぜてちょっと飲むこともできますので、即買いでした。 しかしオリーブオイルは買おうか迷っています。 そもそも高いです。 なんとなく健康食品というイメージもありますが、そもそも油ですし、わざわざ油を摂取しなくてもよいかと それに、世に出ているオリーブオイルには偽者も多いらしく、なんだか買う必要を感じませんでした。 そもそもオリーブオイルってどんだけ体にいいんですか? 実際に健康的な食生活には欠かせないと、取り入れている人いますか?

  • オリーブオイルと健康油

    今はコレステロールを下げるとか コレステロール0とかの 健康油(エコナとか)を使っています。 友達が バージンオリーブオイルは他の油より 体にいいと教えてくれました。 (オリーブオイル自体の何がいいのかも本人はわからないそうなんですが 健康油は加工油だから よくないと言われて) オリーブオイルは揚げ油としての使用は向かないと聞きましたが 炒めたり 肉魚を焼くときに使ったりを目的にした場合 どちらがいいんでしょうか?? オリーブオイルのほうがいいなら 揚げ油を健康油 炒め油をオリーブオイルとして使い分けてみようかと思って。 あと オリーブオイルを和食で使ってもいいんでしょうか?? 洋食イメージがあって…

  • オリーブ油は健康?

     オリーブ油は、同じ油でもサラダ油等と異なり、 ある程度食べても健康だと聞きました。  何を持って健康か、また程度問題があるとは思いますが、 ・塩分やコレステロールは控えめにした方がいい。 ・ビタミンや食物繊維は積極的に摂取した方がいい。 というレベルで言えば、オリーブ油は「積極的に摂取した方がいい」ものなのでしょうか?

  • オリーブオイルの採り方

    オリーブオイルは味も好きだし、 オリーブオイルを大匙1杯そのまま毎日飲む健康法もあるそうで、せっかくなので、積極的に食卓に取り入れたいと思っています。 ところで、オリーブオイルは「そのまま」食物にかけなくても、熱しても成分や効能に変わりはないのでしょうか?

  • 日本食にオリーブオイルは合うのでしょうか?

    以前オリーブオイルの質問をさせてもらったものです。 オリーブオイルは健康にいいときき、料理にとりいれるようにしていますが どうしてもイタリアンに偏ってしまいます。 日本食にオリーブオイルは合いますでしょうか?

  • 菜種油とオリーブオイル どちらがいい油?

    TVではオリーブオイルのほうがいいイメージがありますが、脂肪酸の組成を見ると菜種油のほうがすぐれています オリーブオイルよりもオレイン酸とリノレン酸が多く、リノール酸が少ないです。 でも健康的なイメージってあまりないですよね? なぜですか?

  • オリーブオイルを和食に使うと・・・

    彼がかなり食にこだわる人で、体脂肪や生活習慣病を気にしていることもあり、オムレツを作るのにバターを使おうとしたら、オリーブオイルにしてくれと言われました。 体にいい油はオリーブオイルやゴマ油だと思うのですが、和食にオリーブオイルを使うとやっぱり変でしょうか? たとえば、だし巻き卵作るときにオリーブオイルはやめたほうがいいですか?天ぷらならOKでしょうか?

  • オリーブオイルについて教えて下さい。

    料理に関しては全くの素人なのですが、先日『カマンベールチーズ』にもらい物の『オリーブオイル』を絡めて、塩を少々振ってみたら意外に美味しくて、酒のツマミとしてハマってしまいました。 以来何かというとオリーブオイルをかけて食べているのですが、オリーブオイルはたくさん(毎日)摂取すると体に悪いでしょうか? また、開封した後のオリーブオイルは、どのように保存するのが正しいのでしょうか? ちなみに今使用しているオリーブオイルは『BERTOLLI EXTRA VIRGIN』というもので、1食が15g以下の場合コレステロール"0"と記載されています。

  • 健康に良いオイルを教えてください

    オリーブオイルが体に良いと言われているので、サラダにかけたりドレッシングを作るのに使ったりしていますが、グレープシードオイルやごま油はどうなんでしょう? 同じようにたくさん摂取しても良いオイルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • オリーブオイルはローフード(ローフード)ですか?

    オリーブオイルはローフード(生もの)ですか? 製造する過程でやはり加熱処理などされているのでしょうか? よく、ローフードを実践している方で、オリーブオイルを(そのまま生で)摂取している方がいらっしゃいますがそもそも、オリーブオイルってローフードなのか?、と思いました。 (一般的にスーパーで売られている、エクストラ・ヴァージン・オイルを前提にお願いします) 宜しくお願いします。