• ベストアンサー

本物そっくりの拳銃(おもちゃ)は?

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.4

<帰宅時、車であとをつけられました。 根拠は何ですか 後つけるような車いれば防犯カメラある場所で車を周回させますよ そもそも自宅近くで同じ方向に曲がる車いれば迂回して様子見ます 自宅でる時にも泥棒などに狙われないようにル-ト時々変えていますよ <アブない人を捕まえました。 公道というのはとんでもない車両がいますよ 間違っても勝負しないことです 相手はグル-プや組織なども否定できません。 <夜などふいに襲われたりした時に備え、 すぐに逃げられるように車はそのようにしておくのは常識です。

id_koneko
質問者

お礼

もちろん迂回したり後部に回ったりして、まきました。 車で追いかけられることに対しては大丈夫なのですが、 暗い所でいきなり刺されたりすることには注意しなければ、 と思います。 先輩は、包丁を持って追いかけられたそうです。 常にそういった危険性は考えています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 護身用具について

     最近身の回りが物騒になってきたので、護身用具を身に付けたいのですが、何が良いでしょうか?  確かに様々な護身用グッズは売られていますが、スプレーやスタンガン、ナイフや警棒などは接近戦となるゆえ、犯人に逆に使われたり、相打ちになってしまう心配があり、使えません。防犯ブザーや携帯電話なども、助けが来る前に犯人に捕まったら終わりです。  何か最も効果的な護身用具は無いものでしょうか。 個人的には、失神するくらいの大きな音を犯人に向かって出す道具や、レーザーで犯人の目を失明させることを考えているのですが、どうでしょうか。

  • ナイフとスタンガンどちらが実用的ですか?

    一人夜道を歩いているところを、ニ、三人のクズにからまれたとします。そういう時、護身として実用的なのはナイフとスタンガン、どちらでしょうか?からまれるのは普通の男だとします。 あと、催涙スプレーは実用的でしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 護身術について

    カテゴリーが違っていたらすみません。 映画SPのような護身術を学びたいのですが、格闘技ではなく、護身術に特化した技などを教えてくれるスクール教室などはあるのでしょうか? アクション映画のように、複数人やナイフなどの武器を持った相手に対処することはできるのでしょうか。また、運動神経が良い人,体格が良い人でないとあまり護身術は役立たないのでしょうか。 護身術を習いたい理由は、以前、暴行や傷害などの犯罪予告を受けた事があるからです。幸い今まで何もありませんでしたが、用心に越したことはないと思いました。不意打ちや、襲撃現場から逃走、警察が到着するまでの一時しのぎに活用出来たら良いと思いました。警備会社に警護を依頼するのは費用が掛かりますし、確実に襲撃されるとは限りませんので現実的ではないと思いました。 某広島の事件もありましたし、何かと物騒な世の中ですので、護身術を学びたいと思っております。

  • 我が身を守る護身術とは?

    近頃、ニュースなどで通り魔やひったくり、不審者の声掛けなどが目立つようになりました。帰宅時に使う暗い路地など、とても不安です。 スタンガンを買おうともしましたが、軽犯罪法1条2号に該当してしまうのであきらめました。 そこで質問です。こういったスタンガンや催涙スプレーなどの道具に頼らず、不審者にいきなりからまれた時に自分の身を守れる護身術があれば、教えていただけると助かります。

  • 最近、身の危険を感じて・・・

    初めまして。最近の治安状態では、自分の身は自分で守らないといけないという時代になってますよね。自分もそう考えるのですが、なかなか良い方法が見つからない。ナイフなんて持って歩いてたら逆に怪しまれますし、拳銃なんて持ってませんし、買えません。でも、実弾では無くて音だけ出る拳銃なんてゆうのは存在しないのですか?それが一番もしもの時のためにあいてを脅して、無害というのが一番だと思うのですが・・・。拳銃の形をしてて、本物そっくりの音だけ出る商品ってご存じではないですか?よろしくお願いします。

  • 催涙スプレーなどを持つことは?

    危ない経験はほとんどありませんが、なにがあるかわからないので防犯グッズについて調べています。 調べていてスタンガンや警棒はあまり意味がないことがわかりました。 老若男女問わず防犯目的で催涙スプレーを持つことはどうかな?と考えています。 どうかな?というのは、効果は期待できると思うんですが、そんな危ないものを大人、こどもが持っても大丈夫なのか?だけど、持たないと塾やバイト帰りの学生は危ないし。 という感じで、催涙スプレーを持ちたいけど、なんとなくもてない理由がありますよね? 女性やこどもはもっている人は多いんでしょうか?私は男ですが、念のため護身用具をもちたい気があります。 所持している方など意見を聞かせてください。持ちたければもて!というのが率直なところでしょうか・・・。

  • 防犯用の警棒を護身用に所持しようと考えています。

    防犯用の警棒を護身用に所持しようと考えています。 昨今、非常に物騒ですので、目があっただの肩がぶつかっただので絡まれて殺されたり、挙げ句の果てには、無差別殺人まで起こる世の中です。 綺麗事では回避できない事が多いですよね。 実は、防犯グッズの中から警棒をチョイスしたのには訳があって、私は剣道の有段者なんです。 従って、スタンガンやスプレーよりも扱いやすそうだったので警棒を検討しています。 実際に警棒を使った事はないので利便性は?ですけど。(かといって、木刀や日本刀を持って歩くわけにもいきませんし) ところで、所持に関する違法性云々はともかくとして、仮に私がこの警棒で暴漢を撃退して、暴漢に怪我を負わせた場合って、過剰防衛になり罪になるのでしょうか? ちなみに暴漢は、ナイフなどで襲ってきたと仮定します。

  • 執行猶予中の窃盗未遂について

    今月に万引きの罪で、判決・・・懲役1年6ヶ月、執行猶予3年を受けました。 執行猶予中に、 書店で漫画の単行本をバックに入れたのですが、店を出る前に思いとどまり 漫画コーナーとは別の棚の所にバックに入れた漫画を置いて店内を出ました。 そしたら、私服警備員に呼び止められました。 雌伏警備員にバックの中身を見せて万引きをしていない事を見せて、その場で帰してもらえたのですが・・・ 罪は、窃盗未遂になるのでしょうか? その場では、私服警備員に私の名前、住所は教えていないのですが 防犯カメラに漫画をバックに入れるところが映っていた場合、警察が自宅まで来て逮捕されるのでしょうか? 店の前に車を置いてあったので、車に乗り込んだときに 車のナンバーで身元が分かってしまうのではないかと思うのですが・・・ 店外に持ち出ししていなくても、罪になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 格闘技をする理由とは

    自身も格闘技を学んでいますが、一般的に格闘技を学ぶ理由とは何でしょうか? 社会人になって、わざわざ他人と殴り合っているということが理解できない人も多いようですが。 ストレス発散、護身と人それぞれだと思いますが、皆さんの「理由」を教えていただけたらと思います。 また、何故その格闘技を選んだのかもとても興味があります。 ちなみに私はテコンドーをやっていますが、それは、強さとは美しさだと思うからです。強くなるだけであれば、極端な話し、ナイフでも拳銃でも持ってくれば、中途半端に格闘技をかじるよりも強くなれるし、相手を倒すだけなら金的一発のほうがよっぽど効果的でしょう。 しかしそれではただの暴力だと思うので、強さとは美しさだと思ってテコンドーを選びました。 みなさんは、何故その格闘技を選びましたか? 広い質問で申し訳ありませんが、暇つぶしにでも答えていただけると嬉しいです。

  • これは犯罪になるのでしょうか?

    初めまして 夕方、父親がスーパーで買い物しに行った時の事です。 自分の買い物を終えて帰ろうとした際に、買い忘れが無いか店内を見回った所、自分の前を歩いていた人が陳列棚にぶつかり商品が落ちたのでそれを拾い上げ、陳列棚に戻したところ別の商品が持っていた買い物袋に入ってしまい、それに気が付かず店を出た所、私服警備員に万引き犯扱いされ事務所と所轄の警察へ連行されました。 父親の話では事務所で防犯カメラの画像(陳列棚に戻したところのみ)を 見せられこちらの言い分は一切聞かずに警察に通報されたそうです。事情聴取をした警官は防犯カメラの画像を見ず私服警備員の証言のみで犯人と断定した。(事情聴取の件は直接担当警官と筆者が電話で対談しました)