• 締切済み

これから

hiraganagennnaiの回答

回答No.1

ken19940805様、今晩は。 悩み、迷い、苦しむ事が若い頃は多く、色々と頭の中で 廻って来るので大変かと思います。 貴方のようにもやもやを抱えている人は多いです。 大学ひとつとってもこのような状態です。 ↓ Q大学進学について悩んでいます Q人生の選択ミス? Q進学か浪人か Q大学に進学か、就職か。 Q現在高校3年生なのですが、進学問題で困ってます。 自分の性格なんてものはなかなか変えられませんが。。。 >考える力も無く、情報収集力も無く、自発性も無く、計画性も無く >気づく力も無く・・・ 考える力が無ければ、ここまで悩みませんし 情報収集力が無ければ、このOKWaveにもたどり着きませんし 自発性が無ければ、わざわざ質問をしませんし 計画性が無ければ、大学への進学もしませんし 気づく力が無ければ、自分が世界の見方を変えなければいけないなんて思いません。 揚げ足取りや、屁理屈を書いているかと思われるかも知れませんが あなたはこのままでは駄目だと気づいておられます。 現状認識をしているだけでも、あなたの年齢で十分です。 考える余裕があるからこそ悩む訳ですが、悩む時間というのは 若い頃には大切です。自分が何のために生まれ、何のために生き、何のために死ぬのか、これは何処まで行けば理解出来るのかなかなか分からないものです。 以上、ご参考程度に。

noname#212017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに余裕があるから悩むというのはあると思います。 ただ、目の前のことにひたすらに流されて気づいたときには墓地であったということは 避けたいのです。(この悩んでいるというのがもうすでに流されている状態なのですが)

関連するQ&A

  • これから

    こんばんは。 質問したいことが多くあり、上手くまとめられるかわかりませんが 回答やアドバイスをして頂ければ幸いです。 自分は4月から大学へと進学するものです。 しかし、学生時代をほとんど無駄にして過ごしました。 というのは自分はやる気のないまま二年浪人し、 それだけでなく、小・中・高という貴重な時間を思い出せることは少なく 部活も中学の運動部のみで何事もやる気がなく友人がいなく かといって学校の勉強や他に強みや打ち込んだこと、好きなこともなく完全に 生きながら死んでいました。(今もです) 自分の人生という感じがしませんし、自分自身を放棄しているような感覚です。 外出しても何もしたいことが分からず、ひたすら歩くだけです。 考える力も無く、情報収集力も無く、自発性も無く、計画性も無く 気づく力も無く・・・ 自分は一生このままかと思うとなぜか非常に苦しいです。 存在するだけで、お金がかかってしまうのならなぜ自分は生きているのかと考えます。 生きる気が無くても他人からは白い目で見られる。 さらに自分は他人を思いやることができません。 無表情、無関心、無感動なので自分が他人と接するときの状態を思い浮かべると とても気味が悪いです。 親が倒れてしまっても何も動かない自分が容易に想像できます。 このことから、自分は何かが欠けていると考えました。 この世界がなんなのか見方を変えるべきだと考えました。 自分が人生でどうしたいのか、何ができるのか、情熱をもってやれることは何なのか? いま、自分は引きこもり・ニートです。 この性格傾向は変えることが難しくこれからもこのようになるかと思います。 何もかもから脱出したいです。もやもやから脱出したいです。 皆さんが様々なことに関してどのように考えているのかもっと知りたいです。 この世界がどういうものなのか深く知りたいです。

  • 5年間ニートは病気ですか?

    5年間ニートをしています。 引きこもりではありません。コンビニやゲームを買いに外へは出られます。 ただ働く意欲が湧きません。まったくやる気がおきません。 ニートする前は一流企業に勤めていたので、 能力がないから仕事に就けないというのではなく、 ただただやる気がないので、 再就職の活動すらしたくないという状態です。 今は休む時期だよ、そういうときも人生にはあるさと言われて、 はや5年。 あまりにもやる気が起きないので、これは病気じゃないかと疑っています。 精神科などに通えば改善されるものでしょうか?

  • すべての希望をなくした中からの復活体験。

    いわゆる引きこもりやニートと言われる立場になったことのある方で、「人生あきらめた」「仕事なんてしない」「路上に彷徨っても仕方ない」と心から希望をなくし、少しの光も全く感じ取れなくなったにもかかわらず、今は社会復帰したという方、そのターニングポイントは何だったでしょうか? 質問が曖昧ですが・・・。 引きこもりやニートと言われる方も、心のどこかでは「社会に復帰したい」と思い、そして苦しんでいらっしゃいますよね。 彼、彼女たちは辛い立場でも、それでも一筋の光を探す力を失ってはいないと思うのです。 しかし、その一筋の光をも探す力を失った方はどうなるのでしょうか。廃人のように・・・。 「仕事などしない」「彷徨っても仕方ない」。 その時点で社会復帰は諦めたほうが良いのでしょうか。 探す力・彷徨う力・苦しむ力すらなくなったにもかかわらず、それでも社会復帰したよという話・そのきっかけをお聞かせ願えないでしょうか。

  • ニートからの脱出方法

    仕事内容が合わないと思い、三週間前に会社を辞めました。 今では実家に帰るための準備と簡単な就職活動と公務員試験に向けて簡単に勉強しているだけです。ですがやりたいやりたいと思っていた職種の会社を辞めたためか、働くということに恐怖を覚えてしまい、あまりやる気が起きてきません。その職種にはもうなりたいとも思いません。 このままではニートになってしまうと思い、時間を有効活用しようと思うのですが、今まで自分から何か行動を起こしたことがなく、どうすればいいかわかりません。 ニートから脱出するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 人生に希望を持てなくなった時どうすればいいですか

    30歳で工事会社員の男です。 先日、自分の人生はこのまま変わらないことに気づきました。 仕事へ行き、帰って飯を食って寝る。 休日はネットやゲームをして過ごす。 この繰り返しで死ぬまで生きると気づきました。 友達や彼女を作って面白おかしく過ごす勇気も無ければ、 企業を起こしたり、情熱を傾けられる事業に貢献しようという気も起きない。 今までそうやって生きてきて変わらなかったのだから、 これからも変わるわけが無いのだと気づきました。 そして何もやる気がなくなりました。 誰かが私の人生変えてくれると思っている卑怯者です。 死ぬ勇気も無い。 どうしたら人生をやる気をもって生きられるのか教えてください。

  • ニートやひきこもりの人は死んでよいのではないか?

    以前にも同様の質問をしたのですが、そのときはご回答にお礼や返事ができませんでした。 今度はちゃんとお礼や返事をしたいので、すみませんが、もう一度お願いします。 今、日本は未曾有の危機です。 国家財政は切迫しています。 東日本大震災の被災者は、高齢の方ですら働いている。あるいは働こうとしています。 そして今後、長期間にわたって、日本の景気は回復しないという予測があります。 そのような大変な時に、働ける能力があるのに働かない、ニート・ひきこもり・ホームレスは他人のためになんの役にもたっていません。 ○○年金や生活保護という公的資金を食いつぶす、悪です。 社会のお荷物です。 そういう人たちは、人間として恥ずかしくないのでしょうか? 例えば、今までアルバイト程度であっても長年やってきてホームレスになってしまった人は、年金の掛け金や所得税という税金を払っていたわけですから、働けないときに公的資金を使ってもよいと思います。 しかし、今までに働いたこともない。職歴も資格もなくて、今後も働ける見込みのないニートやひきこもりの人は、自殺すべきだと思います。 親や兄弟が「何もしなくても生きていてほしい」と思ってくれているならともかく、親兄弟にまで見放されているような人たちは、早く死んだほうが世の中のためではないでしょうか? ニートやひきこもりで生活保護を受けている人は、普通の人よりもかなり多い回数、病院にかかっているという調査結果もあります。つまり、受診・通院する必要のない人までが、受診・通院しているのです。 医療費の無駄使いです。 ニートやひきこもりの人は、自分が公的資金を食いつぶすという、「迷惑」をかけていることもわからないのでしょうか? わたしは、「生存権がある」とか、「憲法で最低限の生活が認められている」とか、法律上の議論がしたいわけではありません。 法律上は、ニートやひきこもりの人に、自殺を促すことはできません。 しかし、ニートやひきこもりの人が、自発的に自殺するのは問題ありません。 「ニートやひきこもりのために消費されている公費は、国の予算全体の中では少ないから」、などと言うのは、ニートの甘えです。 少しでも予算を使わないことが、今の日本に必要なのです。 質問は、次の3点です。 1、ニートやひきこもり、一部のホームレスの人は、社会に迷惑をかけていて、人間として恥ずかしくないのか? 自分で甘ったれているとは思わないのか? 2、ニートやひきこもりは、死のうとはしないのか?  (自殺を試みたが死にきれなかった、なんてのはダメですね。手段が甘いだけです) 3、ニートやひきこもりの人は死んだ方が社会のため(みんなのため)である、という考え方はおかしいか? 「お前の意見は極端すぎる」などのお叱りでもかまいません。 正業についている方はもちろん、ニートやひきこもりの方からも多くのご意見をうかがいたいです。 ただ、感情的な感想ではなく、冷静な理詰めなご意見・ご感想をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ニートやひきこもりの人は死んでよいのではないか?

    今、日本は未曾有の危機です。 国家財政は切迫しています。 東日本大震災の被災者は、高齢の方ですら働いている。あるいは働こうとしています。 そして今後、長期間にわたって、日本の景気は回復しないという予測があります。 そのような大変な時に、働ける能力があるのに働かない、ニート・ひきこもり・ホームレスは他人のためになんの役にもたっていません。 ○○年金や生活保護という公的資金を食いつぶす、悪です。 社会のお荷物です。 そういう人たちは、人間として恥ずかしくないのでしょうか? 例えば、今までアルバイト程度であっても長年やってきてホームレスになってしまった人は、年金の掛け金や所得税という税金を払っていたわけですから、働けないときに公的資金を使ってもよいと思います。 しかし、今までに働いたこともない。職歴も資格もなくて、今後も働ける見込みのないニートやひきこもりの人は、自殺すべきだと思います。 せいぜい、親や兄弟が「何もしなくても生きていてほしい」と思ってくれているならともかく、親兄弟にまで見放されているような人たちは、早く死んだほうが世の中のためではないでしょうか? ニートやひきこもりで生活保護を受けている人は、普通の人よりもかなり多い回数、病院にかかっているという調査結果もあります。つまり、受診・通院する必要のない人までが、受診・通院しているのです。 医療費の無駄使いです。 ニートやひきこもりの人は、自分が公的資金を食いつぶすという、「迷惑」をかけていることもわからないのでしょうか? わたしは、「生存権がある」とか、「憲法で最低限の生活が認められている」とか、法律上の議論がしたいわけではありません。 法律上は、ニートやひきこもりの人に、自殺を促すことはできません。 しかし、ニートやひきこもりの人が、自発的に自殺するのは問題ありません。 「ニートやひきこもりのために消費されている公費は、国の予算全体の中では少ないから」、などと言うのは、ニートの甘えです。 少しでも予算を使わないことが、今の日本に必要なのです。 質問は、次の3点です。 1、ニートやひきこもり、一部のホームレスの人は、社会に迷惑をかけていて、人間として恥ずかしくないのか? 自分で甘ったれているとは思わないのか? 2、ニートやひきこもりは、死のうとはしないのか?  (自殺を試みたが死にきれなかった、なんてのはダメですね。手段が甘いだけです) 3、ニートやひきこもりの人は死んだ方が社会のため(みんなのため)である、という考え方はおかしいか? 「お前の意見は極端すぎる」などのお叱りでもかまいません。 正業についている方はもちろん、ニートやひきこもりの方からも多くのご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。

  • 人に嫌われることを極度に恐れる

    私は他人から嫌われることを極度に恐れ過ぎていつも疲れ果てています。 これしたら嫌われるかな・・・あれしたら嫌われるかな・・・ そんなことばかり考えながら生きているので、自分中心的人生というより、他人中心的人生を送っているように思います。 もっと気楽に生きたい。いつもそう思っています。 10人居たら10人から好かれるなんて無いことは解ってます。 好かれるのはたった1人でもいいじゃないかってそれも解ってます。 それを解っていながらも、他人に気を使いすぎてしまいます。 このような性格から脱出するいい方法ありますでしょうか?

  • 働く意欲が無い面倒くさがりニートは詰みですか?

    22歳高卒ニートです 最近引きこもりの事件などのニュースや世間の反応をみて憂鬱になってます このままじゃだめなのはわかってるんです このまま行って未来が無いことはわかってるんです 甘えだなんてわかってるんです でも動けません 働こうと思えません やる気がでません なにか大きな原因があってニートになってしまったわけじゃないので解決策が浮かびません  小学生の時から不登校だったので小さな要因が積もり積もってこんな人間になってしまったのかもしれません。 半年間ピッキングのバイトをしていた事があったのですが六時間働くだけでも辛くて 時間に縛られるのが嫌で 人間関係になにかあったわけじゃないのにやめてしまいました。 死ね 働け 甘えるな クズ こんな罵声を浴びせられても傷つくだけで働く気にはなれません 何度かベランダの柵を越えて自殺しようとしたことも有りましたが怖くて結局無理でした 風呂や歯磨きすら面倒で億劫なんです。それらを終えた後はひと仕事終えたような気分になってしまいます ただ風呂に入っただけなのに ただ歯を磨いただけなのに どうして私は生まれたんでしょうか どうすればやる気がでるのでしょうか?どうすれば働こうと思えるのでしょうか? 私の人生は詰みですか?  感情の赴くまま文章書き綴ったのでめちゃくちゃだと思います すみません どんな小さな事でもいいんです、なにかやる気が出る秘訣あったら教えてください

  • 以下の英文を日本語に翻訳願います!

    愛は力を与えてくれるし、恋は人を変容させて、ありふれた世界を変えてくれる だから私は恋人が出来ると、とても一途な性格なので、日常が彼の色に染まり、彼のことで頭がいっぱいになる 私は愛で常識を立ち破るくらいの情熱的な人だよ でもベースは穏やかでのんびりしてる性格だけどね まずそこにあることを「楽しむこと」とても大事にしてる そして、自分と相手の違いを認めて、相手を尊重すること 自分にして欲しい事を他人にしてあげること なんか、単純かもしれないけど、そうすれば世界はもっとよくなるような気がするよ シンプルなことが重要なんだ