• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発言小町の主婦は、なぜ年収で嘘をつくのですか?)

発言小町の主婦の嘘と年収について

manmanmannの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

そうやってインパクトの強い引き記事がピックアップされがちだからではないでしょうか。 全体数から見れば、少ないんじゃないかな。そういう投稿自体。

osuban117
質問者

補足

閲覧数が多い質問板を、目にする機会が多いせいか、そういった質問板への投稿が世間一般であるかのような錯覚を覚えるのが不思議です。 ありえないとは思いますけどね。というわけで、職歴をちょろまかした次第です。

関連するQ&A

  • 専業主婦になれる年収

    普通の家庭で奥さんが専業主婦、子供一人、車一台所有、家は賃貸マンション。都内だと、最低どのくらい旦那さんの年収が必要ですか? 子供が大学生になっても奥さんは専業主婦で住宅ローンありだと最低1000万くらいでしょうか?

  • 専業主婦の年収は1280万円相当なのに…

    専業主婦の年収は1280万円でそこらのサラリーマンよりも稼いでいるのにあんまり尊敬されないんですか??

  • 都内で専業主婦できる年収っていくらだと思いますか?

    はじめまして、都内在住の会社員20代女です。 相談させてください。 結婚時に共働きでも専業主婦でもいいと言っていた旦那ですが、 妊娠を機に、専業主婦になったら?とたまに言われるようになりました。 私としては、以下に掲げるような「都内(or近郊)である程度余裕があるという生活水準」を夫婦とも希望しているわけですから、世帯年収は最低額面で1000万(手取り800万くらい?)、子供が大学へ行くような頃にはできれば1500万くらいの世帯年収が欲しいなぁ(あくまで希望です。非現実的な場合は生活水準を落とすことを考えるべきだと思います)と思っています。 そのため、共働きを希望して「専業主婦は年収1200万越えないと無理。」と断ったのですが、実際のところ、「都内である程度余裕のある暮らし」をするにはいくらくらい稼げばいいのでしょうか。。。 ・現在、旦那(30代前半)は手取り年収600万弱程度(額面だと700万くらい?)、安定的な資格職で将来の昇給がある程度見込めます。(ただし相当激務。→専業主婦を希望したのだと思います) ・私は手取り450万程度(額面500万強?)程度、激務?(妊娠前の残業時間月80時間程度)ですが、一般的な福利厚生は充実しています。(現在の職にとどまるなら、年収は安定的上昇が見込める代わりに残業が多く家事はほとんど外注になりそうで、生活費がかさみそうです。年収300万程度の正社員・定時帰り可への転職も検討中。) ※個人的には、 ・金銭面 ・旦那に万一のことがあったときのリスク ・専業主婦だと少し時間をもてあますのではないか ということからなるべくフルタイムでの勤務を希望しているのですが・・・ 【希望生活水準】 ・子供は2人希望。希望した場合には、中学からエスカレーターで私立大に通わせてあげたい ・家については仕事の都合上、以下のプランのいずれか(駐車場代有、都内住まい大前提) プラン(1)あと5~10年ほどしたら、千葉・埼玉・多摩あたりのミニ戸建 を購入。 プラン(2)子供が小さいうちは都内で月20万弱の賃貸、子供が増えたら25~30万弱の賃貸→並行して定年後に都内狭マンションor郊外に小さい家をキャッシュで購入する資金をためる(2000万~3000万程度?) ※家については高望みであれば見直すつもりはあります。 ・たまには旅行へいったり、といったある程度余裕のある生活をしたい この生活水準については旦那も共通認識で持っていますが、旦那はあまり家計等に興味がなく、現在600万の収入+あれば家計も安泰と思っているようです。それはいくらなんでも無理で、将来的な昇給が実現して始めて私の仕事をやめるという選択肢が出てくると思うのですが・・・ こんなガツガツ働こうとしている嫁さんは嫌ですか?私は親から受けたくらいのものを子供に返してあげたいと思うのですが、なかなか難しいですね。 体験談等も含めなんでもお聞かせいただければと思います。 幅広いアドバイスをお待ちしております。 もちろん、「以上の生活水準なら世帯年収○万程度(手取りor額面)が妥当」とだけのご回答も大歓迎です。

  • 夫の年収がいくらなら専業主婦になりますか?

    皆さん、こんにちは! 既婚者の奥様に質問です! 夫の年収がいくらくらいだったら専業主婦になりますか? (1)子供無し (2)子供一人 (3)子供二人 それぞれの場合について教えて下さいな♪ うちは夫は32歳で年収700万程です。 今後もまぁまぁ順調にあがっていくと期待しています。 借上げ社宅なので、家賃は月15,500円です。 今は子供無しの共働きなのですが、将来的には子供は1人~2人考えています。 6年後の借上社宅期間満了時に住宅購入や、子供の養育費などを考えると、 夫の年収がいくらくらいだったら、専業主婦となって子育てに専念できるかなぁと思いました。 皆さん、ご回答宜しくお願いいたします!

  • 自分の年収がいくらまでなら専業主婦になっても良い?

    世の中には専業主婦を希望してる男も多いと思いますが、女性側からしたらせっかく積み上げたキャリアと給料を捨てるのは惜しいに決まってますよね。 でも綺麗事を抜きにすれば捨てても良いようなキャリアというのもあると思います。 好きで仕事してるわけではない人の方が多いわけですし、好き仕事してる人ばかりなら花金なんて言葉は生まれません。 思うんですが、年収400万以下の人って相手の男性が倍額以上稼げるならキャリアを捨てて専業主婦になっても良いと思うんですがいかがでしょう? 失礼ながらこの程度の稼ぎの人って仕事も大したことしてなくて代わりはいくらでもいることが多いです。 500万を超える辺りから、特に600万以上になると嫌々仕事してる人は到達できない年収でしょうし、本当に仕事に打ち込んでる仕事大好き人間なんでしょうから、たとえ相手の男性が年収数千万とかでも専業主婦になるのは嫌がるんじゃないかなと思います。 自分が専業主婦になっても良いと思える自分の最高年収はいくらまでですか? 何となくで結構です。

  • 専業主婦は可能ですか?

    昨年主人(26歳)(年収560万)(入社2年目)と結婚し、 今は子供が居ないため共働きをしています。 私は24歳年収270万円です。 貯金は、来月の結婚式を支払った段階で100万円程残ります。 来月の結婚式が終わり次第、子供を考え始めたいね~という話を夫婦でしているのですが、私が妊娠してからも産休や育休を駆使して正社員を続けるか、悩んでいます。 夫の考えとしては、生活が出来ない・子供が進学できないレベルでなければ、私に専業主婦をして欲しいとの事です。 (夫は職業柄年中激務なので、自分の事も支えて欲しいし、育児をしっかりやってあげて欲しいとのこと) 共働きの今、お互いに時間と気持ちの余裕が無さ過ぎて、私がストレスで当たってしまう事があります…。 私は元々家事や料理は大好きなので専業も良いかもと思いますが、せっかく産休・育休共に取得可能な会社に居るので、退職は慎重に考えたいです。 正社員を続けて入れば将来の年金も大きく違うと思いますし。 通勤に片道2時間弱かかるのでそこが気になりますが…。 しかしお互い母親が専業主婦の家庭で育っているので、余計専業主婦志望があるのかもしれません。 夫の会社は、企業診断?では20代のうちに年収600万円以上、45歳で年収900万円弱になると聞いています。(今の世の中分かりませんが) 一般的には大企業と言われる会社です。 主人の叔父が同じ会社で定年を迎えた所ですが、年収モデルは大体そのようになるとのこと。 むしろ今後待遇はもっと改善されていくようです。 月々の生活費は22~3万円で、家賃は三万円です。(夫の会社で住宅手当がある為) 共働きの為この生活費ですが、専業主婦に慣れば私のお小遣いは半分に・食費の効率を上げられるので、月々2~3万円は節約出来るかと思います。 今は基本的に私の給料だけで生活し、夫の給料は全て貯金しています。 車は持っていません。 転勤族なのでマンション買ったり家建てたりする予定はありません。 子供は、出来れば2人、 幼稚園~大学(大学院)まで公立で、と考えています。 (夫婦共ずっと公立・理系国立大出身・夫は修士卒業で、それが基準になっている為です) 夫婦2人とも特に趣味は無く、 年に1回国内旅行に行けたら幸せだな~というぐらいです。 我が家ぐらいの家計で、 専業主婦は可能でしょうか?

  • 家計、世帯年収、専業主婦のお小遣いなど・・

    夫年収700万円、私は30代専業主婦、1歳の子供が1人居ます。 2500万円の郊外の中古マンションを5年前に購入し、ローン残高1000万円ほどです。 夫の貯金500万円、私の貯金900万円ほど。 (私の貯金は、特に家計には回していません。 働けない間、自分の学びなどのまとまった費用はこちらから捻出します) 私の月々のお小遣いは2万円(美容被服代・交際費・趣味代など。通信費・交通費別)、 夫はお小遣いとしてはあまり使いません。 食費は6~7万円(外食、夫の昼食代・お酒代含む) ローン返済月々10万円ほど たまに繰り上げ返済 管理費・修繕費25000円 電気代12000円・ガス15000円・水道代5000円 日用品費1万円 子供のもの 1万円 通信費 夫婦で8000円 交通費 7000円 諸々の保険代 3万ほど? 車は1台所有 貯金は月々3万円位出来たり出来なかったり。 私は、しばらく働く予定はなく、子供が幼稚園に入ったら(3,4歳) 出来ればパートと趣味の教室をやりたいと思っています。 子供は、小・中学校公立、高校・大学は公立か私立でと考えています。 このような感じで、この先やっていけるでしょうか? 相当節約しなければならない状況でしょうか。 この状態だと子供は二人目は厳しいですよね。 また、専業主婦の方はお小遣いどれくらいですか? 今専業主婦は珍しく、まわりのお友達も皆、正社員での仕事に復帰するので、 そうすると世帯年収ではかなりの差が生じるので、ちょっと不安になっています。 全くまとまりのない文章で申し訳ありません。 皆様はどのような感じでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年収について

    妊娠した為、子供ができても私は専業主婦としてやっていけるでしょうか? 主人31歳 月収手取り41~2万 ボーナス手取り65万×2私27歳専業主婦 小型犬一匹で現在暮らしています。 子供は一人、中学から私立に入れたいです。 今後マンション購入する予定ですが夫の年収が仮に今のまま上がらなかったとしても、私は専業主婦として、やっていけますか?

  • 専業主婦になったのですが、何をしていいのかわからなくて、困ってます。

     今月から、専業主婦になりました。  先月までは、事務職をしていたのですが、突然、転勤の内示があり、女性単身赴任は自分には無理だったので、辞職しました。  30代前半、結婚6年目で子供はいません。夫は転勤ありの会社員です。  辞職が突然だったので、何をしたらいいのかと途方に暮れています。  再就職も考えて、ハローワークにも行ってみたのですが、田舎のため、求人は少なく、また、私の技能もないので、よい仕事が見つかりませんし、夫の転勤を考えると、正社員は難しいかなとも思います。  でも、パートやアルバイトでスーパーの店員とかをするにも、前の職場の人に出会ってしまったらと思って抵抗感があります。  何か勉強でもしたらいいのかなと思うのですが、何をしていいのか・・・。  漠然とした質問で本当にすみませんが、専業主婦の方で、何か将来仕事につながるような勉強をされている方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 年収7、800万円程で専業主婦の方。

    31歳ですが今年、彼(31歳)と結婚します。 妊娠はしていませんが、将来、子供が小学生卒業するくらいまでは専業主婦になりたいという願望があります。 新婚のうちは、彼との生活を楽しみたいし家事も極めて見たいです。そして子供が産まれると、小さいときが一番かわいいと思うので一緒にいたいと考えます。(子供は2人程度) とりあえずは結婚後引越しのため、今の職場を離れますが、子供ができるまでは新居近くでパートとして働くつもりですが。。 世の中の専業主婦の方で旦那様が安定した会社で30歳年収700万円程度、40歳で1000万円(恐らく公務員や大企業のサラリーマン)くらいという方、月々の収支、月々どの程度貯金できているのかを教えて頂けませんか?また似たような年収のお友達がいましたら専業主婦の方が多いのかそうでないかも教えていただけると助かります。 ごく平凡な家庭を想像しています。専業主婦に対して嫌悪感を抱く方、旦那様が自営業の方、年収が数千万円ある、親から多額の援助を受けている方からのご回答はご遠慮願いたいです。 みなさま、宜しくお願い致します。