• 締切済み

痩せて太れない

y-k-mの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.5

食べても全然太らない人は、消化器官の通貨時間が短くて栄養吸収がされにくい、血糖値が上がりにくい、基礎代謝量が大きい、などの原因があるみたいです。 普通の人が変えられるのは基礎代謝量を少し上げるくらいかな?筋肉量を増やして。 いや血糖値が上がりにくい食事のしかたもあり? でも先日のNHKスペシャル?で腸内細菌の構成でも太る体質と太らない体質が決まるとかいうのをやっていました。 太らないタイプのラットの便を、太るタイプのラットの腸に入れて(ウッ)太らなくなるという実験。 将来は腸内細菌まるごと変えて(つまり便です!)で太らない医療なんてあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 見捨てられた体質

    私の体はすでに見捨てられています。私は生まれつき、虚弱体質で病弱で体の関節が弱く、親に腕を引っ張られただけで関節を外すほど弱いです。 それに加え、耳は聞こえにくい、胃腸が弱い、ストレスたまりやすく髪の毛も抜けていく、体を痛めやすい。ケロイド体質や性格などで体に傷が付いている。 目だけは、仕事で溶接、ガス溶断、パソコンでCADなどをやっている上、家に帰ってもパソコンをする上に、睡眠時間が5時間くらいでも 何とか視力1.5です。その目も悪くなったら、私には体質的にいい部分が何も残りません。 そりゃ癌になって死んでいく人とかに比べたら見捨てられてないと思いますが、普通の人に比べたら、十分見捨てられていると思います。 普通の人でも、どんだけ食生活が偏っていても病気にならない人もいるし、どんだけストレス受けてもなんともない人もいるし、どんだけ無茶なことしても体を痛めない人だっていると思います。 あなたの見捨てられている体質と人より良い体質を教えてください。

  • 子供の頃から妙な体質で、寒いと脇、首周りから大量の汗が出て困っています。

    子供の頃から寒いと自然に体に力が入るのか、脇、首周りから大量の汗が出ます。常に肌着は汗で濡れていまして、汗で冷えた肌着と寒さで体が常に冷え切っています。今まで色んな人にこういう体質なんだと、話をしてきましたが誰も真剣にきいてくれません。冷え性だとは自覚はありますが、このおかしな体質は身体のどこが悪く、何が原因なのでしょうか?寒さで汗はでないようにするにはどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アレルギー

    食べると体に異変おき、命にかかわる危険な食品は、体質によるものなの でしょうか、普通に食べられる人でも何らかの体質の変化で、突然 食べてはいけなくなるのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 体質変わった人

    体質は人それぞれ違いと思いますが、自分で日々の努力で体質改善された方いませんか? 例えば、冷え体質→普通になった!とか、脂っぽい体質→そうでなくなった!とか、太りやすい体質→太りにくい体質になった!など。体のことでお願いします。 (1)以前はどんな体質で、どんなトラブルや悩みがありましたか? (2)どうやって体質改善しましたか?(詳しく書いて下さい) (3)改善後、トラブルや悩みはどうなりましたか?その他に体で変わったことはありましたか? 沢山のアンケートをお待ちしてます。ご協力お願いします。

  • 体重が増えません

    質問の通り私は体重が増えません。ちなみに私は男性です。いくら食べても体重が大きく増えることはありません。もう少しがっしりした体型になりたいと思っていますが、たくさん食べても太りません。家族には太りぎみの人はいません。それどころか親戚にもいないです。「体質だ」と言われますが納得いきません。 体を鍛えても筋肉がつくというより、筋肉がしまってしまいます。食べないと普通にやせてしまうのに、食べても太らないんです。 学問的に太らない体質という人がいるのでしょうか?そういう体質の人はどうしたら太れますか?教えて下さい。

  • 週一回2000~2500kcal摂取で誤魔化す?

    ダイエットをしていると、低燃費体質になって痩せにくい身体になることがあると言いますよね。 とあるブログで、普段はカロリーを抑えつつ、週一日だけ2000~2500kcal摂るようにしてるらしいです。 そうすることで「低燃費で大丈夫」と思い込もうとしている身体を騙して、低燃費体質になるのを防げるとのことでした。 これって本当ですか? 本当だとすると、どういう理屈なんでしょうか?

  • 身体が黄色い

    身体が黄色い 最近気づいたんですが、人と比べて明らかに身体が黄色いです ざっと調べて黄胆・ミカンの食べ過ぎという可能性があるらしいのですが 白眼は普通に白いですし、ミカンはここ数か月食べてません 思い当たるのは 1.なぜか垢がほとんどでない体質なのでその色? 2.ここ数日野菜ジュース・お茶をがぶ飲みしたせい? 3.クーラーが壊れてここ数日汗だく(入浴はしてます) 4.野菜をまったく食べないせい? 5.部屋が汚いから? といった感じです いつからこういう色なのか正直わかってません 病気や何かの汚れでなければいいのですが、思い当たる事があれば原因・対策を教えてください

  • 漢方薬について

    漢方薬には、体が丈夫な人と普通の人と虚弱体質の人は同じ病気でも薬が違うと聞いたのですが、なぜそんなふうに違う薬を出すんですか?

  • 射精の後具合が悪くなる彼

    ずっと悩んでいます。彼は、射精をすると、その直後から身体全部に痛みがはしり、頭痛、腹痛、喉、目の奥の痛みなど、とても具合が悪くなります。首や足がつったり、体全部が固くなったり・・・。しばらく2週間程は眠れなくなったりして、体のだるさが続きます。射精さえしなければいいのですが、やはり射精してしまうこともあります。こんなに具合が悪くなる人って他にいらっしゃいますか?普段の生活で、何か体質を変えたり、健康に役立つようなものがあるのでしょうか。とてもとても悲しいです。どなたか何か良い方法はないものでしょうか。

  • 汗がでないのは、病気ですか?

    当方、暑がりですが、夏場や、お風呂に入った後とかに、汗が出る人がいますが、 汗がでません。身体に熱がこもる体質ですが、発汗がおかしくなっています。 この場合、どうして元の汗がでる体質にしていけばいいですか? あと、病気ではない!?にしても、身体に異常が起こってますか? 解決方法があれば教えて欲しいです。