• 締切済み

いい人なのに、たまに威圧的な態度をとるひと

Domdom090910の回答

回答No.6

カミサマヲ シンジルヒトハ タクサンノヒトト アイショウガ イイデス アイハ カミサマカラ デテクルモノ ダカラデス オタガイノ タマシイガ カサナリアウコト  コイビト イガイニモ ウマレルコトガ アリマス シンユウ キョウダイ オナジコトヲ カンジルヒトタチト

関連するQ&A

  • 「威圧的な態度」の変え方が知りたいです

    就活生です。 他己分析をしている際に知り合いに「姉御肌だけどたまに威圧的」と言われました。 威圧的な態度をとっていた自覚は一切なく、それなりにショックでした。 むしろ私の内面は高圧的、威圧的とは真逆のタイプで人の顔色を伺って生きているような人間です。 誤解されるのは辛いので自分の態度の改善がしたいのですが、どういった態度が威圧的だと感じられるのかわかりません。 「威圧感を与えてしまう態度」というのはどういったものでしょうか。

  • 威圧的な態度

    威圧的な態度 今、妊婦7カ月で大変なストレスを抱え込み、ぐるぐる回転性、浮動性のめまいに悩まされています。 妊娠中なので、ホルモンバランスが崩れ骨盤のずれからも自律神経失調症になりやすいようで仕方のないことだとは思うのですが、ここに書けば多少ストレスも発散すると思うので書かせてください。 私は今実の母と父方のばあちゃんと一緒に暮らしています。 主人とは単身赴任で離ればなれに。しかも、主人の実家がたまたま仕事場に近いため主人は自分の実家にくらしています。 私は里帰りと出産病院(大学病院)が近いため、自分の実家です。 私の悩みの種はばあちゃんです。 昔から嫌いではあったのですが、年をとるにつれてエスカレートしてきました。 元々は他見に住んでいたのですが、ばあちゃんが再生不良性貧血で倒れ病院から帰ってきてくれと電話で頼み込まれて帰ってきました。 昔から、親戚中、近所中の嫌われ物で、ワガママ。ばあちゃんの実の姉からもそのわがままぶりを聞かせられて育ったほどです。 何をするにも、いけない、いけないと二言目にはいい放ち、人のすることにも全て監視。出かければ必ず着いてくる。旦那と二人で買い物に行くときも意地でも着いてくる。 要求が通らないと、家の家具に八つ当たりをし、大きな音をたてる。 注意しても、『あ~っ?』と大きな声で罵り人をバカにした態度をとる。 家は2階建てで、基本的に私と母は2階に籠りきりなのですが、それが気に入らないと大きな物音を立てる。ドアをバタンとか、あと、食器をガシャンとか。 それでも、要求が通らないと、近所の人に当たり散らしてこちらに苦情がくる。 風呂も決まった時間に入らないといけない。 しんどくても必ず入らないといけない。 ごはんも3食きちんと決まった時間でないといけない。 例え、朝10時にごはんを食べたとしても、必ず12時には食べないといけない。 朝はいくらしんどくても、遅くまで寝ていてはいけない。 昼寝をしてはいけない。 外出するときは必ず一言行ってから出ていかないといけない。 で、ないと自分が一緒について行けないから。 私たちがごはんを作る時は、台所から離れない。 ばあちゃんは料理ド下手くそです。 ちゃんと作れるのか監視しとく。というのです。 ごはんの前にお菓子を必ず食べ、肉や自分の好きなおかずは食べても野菜は食べない。 残った食事はラップをせず、食器棚へ直接いれるので、(冷蔵庫にも)臭い移りが激しい。 私たちがよかれと思って買ってきたものなども、自分が気に入らないと、自分のものに置き換え捨てられる。 1階のリビングには自分の私物を置きまくり、自分の部屋にしている。 テレビも自分が買ったのだと言い、NHKしか見せてくれない。 私たちが買ったものでも、『私がそれ買ってあげる。おごってあげる』といい、自分の物にしてしまう。 そして払ってもらったら最期。後から恩着せがましく嫌みをいう。 スーパーにいっても、わたしが出すと大騒ぎし、後から嫌み。生物を指で押す。 風邪もひけない。 風邪をひくと、自分は再生不良性貧血だから血液の状態が悪くなる。といい、私のために風邪をひくなといわれる。 そのくせ、コレステロールめ血圧も高いくせに、炭酸ジュースを毎日飲み、野菜は食べず、肉を好み、油ギトギトが大好きで(牛脂を舐めます)ソーセージやインスタントラーメン、お菓子が好きです。 外食をすれば、自分の目の前に食べきれないほどのものを注文し、少しずつ食べ、あとは私たちに食べさせます。食べなければ、残したらもったいないと大きな声で騒ぎ、店に迷惑をかける始末。 私たちが例えば腹痛を起こしたとしても、自分が痛くないからあんたも痛くないと言われ、なぜかメチャメチャ怒られます。私の膝が痛いほうがよっぽどだと。 ご近所で救急車がきたり、家事になると必ず走って見に行く。 そして、可哀想。とか、うちじゃなくてよかった。と他人の感情を煽る事を言い、あとで苦情がくる。 まだまだ書き足りませんが、山のように不満があります。 当たらず触らずができれば一番いいのですが、蓄積されたものは大きくて。 私も妊婦で、ごはんもちょこちょこしか無理なのに共用されるのはつらいです。 母もだいぶ参っています。 父は県外に単身赴任中で、言っても『家にいないからわからない』と逃げられます。話を聞いてはくれません。 今住んでいる家はこちらに帰ってきた時に、父が建て替えました。 ばあちゃんが老人ホームに入るか、死んでくれるかしないと解決しそうにありません。 私はばあちゃんに会う、声を聞くだけで、ぐるぐるめまい、嘔吐です。 早く死ぬのを待つばかりです。でも、元気すぎて無理です。

  • 威圧感がある人

    面接に行ったら「君威圧感あるね」と言われました。 19才の男です。 心当たりとしては身長と無口な性格ぐらいですけど、僕よりデカい人なんか珍しくないですし、面接ですから無口ぐらいが丁度いいと思います。 威圧感ってどういう人から感じます? ○○親方みたいながっちり体型の人ぐらいしか浮かびません 生でみたことないですけど、テレビでみる限りでは威圧感とは別なものを感じます

  • 年下の上司の威圧的な態度

    財団法人で嘱託として会計担当の仕事をしています。 上司は公務員32歳の男性です。上司といっても同じ会計担当です。 私の仕事は主に毎日の支払いから、決算の前までです。決算は32歳公務員がまかされていて、確定申告、そして補助金をかえします。 その彼はいくつかの仕事を任されていて、私に何かと金銭が絡むものは全て任せようというかんじなのです。それもとても威圧的な態度です。 私はこの威圧的な態度がとてもいやでたまりません。 素直に手伝ってといわれればオーケーしますが、「お前がやれよ」的な態度にがまんが出来なくてきれそうです。 しかし、元はとてもまじめな人で、彼もまた仕事をどんどん頼まれてしまっているのです。 そして上司にイヤとは言えない性格です。 その辺のうっぷんが私に向いているようなきもしていますが・・・ どうしたらよいものか? よろしくお願いします。

  • 好きな人への態度

    私は専門学生の女子です。 最近バイト先の先輩を好きになりました。 18才の私ですが、恥ずかしながら今まであまり好きな人が出来た事がなく、高校も女子校だったため、男性と話すことが苦手です。その上とても消極的な性格で、自分の気持ちを表に出すのが苦手なんです。 それは、好きな相手を前にするとより拍車がかかってしまって・・・どうしても無愛想、というか素っ気ない態度しか出来ないんです。 以前は、私が新人だったという事もあり親しみを込めて(だと思うのですが)下の名前でちゃん付けで呼んできてくれていたのですが、最近では仕事の事以外で話しかけてくれる事も、名前を呼んできてくれる事も少なくなりました。 きっと私の相手への態度が影響していると思うのですが、どうしても素直になれません。 相手へのアプローチ以前の問題です。 私はどうしたらいいでしょうか。 同じように好きな人の前で素直になれない。という方が居たら女性でも男性でも構わないので是非、意見を聞かせて下さい。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • お人よしな人の長所・短所

    現在、私は就活中なのですが、友達に私の性格について聞いてみたところ、おしなべて「お人よし」という答えが返ってきました。 この性格ってどうアピールにつなげていけば良いのかあまり想像できません。 そこで一般的に見た、お人よしな人の長所・短所について教えてください。

  • 威圧的な人間

    私の性格はざっくり分類すると、穏やかな方だと思います。 世間にはいろんな性格の人がいますが、周囲に威圧感を与えるような人っていますよね? 例えば、 ・食事中の定食屋のカウンター ・病院の待合室 ・新幹線の中 今はこれぐらいしか思いつきませんが、思わず引くような空気ってわかりますか? 確かに生きてれば、虫の居どころが悪い日もあります。 そういう人って、日々生活しづらくはないんでしょうか? ずっとそうやって、やっていけるもんでしょうか??

  • 好きな人の態度☆

    好きな人の態度☆ 好きな人がいます。 その人とは、2人で頻繁に遊んだりするのですが、会うたびにダメ出しされます… 常識でダメとかではなく、 私の行動で『俺はこういうのは嫌だから』とか、『俺はこういうときこうしてほしい』とかいろいろ言ったあげく、 『好きなものがちがいすぎる』と言われたり… その反面『さっき機嫌悪かったでしょ』とか聞いてきたり、『怒ってる』とか必要以上に私の行動を気にしたりします。 でも最初は彼のダメ出しを『そういうものかな』と聞いていた私が、流せなくなって怒るとすごく優しくなるのですが… 彼とはもともと友だちで、彼が告白をしてくれたのですが、私には最初つきあってる人がいたので断りました。 でも彼がずっと想ってくれていて、私も惹かれて、つきあってる人と別れました。 つきあってた人と結婚を意識してたので、なんだか彼も意識してしまうようで(私からだしたことはないのですが)よく話題に出ますが、それも関係しているのでしょうか… お互いに気持ちはわかっているし、 毎日やり取りはしているのですが、なんだか付き合いたいと言い出せなくて… 男の人がダメ出しをしたり、厳しいことを言うときの気持ちを知りたいです。 ただ相性が悪いって思われてしまってるのでしょうか… よろしくお願いします!!

  • 大家に威圧的な態度で怒られました。

    よろしくお願いします。 よくあるトラブルなのですが、私の不始末による騒音問題が始まりなのですが、一週間前、隣の住人が引っ越して隣に管理会社の社員が入ってきました。 昨日、仕事の関係で時間が遅くなって家に帰れなくなった友達を自分のアパートに深夜によせたのですが、その友達がCDを買っており、それを聞いてもいい?というので私の判断不足でしたが、コンポでかけてしまったのです。 音量は昼間にかける程度の音量でかけてしまいました、そしてその直後ピンポンが鳴り、すぐに騒音の苦情だとピンときたので私も怒られる事を覚悟して玄関をでたのです、 そうすると「やっと見つけましたわ!騒音の犯人がわかったわ!こないだからなぁ、騒音のクレームがきてるから調査で隣入っとったんや!お前が犯人やったんやな!」「自分なぁ、あちこちからクレームきてんねや、こんな時間にうるさいして!」と、言うので、 相手もこんな時間で寝ていたし、怒るのは当たり前だろうとひたすら頭を下げ話を聞いていたのですが、それにしても管理会社の社員にしては口が荒く、威圧的というか脅す様な口調で話しかけてくるのです、 「お前なめとんのか、苦情でてるねん!前出て行った隣の住人も精神おかしくなって出て行ったんや、お前のせいやろが!」と、隣の住民の方は私が原因なのか騒音で頭がおかしくなったのか何も言わなかったらしいのですが、それが私が原因だと決め付けた様でした。 私も生活リズムが不規則で深夜に起きていることが多いです、騒音元だから自覚できていない部分があると思います、しかしコンポで音楽はかけることは殆どありません、テレビを見るか、エレキギターを音が大きくならない様にイヤホンをつけて弾くことがあります。 私が全ての騒音の原因ならおそらくこのギターが騒音の元凶だと思います、とはいえその人は「斜め上の部屋からもクレームきてんねや」と言うのでギターとは言えアコースティックではないし私も爆音で弾いているわけではありません、 でも「それも自分なのかも」と思っています。しかしやっぱりエレキでもギターはギター、少なくとも隣からしたらうるさいのは当たり前だと本当に今さらですが自覚しています。 言われたのは初めてでしたが、私も自覚が足りなかったのはわかっていますので、はっきりと言われたことだしもうこれからは騒音をたてまいと気をつけようとその時は心に決めました。 しかし、私の経歴(北陸出身)も詳しく調べている様で「田舎から出てきて世間のこと知らんやろうけど、なめとったらあかんど!」と言ったり、私の職業にまで文句を付けたり、 「お前こんな時間に音楽かけてヤクでもやってんのか?お前ヤク中なんか?ようおったぞ音楽聴きながらヤクしとったヤツ!お前もか?ヤクしてるんちゃうやろな」とか、 「出るとこでてもえぇねやで、こっちはいつでも出れるんやで!俺知り合いに議員にも知り合いおるぞ!」「お前今度から音楽聴くとき、イヤホンつけて聴け!そうやなかったら聴くな!」 など、寝起きで機嫌が悪いのはわかるんですが、とても管理会社の社員とは思えない様な威圧的な態度でまくしたてるのです。 さらに「それからなぁ、お前知らんと思うけどお前がしてくるクレームの電話してる対応俺なんじゃ、いつもヤカラ(やくざ)みたいな電話しやがって」と言われました。 私は口調が荒いとか、声が低いなど言われたことはありません。口調が荒かったのはともかく、今までに3回ほどありましたが内容はすべて正当なものです。 (駐輪場にある自転車の半分が別のアパートのシールが貼ってあるもので、ホコリをかぶっているのにいつまでもあり邪魔だからどけてほしい等) どうやら私のアパートの管理担当の様で私がかけたときはすべてその人が出ていた様です。「反論あるか?なんか反論あったら電話してきいや、すべて粉砕したるぞ!」と脅す様なことまで言われました、 最後に「うるさいのやめてもらわな出ていってもらうからな!」と言って去っていったのですが、管理会社の社員がここまで言ってもいいのでしょうか? これからどんな話をするにも管理会社に電話をするときはそのアパートの担当の人がその人なので、電話をかけたくありません。他の人が出たとしても同じオフィス内ですので結局とりあってもらえない思うと電話すらかけたくありません。こんな会社の管理しているアパートに住みたくないし、住民にも迷惑をかけている様なら退去したいと考えています。 皆様は騒音を起こしておいて図々しいと思うかもしれませんが、騒音で迷惑をかけたのは確かです、私も注意が足りませんでした。ただ、私はこんな態度をとられたことに対し、気がすみません。。 この社員にここまで言われたこと、態度がひどかったことをちゃんと話がわかる部署に話をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 好きな人の態度が…

    私には好きな人がいます その人はわたしよりも1つ年下です 性格は活発で元気な人です その人とは部活も違って何の接点もないので 私から結構話しかけています そのうち私が挨拶をすると挨拶してくれたり話しかけると話してくれるようになりました しかし最近、挨拶したりしてもほとんど無視されます これは嫌われてるのかな...と思って 話しかけるのを一時やめました 嫌われてるんだったら話さないほうが相手のためだろうと思ったのですが 私が部活をやっているときとかに自意識過剰かもしれませんが 何かその人に見られてる感じがします その人の考えていることが分かりません 一体、何を考えているのでしょうか? あとやっぱり話しかけられるって嫌なことなのでしょうか?