• 締切済み

この間パンケーキを作りました。

houzhiqiangの回答

回答No.1

今すぐ空腹

関連するQ&A

  • パンケーキの定理について

    100 - [10L - 7F + C(k - C) + T(m - T)]/(S - E) この公式においてkとmは定数、L・F・C・T・S・Eは変数で、それぞれがあらわす要素は以下のとおり。 k:パンケーキの生地の理想の粘稠度(ねんちゅうど:非常に粘い液体の変形に抵抗する性質。タネの入ったボウルを傾けたときに流れないほど粘稠度が高い) m:フライパンの理想の温度 L:生地のダマの数 F:「返し」の成功度 C:生地の粘稠度 T:フライパンの温度 S:焼く前に生地を寝かせた時間 E:焼いてから食べるまでの時間 これらを上の公式にあてはめて、その計算結果が100に近いほどおいしいパンケーキができるとのことです。 このような定理があるのですが定数であるkとmにはどんな数字が入るのか、粘ちゅう度はどうやって計るのか、返しの成功度はどうやって表すのかが分かりません。 分かる方いたら教えてください。おねがいします!

  • パンケーキ

    カフェのパンケーキはホットケーキミックスを使ってるのでしょうか?それとも自家製というか自分で粉を混ぜて作ってるのでしょうか?家庭の味と違いますよね、ご存知の方教えてください

  • 流行りのパンケーキ

    昔からある一般的なパンケーキではなく、進化したパンケーキを5軒以上で食べた方に質問です。 1.食べた店名をお願いします 2.その中でどこが一番でしたか? 3.どういう部分が決め手でしたか? 値段には関係なく純粋に味だけでお願いします。

  • カビの生えたパンケーキを食べてしまいました・・。

    タイトルどおり、青いカビの生えたパンケーキを食べてしまいました。 味は特に変わりなかったのですが、胃薬を飲んだほうがいいでしょうか?

  • パンケーキ 重曹で作ると 泡だらけ

    パンケーキを焼くときに ベーキングパウダーではなく 重曹を使用した場合には どれほどていねいに生地を混ぜても 写真のような 泡立ちが起きてしまいます。 アレルギー対策のため卵や牛乳を入れていません。 どうしたら、こんな大きな泡が出なくなるでしょうか。 ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 主食がパンケーキの場合の主菜・副菜

    パンケーキを主食にする場合主菜・副菜などはどのようにすればいいでしょうか?? 学校の宿題で朝ご飯の献立を考えて作らなきゃいけないんですけど、 その献立で悩んでいます。 パンケーキを主食にしようと思ってるんですけど、 この場合主菜・副菜はどのようなものにすればバランスがとれますか? イメージは、シンプルなパンケーキにソーセージやツナをはさんで食べようと思っています。 飲み物は手作りのバナナジュースっていうのはどうでしょうか?? 知恵を貸してください((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

  • 手作りしたパンケーキは冷凍または冷蔵保存は可能でしょうか?またその期間

    手作りしたパンケーキは冷凍または冷蔵保存は可能でしょうか?またその期間は? 今パンケーキを作ったのですが、明らかに作りすぎでどうしようかと困っています。ラップに包んで冷蔵または冷凍保存することは可能でしょうか? また出来る場合それぞれどのくらいの間に食べきれば問題ないでしょうか?

  • 星乃珈琲の冷たいパンケーキと冷たい対応

    星乃珈琲では、 焼きたてあつあつで提供されるスフレパンケーキが人気で、 私も大好きでした。 先日は秋のおすすめ「モンブランパンケーキ」が目的で、訪れました。 時間は午前11時30分頃、店内は空いている状態でした。 私はモンブランパンケーキとコーヒーを。 連れはランチプレートとコーヒーを注文。 ランチとパンケーキをシェアして食べることにしました。 パンケーキは焼きたてを提供されるため、 20分ほど時間がかかるとのこと。 コーヒーとランチプレートは5分もしないうちに、素早く提供され、 10分もしないうちに食べ終わってしまいました。 パンケーキが焼きあがるはずの20分まで、 コーヒーを飲みきってしまわないよう、 ちびちびやって待っていました。 しかし・・・ 20分過ぎ、30分過ぎ・・・・ パンケーキは一向に来ません。 その間、次々とお客さんが新たに入店してきては、 コーヒーやランチ、パスタなどが次々と素早く運ばれていきます。 混雑して、注文が滞っているような様子はありません。 40分たち、 私達より遥かに後に入ってきた隣の席の人たちも、帰っていきます。 いくらパンケーキが焼くのに時間がかかるといっても、 これはおかしいと思い、店員さんに尋ねました。 すると、店員さんは厨房に戻り、 とんぼ返りにパンケーキを持って戻ってきて 何事もなかったように、普通に置いていきました。 「ちょうどたった今、出来上がった」というには タイミングが良すぎ、 出来ていたのに運ばなかっただけ?という感じで。 運ばれてきたパンケーキは見た目も違和感がありました。 上にかかっているモンブランクリームがひも状のはずなのに、 平べったく、でろ~んとなっていて、 時間がたって溶けた?というような感じで、 案の定・・・ 焼きたてあつあつのはずのパンケーキは芯の方まで冷めきっていました。 「焼きたてを提供するための20分待ち」のはずなのに、 その二倍の40分待っても、 焼きたてあつあつのものが食べられるなら待つ甲斐があるけれど 冷たいものが出てくるなんて・・・ 店員さんに聞くと、 『パンケーキはすぐに焼きあがっていたが、 上にトッピングする材料が不足していたので出せなかった』と。 20分以上前にモンブランパンケーキが材料不足で提供できない状態だと 気づいたのに、そのまま20分以上も放置。 催促されたので、 《トッピング不足の上に、放置して冷たくなったパンケーキ》を そのまま黙って客の前に置いたと・・・ 普通の顔をして、言われました。 何故、材料が足りないと気づいた時点で、 事情を説明し、そのままで出すとか、注文を別のものに変更するとか 何らかの対応が出来なかったのか。 こちらが催促しなければ、永遠に出さないつもりだったのか? 突っ込みどころが多すぎて、言葉を失いました。 悪びれる様子もなく、「焼き直します?」と聞かれたので、 「また20分も待てない」と言うと、 「今、別の注文のものを焼いているから、 それなら10分くらいで出せる」と言います。 別のお客さんの注文を横取りすると? その人達もまた20分待たされて、気の毒でしょうに! もう既に、満腹中枢も働いてしまってるし、 コーヒーも飲み終わってしまい、 昼休みの残り時間も少ない・・・ と言うと、店員は普通にパンケーキを持ってさがり・・・ 私達は、会計を済ませて店を出ました。 『申し訳ない』の言葉もなく、普通に代金を全額請求されました。 待たされた上に、パンケーキ食べられなかったのに、何故、 金を払わなければならないのかという気持ちがありましたが、 言い争うのもばかばかしかったので。 帰ってから、腹の虫が収まらなかったので、 星乃珈琲のHPより「問い合わせ」をしました。 おすすめメニューの材料が足りないとか、 足りないまま冷たくなった料理を出すとか、 にもかかわらず料金をそのまま取るとか、 どうなっているのかと・・・ 忙しくすぐに返答できないのか、あるいは、 事実関係の調査をして、時間がかかっているのかと思い、 一週間待っても、返答はなし。 再度メールをすると、1時間としないうちに返答が来ました。 返事をする気なら、すぐにできるのに、 無視していただけのようです。 内容は「申し訳ない。今後ともよろしく」というような 定型分のようなもので、 タイトルからして誤字があり、 真摯に苦情に対応する姿勢がまるで見えません。 その対応にさらに怒りが増し、 「せめて事実関係を確認し、客に事情を説明すべきではないのか」など、 再メールをしましたか、返答なし。 店舗でも、客を全く無視したような対応でしたが、 本部でも全く同じ姿勢のようです。 さらに、二週間して、 「また無視するのですか」と再々メールをしましたが、 これも完全に無視されました。 星乃珈琲は何故、こんなに冷たい対応なのでしょう? 冷たいというか、 材料が足りない → 料理を出さずに、客を無視 → 催促され、渋々、材料不足の、冷え切った料理をそのまま出す→ 客が食べないのに、料金を取る → 苦情のメールを無視 飲食店として、接客業として、これはありえないと思うのですが、 この程度のことは、星乃珈琲では当たり前のことなのでしょうか。

  • 飲み物の概念

    私は、飲み物に対しての概念というか必要性というか 文字通り喉が渇いた時に欲するものでして 喉が渇いたからこそ、一気に飲まなければ気がすみません 一口・二口、ゆっくり飲む事ができません できないと言うよりも一口とか二口だけ飲んで合間を開ける という飲み方では飲んだ気がしないしそれならば飲む意味が無いとすら思ってます なので私は仕事の休憩なども、たばこを吸わないという事も手伝ってるのかもわかりませんが 喉の渇きさえ潤す事ができるなら決まった時間の休憩なんていらない 渇きを潤すのと水分補給目当てなので水やスポーツ飲料などで、 コーヒーとかそういうものはあまり欲しないです。 お茶でも紅茶でも冷たいものしか欲しくありません。 このように私にとって飲み物とは単なる水分補給と喉の渇きを潤すだけのものです 状況説明が長くなりましたが、飲み物に対して同じような感覚の方ってどれくらいいるのだろうか というより他にいるんだろうかって事でアンケートです お酒に限っては別です。

  • 「洋菓子の研究」パンケーキ・ババロワのレシピ

    古い本ですが、「洋菓子の研究」『暮しの設計』NO.124 ( 中央公論社) をお持ちの方、いらっしゃいませんか。 その中の、帝国ホテルのシェフのパンケーキとババロワのレシピが、長い間のお気に入りだったのですが、 身内の不幸と引っ越しが重なり、この大事な本をなくしてしまいました。 図書館にも中古店にも見当たらず、がっかりしています。 どなたか、パンケーキとババロワのレシピ(分量表だけでもかまいません)を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。