• 締切済み

カップルの喧嘩について

TerumiKoの回答

  • TerumiKo
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.1

許すことが出来ない一言を言われたんですね。 努力を無駄にしたと言われると嫌ですよね。 私は一緒にいてる価値がないって言われるといやだな。

関連するQ&A

  • カップルのタブーについて

    こんにちは カップルで喧嘩すると思います。 そこで質問ですが、 喧嘩するとき皆さんはどこまで耐えられますか? ここまでやられたり、何か言われても大丈夫だという境界線を教えてください。 また、この一言で冷えたとういうのもあれば教えてください。 因みに私は今までの努力を無駄として馬鹿にされました。

  • 彼女とケンカがうまくできない

    付き合って1ヵ月位の彼女がいます。 20代後半で彼女は3つ年上です。 付き合いはじめであるにも関わらずもう何度かケンカをしています。 自分はこれまでにないくらい彼女のことが好きで、 ケンカをしても嫌われたり別れたりするのが怖くて 言いたいことも言えなくなってしまいます。 上記の原因として ・もともと僕が好きでアプローチをして付き合ったというのもありますが、 彼女は僕に対して少し間をとっている感があり、それは彼女も認めています。 ・ケンカになると彼女は別れを示唆するような発言をします。 「私達根本的に合わないのかもね」など また、何を言っても反発される(されているように感じる)為、 ケンカがひどくなることを恐れまた言葉を発するのをためらってしまいます。 (ケンカがひどくなる→別れという流れを考えてしまう。) ケンカの度に、空気が悪くなることを恐れ僕の方から謝るのですが、それもあまり気に入らないようです。 しかし僕が彼女に対してぶつかればきっと激しい言い争いになると思います。 それが良い結果を生むのかもしれませんが、上記理由の為なかなかぶつかっていけません。 昨日の夜も些細なことでケンカになり、3時間電話した後、 お互い今後どう付き合って行くのか、今後も付き合っていけるのか考えようと言われ、 今に至っています。 原因になるようなことをしないのが大切です。 もちろんそこの部分の努力はしていくつもりです。 しかしケンカになるたびに別れの覚悟をしていかなければならないのはちょっとつらいです。 今後どうすればうまくケンカができるでしょうか?

  • カップルの喧嘩について

    どうも。単刀直入に質問させていただきます。僕には今、付き合って2ヶ月目の彼女がいます。あと2週間ぐらいで3ヶ月目なんですが、今まで喧嘩を一度もしてません。 お互いの恋愛経験は僕はほとんど初めてと言っていいほどです。以前に彼女はいましたが、1週間もしないうちに振られました。今の彼女は僕が初めてだそうです。お互いに経験がないからわからないんだと思うのですが、いつも、喧嘩になりません。喧嘩はしないけど、たまに言いたい事を言い合う時間を作ります。それでも、彼女は僕に対して、言いたいことを言ってない事はあると思います。自分の気持ちをありのままに解放もしてないと思います。 ここで質問なんですが、 喧嘩しないっておかしいんですかね? どうすれば、彼女から確信的な信頼と、ありのままに気持ちをいってくれるのでしょうか? 正直、努力はしてるのですが、わかりません。 回答よろしくおねがいします。

  • カップルのケンカ・・・仲直りに積極的なのは彼?彼女?

    彼と初ケンカしてしまいました。 周りの女友達はみんな彼の方から機嫌を取ってきてくれるって言います。 でも私の彼は丸一日連絡ナシです。 あーあ・・・。 このままお別れかなあと思うとツーッと涙が;; カップル(恋人、夫婦)の方に質問します。 仲直りに積極的なのは彼ですか?彼女ですか? 女の子からこんふうに謝られると許せるという男性の意見も聞きたいです・・・;;

  • 喧嘩って必要?

    こんにちは。「喧嘩する程仲がいい」という言葉がありますが、カップルは喧嘩をなるべくしないようにした方がいいのか、それともある程度喧嘩をした方がいいのか悩んでいます。二人ともが冷静になってお互いが不満に思っている事を話し合えるような大人なカップルならなんの問題もないと思いますが、少なくともどちらかがそうでない場合、喧嘩になる事も多いのではないでしょうか。 私は昔から喧嘩の最中はひどい事を言い合ってもすぐ言われた事も言った事もわすれてしまうので、お互い喧嘩になった場合は気の済むまでやって、その後すっきり仲直り、というやり方でいいとずっと思ってきたのですが、最近悩み始めました。周りを見ていると、「もう大人なんだからムダな喧嘩は避けなきゃ」と努力している人が増えてきて、私もそうかな?と思っていましたが、彼らはそれはそれで後々鬱憤をためてしまっているように思います。そう考えるとやっぱり長続きさせる為には怒りを感じた時点で気に済むまで喧嘩になってでもぶつけて後々さっぱりした方がいいような気もするのですが、なんとなく喧嘩しない方がいいような気もするのです。 皆さんはおつきあいしている中で相手に不満や怒りを感じた時どうしていますか?うちの場合は相手がきっちりと話を聞いてくれなく流されてしまうタイプなので私がつい喧嘩腰になってしまいます。 つまらない質問で済みませんが宜しくお願いします。

  • 喧嘩するほど仲がいいの?(カップル編)

    私には今付き合って9ヶ月の彼氏がいますが一回も喧嘩をしたことがありません。私が基本的に楽天的でいやなこともすぐに忘れてしまう性格であるからかもしれませんが特に彼に対して不満もありません。怒ることもありません。しかし私の周りのカップルはよく喧嘩をしています。いったいどんなことが原因で喧嘩するのですか? 喧嘩すると二人の仲がより深まるとよくきくのですが本当にそうなのでしょうか?一回も喧嘩らしい喧嘩をせずに長く付き合っている人いませんか?

  • ケンカしたことが無いのが、別れの理由って…

    28歳、男です。 どうにも自分だけでは納得いかないため、 相談させてもらいます。 先日、三年付き合った彼女から別れを告げられました。 その理由が、「自分たちは今まで一度もケンカしたことがない。」 「三年付き合って本音を言い合えない関係に不安を感じた。」 …との事でした。 ケンカすることが原因で別れるカップルは良く聞きますが、 ケンカしないことが原因って…。 そう思い、その場で彼女に、 「ケンカすることが必ずしもいい事じゃないじゃん…。 逆に、ケンカが原因で別れるカップルだって多いんだし…。 ケンカじゃないと本音が言えないって事もないと思うよ。 ケンカしてなかったってことは、それだけ相手の事を思いやっていた面もあると 思うんだけど…。」 と言うと、彼女は 「でも、思いやりって我慢と紙一重じゃない?私は我慢をしている自分に気付いたの!」 と僕の言葉を切って捨てました。 別れという答えを出す前に、ケンカなり、本音をぶつけるなり、相談してくれるなり、 色々方法はあったと思うんです。 それもせず、一方的に別れ話の段階になってそんな事を言うとはとは…。 僕も理解が足りなかったと思いますが、彼女も歩み寄りが無さ過ぎじゃないかと思うんです。 それに、僕が一番釈然としないのは…。 彼女は僕と別れてすぐに別の男と付き合ってます。 僕と付き合ってる時から言い寄られてたそうです。 これって、ケンカしたことが無いのが、本音をぶつけ合った事が無いのが、 別れの理由じゃ、ないですよね…? もう別の男に気持ちが移って、僕とぶつかりあう気持ちも無くなったから、 別れの理由として自分を正当化しているだけだと思うんですけど…。 正直、自分の考えが正しいのかわかりません。 今回の事を今後の教訓にしていきたいと思いますので、 どんなアドバイスでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 喧嘩を繰り返すカップルは別れた方が健全か

    喧嘩を繰り返すカップルって別れた方がいいものなんですかね。 喧嘩するほど仲がいいとはいいますが、あまりにぶつかるので、私は疲れてきました。 婚活サイトで出会って付き合ってる人がいますが、今まで何度もぶつかり、私があわないのではないかとはなれても、彼はずっと待っているみたいな感じで、私もなかなか吹っ切れず、 くっついたりはなれたりを繰り返してます。 今までの恋愛では小さい喧嘩はしてもお互い努力をして続くか、価値が結局合わずそのまま別れるという人ばかりで、このような人は初めてです。 ぶつかってばかりだし、合わないんじゃないか、と私は何度か言いましたし、 休みのスケジュールもあわないし、 がつがつ肉食系、ラテン系の私と、のんびりしている彼とは、波長が違います。 人が気づかなかった私の側面に気づいてくれたという部分と、哲学的な会話や肌の相性があうので、 決定打がなく別れられません。 かといって、今まで結婚を考えたひとのような、この人だ!という決定打もないです。 もちろん私は上から目線で言ってるのではなく、相手もそうだろうな、と。 関係は育むものだというのは承知してますが、ここまでぶつかって出口は見えるものなのでしょうか。 これ以上ぶつかってお互いますます執着してぼろぼろになりまた一人になるのはお互い辛すぎる。 同じような経験をされた方はいますか。 今仕事もつらいので、私は普段からかたり疲れてます。 疲れているので辛辣なコメントはお控えください。

  • 喧嘩後の彼の態度がおかしい

    喧嘩後の彼の態度がおかしい こんにちわ 先日彼と大喧嘩の末一度お別れをしましたが今復縁しつつある状態です 私のほうから別れを切り出し、また自分から戻りたいと思い彼に連絡しました そのことについては私もすごく悪い所もあったので反省しているところです そして今までと変わらない毎日に戻ったように思うんですが、彼の態度がおかしいです いつもと同じようにしてくれてるんですが違和感を感じます それに対して私は納得がいかず彼に聞きました 彼からの返事は、私のことは好きだけどまだもう少し時間が欲しい。この間の喧嘩のことをもう少し考えたい。 とのことでした 私からすると何を考える必要があるんだろう・・・と思ってしまうんです その言葉はぐっと飲み込みましたが。 自分の思っていることを口に出す彼ではないので余計に何を考えているのかがわかりません。 私は彼が普通にしてくれるまで待つしかないんでしょうか? 少し疲れてきました 自分ばかりが彼のことを好きみたいで。 それを彼に伝えたところで黙ってしまうような状態です 彼は私とどうしたいのか。気持ちも離れてしまったのか。彼の考えていることがわかりません こういう方とお付き合いしたことがないのでかなり戸惑っています ちなみに私は彼よりも6歳年上になります 私はこれから何をするべきだと思いますか? 黙って待つことしかないのでしょうか?

  • 喧嘩をしないカップルって実在するんでしょうか?

    「喧嘩するほど仲が良い」と言う言葉がありますよね? あれはどういう意味なんでしょうか? 個人的な解釈としては、 常に相手に対して興味があって、気になったこと、目に付いたことをついつい口に出してしまう。 でも時々相手がカチンとなって喧嘩に・・・。 でも冷静になって考えたら自分の事を思ってくれてるってのに気が付いてまた愛情が深まる。 こんな感じの連鎖だと思っています。 少なくとも自分は今までお付き合いをした人とはこんな感じでした。 今、お付き合いをしている女性は喧嘩を嫌がります。 喧嘩と言うより人に意見をされるのを極端に嫌うみたいです。 「意見を聞くと自分のオリジナリティが削られていくみたいでがイヤだ」と言っていました。 前彼はその良い理解者だったそうで5年間同棲していたそうですが小言ひとつ言わなかったそうです。 でも僕としてはそれはどうなのかな?と思います。 僕も前彼と同じように彼女に意見をしないようにする事は可能ですが、 それは彼女に対してマジメに向き合っていないような気がしてなるべくならしたくないんです。 なんというか「意見しない=相手に興味がない」という印象なんです。 考え方に正しい間違っているというのは難しいかもしれないですが、 ここはあえてみなさんに僕の考え方が間違っているかを伺いたいと思います。 長文を読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いします。