• ベストアンサー

WACOMタブレットをDELLのPCに・・・

whitepepperの回答

回答No.1

》どなたか分かりやすく教えて頂けませんでしょうか?  どんなパソコンですか? OSは何ですか? その他、現状を「分かりやすく」書いてください。

yucyo
質問者

補足

早々のアクセスどうもありがとうございました。 また、言葉足らずな部分があり。申しわけありません。 Dimension 4600C HT テクノロジ インテル(R) Pentium(R)4プロセッサ 2.80E GHz Windows(R) XP HOME Edition 現状的には、CD-ROMをセットして、セットアップを起動させて 進んで行くと、問題のメッセージが出て、次へ進めなくなってしまうのです。

関連するQ&A

  • wacomタブレット

    日頃より大変ありがとうございます。 wacomのタブレットについてお聞きいたします。 【Wacom PTH-450(intuos5シリーズ)】 (1)この機種そのものにWindouws7やoffice2010をインストールできるのでしょうか。 Windows7、office20120の入っているPCに繋げて操作するのでしょうか。 (2)ハードディスク、メモリ容量などの概念はないのでしょうか。 (3)webカメラやマイクをつなげて、スカイプ等できるのでしょうか。  (つなげるUSBポートはありますでしょうか) 大変恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • wacom製 BambooFun CTE-450がデバイス認識しません

    wacom製 BambooFun CTE-450がデバイス認識しません・・・ PCは自作PC OSはWindows7です 前面のUSBポートにペンタブレットを接続するとタッチパネルの光るところが 緩やかに光が強くなったり弱くなったりしますが 背面のUSBポートにさすと前面とは違い光が点滅します タブレットドライバーをインストールする前は認識してたのに wacomのホームページからドライバーをインストールしたらこうなりました 何故でしょう・・・

  • タブレット シリアル用をUSBで使用する方法

    すぐ下の方と似たような質問で申し訳ありません。 OSはXPでdynabookを使用しています。 タブレットはWACOM 型番(ET-0405-R)シリアル用です。 これをUSBで使えるようにしようと思い、USBシリアルケーブルを購入しました。 これらを繋げてセットアップしようとしたところ、 タブレットを認識できず、失敗してしまいました。 USBシリアルケーブルまでは認識できているようですが・・・。 タブレットもちゃんと認識させる方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Leopard入れてからWACOMタブレットがうまく動作しなくなってしまった事について

    現在、MacProを使用していて、Mac OS10.4では問題なく使えていた、WACOMペンタブレットintuos3が、OS10.5にアップグレード後使えなくなってしまいました。 全く使えないという訳ではなくて、ペンタブレットのカーソルの移動範囲が凄く狭くなってしまって、うまく表現出来なくて申し訳ないのですが、今までモニタの端から端までポインタが移動出来ていたのが、モニターの半分までしか届かなくなってしまいました。 一応、タブレットのドライバを再インストールすれば今までの様に戻るのですが、Macを起動する度に、タブレットを使う前にいちいちインストし直すのもちょっと面倒になってしまって、良い解決策がないか探しています。 これはLeopardが勝手にタブレットのドライバをア消してしまっているのでしょうか。もし、何か解決策がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • wacom intuous model i-600を久し振りに使用して

    wacom intuous model i-600を久し振りに使用してみようと思うのですが、ok wave さんのご回答にも あったように、何しろ製品が10年以上前のものなので、シリアルコネクタ接続でして、 タブレットを認識するようにシリアルコネクタのドライバもしくは アプリケーションソフトがいるとは思うのですが、 ワコムさんのホームページに行っても探しきりませんでした。 タブレットの接続に必要なソフトあるいはUSB接続可能な機器を紹介していただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • シリアルタブレットをUSBポートで使いたいのですが、どのメーカーでも大丈夫ですか

    WACOMタブレットintuos/Serialを使用しているのですが、今のPCではシリアルポートが付いてません。 シリアルUSB変換アダプタを購入を考えているのですが、どのメーカーでも合うのでしょうか? WACOMサイトに問い合わせをしたら、動作確認のメーカーについては教えていただけませんでした。変換アダプタを使用したトラブルがあるみたいだし。 ホントはタブレット自体買い変えしたいですけど、高いですよね…。 いろんなメーカーサイトを見ているのですが、なかなか動作確認機種を掲載しているサイトがみつかりません。 おすすめな変換アダプタがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • wacomのintuos3のドライバをインストールしたのですが、

    wacomのintuos3のドライバをインストールしたのですが、 「タブレットのプロパティ」の「入力デバイス」に「ファンクション」しか表示されず、 ペン入力の設定ができないので困っています。 wacom公式サイトから何種類かのバージョンのドライバを試したのですがダメでした。 解決方法がわかる方がいらしたらお教えください。 環境 os windows vista 機種 dell xps m1330

  • タブレットドライバが動作していません、で止まる

    LAVIE一体型PCを使用中の者です。数ヶ月前ペンタブレットを購入し、ドライバをインストールして使用していました。 ペンタブレットはWacomのIntuosです。 今月になり、電源ON⇒パスワード入力でログインすると、タブレットドライバは動作していません、というメッセージが出て、デスクトップに何も表示されない、マウスポインタ?(矢印)がグルグルまわる状態になり何も出来なくなります。 電源はalt+ctrl+delで電源を切るを選んで落としていました。 タブレットドライバが悪いのかなとは思いますが、どうすれば直せますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • wacomのデスクトップセンター画面

    wacomのデスクトップセンター画面が、真っ黒です。 ペンタブもタブレットのプロパティも動きます。 PCは、ノートPCでVAIOのwindows7メモリ4G wacom製品はINTUOS(CTH-480) ワコムのサイトをお手本に、アインストールとインストールしてみました PCのエラーチェック&修復もしました。 セーフモードで起動してもデスクトップセンター画面は真っ黒。 画面の解像度とか電源プランとかもいろいろやってみましたが無理でした。 あと気になることなのですが、 wacomのUSB接続ケーブルを、pc本体(USBポート)に接続すると vaiocareのソフトウェアだけが起動しなくなります。 (他のアプリケーションやソフトウエァは正常に動いています) wacomのUSBケーブルをpc本体から抜くと、起動するんです。 (wacomをアインストールしてない状態で抜いています。) vaiocareの再インストールもしてます。 でも直りませんでした。 このwacomのデスクトップセンター画面を正常に戻したいです。 ので、アドバイスお願いします。

  • ペンタブレットが新しいハードウェアとして認識されません。

    一応確認はしましたが、質問が重複してしまっていたら申し訳ありません。 先日新しいPCを購入し、古いものに繋げていた周辺機器を新たにインストールし直していたのですが、 ペンタブレットの場合のみ一向に認識される気配がありません。 PC関係の知識に乏しいので推測に過ぎませんが、 このペンタブレットには色々と後付された条件があり そのせいで何かしら制限されてしまっているのでは…?と思っています; その条件とは 1.ペンタブ本体がオークションで購入した中古品である 2.型が古く付属のCDROMがXPに対応していなかったため、 WACOMのホームページからドライバをダウンロードした 2.XPでは対応していないシリアル接続であるため、 シリアル→USB接続に変えるコンバーターを使用している (コンバ-ターのインストールは問題なし) 前のパソコンでは普通に使えていました。 新しいPCでも一応作動はするのですが、ドライバをインストールしてから 起動するのに非常に時間がかかるようになってしまいました。(5分はかかります) しかも、起動する度に『新しいハードウェアの検出ウィザード』が出るので わざわざそれ毎にキャンセルを押したりと、結構な手間がかかってしまいます。 このまま我慢するしか方法はないのでしょうか? どうか、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご助言いただけませんか。 説明不足なところがありましたら質問してくださればお答えします。 よろしくお願いいたします。