• ベストアンサー

家の母親に指示や命令されないとダメな嫁

handsgiveの回答

  • ベストアンサー
  • handsgive
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.5

気が利かないというのであれば、質問者様がフォローすればよろしいのではないでしょうか? 共同生活の家事では、なかなか他人の目線は気づかないと思います。 せっかく嫁いできた妻なのだから、気の利かないという言葉はひどいと思います。

関連するQ&A

  • 嫁の母親を引き取りたくない

    引き取るって言ってもまだまだ元気なのですが、今回もおじいさんと喧嘩をして、離婚する別居すると言いに来ました。よくあることです。年中離婚すると言いに来ます。離婚しないのはわかっています。 僕の嫁が僕の両親を介護もしないで何にもしない嫁だったのに、母親がいきなり今回は、引き取って欲しいと住まわせて欲しいと言いました。嫁が僕の親と同居をしなかったのに、なんで母親を? その母親は気が強く僕には当たりませんが、家で喧嘩をしたら、いきなりやってきて離婚する話夫の愚痴で、本当に嫌な人なんです。 年金と財産をあげるから引き取ってと言われましたが断りました。 断った事により僕に危害は加わるでしょうか。何かやられそうで怖いです。精神病ではありません。 お騒がせおばさんなんです。

  • 家の母親から、跡取りを産めと言われて怒る嫁

    家には 長女と次女の女の子2人居ます 自分と家の母親が、嫁に 「男の子、跡取り産め」と言ったところ 烈火の如く、嫁が激怒してます。 そんなに、激怒する事ですか? ただ、男の子産めって 嫁に毎日言っただけなのに それ位笑って交わせばいいのにって思いませんか?

  • 嫁さんと母親の関係について

    嫁さんと母親の関係について質問です。 結婚一年です。私の母親が食べ物や家の家具などを色々持ってくるんですが嫁さんがそれが嫌だったと先日言ってきました、私は気にもしていなく、嫁さんが受け入れているもんだと思っていました。表向きにはお礼を言っていたり仲良くしていたと思っていましたが、本当は私の母親が苦手だったみたいです。私もマザコンだと思われるかもしれないけど肉親を貶された気がして大人気ない態度を取ってケンカしてしまい今ギクシャクしてます。今後二人の関係はどうしていけばいいのでしょうか?母親はただ世話焼きなだけだと思いますが…

  • 命令と指示

    行政法上、命令と指示とではどのような違いがあるのでしょうか? 指示のほうが強制力が弱いようにとれますが、両者とも従う義務があることに違いがないみたですが・・・。

  • ○○家に嫁いだ嫁  と聞いて如何思うか?? 

    ○○家に嫁いだ嫁  と聞いて如何思うか??  長男(跡取り)の嫁  と聞いて如何思うか? 住所 武蔵国 都筑郡 私の家族も10年以上前に一時期、親と同じ家に住みましたが 父親と喧嘩して家を買い家の電話も知らせない時がありました 母親は7年前に他界しています、 現在まだ少し父親とうまが合わずにいるため、一人暮し、家族(妻、子供達)は父 のもとで同居しています 妻は自分で言うのは良くできた妻で さだまさしさんの”関白宣言”全てです      http://www.youtube.com/watch?v=tASpn7eqLsc  こんな夫婦はおかしいですか

  • 嫁の母親の再婚相手に嫁が自分(嫁の)の下着を見せる

    嫁の母親の再婚相手に嫁が自分(嫁の)の下着を見せるのってどうなんですかね? 嫁の母親が亡くなったため再婚相手の旦那さん53歳 とその娘さん16歳2人になってしまい落ち込んでる状況なので1週間ほど僕の嫁が嫁の母親の家に泊まりに行きました。 もちろん僕も葬式の時はお母さんの家に泊まりに行ったんですが、その時嫁が再婚相手の旦那さんの前で洗って畳んである嫁の下着を普通に旦那さんの視界に映るテーブルの上に置いて、すぐしまうのかなと思ったんですがずっと起きっぱなしでした。 僕はかなり嫌でした。 しかもその人の下着も洗って干したそうです。 普通洗ってもらう方も自分で洗おうとしませんか? いくら精神的に辛いとは言っても理解できなくて嫁への気持ちが冷めてしまいました。自分の母親の代わりにでもなりたかったんですかね? どう思いますか?どうしたらいいと思いますか? 同じ意見の方いたら返事お願いします。

  • 指示命令の心の声

    私にはたまに相手の 指示命令の声が聴こえます それをヒントに動いているような事はあります 本人に後から私に何か言いましたかと聞いても …しらないとか言われたり教えてくれません 相手は私を押し潰すほど 命令や指示などの心の声を掛けているのですか? 疲れてきます 相手の命令や指示なのでしょうか? 私は皆より意志や気が弱いです 皆は私を押し潰すほど家族や親にも恵まれていて脅してきます 私の親は世間を知ってくれない馬鹿な 支配だけしてくる意地悪な親です それに勝つことができないです 聴こえてきた声に 従わなくていいですか?

  • 家の母親が

    長女の七五三の着物を 自分が決めたいと言ってきたので 「いいよ」と言いました。 嫁から 「長女の 名前を勝手に付けて、七五三の着物もなんでもかんでもお義母さんなんだね」と責められてしました そんなに家の母親が悪いのですか?

  • こんな嫁さんいますか?

    義母の家に、同居してます。嫁は姉夫婦と遊びに行きます。 家で自分と義母が残ります。義母は障害者ですので、行きません。 この家に越して来たのも、義母が一人で住めないからと仕方なく他県から来たんです。姉夫婦はすぐ側にいるくせに、同居はしません。それなのになぜ、一人で生活できないと言って実家に戻って来た嫁や姉夫婦が遊びに行くのでしょう??今回が初めてでは無いんです。私は義姉夫婦とは行きたいとは思いませんが、自分の母親は残して自分達は楽しんで何考えてるんだ。お互い結婚して、違う家に入ったのに自覚が足りないと思っています。いつまでも独身じゃないんだと。これが結婚生活とはとても思えません。 私は理解不能です。私が仕方なく、ここへ来たのは、そんな事をさせる為に着たんじゃない!ただ都合がいいだけじゃないですか? 義母にしろ、嫁、義姉お互いに依存していて、いつもべったりです。 こんな嫁に眼の覚める一言を言ってやりたいのですが、なんと言えば効果あるのでしょうか?腹が立って仕方ありません。教えてください。

  • 嫁の母親についてなんですけど、私は嫁の実家にずっと住んでいますが結婚し

    嫁の母親についてなんですけど、私は嫁の実家にずっと住んでいますが結婚して三年ぐらいになります。 残念ながら子供が授からず、すごく気にしていて嫁の友人や同級生は出産ラッシュで嫁の友人が 子供を連れてきたりして嫁はうれしいみたいですが、嫁の母親が嫁に『あんたばかり追い越されちゃな』って言われていました。私は嫁が傷ついたんじゃないかなって思ったんですが皆さんはどう思われまか? 嫁にどんな言葉をかけてあげたらいいと思いますか?