• ベストアンサー

農家の嫁、大変ですか?

こんにちわ。 今の彼とは結婚の話が出ています。 まだ具体的には何も決まっていませんが、夏くらいには親同士も交えて食事をすることになりそうです。 彼は農家の長男で、仕事を継ぐので、私は嫁に行けば手伝うことになります。 私は元々お洋服やネイルが好きで、私の周りの人達もそれを知っているためか、 「あんたが農家の嫁?!大丈夫なの?!」 と、よく言われます。 母にも言われました^^; ですが私自身は、別に土や植物を触ることが嫌いなわけではないですし、仕事自体に抵抗はありません。 そりゃ、爪をキレイにしたり、いつもキレイな格好をしたいといえばしたいですが、彼のお母様もマニキュアは塗っていたし、身なりもきれいにしています。 なので、仕事以外の場で小奇麗にすることはできそうです。 農家の嫁は大変だ、とよく聞きますが、具体的にどんなことが大変なんでしょうか? いまいちわからないので、農家に嫁がれている方や周りにそういった方が居るという方など、何かお話を聞かせてください。 ちなみに、嫁姑問題は、多分無さそうな気がします。 彼のお母様は、自分が嫁姑問題で嫌な思いをしたことがあるらしく、「自分は同じことはしない!」と仰っているようです。 不安はありますが、彼は味方になってくれると思うので、大丈夫かな、とは思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30828
noname#30828
回答No.15

No.13です。 >自分のことをする時間はなさそうですね。 とのことですが、前出の友人のお母さんは、趣味でママさんバレーをしてました。猛スピードで夕食の支度をして、元気に週2回バレーに通ってましたよ☆ 自分で回答しておいてそれを覆すようですが、ご自分で努力して時間を作ればキレイにしてられるのかもしれないですし。 あとは農家の嫁云々ではなく、彼のお家がそれを許容するお家かどうか?な気がします。サラリーマンの家庭でも、お嫁さんが身だしなみに気を使うことを嫌がる場合もあるでしょうし、ね。 ちなみに、他の農家の友人のお母さんはいつもネイルしてましたよ。どうしても爪に土が入ってしまい、洗っても色素が沈着して茶色くなるそうで、それを隠すためにと言ってました。(質問者さんのしたいネイルとは、ちょっと違うと思いますけど(汗)、そんな例もあるよ、ということで。。) 他の方の回答を見ていて、農家の家庭のマイナス面ばかり強調されていて、ちょっと心配になりましたので、一言(^^; 私はサラリーマン家庭と農家の家庭が半々のところで育ちました。農家のご家庭にたくさん遊びに行きましたが、農家の家庭もそれぞれですよ。嫁姑問題、「嫁」という立場に対する捕らえ方、などはその家庭独自の問題で「農家だから殊更」ということではないと思います。 忙しそうでしたが、大らかで賑やかな家庭の方がずっと多かったですよ、私の育った環境では☆

naonao2150
質問者

お礼

再度ご回答頂きありがとうございます。^^ >農家の嫁云々ではなく、彼のお家がそれを許容するお家かどうか?な気がします。 今のところ、ですが彼のお家はあちこちへ外出したりオシャレをしたりすることを楽しんでいるようなご家庭のように思えます。 お父様もお母様も、よく外出なさっているようですし・・ 私がお嫁に行ったとして、同じ扱いをしてもらえるのかはわかりませんが、そうだといいなぁとは思います^^; 嫁姑問題は、農家だからに限らず大変なところは大変なんでしょうね。 なんだかst219さんのご回答読んでちょっとホッとしました。 よその家に嫁ぐのですから、苦労はあって当然ですね。 頑張ろうと思います^^

その他の回答 (14)

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.14

こんにちは。私の従姉妹が農家に嫁ぎました。 結婚前は「彼はサラリーマンで跡は絶対継がない、別居」とのことでしたが、結婚したとたん会社をやめ跡を継ぐと言い出したそうです。その後なし崩しに同居へ。 一緒に住んでいれば嫁だけが居間でTVを見てるなんて出来ません。嫌味ももちろん言われ根負けして手伝いだしたのですが、土日もなく働かないと良い顔をされなかったそうです。盆正月以外休日はなく給料は1円もなし。小姑含め家族全員分の家事は彼女の仕事だったそうです。 農業をする事は良いけど、幾らなんでもこれは酷いんじゃないかと、彼女は離婚しました。曰く「労働に見合った対価があり休日は楽しめるなら農家でも良かったのに」と。(年商は数千万あったそうです) 私も自営業に嫁いで苦労しましたが、農業の場合真夏の作業が大変そうです。炎天下でも休めませんし・・・ 下に参考URLはっときますね。「農家の実態」です。従姉妹曰くここで語られてる事は全て本当だそうです。「結婚前は良いことばかり言うけどね」と。 それから農家出身の私の友人もまた「農家にだけは嫁ぎたくない」と言ってサラリーマンに嫁いでます。色々苦労が多そうですね。頑張ってください。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai/
naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚前と結婚後では、相手のご両親の態度が変わってしまうかもしれないということは、覚悟しておいた方が良さそうですね・・・ 一応、同居にはならずに敷地内に別宅を建ててくださるというお話なのですが、それも「いまのところは」と思っておいた方がいいのかもしれないですね。^^; なんだか怖くなってきましたが、頑張るしかないですね。

noname#30828
noname#30828
回答No.13

>農家の嫁は大変だ、とよく聞きますが、具体的にどんなことが大変なんでしょうか? 農家(水稲+家で消費する分の野菜)の友人宅の茶の間にひいじいちゃん以外の人が日中に座っているのを見たことがありません。なので、体力勝負ということもあるでしょうけど、「忙しくて大変」と私は感じました。農家のお母さんはみんなパワフルでしたね。5・6年前の夏に泊まりに行った時は、友人のお母さんは具体的には、こんな感じで動いてました。友人曰く、水稲農家は秋→春→夏→冬の順で忙しいそうです(参考までに) ■午前中 庭の家庭菜園(ビニールハウス4つ分)の水遣り、草刈り、収穫、朝食準備、片付け、掃除(お家が広いので、お掃除大変そうでした)、洗濯、昼食準備 ■午後 昼食片付け、田んぼの草刈り、スーパーへ買い物、庭のお花の手入れ、洗濯物の取込み、収穫した野菜をご近所にお裾分け、夕食の準備、お風呂の準備、犬の散歩、チャボの世話、夕食片付け >仕事以外の場で小奇麗にすることはできそうです。 の、「仕事以外の場」の定義が、スーパーに買い物、ご近所に出向く、幼稚園の送り迎え等を指すのであれば、なかなか時間が無いのかも。。ですよ(^^; でも、授業参観やデパートにお買い物の時はお化粧してキレイにしてたので、「ハレ」の日にキレイにすることはできると思います。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 体力勝負ですか。確かに、結構力仕事だったり、日中外にずっといたりするので体力は必要ですね。 確か彼の家はお米も少々作っているようなので、参考になります^^ 午前・午後とも忙しいのですね・・・^^; 自分のことをする時間はなさそうですね。 あったとしても、疲れてぐったりしてそうです。 >「仕事以外の場」の定義が、スーパーに買い物、ご近所に出向く、幼稚園の送り迎え等を指すのであれば、なかなか時間が無いのかも。。 そ、そうですよね・・ キレイにするのも、そういう場に行く機会があってこそのことですもんね。 うぅ・・・不安ですが、がんばります。

  • wakamasa
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.12

友達に農家に嫁いだ子がいます。やはり大変そうですね~。 世の中には色々な農家な人がいるとは思うんですが、かなり酷い話も聞きます。  その友人は農業手伝いは当然として、家事も当然嫁の仕事。介護も当然嫁の仕事。ろくな休みはなかったそうです。一年に一回くらいは、まるまる一日の休みをもらえたらしいですが。  農家だけは絶対に嫁に行くものじゃないと言ってますね。 結婚するまでは「手伝わなくてもいい」とか「仲良くやろう」とか「同居はなし」とか言ってたのに、結婚したとたんに「嫁のくせに口答えするな。手伝うのが当たり前。同居も当たり前」と手の平を返されたようです。  あと彼女がよく文句言っていたのは、やはり近所付き合いですね。 濃い近所付き合い。しかも男の人は何故かシモネタが好きでセクハラし放題。でも嫁には文句は言えないんですって。男に口応えする女はどうしょうもない。これだから大学を出た都会の女は生意気でダメ。だそうで。 旦那も、結局はことなかれ主義で「お前が我慢してくれれば丸く収まるんだから」って感じで、さすがに耐え切れず彼女は離婚しました(笑)  まぁたぶんこれは極端な例だとは思いますが…。 農家の娘はほとんど農家には嫁に行かないことからも、どれだけ大変なのかは押して知るべしってところですね。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 農業の手伝いに加えて、家事も何もかもとなるときついですね^^; そして育児、介護・・・ 休む時間はないですね。辛いです。 >結婚するまでは「手伝わなくてもいい」とか「仲良くやろう」とか「同居はなし」とか言ってたのに、・・・ ひぇぇ・・・ そんなにコロっと変わられちゃ、たまらないですね。 でも、そういうこともあるんだと思っておいたほうがいいですよね。 私の彼のご両親も、今のところは同居も敷地内の同居(別宅)なだけで良いと仰っているとのことですが・・・何があるかわかりませんね^^; 濃い近所づきあい!確かにそう思います。 男の人はお酒を飲んでばかりで、そうなると当然めちゃくちゃになったりお下品になったりもするもので・・・ 相手をするのが大変そうです。 覚悟が必要そうですね^^;

  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.11

農家に限らず、自営のお家に嫁ぐのは大変でしょうね。 私の実家は古くから自営を営んでおり、親戚はほとんど農業を営んでします。 お義母さんになるかたが身なりに気を使う方で本当ラッキーでしたね(*^_^*) 農業に限らずですが、商売人は休みの日も作業着=普段着で着ている人も少なくないです。 またたまにお洒落しようものなら、「きどっちゃって」などと言われかねません。その点、お義母さんには恵まれていると思います。 私の両親も嫁姑問題で、本当大変そうでした。 子供にもその影響があり、しばらく荒れた一家でした。 息子(私の弟)が結婚した時「あぁ、自分が苛められてた分、きっと嫁姑問題で荒れるな…」と思っていましたが、全然仲が良いですよ。 しきたりなども多いほうだったんですが、弟嫁(最近脱ギャルした^^;)に圧倒され、でも仲良くやっていますよ~。 確かに仕事や周りの目も心配でしょうが、結局のところ人間性かな?って思います。 脅かせるつもりはありませんが、東京から引っ越してきた私の家庭教師の先生は長い間「村八分」状態でした。 「田舎、田舎」と馬鹿にしていた(ように見えた)ようです。 郷に入っては郷に従えですよ!愛する彼さんもいらっしゃいますし、頑張ってくださいね!!

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 >またたまにお洒落しようものなら、「きどっちゃって」などと言われかねません。 そうなんです^^; そういう風に言われちゃうのが心配だったのですが、彼のお母様はキレイにしていてマニキュアなんかもされていたし、夜も結構お友達と温泉に行ったり飲みに行ったりと活発な方なので、その点は今のところちょっと安心しています。 実際私に対してどう対応されるかはわかりませんが、今の段階では大丈夫そうです。 でもまだわかりませんよね・・・ お嫁に来てもらうまでが一生懸命で、いざ嫁になってしまったらものすごく厳しかったりして・・・^^; その覚悟もしておかねば。 >確かに仕事や周りの目も心配でしょうが、結局のところ人間性かな?って思います。 確かに。 人間的に互いが合えば、周りからみて非常識でもどうでも、うまくいくものでしょうね。 そうか・・・・そうですよね(一人で納得) >郷に入っては郷に従えですよ!愛する彼さんもいらっしゃいますし、頑張ってくださいね!! はい!頑張ります。 幸い、私と彼の地元はすっごく近いので(車で15分)、同じ田舎な分、少しは良さそうです。 もちろん近いとはいっても色々としきたりは違うんでしょうけれど・・・ がんばります!

  • masa17992
  • ベストアンサー率17% (37/207)
回答No.10

こんにちは。 お嫁入りの前に彼の実家に遊びに行ったり、お泊りなどすれば少しは状況が分かるかもしれませんよ。 私の友達は農家ではありませんが、お寺へお嫁に行きました。 周囲からは「大変だ」「本当に勤まるのか」と言われてましたが、 大姑(お祖母さん)と姑さんが家の事を全部やってしまうので、嫁はする事がなくて毎日暇で暇でしょうがないとぼやいています(苦笑) 出来る事はおばあちゃんの話し相手ぐらいだとか。 (まぁ旦那さんがお寺を継いだら仕事は増えるかと思いますが) あと、私の父(次男なので家は出てます)の実家が農業で、父のお兄さんが後を継いでます。 そこの長男のお嫁さん(30代)は最初の頃は結構派手(化粧・服装)な人でした。 今は子育てで忙しくて、ノーメイクで子供と遊んでましたが;; 子供が産まれたら化粧等をしなくなるのは誰でもある事かなと思います。 そのお嫁さんは最初の頃は農家の事を全く知らなかったそうですが、 今ではしっかり者の嫁になってちゃきちゃき家事をこなしているそうです。 ともかくは今のうちに色々見ておいた方がいいと思いますよ。 頑張って下さいね。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大姑(お祖母さん)と姑さんが家の事を全部やってしまうので、嫁はする事がなくて毎日暇で暇でしょうがないとぼやいています(苦笑) そういう場合もあるのですか・・・(苦笑) それはそれで、なんだか辛いものがありますね^^; >子供が産まれたら化粧等をしなくなるのは誰でもある事かなと思います。 確かにそうですね。 いくら身奇麗にできる環境にあっても、忙しかったらできませんね。 農家だからとか、お姑さんが厳しいとか、意外と関係ないかもしれないですね。 彼の家にお邪魔する機会があれば、色々とお話を聞いたりして、状況が少しずつでもわかるように見ていこうと思います^^ がんばります。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.9

友人が兼業農家の次男にとついでいていつも話を聞くのですが、兼業でも大変そうです。 農業に関しては他の方が書かれているので私はくわしくないしあえて書きませんが、嫁姑問題・・・・。これは一緒にいる時間が増えてくると変わってきますよ。 私自身はつかず離れずで生活しているのと義母と私が似た性格だからかそれなりにうまくやってますが、冒頭の友人はまさに質問者様と似た感じで「私は嫁姑問題で苦労したからあなたにはそんな思いさせたくないの」って言ってそれはそれはよくしてくれるそうです。 が、それがかなり苦痛らしいです。いつも愚痴ってます。 田植えや稲刈りの季節になると、嫁も一緒に田んぼで働いてるのを近所の人に見せたい!って欲が強いらしくそれはそれは辛いと言っておりました。 なのであまり甘く考えずにうまくいかなくて当然!くらいの気持ちで頑張ってくださいね。所詮他人同士なんですからね~。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 嫁に良くしてくれるのが、逆に苦痛ということもあるのですね。 考えてもみませんでした。 確かに、姑さんからすれば良かれと思って世話してくれることでも、こちらからすれば迷惑なことだったり・・・ということもあるわけですよね。 うわぁ~・・・怖くなってきました(笑) うまくいかなくて当然、色々悩むのも当然!と思っていかないといけませんね。 最初から何もかもうまくいくなんてあり得ないですもんね。 頑張ります。

回答No.8

私は兼業農家の長男の家に生まれました。 多分農作業としては、昔より機械化が進んでいるのではっきりいって楽になっているとおもいます。 まぁそれでも、田植え稲刈りのときなどは無駄に親族がワラワラと集まり、お嫁さんは一日中動きっぱなしです。(男性人のほうが酒のんでゴロゴロする分楽かもしれません) 親戚付き合いや近所付き合いも面倒でしょうね。お祭りや地域の風習などがまだまだ残っているとおもうので、土日はそういうので潰れる可能性は高いです。 女性もやれ、農協の女性会・地域の組合会などほぼ強制参加のものも多いです。 嫁姑問題も頻発です。とくに家計については家々によって違うので要注意です。(まぁ同居するならどこでもある話でしょうけど) 私の母親と祖母は属にいう嫁姑関係は最悪でした。父が他界した今、一緒に暮らしているのはすごく不思議です。その母親ですら「お嫁さんがきたら同居とか考えてないわ。だって朝から美味しくないお味噌汁食べさせられたら嫌じゃない?」とか言うんです!なので嫁姑の間もある程度は節度をもって臨んだほうがよいと思いますよ。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 機械でかなり便利になっていると私も聞いたことがありました。 昔は全部手作業だったことが、機械でできるのでだいぶ違うんでしょうね。 何かあるごとに集まりごとがあるので、そのときは準備や片付けなど大変そうです。 色々と気遣いも必要ですし・・・ 嫁姑問題はとても心配です。 お母様は優しそうな人ですが、実際わからないし、私次第ということにもなりますよね^^; >だって朝から美味しくないお味噌汁食べさせられたら嫌じゃない? こわい・・・(笑) 笑顔の裏では「おいしくないわね~コレ」とか思われてたらと思うとゾッとしますね。 料理頑張らなくては。。。 幸い、敷地内のみの同居になると思うので、毎食一緒に食べるということは無さそうですが、でも料理はかなり大事ですね。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.7

こんにちは。 農家、大変なことはいっぱいあると思います。 私の実家の周りも農家ばかりでしたが、農家の娘は 皆農家には嫁ぎたくないと言っていましたね。 私のうちは祖父まで農家だったのですが叔父が相続したので 結果的に私たち兄弟は農家ではありません。 父は農家の跡をつぐのが嫌で嫌で仕方なくてサラリーマン になり、私は都会へ嫁にいきました しかしもともと勉強があまり得意でない私の弟は 大学へいったものの進路が決まらず、農家をやりたいと 言い出しました。 しかしうちにはもう農地がないし、農地は農家以外の 人は買うことができないので、難しいのです。 このように、私たちの親の世代では農家は嫌がられていましたが 価値観が多様化し、サラリーマンの身分の保障がない現代では 農家という仕事のメリットも大きくなってきていると思います 質問者さんが嫌ではなければ、ご自分のお子さんが農家になりたい と言うこともありうると思うので、引き継いでみてもいいと思います それに、農家って子育てとの両立は他の仕事よりしやすいと思います それに定年もない 大変と言っても、毎日大変なのではありません。 でなければ、80をすぎたおばあちゃんができるわけないんですから 精神的にすり減る仕事をするより、ずっと体にいいものです。 それに大家族で子供を育てるっていうのは意外とメリットが大きいです 田舎で農家ならではの親戚づきあいとかうわさ話とか面倒なことは 多いですが、気にしないようにしたりつきあいを最小限に すれば、メリットの方が大きくなると思いますよ。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 >農家の娘は皆農家には嫁ぎたくないと言っていましたね。 うう・・そういうものなのですか^^; 大変さがわかるからこそ、なのでしょうね。 農家は今嫁不足らしいということを聞いたのですが、やはりそうなのでしょうかね。 嫁だけに限らず、農業を継ぐ人自体減ってきているのかもしれないですね。 >農家って子育てとの両立は他の仕事よりしやすいと思います 確かに、それはありそうだなぁとは思っていました。 万が一急に子供の体調が悪くなったりしても、普通の会社勤めなら休みを貰いづらいところを、農業ならちょっと合間をみて病院に連れて行くことなどができそうだなと・・ 実際のところはわかりませんが^^; 仕事自体は体力も必要だし大変でしょうけれど、逆にヒマでゆっくりできる時期もあるのは確かです。 近所づきあいを考えるとちょっと気が重い部分はありますが、よその家に嫁ぐということは色々大変なことはあって当然なので、頑張るしかないですよね。 デメリットばかりではないでしょうし、うまくやっていけるといいなと思います。

回答No.6

農家のことを何も知らない人でなければ、なかなか農家の人と結婚しません。大変なのを知っているからです。 嫁姑問題は、どんなにお義母さんが良い方でも、結婚前と結婚後では変わります。ちなみに旦那も結婚前と後では変わります。 残念ですが、たぶん今ほどは当てにはならない確立が高いでしょう。 私は生まれも育ちもどちらかと言えば都会のほうで、農家のことを知らずに嫁ぎました。 でも「なんか大変そう」と直感的に感じるものがありましたのでとりあえず最初から別居しました。 兼業農家ですが、力仕事等多く、ハードです。 体育会系の女性でないと体を壊します。 また、田舎だけあって、近所の目がものすごいです。 どこの家が新しく洗濯機買ったとか、どこの家が夫婦喧嘩したとか、なんでも知っていますよ。すぐ噂になるようです。 結束が固いといえばそうでしょうが、プライバシーを守ることが難しいのでわずらわしさはあります。 そういうのが苦にならない人ならいいかもしれません。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。 農家の大変さを知っているからこそ、結婚しないということがあるのですね。 結婚前と結婚後で、彼や彼のお母様が変わってしまわないことを祈るばかりです。 今の状態だと大丈夫そうですが、結婚して彼のご両親とも一緒に仕事をするとなるとわかりませんね。 体は弱くないと思うのですが、実際力仕事をしたことはないので不安ではありますが、甘く見てはいけないようですね。 近所づきあいは結構多いみたいです。 洗濯機買ったとか、喧嘩したとかまで知られたら嫌ですね~。 でもまぁ、私はそんなに気にして悩む方ではないので、大丈夫かな?とは思いますが・・・決心が必要そうですね。 私の家も田舎なので、多少はそういうのに慣れがあるのが幸いです。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.5

土を触ると、手の潤いがなくなります。 皺だらけになって、ガサガサになります。 いくら洗っても爪の間に土が入り、なかなか落ちません・・・ 夏場も外で働くので、真っ黒に日焼けします。 身なりの事を心配なさっているようですが、長年続ければ気になら無くなると思います。 それよりも、作物によっては朝早く、日の出と共に畑に行って収穫しないといけない場合もあります。 夜は日が落ちれば仕事になりませんから、深夜まで仕事をすることは少ないと思います。 重いもの(米の袋は30~60kg)を運ばないといけないこともありますから、体力勝負です。おかげで、60過ぎのじいさんも筋肉が凄いです・・・ 傍から見ていても大変な仕事ですから、忍耐力が無ければ続けていけないと思います。頑張ってください。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 日焼け・・確かに! 幸い、7月、8月はヒマな時期らしく、畑に出ることはあまりないようなのですが、こちらは九州なので、早い時期から暑いし日差しも強いです。 日焼けは避けられそうにないですね^^; 仕事は確かに、朝は早いことはあっても夜遅いことはないみたいです。 その代わり、付き合いでの飲み会が多いみたいですが・・・ 体力・忍耐力共に必要そうですね。 頑張らねば・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう