• ベストアンサー

男女別で悪かったと心から思わせる方法を教えて下さ

x-dai-xの回答

  • x-dai-x
  • ベストアンサー率35% (58/162)
回答No.11

仲直りする気持ちがないのであれば、お金だけ返してもらえばいいと思いますよ。 親子喧嘩の原因がお金なら、お金で解決しましょう。 親がお金を払う気がないなら、当然質問者様に対して誤解のあるままですし、反省もしていないのでしょう。 親も自分が間違っていないと考えていれば払わないはずですし、ケチな親なら何かと理屈をつけて払わないと思います。 謝罪を求めるのは無理ですね。出来たとしても上辺だけでしょう。 会う条件として先にお金を振り込ませたほうがいいんじゃないでしょうか?

noname#234487
質問者

お礼

ありがとうございます。 >親がお金を払う気がないなら、当然質問者様に対して誤解のあるままですし、反省もしていないのでしょう。 誤解では無く、最初から解ってやっていた様なので、それが私にバレても、勿論、反省も無ければ払う気も無いのです。 ただ、そのせいで大きな借金があると私に言われて、それは親のせいなので払わなきゃいけないかなって母は思っている感じです。 今は、反省させたいというより(無理だと思ったので)、払わせたいと思ってます。その為に、どうすればいいのか。と。 親は、自分が悪かったと言い始めてますが、とにかく自分たちの事しか考えてないしケチなので、、、 >会う条件として先にお金を振り込ませたほうがいいんじゃないでしょうか? それをしたら、余計会えないと思います。今まで請求した事もありますが勿論振込も厳しかったです。 親子として、家族としてと考えれば、昔から破綻しています。弁護士からも、何故もっと早くに来なかったのかと言われたのですが、もう手遅れなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 心が狭いでしょうか・・・次回からどうしたらよいのか

    娘が今日初節句で、私の両親、母の兄を招待しました。 母の兄にはたくさん出産祝いをもらったのでお礼もかねてです。 しかし父が勝手に離れて暮らしている両親(私にとって 祖父母)を招待してしまいました。祖父母は会いに来てくれ たけど、出産祝いはもらってません。ですが父の希望で 出産内祝は渡しました。また結婚の際にも身内だけで食事会 した時に招待しましたが何ももらいませんでした。本人は何も 言いませんが父が言うには年金暮らしで厳しいらしいです。 父は(祖父母が)普段おいしいものを食べてないから喜ぶだろうと 嬉しそうに話しています。その考えは悪いとは思いませんが お金を出すのは私達です。私達家族も金銭的に余裕なんてないです。 2人増えると正直厳しいです。 こういう考えって心が狭いでしょうか。私は、祖父母から お祝いをもらおうとなんて全く思ってないのです。年金暮らし の人からなんてもらったら逆に困ります。おいしいものを 食べさせたい父の気持ちもわかりますが、初節句に招待して 私達がごちそうしなくても父が普段ごちそうすればよいん じゃないの?と思うのです。ただ父が居るのは祖父母のおかげだから 感謝して金銭的に苦しくても招待しなくてはいけないでしょうか。 こんなことなら家族3人ですればよかったですが今更後悔しても遅いです。 今回は諦めて痛い出費だけど我慢するしかないですが、 このままでは次回からもお祝いをするたびに呼びそうです。 次回からは呼ばないでと断ったほうがいいでしょうか。 補足ですが私が生まれた時も姉が生まれたときも祖父母は 何もお祝いもしてくれなかったし、何かしてあげても感謝の 言葉もなし、祖父母からは困った時にも何もしてもらわなかった など本当に色々確執があり、母は父の両親を恨んでいるようで 今回父が招待したのもいい顔はしませんでした。そんな母を 見るのもかわいそうです。

  • 家族がバラバラです・・・

    十年ほど前に母が病気の治療のために入院をしました。それまでは家のお金の管理は母がしていたのですが、母の入院をきっかけにお金や通帳等は父が管理するようになりました。すると、父はここぞとばかりに借金を作り、増える一方でした。途中まで家族の誰も父が借金をしている事には気づかず、気がついた時には借金の額は300万円を超えていました。私の父は長男で、家のローンもまだ1千万円以上残っています。 祖父母は既に他界していますが、お墓等を守って行かなくてはならないという事もあり、3年ほど前に心配をした親戚が当時の借金(ローン他)を全て肩代わりして清算してくれました。それから再出発・・・かと思いきや、その後父(現在58歳)がリストラにあい、職を失いました。それから職を転々として何とか食いつないできましたが、父は趣味であるパチンコがやめられないらしく、この3年間でやはり300万円近くの借金を作ってしまいました。もう親戚を頼る事は出来ず、かといってどうにもならないので、私(30歳)と姉(33歳)で金銭面で協力して行くという事になりました。幸い二人ともまだ独身ですので。(二人とも独立して実家にはいません)ただ、私は収入面やこれからの事もあり「少ししか援助は出来ない」と言いました。それに対し姉は100万以上の借金を肩代わりしました。しかし、父は姉が援助した事をいいことに、ことあるごとに「○○(姉)がなんとかしてくれるだろう」と思っているらしく、仕事(歩合制の営業)もまともに行かないような状態が続いています。体の弱い母も毎日パートに出て働いて、弟も学生ながらアルバイトをして頑張ってくれています。しかし生活は苦しいままです。 そんな中、先日父とケンカになりました。「家族みんなで頑張ってるのに、自分はどうなの?」と。すると父は「俺だって色々あるんだ!お前は姉と違って一切協力しないと言ったそうだな!」と言われました。 確かに少ししか協力出来ないと言いましたが「全く」とは言っていません。実際に何度もお金を渡していますし。姉が私に対して「あいつは全然協力しない」と思われていた事がショックでした。こんな家族がバラバラな状況でもううんざりです。どうするのが一番良いのでしょうか?助言をいただけないでしょうか。

  • 精神病だと自覚させる方法

    私の母は、自分が嘘をついてる事にも、相手を傷つけてる事にも、自覚がありません。 自覚がないので、ショックを受ける事も多々なようで、いつも自分は可哀想だ!と嘆いています。 私から見れば、その状況になるのも当たり前だと思う事も、母にすれば、自分は悪くないのに!となります。 私は気づいて欲しくて、度々注意しますが、そのおかげで私は母から、家族から、悪者扱いです。 家族は母が精神病だと見抜けないようで、母親の嘘に同情し、付き合います。 子供の頃から母のストレスのしわ寄せが全部私に来るので、もう疲れてしまいました。 母は、姉たちと、父の前では、いい母、いい奥さんを演じたいようです。 祖父母と私の前では、本性が出ちゃっていました。 同じような母を持つ友人の家庭は、お父さんが母を病院に連れてってくれたようです。 うちの父も姉たちも、まんまと母の嘘に囲まれてますし、信じてしまってます。 家族にこれまでの母の色々を注意をしたら、認めたくなかったのか、娘は宗教に入った!変な事を言ってる!と親戚中に言われてしまいました。(もちろん入っていません) 父からも姉たちからも、親戚中からも、悪者扱いです。 距離を置く事にしましたが、私の気持ちはおさまりません。私が嘘をついてるように思われています。 どうしたらいいでしょうか。

  • 姉の借金が発覚しました。3人姉妹で一番上の姉の借金が発覚。

    姉の借金が発覚しました。3人姉妹で一番上の姉の借金が発覚。 110万くらいあるのが最近督促状でわかりました。以前にも10年ほど前に、その姉は、500万程借金があり、その当時は自己破産、借金等、今の時代のように当たり前じゃなかった世の中だったので、父がないお金を出し全部返しました。 しかし、姉は性格上だらしないので同じような借金をまた。。。 父も母ももう定年も過ぎ、静かに老後をおくっており、私たちも結婚しています。 借金をつくった姉は結婚しておらず、2番目の姉と相談し、戸籍を分離して自分で開いてもらえば私たち、もしくは親たちになにかあったときには請求がいかないのではと話しています。 それで大丈夫なのでしょうか? もう、親も私たちもあきれていて、自己破産でもなんでもしてほしいくらいです。ですが、姉はだらしない人なのでこのままお金を借り続けてとんでもないことになっていくのはもうわかっています。 私たちは手をかすお金もありません。 どうぞ、法律上どのようにしたらわかる方がいましたら、親や私たちに取り立てがこないようにしたらいいか教えてください。

  • 母の嘘、許せません。

    すみません、家族の問題で長文になります。。。 実家は不動産をする祖父母とサラリーマン両親と姉2人とで暮らしてきました。私は3女です。 母は、本当は男の子が生まれると思って生んだらしいですが、女の子だったという事と、祖父母と母の仲が悪く、家に居たくなかったようで、姉達の頃は家に居たようですが私の頃にはすっかり私は祖母に預けられ、母との関係は薄れていく一方でした。 祖母からは愛されてきた実感がありますが、母からはうっとおしがられた事が想い出されます。 とにかく、母は私に興味がなく、祖父母と仲良くする事も嫌だったようで、会って話しても祖父母の文句や私を責める事が多く、上2人の話しを聞くので精一杯で、私とは会話も無くなっていきました。祖父母になついてない姉が2人と祖父母っ子の私、母的にはそれで良かったらしいです。 問題は、私が大学生になった頃で、母はとにかくお金の文句ばかりでした。 大学の授業料を後期も払わなくちゃいけないのか?仕送りは増やせない、もう貯金がない、通帳見せる!などと母から言われ続け、母の言葉を信じてる姉たちからも責められて、私は様々なストレスの限界で、大学も1年で辞めました。 ですが、祖父母がそれを知り、呆れた様に、あんたの親がお金が無いなんて嘘だぞ?この前も退職金で5千万貰ったと自慢してる位なんだから、ちゃんと仕送りしてもらえ、と言われました。 親は祖父母の持つ家に実家暮らしで、家賃も払った事もなく、お金に困った事もなく、退職金の話しも事実でした。それでもお金が無いと言いつつ、しかも私に保険をかけたい、保険に入らせて欲しい、とお願いしてくるような母でした。。。 4年大学をやめるかわり、仕送りは続けて欲しいと交渉をし、それから数年間、お世話になりました。それに関してはそはそれで感謝してます。途中の仕送りが減らされるんではないかと思い、保険の話しも受け入れました。それから私はお金に困る生活が続き、20代はあっという間でした。学生の頃にカードを作っても、その後支払いが遅れ、今ではカードを作れない状況にもなってしまいました。それでも姉や彼氏にお金を借りたりしつつ精一杯生きてきました。当時見かねた祖父母が、毎月2万円、母を通して仕送りしてくれましたが、なぜか母は、「送ってるでしょ~?お金貰うな~!」と文句。。。私に文句を言いつつしっかりお金を母は貰ってきてました。私も、母がちゃんとお金を送ってくれてたら、祖父母にお願いしたりしないのに・・・と思いつつ、少しでも仕送りしてもらっている以上文句は言えませんでした。ただ、不思議な事に、近所の人の前だとか、父の前だとか、誰かの前ですと、お願いもしてないのに「私が払うから~」とすんなりお金を出してくれました。要は、自分はお金を出している!という風に周りからは見られたかった様です。(まず、ここまで読んで下さってありがとうございます) こんな事があり、ここ数年は親とは音信不通の様な状況が続いてました。どうにかこうにか、自分の力で暮らせるようになり、やっと親のお金の問題に関わらなくていい~と思っていたら、また、保険に入らせて欲しいと連絡が来ました。理由は、2~3千万の家を買おうと思っている、でもお金がかかる。銀行に預けてても増えないから、お前に保険をかけて何か病気や入院になった時にお金がもらえるし、、、お願い!と言われ、唖然としました。 冗談じゃないと思い、父に、これまでの話しをしたら、え?何の事だ?という感じで、母が、お金が無い!と私に言い続けてきた事、仕送りが全然足りてなかった事、祖父母が見かねて仕送りしてくれてた事、全くしらないのです。 また、私が入院した時も、全身麻酔だからサインしに来て欲しいと母に言ったのに、来ない、入院日数が足りないから保険が降りない!と文句を言われたり、そんな状況だった事も父は知らず。そんな過去もあって、私は、保険加入を断りました。断るだけじゃなく、これまでの保険を調べたら、1個や2個じゃなく、10個位これまでにかけられてました。会社も2つ。こんな払うお金があるならば、当時ちゃんと仕送りをして欲しかったです。 父はお金の事は全て母任せで、何も解らなかったんだ、と思って説明をしたら、母が全部私の話しを否定して、私は宗教に入って頭がおかしくなったからそんな事を言ってるって言いふらし始め、私が父にメールしても、馬鹿なメールは見ないで無視!と返ってきちゃいました。 事実を知る祖父母は亡くなってしまいました。私はもう親と縁をきりたいと思うほどですが、何もしらない姉たちからも責められて、もう疲れてしまいました。 こんな事になり、親戚中に母は、お金が足りなかったら送ったのに~と今になって言っている様です。 恐ろしい母です。私が宗教にはいったという事にして、自分のこれまでの嘘や裏がバレたくない様なんです。勿論私は宗教に入っていません。親からの仕送りが足りてなかったのも事実です。 このせいで、仲の良かった姉たちとも不仲になり、親戚からも白い目で見られ、この怒りが収まらず、おかしくなりそうです。 去年の祖父の葬式には両親来ませんでした。なのに、遺産は欲しいと考えてて、この期に及んで私の知り合い弁護士に頼みの連絡をしたそうですが、それは早々に私に弁護士から連絡が入り、説明をして阻止できました。もう、色々が許せないので助ける気にもなりません。 母が嘘をついていたとは言え、私まで祖父母のお金をだまし取っていた気分も強くなり、自分が嫌になりました。お金を持っていた祖父母とは言え、母の言葉を信じお願いする様な事をして申し訳なかったと今は思います。 保険も全部解約させました。ここに書く以外にもたくさんの不信感があります。 母からは、私の事は忘れて下さいとメールが届きました。 話しの解る親戚のおばさんからは、一発殴ってくれば?と言われましたが、会いたくもないので出来ませんでした。母を知る幼馴染からは、私の母は子供っぽくて無理だよねーって言われます。育てられないなら産まなきゃいいのに、って言われます。同感です、虚しくなります。 とにかく気持ちがおさまらないのです。お金病の様な母と母の言葉を信じてる家族に解らせてやりたいです。ずっと我慢してきてるので、これ以上の我慢とか、気にしないとか、難しいです。子供っぽいと思われるかもしれませんが、母からのお金のストレスで私は病気になりそうでした、夢の中で何度も母を殺してる気がします。ここまで嘘をつかれて騙されてきて、縁はきれたと思ってます。じゃないと殺してしまいそうな位でした。弁護士に相談して親を訴える、など有りなんでしょうか? どうしたらいいでしょうか。

  • 心を許せる人がいない

    物心ついた頃には父からの暴言(動物以下・お前が全て悪い・お前はガン)・酒を飲み暴力。父は母にも同じような感じ。数年後、働きと言う名目で逃げてた母。もちろんその分は子供に当たられてた。 父は自分の育った親兄弟のみが大切。 母方の祖父母は片親は…と言う考え(孫に手を挙げているのは見たことあり)。父方の祖父母の前では、いい息子。なので父方の祖父母は息子一番。 今みたいに精度や場所がしっかりしていなかった為放置。 世間では、親を大切にできない人は…と色々言われていますが、どうしても大切には思えません。 親友も彼氏もいないけど、欲しいとは切に切に願っていますが、信頼というか受け入れられません。親友、彼氏、結婚、出産、子育てなど多くの人がしているように当たり前のような事がしたい。でも、そうするにはリミットが迫って来てます。 どうしたら信頼できる人ができるのでしょうか?

  • 親が子供に保険をかける

    親が電話をかけてきて、家を買いたいけどお金がかかるし、、、普通に銀行に貯金してても増えないから、私に保険をかけたいと言ってきました。そしたら、私が何か入院とかになった時にお金もらえるし、、、お願い!と言われました。 私は断ったのですが、すぐにキレて、じゃあ○○(私の姉)にかければいいんだろっ!と怒鳴ってきました。 親とはお金の問題で関わりたくなかったので、断りました。以前も同じように保険に入りたいとお願いされて入ってあげたのはいいものの、私が実際に入院した時・・・親は1円も払わない、全身麻酔の家族サインが必要だと言ってもサインしに来ない、入院日数が足りない(保険が降りない)などと文句を言う、という感じだったので、散々な思いをするならもう辞めようと思ってました。 私が大学に入った頃、まわりの友達より仕送りが半分位でした。技術系の大学で皆バイトができるような環境ではなかったので、仕送りだけで生活しなくてはならなく私は大変で、周りの方たちに助けてもらう程、姉にお金を借りる程やっとだったのですが、、、 母は、もう送れるお金が無い、通帳見せる!後期のお金も大変だ!と言う程だったので、私は親にお金の事を言うのが申し訳なく、言えなくて、お金に余裕のある祖父母が少し助けてくれてました。 ですが、引越しの時に、父の収入証明が必要になり、年収は私が予想していた額より全然多く、母は、多いでしょう?と自慢げに言ってきました。 さらに、祖父母からは、あなたの親がお金が無いなんて嘘なんだから、ちゃんと仕送りしてもらいなさいと良く言われていました。 私は技術を習得する為に他の姉たちよりもお金がかかってる事は解っていたので、これ以上お金の事で揉めるのは嫌だったので、いち早く自立して、もうお世話になりたくないと思い黙っていたのですが、、、 そんな親が最近家を買うと言い始めました。また、保険をかけたいと言い始めました。断れば、保険料払うのはこっちなのに!一番お金がかかったのに!と文句を言われました。 結果、私の心が崩れました。 ちなみに、問題はお金の事だけでは無いのですがその事もあって大学は途中で辞めました。 みかねた祖父母からの仕送りを、母は、あんたはもらってるんだからいいでしょ!と言うほどでした。 お金の管理は全て母で、父は何も知りません。 今回このような事態になって、父に話しましたが、おまえにはお金がかかった!大学の頃?何の話?って感じのようです。もしかしたら祖父母が仕送り手伝ってくれてた事も知らないかもしれません。 姉たちも何も知りませんから、親不孝!と私を責めるばかりです。 保険会社を調べたところ、未だ最低でも私に2つ入ってるようです。これまで満期が来たのを数えれば10個以上ありました。当時そんな数の保険料を払うお金があるのなら、お金がない!などと言わず、正直、仕送りをちゃんとして欲しかったです。 また、保険の担当者と母は友達で、私に何かあって保険が降りたとしてももちろん受取人は親です。 祖父母と両親は昔から仲が悪く、先日の祖父の葬式に両親は来ませんでした。それでも遺産は欲しいと考えてる親です。なんなら裁判沙汰になるかもしれません。(祖母の遺産の時にそうだったので) 以前は別にそれでもいい、私と親は親子でも全く違う人間だ!と思ってましたが、もう我慢の限界です。 私は、お金に執拗に執着している人間、親とつながりがあるのが嫌で、お金の事でこれ以上文句を言われるのも嫌だし、今かけられてる保険さえも解約して欲しいと思うようになりました。 姉が間に入って、今入ってるものも解約すると姉の前で約束したようですが、1ヶ月以上たっても未だに解約してくれてません。 名義は父です。全て管理してるのは母です。保険屋は母の友達です。被保険者の私でも解約する方法はあるのでしょうか。 感情が不安定になっており、書かなくてもいい事を書いているかもしれません。すみませんが、どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 連帯保証人と相続人の支払い順位

    たびたび申し訳ありません。 父が亡くなり、母と子供である私たちは相続放棄をしたのですが、父が自分の姉に対して借金をしており、父は少しずつ返していたのですが、母が連帯保証人となっていたため、父の姉から、”連帯保証人なんだから、残りの借金を払え”と言われました。 祖父母は他界しているため、次の相続人である父の姉は、父の遺産について放棄か相続するかの意思はまだ示しておりません。 母は姉に対して借金を払わなければならないのでしょうか?もし父の姉が父の遺産を相続したら、父の姉は相続人であり債権者なので、この借金は相殺されるのでしょうか? 相続人と連帯保証人は、支払い義務の順位(?)はどちらが先なのでしょうか? 支払い期限が迫っているため、有識者のどなたか、ご教示をお願いいたします。

  • 未成年の子供の親権を祖父母が得る方法を教えてください

     弟夫婦が自己破産寸前の多重債務者になってしまい、子供を育てられない状況になってしまいました。むだづがいがたたってできた借金です。親に嘘ばかりついて、泣き付けばどうにかしてくれる。お金を払ってくれると思っているようで 方々に最後は親が払ってくれるから貸して。といった具合で、 税金、家賃 保険等 溜め込んでは親に泣きつき反省はしません。お金さえもらえば しばらくは音信不通。れんらくすればうざがられ・・、両方の親も私もいろいろアドバイスも叱りもしました。金銭面でももうお手上げで 両家で話し合った結果 一度離婚させ 親権を私の親(子供の祖父母にあたりますが・・)に移し 借金が終わり まともに生活ができるようになるまで面倒を見ましょうということになりました。弟夫婦は離婚も親権を放棄することも同意しており 親権を祖父母に移した後は 借金が終わるまで 子供には合わせないし 親子の縁を切る(実際は切れないのは承知していますが)今後一切の借金等の問題があっても 手助けしないし 頼るな・・・といった内容の書類を交わしたいそうです。そこで質問なのですが  そういった書類は作成できるのでしょうか?行政書士や司法書士 公正証書等 きちんといた書類が作りたいのです。  また 親権を祖父母に移す方法(養子縁組を組めば親権を得られるようですが それにはちょっと慎重になっているため できればほかの方法で)親権が取れなければ 後見人でもかまいません。手続きの方法を教えてください。    祖父母が親権を得る方法   

  • 心がばらばらにちぎれてしまいそう。苦しい。

    こんにちは。 先日、こちらに家族のことで質問させて頂きました。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1805184)前回の質問の通り、うちの家庭はあんまり良い状態とは言えません。始まりは、父が実の姉を亡くしたことかもしれません。 そこで自分を抑えるようになって必死に頑張ってきた父。叔母の子供を引き取り、自分の子供と一緒に育てていく上で様々な心労が重なり、病気になってしまった母。幼い頃から私と学力やいろんなことを較べられ、けして弱音を吐かないが、やはり体の調子を崩している姉。娘を失って、ずっとその苦しみを引きずっている祖父母。 みんな(私も含めて)どんなに最悪でも、何が起こっても必死に頑張って来ました。私は大切な人を亡くしたことが無いから、父や祖父母の悲しみは分かんないです。私は小さい頃から色々な人が悲しんだり、傷ついている姿を嫌と言う程見てきました。だけど誰も守れなかった。実際に、私の力ではどうすることもできないものがありました。今度は父までもが…精神的に参っています。 私は自分がうつ病で最悪だったときも、辛いことを乗り越えてきました。死にたいと思った時もあったけど、今生きてます。でも思うんです。誰にでも分からない心の痛みや辛さを抱えながら、たくさん壁を越えていったら、そうして何か得られますか?優しさ?他人に対して寛容になれる心? 私はそんなものいらないです。時間が解決してくれる、とある人に言われました。でもそんなことじゃなくて、今目の前で苦しんでいる人を少しでも助けられる力が欲しい。頑張った分その分だけ報われることは無いけど、でも少し位報われても良いじゃないですか。もしこの世で自分が一番の悲劇のヒロインぶってる、とか思われても結構です。ただ普通に家族で仲良く暮らせたら、と思うのはわがままですか。 これで他人を羨んでしまう私は、やっぱり醜いでしょうか。