• ベストアンサー

金銭感覚

あなたの夫・妻の金銭感覚で困っていたら、義父母に言いますか。 それとも、家庭内で収めますか。

noname#206909
noname#206909

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

私はライフプランナーをして居ますのでこのようなことで困っている人からの 相談があれば、必ずご両親に話を聞いてもらうことにしています。 このようなことは家庭での夫婦の話し合いでは絶対に解決はしません。 ですから、金銭感覚の悪いパートナーの親に現実を直視してもらうことが大事です。

noname#206909
質問者

お礼

このようなことは家庭での夫婦の話し合いでは絶対に解決はしません。 → おっしゃる通りと存じます。喧嘩になって終わりです。 過去の4度の借金(最後は民事再生適用)は義父母は知っています。 結婚前が2回、結婚後2回、19年、気の休まることはありませんでした。 幸か不幸か収入は多い方だと思います。 主人自身が生い立ちの関係で、親と疎遠です。 先日、今春より、息子が大学に進学するため、お祝いを渡したいので来て欲しいと連絡があり、息 子は、明日には家を出ますので、「時間が取れません」ということと、いい機会なので主人の 現状を話しました。主人は息子が受験であろうが、前期で合格しお金がたくさん行っていても 休日には飲み歩いています。あまり、金銭を絞ると既にブラックは明けているので、また、借金を するでしょう。こういった旨をメールで伝えました。 私は主人の借金(主にギャンブル・飲酒)は病気で治ることはないと思っています。 また、私の実家が若干、お金に余裕があり、あてにしているとも思っていると思います。 その後、義母からの連絡がないので、どのように解釈されたか不明ですが、 主人は義父の義母へのDVや金銭を入れないなどの環境で育っています。 高校も私立高校をアルバイトで卒業しています。 私にはなぜ、お金に苦労した人間が浪費するのか理解できませんが、以前、知人から、そういう 複雑な家庭で育った人は、常に何かから逃げることでしか生きれなくなると聞きました。 主人にとっては、それがギャンブル・飲酒だったのでしょう。(全ての方ではないでしょうが) 私は会社経営者の娘ですので、金銭に何不自由なく育ちました。 最初から無理があったと思います。 両親の猛反対を受けたのですが、その時は、押し切りました。親の言うことは聞くものですね。 長文、失礼しました。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.12

義父母に言うということは 「あなたたちの子どもの教育は間違っていましたよ」 というようなものです。 いいことにはならないでしょうから言いません。

noname#206909
質問者

お礼

現実そうなんで仕方ないでしょう。 母親は父親のDVから逃れるため、常に夜の仕事、挙句は子供を置いて実家帰り。 父親はDV、家に金銭を入れない。DVはむすこへ。 物心ついたころから夕飯は常にレンジがないので冷たいものを一人で食べていたようです。 高校は私立高校をアルバイトで自費で卒業。 ぐれなかった分、借金依存。

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.11

まず、夫婦間で話し合って解決するようにして、それでもだめなら義父母に相談ですね。

回答No.10

借金の内容、金額の多さにもよるが、最初は家庭内で考える。それで解決できないようなら義父母に言うかね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.9

とりあえずは家庭内というか夫婦間で話し合うでしょうね 最初から親に話を持っていくことはしません 困る頻度というか、極端なことならばあり得ます 何度も保証人になるのは止めてくれといっているのにまた話を持ってきたとか 生活費にも困るのにアルコール依存症だとかギャンブル依存症だとかいうなら、親に言っていさめてもらうかも でも、とりあえずは夫婦で話します

noname#206909
質問者

お礼

生活には困りませんがアルコール依存症だとかギャンブル依存症でしょう。 でないと借金4回はありません。 義父母も知っていますが、主人が折り合いが悪いのでといいますか、 義父母が主人の人格をおかしくした人たちでしょう。 19年、こらえてきました。離婚が頭をよぎります。

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.8

養父母には言わないです; 家庭内で収めますよ。

noname#229794
noname#229794
回答No.7

義父母がどんなひとかか、というのと 義父母と自身との関係 それから、配偶者と両親の関係によりますね。 あと、その金銭感覚の程度ですね。 誰しも、我が子は可愛いものですから その可愛い我が子の事をけなされるのは (事実であっても)親としてはなかなか受け入れがたいもの。 私の友人は、夫のマナーの悪さを義父母に訴えたところ 『なんて気のつよい女なんだ』と言われ 結局のところ自分の立場が悪くなってしまいました。 我が子可愛さのあまり、義父母が配偶者の味方をしないかどうか。 ちゃんと叱ってくれるか。 それから、配偶者が両親のいうことをちゃんと聞くタイプか。 そして、最後に、義父母との自分自身の関係が普段から良好であるか。 以上をふまえた上で 義父母に訴え、プラスになりそうなら言いますね。 本当は夫婦で収めたい所ですが、お金の事はドを行き過ぎると 本当に怖いですし、夫の借金に妻は法的な返済義務はありませんが まぁどうにも首がまわらなくなったときには、妻だけでなく 両親にも影響はありますから、早くから現状を知ってもらうのもいいことかもしれませんね。

noname#207969
noname#207969
回答No.6

大人同士なので、自分達で解決すべきではありませんか。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1043)
回答No.4

私は、お金は自分で管理しています、妻には生活費を渡すだけです。 公共料金は、通帳の引き落としで、自分で通帳とハンコを管理しています。 おかげさまで、妻は金銭感覚を疎くはないから、銀行カードを渡していつも同じ金額を自分の通帳に移して使っています。 だいたい今は、給料は銀行振り込みでしょうから、給料が入ったら夫が金銭感覚が悪かたら、奥さんが自分の地通帳に夫の小遣い分を残して移せばいいでしょうし、奥さんが悪かったら奥さんの通帳に使う分を移したらいいのではないですか。

noname#206909
質問者

お礼

借金、過去4回、そのレベルの問題ではないのです。 義理の両親も知っています。 が、義理の両親が諸悪の根源でしょう。 同じような方なので。 私は自己責任です。 育ちも違い過ぎました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

それくらいは結婚前から知っているかと思いますよ。 もし旦那の方が質問をしているのなら、なぜ分からなかったのですか? 奥さんが金銭感覚がダメなら、奥さんにはお金を持たせてはいけません。そして消費者金融でも行かせてはいけません。 まず言う前に、やるべき事はやりましょう。それから相談をすればと思います。 やって、結果が悪ければ相談をされたらと思いますよ。 やりもしないで、急に相談をするのはよくないと思います。

noname#206909
質問者

お礼

私は妻の立場です。 結婚前からお金にルーズなことは気になってましたが、借金のことまでは知りませんでした。 何度も話し合い、家計簿も何度、見せたか解りません。 今春から一人息子が大学進学します。国立前期で合格し、いろいろな準備をしている中、 飲みにに行くから、10万ほど、用立てと言われた時、離婚が頭を過りました。 借金、計4回、結婚して19年、常に頭にありました。 幸い、仕事はまじめにし収入も一般より多い方と思います。 また、私の実家は会社経営者で援助してくれますが、借金のことは言っていせん。 結婚時、猛反対されました。主人の両親も似たような方々なんです。 親の言うことは聞くものですね。 ご回答ありがとうござました。

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.2

そう言う事は、結婚前に状況把握済が当然。義父母に言う愚かな話題になれば、夫婦の恥で、言わないでしょう。

noname#206909
質問者

お礼

結婚前に把握できることはしれています。 私自身、金銭にルーズだなとは感じていましたが、まさか借金をするとは思わないでしょう。 民事再生まで利用し、いまだ、心を入れ替えられないのは私としては病気としか思えません。 私は自己責任ですが。 息子の大学進学祝いを取りに来なさいとメールが来たので、もう出発するので伺えません。 という説明と共に結婚19年経って40代半ばになった今も変わらない息子の現実を返信しました。 それ以来、何も言って来ません。 夫婦の恥といえばそうですが、いくつになっても親は親。息子のことを知っておいた方が良いのでは ないでしょうか。 独身時代から借金をし、それを私に隠していたわけですから。責任がないとは言えないでしょう。 今後、別居・離婚を視野に考えるつもりです。

関連するQ&A

  • 金銭感覚はかわりますか?

    金銭感覚はかわりますか? 婚前からのローン(リボ払い)がしばらく残っている妻が 新居に引っ越しきちんと生活を始めれば、きちんとするといいます。 ただ、現時点で妻の収入は返済にあて残りを妻のために使ってよいとしているのですが 付き合いもあり、海外旅行に行くことや、友人とバス旅行にでかけたりで、収入の余りでは可能ではない のですが、たまに行事があるようで、自分(夫)の給料(生活費・貯蓄)から補てんしてあげています。 また、妻と友人も一緒に外食などの際は、「男らしく全て何も言わず、支払いをしてほしい」 「お金以外のことで、帰ってくるのだから」というので、なんとか余裕もあるため、今までそのようにほぼしてきてます。 自分の衣服やブランド品を買ったりはないのですが、光熱費などはエアコンつけ放題、ガスなどを節約する きはないようです。 このような妻が新居で生活後、しっかりできるのか?

  • 金銭感覚の違い

    金銭感覚の違い 共に30歳、結婚して4年の子供のいない夫婦です。 今さらですが夫と夫の家族の金銭感覚についていけないんです。 夫は任意整理しており、義両親は自己破産しています。 夫の借金の理由は、学生の頃、いわゆるねずみ講に誘われ 言われるがままに初期費用のようなもののローンを組み それが返せなくなったのをキッカケに膨らんだようです。 義両親は教育ローン、住宅ローンなど様々なローンを組んでおり それが結局払えなくなってしまったようですが… みんなギャンブルが好きなんです。 おまけに見え張りなので、お金があるフリをしていいものを買ったり ふるまったりしてしまいます。 節約が出来るタイプではなく、「そのお金があったら返したら?」 と思うこともしばしばでした。 さらに夫には妹が1人いるのですが、その子も問題児です。 最初はとてもいい子だと思っていたのですが… 今では嘘を付いてお金を借りようとする子だと分かってしまいました。 (しかも何十万単位) 義両親は色々ありまして離婚したのですが、義父→アルバイト 義母→無職(義妹夫婦にやしなわれている)状態です。 私達夫婦も義父の借金の肩代わりをしたことがあって生活はあまり楽ではありません… それなのに今だにお金の無心はあります。 このような義家族とこれから先、どういう気持ちで付き合っていけばいいか 迷っています。 自分達の生活を守りつつ、義両親に何かあった場合面倒を見つつが出来るのか… 義両親、夫ともに「家族なんだから助け合う」という言葉が好きです。 もし皆さんが私の立場であればどう感じますか?

  • 金銭感覚はどうして変わるのか?

    お金が入ってくるとほとんどすべて 使ってしまいますか? 私はどんなにお金があっても(例えですが) なくても金銭感覚が変わりません。 どうして金銭感覚が変わる人と変わらない人がいるのでしょうか? 今の金銭感覚はどんな感じですか? (これは高いと感じる、これは安い 何円のものは簡単に買えて、何円以上は悩む)でも なんでもいいので教えて下さい。

  • 金銭感覚について

    友達で多少は違うと思いますが、金銭感覚違いすぎたりすると付き合いづらくなったり疎遠になるものでしょうか? 金銭感覚違いすぎて付き合いにくくなった方はエピソードあれば教えて下さい。

  • 自分の金銭感覚を変えたい。

    私は母子家庭で育ちました。 2歳の時に父が病気で亡くなり、母ひとり、子ひとりで育ちましたが、 母の努力のおかげで、みじめな思いも、ひもじい思いも何一つ無く、どちらかというと、周りに羨ましがられて育ってきました。 母の努力が一番ですが、父が家を残してくれたこと、親戚の会社で母が子育てしながら働けたことが普通の母子家庭とは違う部分でもあります。お金がないという感覚をリアルに感じたことがありません。 社会人になってからは、家に三万円入れ、貯金をし、あとは好きなように使ってきました。 「あなたはお母さんのように仕事ばかりの人生じゃなくて、 旦那さんに養ってもらってのんびり暮らしてほしいな。」と 言われてきました。自分もお金にあくせくしないで生活していけるだろう、世の中の男の人は自分が稼ぎ、お小遣いは少なくても、家族のためにお金を入れてくれるものだろうと心のどこかで思っていました。 結婚してから、旦那が自分の家に入り、母と3人で生活をしています。 母の金銭的な面倒は旦那にかけてはいません。 (母が自分の老後のお金もきちんと残している人なので) 家賃や駐車場代はかからないのだから、という甘えがあり、自分が派遣で稼いだお金はほぼ自分のために使っていました。 子供ができ、仕事ができなくなれば、夫から小遣いがもらえるものだろうと思い込んでいたのですが、夫はこれまでと変わらず趣味にお金をかけたいという気持ちがあるようです。 何も家族に迷惑をかけてまで趣味に没頭するつもりはないのに、お前が自分の収入がなくなった途端、稼いでいる俺に金のことで文句を言う態度が気に食わないと言われました。 子供がいても働いている人もいる、とりあえずは今までの貯金の中からお前の生活費をやりくりすればいいじゃないかと言います。 貯金は30代前半1000万円の貯金です。これは切り詰めて努力して貯めたものは金額的には僅かで、ほとんどはふってわいたお金を一気に貯金したに過ぎません。 今まで自分の給料から貯金や家庭への援助をしてこなかった私が一番悪いのですが、小遣いをもらえない自分がどうしてもかわいそうという意識になってしまいます。世の中から見たら全然かわいそうじゃないのは十分承知です。 専業主婦をしながら、お稽古ごとに通ったりしている人を見ると、 上を見たらキリがないのはわかっていても、悲しくなってしまいます。 世の中の旦那様には自分が稼いでいるのに、小遣いが少なくても 一家の大黒柱だから仕方ないという人もいれば、趣味を削りたくないという人もいると思います。 夫婦は協力が必要ですから、今までの甘えた気持ちを捨てて、やりくりし、夫にも趣味をさせてあげたいと思うのですが、どこか一方で、幼稚な贅沢な気持ちが抜けずにいます。 現在妊娠5ヶ月で、切迫流産しかかり、仕事を辞めて家に入りました。 これから生活費などの設計をねろうとした矢先にこういう擦れ違いが生じ、どのように意識を変えたらいいのかがわかりません。 自分の甘えた金銭感覚を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 夫も私もお金にはとてもルーズです。 このままではきちんと子供のために設計できるのか不安です。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 金銭感覚

    こんばんは 私は古い携帯電話を持っている人ほど 金銭感覚がしっかりしている人だと思います。 あなたはどこで人の金銭感覚を判別しますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 金銭感覚がないって??

    金銭感覚がない人ってどうゆう人のことを言うのですか??

  • 金銭感覚について教えてください。

    金銭感覚について教えてください。 例えば時給900円のアルバイト。 10時間頑張っても9000円ですよね。 どうしてみなさん普通に働けるのですか? 嫌味などではなく、 なぜ10時間もやって、 たった9000円のためにこき使われないといけないのでしょうか? 私は小さい頃から特殊な業界にいて、月に数百万円というお給料をもらってきました。 だからなのか、数百円で働く理由がわからないのです。 暇だからバイトでもしようかな。と思って探したのですが、どこも900円くらいで驚きました…。 私の金銭感覚がおかしいのでしょうか?

  • 金銭感覚を治すには

    金銭感覚を治す方法を知りたいです 高2です。 ゲームに150万ほど課金してたのですが、上には何百万、何千万と課金してる人がいて100万は少ないと思ってしまっていたので1万とか10万とかが安く感じてしまいます。 Amazonとかでも欲しいものはすぐ買ってしまいます。 最近はそのゲームやめて違うゲームしてますが月3000円程度に抑えたり、ジュースを自販機で買わないなど少しですが安く済ませようと努力してますが、どうしてもすぐ物を買う癖をやめられません。 時給換算でこれは何時間分と考えてるのですが、まあいいかと思って買ってしまいます。 金銭感覚治す方法教えてください!!

  • 妻との金銭感覚が合わないです

    長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 1年前結婚し、そこから二人での生活が始まったのですが、妻との金銭感覚が全く合いません 私 28歳 正社員 年収350万 社会人5年目 妻 25歳 正社員 年収250万 社会人5年目 私は結婚するまで毎月コツコツ貯蓄し、結婚する時には200万ほど貯めて、一般的に多いか少ないか分かりませんが、それなりには貯蓄できたんじゃないかって感じでした。 妻は結婚前は割と浪費癖があって、結婚するとき3・40万ほどしか貯めていませんでした。 そんなことも話してたこともあって、結婚当時、家計は私がやり繰りすると話したのですが、妻の考え方、妻の家がそうだったのか、家計は妻が握るものという考えで、私には全くお金の管理をすることを許してくれませんでした。 なので、私の通帳も妻が管理していて、私は自由にお金を出し入れすることすらできない状態です。 そして、たまに私が現在の貯蓄残高を聞くと、すごい嫌そうな感じで嫌々しぶしぶ話すという状態です。 というのも、これもまた妻の考え方か妻の実の考え方か、夫がお金の残高を知ると使ってしまうから夫にはそういうのは言わないものだと言います。 私も妻も同じ金融機関に勤めており、当然給与もそこで受け取ってるし通帳の動きもお互い確認できる状態なのに、無断で出金すれば確実に分かる状態です。 また、最近妻の妹に子供が産まれました お祝いはお金で渡したとのことですが、その金額にしても、お金で渡すとのことも全く私に相談なく勝手に決めていました。 今回のことに限らず、私に殆ど相談も説明もせずお金を使ってます。 貯蓄はしてるといいますが、正直信用できません。 また、貯蓄のことも私から聞かなければ全くいくら貯金できたかとか、いくら使ったかも言ってきません。 そんな状態なのに、お金を管理するのは旦那には任せれないという考えです。 私の親が言うに、お金に関して全く情報を共有しないのも、相談もせず使うのも、夫婦としておかしいと言ってます。 たしかに二人で生活していますが、給与はそれぞれのものなわけですし。 私も確かに同じく思います。 もし私がお金を管理していたら毎月私から支出を伝えますし、情報も共有したいとも思います。 もうすぐ結婚して一年になるので、一年間妻がやりくりして、どれだけ貯蓄できたのか聞いてみるつもりです。 もしそれで全くか殆ど貯蓄できていなかったら、離婚とかの話も切り出したいと考えてます。 長文になってしまいましたが、皆様の金銭状況は、どのような感じでしょう?