• ベストアンサー

農家に嫁いだら

実家に畑がある農家の長男に嫁いだら、嫁が必ず畑仕事をしないといけないのでしょうか?

  • nana84
  • お礼率1% (101/8290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.9

しなくていいよって言われてもやらざるを得ない状況になります。 結婚前ならの仕事をしていても、じゃ日曜なら、祝日なら、 と言うし言われます。 農家は一家そろっての仕事だし、曜日とか関係なく仕事があります。 だから農家の女の子は農家へ嫁ぐのを嫌うし 農家の男が結婚できないんです。

その他の回答 (13)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.14

じじいです。 畑仕事をしないで済むかも知れませんが、嫁の立場が家畜以下という事は今でも普通に有ることです。 嫁に入る前はお客さんでも、嫁に入ると、直ぐに実感としてジワジワ効いてきます。 精神的苦悩に比べれば、畑仕事など苦労の内に入りません。

回答No.13

農家の規模などそれぞれ違いますから何とも言えます。 仕事としてて農業は手伝わないけれど、経理や、ネット販売の、荷造りや発送、家で食べる分は畑をしている、お嫁さんも居ますし、花の農家で、お嫁さんが花が好きだからと率先してやっている農家もあります、彼女が言うには、農作物だったら手伝わなかったと思うと言ってました。 後は子供が出来たら、子供に安全な物を食べさせたいと、家で食べる物だけは自分がと畑仕事を始めた人もいます。 またある程度の規模の農家で、畑仕事と言ってもトラクターなど機械での作業だけ手伝っている人も居ますよ。 条件は色々なので、回答は難しいです。 それに、食糧難はもう目の前まで来ているのに、気が付かない人が多いようですが、食糧の輸入がだんだん難しくなってきています、(爆食の中国が大量輸入しているからで、鮪やウナギなどの値上がりも中国の爆食の影響が大きいし、豚肉 http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/6e8837c2aecbc62b5c298ce806bf4d72 牛肉 http://tvmatome.net/archives/1709http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ23019_T20C12A2QM8000/ 食のこれから http://www.nhk.or.jp/bizplus/tokushu/20150308.html 参考に考えてみて下さい・

回答No.12

女性です。 以前、付き合った人が田舎で半農家でした。 結婚したら手伝わなくていいよと聞いてましたが、遊びに行ったら、お母様にトマトの袋詰めを手伝うよう促されました。初めて会ってすぐです。初対面だしと、奇麗な服着ていたので正直驚きました。 彼は口では、将来、私は手伝わなくていいよと言ってましたが、そういいながら、米の収穫で手伝いに来ない姉を批判していたし、母親は「嫁はこうあるべき」という期待感を持っていた感じなので別れました。 嫁不足なので、やけに優しいのですが最初だけだろうなあ…と。 私が町育ちなので、早朝からの作業だったり、常に何かしらの収穫だったりでエンドレスな労働が、生まれて育っているか、もしくは畑作業が大好きでないと無理だと感じました。 「やっていける!」と最初思っていたのですが、村の付き合いも面倒だし、一時的に混じれても一生は無理だと思いました。 というのは私の経験ですが、何度か見に行ったり、あちらの家族と会ってみたらどうでしょうか。彼があなたを守ってくれるかは、彼と両親のやり取りを見たらわかりますよ。

noname#218084
noname#218084
回答No.11

まさに我が家の事ですな。 うちの周りは全ての家で畑を作っているような地区です。 まっ大抵の作業は爺さん婆さんがやります。土起こしや種まきなどね。 トラクターや耕運機も大体どこの家にもあるし。 でも夏場になると雨が全く降らない時がありますよね?長いと1ヶ月とか。 そんな時は作物に水やりなどをお願いする場合があります。それと夏場は草取りもね。 それでね少なくとも我が家を含め、うちの周りの家では嫁さんも畑作業をしています。なぜだか分かるかな? 1つは葉物野菜などはよく高騰するでしょ?それがうちで収穫出来ればタダよ。 それがいかに大きいか結婚し実際に家計を任されると分かる。そうなれば自然と作物を育てよう大事にしようという心が芽生えるのさ。 もう1つは家族関係の調和とでもいうのかな。旦那の両親が居れば協力する事で良好な関係を保てる。 農家や自宅に畑を構えているような家に入る嫁さんってのは、それを自然と感じとって自ら行動に移すんだわ。誰が嫁さんにお願いした訳でもなく自然にな。 もちろん我が家でも、妻も一緒に畑作業の一部をしています。こういう事ってのは人にお願いされてやる事じゃねぇって事を覚えておいて下さい。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.10

忙しいときに逆に足手まといになると困るから、手伝っていいかどうか、逆に手伝う気はあるかとお互いに確認してからになるんじゃないですか。 自分のやり方を邪魔されたくない人もいるでしょう。

noname#206288
noname#206288
回答No.8

畑仕事しないで 何をするの? 農家の嫁になったのでしょう?

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.7

決まりはありません。ただ、人手がない場合、手伝わされることは間違いないでしょう。 これは、長男の嫁だからということではありません。 まあ、他に勤め先がある等の理由があれば、ある程度は考えてもらえるかもしれませんけどね。。。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.6

そんな事は有りません 但、農業が家業なら手伝えと後々言われるかも知れません 猫の手も借りたい農繁期に忙しくしている家族を見て 貴女は黙って第三者的に素知らぬ顔が出来ますか 当然、農家に嫁いだ嫁として手伝える事は手伝いましょう そして明るい家庭を築く義務があると思います。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.5

昔と違って機械化され状況が変わっているので、自分の役割についてうまく聞き出した方が良いでしょう。それでも手が足りないときは何がしかのお手伝いをすることは当然でしょう。畑仕事も結構面白いです。

noname#235638
noname#235638
回答No.4

それは、家族の問題ですから 家族みんなで決めることだと思います。 でも 農家に嫁いだから嫁は、畑をする・・・そうでもないと思います。 それじゃ嫁が限られるので、中には結婚できない長男もでてきます。 かならず畑をする・・・という時代ではないと思います。

関連するQ&A

  • 農家の嫁になるには

    私の彼氏は農家の次男です。 長男は他の仕事をしていて農業を継ぐ気はないと言っています。 しかも嫁が原因で離婚していて、子供が2人実家にいます。 彼氏は農業を継ぐ気満々で、お父さんを手伝って一緒に農業をやっています。 農家の仕事がない時は草刈りや除雪、畑仕事などをやっていますが、毎月安定した収入があるわけではありません。 彼氏は結婚を考えてくれてるみたいですが、具体的に私が彼の親とそういう話をした事もないですし、もし結婚するとしたら、出来れば同居はしたくないです。 仮に同居するとしたら、お兄さんがいるので微妙な感じです。 彼と結婚したいですが不安要素もあるので、どうしたら良いのかわからなくなっています。 アドバイス頂けないでしょうか?? また、農家の嫁になった方などいたら色々お話聞かせて頂けませんか??

  • 農家の嫁の給料

    旦那の実家は専業農家です。 現金収入として売っているものは、米、茶、みかん、白菜など。あとは自給自足用に様々なものを栽培しています。山、田、茶畑、畑など、規模、平米はわかりませんが自分たちの土地だそうです。 現在、専業主婦です。 これから、長男の嫁として農家で働くことになるのですが、義両親もバイトとして私を雇うつもりです。 時給はどのくらいが妥当なんでしょうか? 私は子供が小さいので連れて働けることで満足ですので、あまり高望みはしていませんが、旦那の給料(会社員)も下がってしまいましたので、多少の足しになればと思っております。 タダ働きが当然という意見ではなく、実際にお給料として頂いた経験のあるかたおりましたら回答宜しくお願いいたします。

  • 農家の嫁って・・・。(長文です)

    農家の長男の嫁です。久々に実家に行って(日帰り)帰ってきました。そしたら舅から「いい加減子離れ親離れしろ」「実家に行くな」「今は携帯があるから会わんで連絡だけ取り合え」と言われました。農家に嫁いできたなら実家に帰るなんて言語道断、ここら近所の若い嫁さんに聞けと言われましたが・・・私の知ってる「農家のお嫁さん」は子供会のお母さんで数人いるんですが皆さんしょっちゅう行き来してます。 私自身一人娘で、私の親にとってはうちの子が唯一の孫。こちらは義姉が近くに住んでてしょっちゅう行き来していて子供も3人、うちが2人で孫5人。たまに一緒に出かけることもあります。そして娘も一緒に住んでて子供も全員、孫も全員身近にいるんです。農家といってもあまり今は忙しくなく本人もあさってから旅行に行くくらい。かなりつらいです。主人は「でていっていいよ」って・・・親取るなら子供捨てろって事!?

  • 農家の三男の嫁

    私は農家の実家をもつ三男の嫁です。 現在は夫の勤務地の近所のアパートに住んでいて、自分の実家と夫の実家の中間地点くらいにいます。 いずれ家を持ちたいという気持ちはお互いあるし、夫の両親もそのときは使ってない畑を使って家を建てたらいいんじゃないかと提案してきたりもしています。土地と家と両方をローンで買ってというには程遠い収入なのでほんとに建てるとなったらその方法しかないんだろうなとは思っているんですが・・・ ただ、夫の兄2人は今だにどちらも独身で彼女もいなくてお見合いもぜんぜんうまくいかなくてこのまま一生独身なんじゃないか?という不安がでてきました。 それに仕事の都合で長男は一人暮らしをしてるし、親と同居してる次男も仕事はしてますが遊び人でほとんど家にいません。 そして夫の家は婿取りなせいか、農家は親の代で終わりにするつもりという義父に対して自分の代では終わらせたくない、誰か継いでくれないかなぁみたいな遠まわしなニュアンスで時々言って来るんです。 今の状態で夫の実家の近所に家を建てたとしたら、長男も次男も「三男がいるから自由でいい」みたいな意識になって気がついたらうちが跡取りになってたりという可能性はあると思いますか? やっぱり家を建てるならそういう覚悟をもっていかないとだめですかね。 農家で土地がたくさんあるから家建てたけど気づいたら跡取りみたいなことになってたって人いますか? 私がいろいろ考えすぎるんでしょうか・・・

  • 農家の後継ぎなんですが……

    農家の後継ぎなんですが、近頃祖父が年齢からか限界を感じ畑の一部を売りました。 今では30aの畑と山の一部だけになってしまいました。 私は今20歳(男)で、簿記の専門学校を卒業後、来年から農業関係(生産)の仕事に就く事になりました。 作物によると思いますが将来的に独立を考えた時に、今の農地ではやはり狭いですか。 それと、とっておいた方がいい資格はありますか。ちなみに普通AT限定しかありません。 幼い頃から、畑仕事を部活なり、塾なりでサボっていたので畑については、まだまだ初心者です。アドバイスの方お願いします。

  • 農家に嫁ぐと酷使されるという話は当たり前か

    農家に嫁ぐと奴隷の様にこき使われ酷使されるというのは、世間一般的は当たり前の話なんでしょうか? 先日のことですが、学生時代にバイト先で知り合った方と10年くらいぶりに再会しお茶をしました。 私は学生時代は地元を離れ他県におりその時のバイト先での知人で、その後私が卒業後に地元に戻ってきて結婚しましたので、知人はわざわざ私の地元まで県を跨いで来て下さいました。 (と言っても、一人旅行のついでにという事で私に会うこと自体が本来の目的ではないとの事でしたが。) その知人は私より10近く歳上の女性で、もう40も間近なのですが、まだ結婚はしておらず現在は婚活に励んでいるというのが今回のお茶での話題の中心でした。 これまでに、友人知人の紹介、合コン、婚活企業の婚活パーティなど手当たり次第に相手を探してきたけれど、なかなかこれ!という人に巡り会えない、という話から、これまで 知り合った男性の何がいけなかったのか、という愚痴を聞く事になりました。 男女関係なく、普通の友人付き合いですらもちょっと難しいなというタイプの人がたまにいるのも分かるので、その知人の言う話も分からないでもなかったのですが、 「性格とか他の点は申し分なかったけれど、実家が農家だというのがいけなかった」 というのが引っかかってしまい、「何故農家は駄目なの?」と食い付いてしまいました。 私が、農家に嫁いだ身だったからです。 畑仕事が大変だからかなぁ~と予想していたら、農家に嫁いだ身としては驚く事でした。まとめると、 ・農家は女を奴隷同然だと思っているから、嫁いだら実家との連絡を絶たれてしまう。 ・男を産むことを強制され、女の子だったら人間扱いされない。 ・病気だろうが妊娠してようが畑仕事に家事にと強制労働させられ、その間舅姑は遊び呆けてる。 ・夫は両親の言いなりで助けてくれない。 と、大雑把にはこういう話でした。 勿論、こういう嫁いびりも世の中には存在すると思います。 でもそれは農家に限った事ではないと思いますし、少なくとも私の嫁ぎ先ではないですし、同じく農家の嫁である近所のママ友さんの誰も、こんな事はされていません。 私の場合では、いびられるどころかとても良くしていただき、別棟で家も建てていただいたし、お店が近くにないのでここに嫁ぐなら車が必要!と車を新車で買っていただいたり、嫁ぐ際には至れり尽くせりでしたし、農業も手伝ってくれとは言われた事もなく、私から手伝いたいですと言ったくらいですし、妊娠中も切迫流産で絶対安静となった時は上げ膳据え膳でお姑さんにごはんは全てやっていただきました。 本当に良い嫁ぎ先に恵まれて、私の実家の人が来ても嫌な顔もしませんし、畑がひと段落すると毎年高いお肉を買ってバーベキューをしますが、何の貢献もしていない私の実家の親兄弟も呼んでいただいてます。 近所のママ友さんも、皆別棟か二世帯で台所は絶対に別ですし、畑は土すらいじった事無いという人もいて、サークル活動や料理教室に行ったり好きな事もしているし、実家が近い人はしょっちゅう実家に通っています。 知人の話す農家の嫁いびりは、私や私の周囲では聞いた事もない話でしたので、どこかにそういう農家もいるにはいるんだろうけど、全てではない、私や私の知ってる人達は皆良くしてもらってる、と話しました。 それに、自家用の野菜くらいしか作ってないならまだしも、生きる為の手段の農業を素人の嫁一人に任せられる訳がない。そんな事をして下手すれば一家全員首を吊らなきゃいけなくなる、農業は基本夫婦の共同作業だから、どちかが欠けると仕事が出来ない、だから男と女どちらか一方だけが偉いと思ってる人は少ない筈、とも反論しました。 すると知人は明らかに機嫌が悪くなり、あなたは洗脳されてるだけとかたまたま例外の農家に嫁ぐ事が出来ただけと言われました。 そんな感じで、久々の再会が何とも気分の悪い別れ方を迎えてしまい、歳下の私があれこれ意見したのも良くなかったのだろうとも反省しましたが、農家に悪いイメージを持たれているという事に良い気分がせず、悶々としたものを引きずっています。 知人の言うには、この様な嫁いびりを、知人の親戚や友人など誰か身近な人が経験した訳ではなく、「農家に嫁ぐとこういう酷い事をされるからくれぐれも結婚しないこと」と誰しも言っていて、世間一般では当たり前の事なんだそうです。 私にとっては初耳なんですが、こういう「農家による嫁いびり」は当たり前なんでしょうか? 私と、私の周囲が特例なだけなんでしょうか? 私にはどうしてもそうは思えないのですが、私の夫の両親も含め、嫁いびりなんて思ってもみない様な農家の人が、世間からそう思われているのかなぁと思うと悲しくなりました。 悪どい嫁いびりをする農家は、そんなに多いのでしょうか?

  • 農家の嫁、

    旦那の実家が酪農家で、 旦那父、長男(転換持ちのためトラックなどに乗れない)、旦那で仕事をしてます。 旦那母は数年前病気になりそれからは静養していて、最近回復しつつあるので少しずつお手伝いをしているようです 質問は、農家に嫁いだら普通手伝うのが当然なのでしょうか?? それと、同居もしくは敷地内同居が当然でしょうか?? 旦那の実家は三世帯で住んでます。 祖父母に、ご両親と長男(結婚してません、予定もないと本人、周りも言ってます)それと三男夫婦子供一人 三男夫婦は、5年前くらいに継ぐ予定で実家の横に増築して手伝っていたのですが 数年後病気にかかり、農業ができなくなり継げなくなりました(詳しく分かりませんが、菌などがよくないそうです) 今は回復して違う仕事をしていて、変わらず隣の家に住んでます。 旦那の両親だけでしたら敷地内同居なら我慢しますが、 長男は結婚しないでずっと居るだろうし、隣には三男夫婦がいるなか いずれは同居しなきゃいけない と旦那に言われめ正直、同居はいやだし 何でだろう?と思います。 昔は何故かわかりませんか当たり前だったそうですが なぜ当たり前だし、当然 なのでしょうか?? 手伝うののが、当たり前と言われましたが なぜ当たり前なのかわかりません 私は将来自分で何かを作って商売をしたいとずっと思っていました。 今どき農家の嫁にいっても、手伝わない嫁も普通になってきたと聞いていたので、私もそうできるかなと安易に考えてました 将来を思うと気持ちがモヤモヤしてしまいます。 自分の気持ちは抑えて、旦那に尽くすのが当たり前でしょうか??

  • 農家を継ぎたいと思っている夫

    私は次男と結婚しました。 夫の家は代々農家ですが、 義父の代までということを聞かされていて、 長男家族は両親と同居はしていますが、 農家はしていません。 農業を継ぐ予定はないそうです。 周辺の農家もほとんど子供は別の仕事をしていて、 代替わりの時に農家を辞めているようです。 夫は大手の会社に勤めていてますが、 休みの日に予定がないときは 実家の農作業の手伝いに良くいっていました。 私は農作業は手伝いませんが、 一緒に行って食事の用意などをしていました。 長男夫婦は仕事が忙しい事もあり、 義両親とは食事などは別々にしているようです。 たまに何か理由がある時など一緒に食事をしているようですが、 義姉さんはあまり一緒に食事をするのは好きじゃないようです。 同居しているのに、あまり一緒に食事をしないのは 冷たいのではないかと思って、 私は行くたびに良く食事を作ってあげたり、 何かを作って持っていきます。 とても喜んでもらっています。 夫は両親の事を思って、いずれは農家もやりたいようです。 会社を辞めてもいいようです。 義兄さんが同居していてもしないなら、 農家を辞めてしまうのはもったいないので、 私は家庭菜園なども好きですので、 農家も良いのではないかと思っています。 私たちは車で20分ほどのところに住んでいます。 同居の長男家族が住んではいますが、 夫が農家をすることになったら、 毎日通う事になりますが、 長男夫婦は農家はしていないし、問題はないとは 思います。 同じように、長男が農家を継がないで 次男や三男が農家をした場合、 相続などはどうなるのでしょうか。 私たちに子供はいません。 長男夫婦のところには子供が二人います。 義両親は私たちが行くととても喜んでくれます。 義姉さんは同居してから色々あったようで、 あまり仲よくしないようにしているようです。 私たちが農家をすることになっても問題はないですよね。

  • 農家の嫁、大変ですか?

    こんにちわ。 今の彼とは結婚の話が出ています。 まだ具体的には何も決まっていませんが、夏くらいには親同士も交えて食事をすることになりそうです。 彼は農家の長男で、仕事を継ぐので、私は嫁に行けば手伝うことになります。 私は元々お洋服やネイルが好きで、私の周りの人達もそれを知っているためか、 「あんたが農家の嫁?!大丈夫なの?!」 と、よく言われます。 母にも言われました^^; ですが私自身は、別に土や植物を触ることが嫌いなわけではないですし、仕事自体に抵抗はありません。 そりゃ、爪をキレイにしたり、いつもキレイな格好をしたいといえばしたいですが、彼のお母様もマニキュアは塗っていたし、身なりもきれいにしています。 なので、仕事以外の場で小奇麗にすることはできそうです。 農家の嫁は大変だ、とよく聞きますが、具体的にどんなことが大変なんでしょうか? いまいちわからないので、農家に嫁がれている方や周りにそういった方が居るという方など、何かお話を聞かせてください。 ちなみに、嫁姑問題は、多分無さそうな気がします。 彼のお母様は、自分が嫁姑問題で嫌な思いをしたことがあるらしく、「自分は同じことはしない!」と仰っているようです。 不安はありますが、彼は味方になってくれると思うので、大丈夫かな、とは思っています。

  • いちご農家と、とまと農家

    いちご農家と、とまと農家ではどちらが収入が多いですか?嫁にいくのに参考にしたいです。宜しくお願いします。