• ベストアンサー

水を使うことでこんなことがありました

ある地域で公園の水飲み場でペットボトルに水を入れたら近くで遊んでた小学生から『汚らしい大人がいる』と言われたのに、その公園からほどなく近い施設でトイレを借りたら『うがいはお手洗いでしてください』と言う貼り紙がありました。 私はお手洗いの洗面所でうがいをする方が汚い印象がするのですが似たような地域なので不思議です。 どちらが汚らしい印象がしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不思議ですね。

sktm3586
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>『汚らしい大人 貴方の容姿を見た子供の素直な感想なので地域性は関係ない。 >近い施設でトイレを借りたら『うがいはお手洗いでしてください その施設のルールで貴方の中の樹幹性なんて関係ない。 自分の考えだけで物事を進む、それが正しいと貴方が勝手に思い、それを他人様に同情を求めているだけです。 ルール決め事は、利権者の意思です。他人様に意見を求められても掟破りする道理にも理由にもなりません。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

そこの地域の公園は、水飲み場でもトイレでも汚れているのですか? 私の住んでいる所では、いつも清潔なので奇麗です。 印象としては、両方とも奇麗なので、水飲み場では水を飲むしトイレの洗面所ではうがいもできますよ。 おそらくあなたが住んでいる地域の公園は、相当汚いのかなと言う印象です。

回答No.2

汚らしいという意味を勘違いしているような気がします。 小学生が言いたかったのは「水くらい買えよ」っていうことだと思うのですが。 それに子供のいうことですよ? 世間一般論と比較する必要はないと思うのですが? 良い大人が同じ事を言っていたら、ちょっと考えるかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 「この水は飲料水ではありません」

    たまにトイレの手洗い場など「この水は飲料水ではありません」と書いてありますが なんの水なのでしょうか? 下水ですか? であれば飲まなくてもうがいなどは危険なのでしょうか?

  • 駅の構内にある水の噴出場

    今日、阪急電鉄の烏丸駅に行ったときに気がついたのですが、24番入口の階段を降りたところ(駅の構内)に、水飲み場のようなものが設置してありました。 ところが、「これは飲料用の水ではありません」という防災センターの貼り紙が貼ってあり、明らかに水飲み場ではありません。 噴水のような景観を装飾する大規模なものでもありませんし、手洗い場でもなさそうです。 一体何のためにこんなものが置いてあるのでしょうか。 なお、私が確認したのは烏丸駅だけでしたが、もしかすると他の駅にもあるかもしれません。 他の駅の水の噴出場に関する情報でも構いませんので、教えていただけると幸いです。

  • 風邪予防のうがいについて(汚い話ですみません)

    先日、知人と風邪の予防法について話していたときのことです。 知人は10年来、風邪をひいたことがない!と豪語して、その秘訣を教えてくれました。 それは毎日2時間おきにうがいをするというものです。水でもよいが、お茶ならなおよしとのことでした。 それまではひと月に2回は風邪をひいていた(それはそれですごいけど)のが、ぴたりとひかなくなったというのです。 まあ、そこまでは特に疑問はなく「すごく心がけの良い人だなあ。見習いたいものだ」と思っていました。 問題はここからです。うがいをするときには、「ガラガラガラー」とやったのち「ぺ」と水を吐きますよね。 近くに水飲み場やトイレがあれば、もちろんそうするのですが、2時間おきにうがいをするとなるとトイレなどに行けない場合があります。 そのときは、その人はペットボトルのお茶などで「ガラガラガラー」とやり、「ゴク」と飲む(!!)と言うのです。 内心「そのうがいは有効なのか!?」と思ったのですが、そこでつっこめるほどの親しい知人ではなかったため「ほーお」と感心顔で相づちをうってしまいました。 最近風邪をひいて結構辛かったので、うがいについては是非見習いたいのですが、「ガラガラガラー」「ゴク」には抵抗感と疑問が残ります。 なんとなく衛生的でない気がするし、それに喉についた雑菌をお腹に入れたら風邪予防にならないのではないでしょうか? うがい歴の長い(?)方、トイレや水飲み場に行けない場合はうがいを自粛した方がよいのか、それとも「ゴク」とやったほうがいいのか、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 新築のトイレの手洗い場で悩んでます。

    新築のトイレの手洗い場で悩んでます。 現在新築で間取り等相談中なのですが、トイレ内に手洗いを別に造るかで迷っています。 皆さんのトイレの手洗い場はどうされていますか?トイレと洗面所は隣り合わせですか? 2階のトイレや洗面所と少し離してトイレがある方はトイレ内に手洗い場を造っていますか?トイレ内に別に造られた方は、掃除など大変ですか? トイレ内に別に手洗いを造ることによって値段もかなり変わってくると思うのですが造って良かったや、無くても良かったなどご意見をお聞かせください。 分かりづらい文章ですみません。

  • 手洗い場の他の言い方ありますか

    題名のままなのですが、手洗い場というと大抵がトイレの御手洗い、洗面所です。 そうではなく学校で手を洗う、水を飲む? 横に六個位ならんだ手洗い場を言いたいです。 誰か知りませんか?

  • 有楽町、銀座で個室内に洗面台付きのトイレ

    有楽町、銀座周辺で、トイレ個室の中に洗面台(手洗場)が付いているトイレを探しています。 飲食店(できればコーヒーショップ程度がいいです)でも 他の商業施設でもかまいません。 理由は歯医者に行く前に歯磨きをしたいからです(^_^;) ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 新橋・有楽町周辺でこんなトイレ探してます。

    新橋・有楽町駅周辺で、トイレ個室の中に洗面台(手洗場)が付いているトイレを探しています。 飲食店(できればコーヒーショップ程度がいいです)でも 他の商業施設でもかまいません。 理由は歯医者に行く前に歯磨きをしたいからです(^_^;) ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 水道管凍結後徐々に融解

    水道管凍結は1月8日の金曜日の晩でした。台所、お風呂、洗面所、洗濯機への給水、簡易水洗トイレ、トイレのお手洗い全面凍結で困りましたが、その後徐々に水道管の凍結が融解していき、トイレの手洗い場の蛇口からも11日の夜には水が出だしました。お風呂からも完璧に湯は出ています。まだまだ予断は許されませんが、 水道管内部は凍結→半凍結→融解していると思って宜しいか?

  • 前住人がトイレタンクにペットボトルを…水が流れっぱなしに。

    こんばんは。 今日の夕方、子供がトイレに行ってから1時間弱後くらいに私がトイレに行ったら、トイレのタンク上の手洗い用の水が流れっぱなしになっていました。 チョロチョロではなく普通に手が洗える感じにです。 びっくりして、トイレのレバーを引いてみましたが、タンクに水が溜まってないのでもちろん流れません。 ふたを開けてみたら、やはりタンクに水はなく、その代わりに1.5リットルのペットボトルが入っていました。 私は入れていないので(というか、初めてトイレのタンクのふたを開けました)私たちの住む前から入っていたのだと思います。 住んでいる地域が水道水の高い地域なので、次回請求を考えると、ゾッとしてしまいます。 これって、管理会社に責任を問うことは可能なのでしょうか?? 我が家の責任なのでしょうか?? ちなみに賃貸マンションで、3年と少し住んでいます。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • トイレにシャワーや湯沸し器が設置されているのを稀に見かけます、どういうことですか?

    公共施設のトイレについて質問です。トイレは糞尿(大小便)・痰や唾などの排泄物や汚物を衛生的に処分し、排泄する設備を設けている場所を言います。 当たり前のことですが、便器と手洗い場があります。一般家庭や宿泊施設の客室を除く公共のトイレは、便器が設置されている個室や手洗い場。男性用にはこれに加えて排尿用の小便器が設置されています。 さらに、掃除用流し台と掃除道具入れがあります。 一部では三点ユニット・ユニットバスと呼ばれる同一空間に入浴用の浴槽(バスタブ)・シャワーや洗面器とトイレの便器が設置されていることがあります。これはマンションやホテルの客室などでみられますね。 ただし、場所によってはトイレの隣または同一室内にシャワーや湯沸し機が設置されていることがあります。 何だか想像してみると、気持ち悪いものです。そのシャワー部分で洗顔や入浴することなんてありえません。糞尿や臭いが付着していそうです。 浴室や洗面所ではない用を足すトイレで湯を使うことは珍しいことです。この独特な造りのトイレは養護学校や介護福祉施設、養護老人ホームで見かけました。 なぜトイレの内部にシャワーや給湯器が設置されているのか、教えてください。および用途も教えてくれば幸いです。

専門家に質問してみよう