• ベストアンサー

スポーツ紙で見かける言葉の意味

スポーツ紙を見ていると野球などの記事でよく見かける言葉なのに 意味(語源)の分からない言葉があります。 1.「スミ1」・・・の、スミって? 2.「3タコ」・・・の、タコって? 3.「3たて」・・・の、たてって? それぞれの意味(語源)を教えて下さい。

  • 野球
  • 回答数9
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7132
noname#7132
回答No.6

昔スポーツ新聞で記者をやっていましたが、 3に関してはほとんどの方が間違っています。 3タテとは3連「敗」の意味です。3連「勝」の意味はありません。 ちなみに普通の日本語ですよ。 ---------------------------------------------- たて【立て】 (2)助数詞。 勝負に続けざまに負けた数を数えるのに用いる。連敗。 ---------------------------------------------- (goo辞典=三省堂「大辞林 第二版」より部分引用)

takahiro-007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは新事実!3タテとは負けたときのみ使用する言葉なんて知りませんでした。 しかも辞典に載ってたなんて・・・。 でも習慣的に勝ったときも負けたときも「3タテ」って言葉を使ってるような・・。 でもこれで一つ勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ki-chi
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.9

回答はもう出揃ってますが・・・ 「3タテ」って、単語のみで使われることはあんまりないですよね。 スポーツ新聞やニュースでは、 負けたチーム:3タテを食らう(喫する) 勝ったチーム:3タテを食らわす というような使い方が一般的だと思います。 ですから、  >でも習慣的に勝ったときも負けたときも「3タテ」って言葉を使ってるような・・。 と感じるのではないでしょうか。 また、2タテ、4タテ、5タテ・・・ってまず聞きませんし、同一カードじゃない3連敗 を3タテっていうアナウンサーや解説者もいませんよね。(私のこれまでの経験では) プロ野球用語としては「同一カードの3連戦3連敗=3タテ」と限定していいのでは?

takahiro-007
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 おっしゃるとおり「3タテ」を使う場面は 一方のチームを主とした場合に使用するので 勝っても負けても使うことはあるのですね。 プロ野球(野球全般でしょうか)用語として派生した 言葉としては、3タテと限定するのは同感ですね。

回答No.8

2のタコは、別に野球用語ではなくて、 「タコる」などと動詞的に使う事も多いですが、 「失敗する」などの意味です。 この語源は、 生き物のタコは空腹になると自分の足を食うと言われていて、 そこから「自滅的行為」をタコというようになり、 さらに派生して 「失敗する」という意味にも使われるようになったようです。 ※ネット上で「タコる」を検索すると、  あらゆる分野の文章にヒットします。

takahiro-007
質問者

お礼

これはまたまた新情報! 「タコる」・・にはちゃんとした語源があるのですね。 今まで全く知らないまま何となく使ってましたが 今後使うときは、 「3タコ」のタコってのはね・・・ ってプチ自慢してしまいそうです。 新情報ありがとうございました。

noname#7132
noname#7132
回答No.7

訂正。 > 普通の日本語ですよ。 普通の日本語だと思いますよ。 当方、国語学者ではないので…(^-^)。

  • damejan
  • ベストアンサー率30% (58/192)
回答No.5

学生の頃から野球をやっている者です。 1.「スミ1」・・・の、スミって? 得点が初回に1点のみという意味(表/裏関係なく)。スコアボードには、「1 0 0 0 0 0 0 0 0」と表示され、隅っこに1点だけ。 「スミ1で勝った」と言う場合には、自チームが初回に取った1点を守りきって、1-0で勝つという意味です。 (負けチーム監督がインタビューなどで)「スミ1では勝てんよ」と言う場合には、自チームが初回に1点取っただけで、その後得点できずに負けたという意味です。このような使い方の場合、何点取られたかは関係ありません。 2.、3.は#2さんの回答でいいと思います。

takahiro-007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スミ1のスミは隅っこのスミだったのですね。 今まで知ってるようで知らないことだったので スッキリしました。 >「スミ1では勝てんよ」・・・ そうそう、よく耳にしますよね・・。

回答No.4

こんばんは。 正確には 1.スミ1とは例えば1-0の試合で一回の表に先頭打者本塁打のみで点数が入ったとしますよね。この場合スコアボードは 100 000 000計1 000 000 000計0 の角(スミ)の1点のみですのでスミ1だと思います。 2.タコは1試合でヒットが打てなかった打数で使うことです。 3.タテは連勝数です。主に同一カードの連勝で使います。 以上ご参考になれば幸いです。

takahiro-007
質問者

お礼

夜分遅くのご回答ありがとうございます。 「スミ1」の「スミ」は角のスミだったのですね。 どうしてそんなややこしい言い方をするのか・・・。 これでスッキリしました。 ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1915/5489)
回答No.3

語源 1は スコアボードで0ばっかりで 1がひとつだから 墨が一箇所から 2は 結果がでないこと なにもないことを    ボウズ とか タコといったりします    例) 営業成績で 今月はボウズだ(今月は1台も売れなかったなど) 3は 立て続けからきてると思います

takahiro-007
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 なるほど、1~3の語源がわかってスッキリしました。 特に1などは全くわからなかったのでうれしいです。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1915/5489)
回答No.2

1 スミ1 1-0の試合のことです 2 3タコ  3打数ノーヒットのことです 3 3タテ 同一カード(同じチームとの対戦)3連戦で 3連勝することです

takahiro-007
質問者

お礼

夜分遅くのご回答ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったと思います。 それぞれの大凡の意味はニュアンスとしてわかるのですが なぜそういう言い方をするかを知りたかったのです。m(__)m

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

2.「3タコ」・・・の、タコって? 3連続で相手に負けること。 >3.「3たて」・・・の、たてって? 3連続の同じ相手の試合のこと。 だったと思います。

takahiro-007
質問者

お礼

夜分遅くのご回答ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったと思います。 それぞれの大凡の意味はニュアンスとしてわかるのですが なぜそういう言い方をするかを知りたかったのです。m(__)m

関連するQ&A

  • 3タテ3タコ

    野球の用語?で、よく「3タテ」「3タコ」とか耳にします。 その意味合い自体は分かるのですが、なぜ「タテ」「タコ」って 言うようになったのですか?どういう語源なんでしょうか?

  • スポーツ紙

    スポーツ紙の記事で、野球とかの球団名を、例えば阪神なら 「タ軍」 ヤンキースなら「ヤ軍」 と 表現してます。 軍隊じゃないのに どうして 軍 て 表記するんですか? 軍 にどんな意味合いがあるんですか?

  • 「御用達」という言葉の意味

    「御用達」という言葉の語源や意味、どういった場合に使うのが正しいかを教えてください。

  • 「ジリ貧」という言葉の意味・語源

    「ジリ貧」という言葉なのですが、比較的最近になってよく使われるようになったと思うのですが、この言葉の意味、語源が良く分かりません。意味は、何となく「苦しい状況」「シビアな状況」のように捉えていますが、合っていますでしょうか?検索エンジンや、ここ(教えてgoo)で検索しても、意味や語源については出てきませんでした。ご存知の方いましたら、ご教授の程お願いします。

  • yahoo,この言葉の意味は?

     しつもんはそのままなんですが、yahooの言葉の意味と語源についてご存知の方いらっしゃいますか?

  • ダカフェ風という言葉の意味

    ダカフェ風という言葉の意味を教えてください。 写真関係の書き込みに良く見られるようですが。 ネット検索しても、意味は分かりませんでした。 語源は「だあちゃんのカフェ」を略したものらしいですが・・。 語源ではなく、具体的な色彩、構図、等がどのような物を言うのでしょうか? あるいは全く違うことを意味しているのでしょうか? 一度、「趣味―その他」のカテゴリで質問させていただきましたが、 ご回答を頂けなかったので、こちらで新たに質問させていただきます。 宜しくお願いします。

  • 言葉の意味  語源

    古い歌の歌詞に (はろけさ...)と言う言葉がありました 使用例(山の峠のはろけさよ、、、)この言葉の意味や語源を知りたいのですが、どなたか教えて下さい。

  • 「小さく生んで大きく育てる」の言葉の意味

    経済の記事で「小さく生んで大きく育てる」という言葉がよく使われますが、もともとはどういう意味なんですか? それと、こういった言葉(文章)を調べる時には何を見るのがいいですか? 国語辞典で調べるのも難しいですし。 よろしくお願いします。

  • ディーバの言葉の意味

    ディーバという言葉の意味を教えて下さい。 映画のタイトルにもあったようですが「歌姫」という意味で使っている時とインドかどっかで「神」を指すのと二種類あるように思います。 語源が何かご存知の方があればそれも教えてください。

  • イカスミ、タコスミに関してです。

    以前、科学系の本やネットの記事では、イカがスミを吐くのは分身、タコがスミを吐くのは目くらまし、と読みました。 しかし、昨年、ネットの記事で、最近ではタコがスミを吐くのは目くらましではなく、襲ってきた敵の鼻をくらますため、という記事を見かける様になりました。研究が進んだのでそうかなと思いました。 しかし、先月26日に放送されたチコちゃんに叱られる、では、 http://チコちゃんに叱られる.com/5410.html#i-5 ここに番組内容が起こされています、コピペができないページの作りになっている様ですが。 タコのスミの役割に関して鼻をくらます事に関しては出ていません。説明されたのは、国立科学博物館の窪寺恒己先生、http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/researcher.php?d=kubodera(なんとご丁寧にここから直接メールが送れるサイトがありました) 質問ですが、タコのスミの役割は確かに以前は目くらましが目的というのは見かけましたが、では敵の鼻をくらます、という事はどうなのでしょうか、間違いなのでしょうか、それともまだ研究段階なので先生は番組で話さなかったとか、お分かりの方教えて下さい、お願いします。

専門家に質問してみよう