• 締切済み

胃カメラの生検、勝手に出しますか?

胃カメラで勝手に生検に出す事はありますか? 親の結果で確かに出来物があったのですが、 写真での説明で、それを採取した。や生検に出すとは言われてません。 しかし結果を早く聞きにきて欲しいと言われました。 どういう事でしょう?

みんなの回答

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

お母様が聞いていたけれど、患部の写真を見せられて 気が動転していたか 生検はしてないか どちらかですね、どちらにしても、もう結果は出ているはずです 早く行って聞いてみてください、出来ればあなたも同席して

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

えーっと、あなたはこれまで100%、親の診察に同席されましたか? 失礼ですが、親は意思の疎通のできる方ですか? もし、あなたが100%同席しておらず、検査を受けれられる親(そもそもどちら?)が医師の説明を聞ける状態にあれば、親が最初に説明を受けていたかもしれません。「検査の結果、必要があると判断した場合は検査します」ってね。 どうにもその辺の事実関係が質問文に書かれていないので、質問自体が あやふやになっています。あなたの質問文を想像しながら回答しなければ なりませんし、回答そのものにズレが生じます。 それに、胃カメラであるなら、親の意識は普通に保っているはずなので、 胃カメラ実施中に承諾を得た可能性だって大いにあります。 あなたがすべきことは、ここで質問するよりも親にその事を確認すべきだし、 何よりも結果を聞きに行くことです。 >しかし結果を早く聞きにきて欲しいと言われました。 普通に考えれば、何らかの異常が確認された(しかもやや深刻な)と想像します。 まさか、「検査するなんて聞いていないから聞きにも行かない」などと言うつもりですか?

noname#208981
質問者

お礼

高齢なので、一緒に行ってます。 検査室は入ってませんが、私が一緒に当日説明を受けました。 その時は生検のような検査をするとは言われてません。 もちろん結果は聞きに行きますよ! ただ、生検した人は必ず医師からその場で言われてるようだったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.2

胃カメラをやる場合って、何かしらの不調があっての事だと思います。 ただ、何もなくて胃カメラはやらないでしょ? その際、出来物があって、検査に出すのは自然の流れではないでしょうか? 早く検査結果を知らせたいのは、今後の治療についてなので、早めに行かれてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

胃カメラ他、手術などでも「摘出したもの」の内容物が不明な場合は、100%組織検査にまわします。 >どういう事でしょう? 治療が必要な何かが見つかった場合、神経症などの方に対して良性であると早くお知らせしたい場合と様々です。 とにかく、メモなどを持参して(医師の診断内容を書きとめておく為)早めに聞きに行くことを強くおすすめします。お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃カメラの生検について

    胃カメラをして2つ腫瘍がみつかり一つを生検をした結果「びらん性胃炎」で良性ですと診断を受けたのですが、3か月後もう一つの腫瘍の大きさを確認する為に胃カメラを受けた際、前回良性だと診断された部位を再度生検に出されていました。そのような短期の間に同じ部位の生検をするものなのでしょうか。お医者さまの話では念のためという事ですが、何らかの疑いがあるという事でしょうか。

  • 胃カメラと生検

    27歳の男性です。 数日前から胃の痛みなどを感じていたので、 今日病院へ行き内視鏡検査(胃カメラ)を受けてきました。 炎症や胃潰瘍になる手前の状態(「びらん」と言って ました)が見受けられ、診断としては胃潰瘍という ことになりました。 内視鏡検査の際、念のためということで生検のため 組織を取ったのですが・・・ 生検は簡単に行うものなんでしょうか? 確かに組織を取ること自体はあっさりでしたが・・・。 医者が言うには「まず悪性の心配はないと思いますよ」 「念のためです」と言ってはいましたが・・・。 自分の中では 「胃カメラを飲めば全てが分かる」 「もし怪しい病変が見つかったら生検を行う」 というイメージがあったので何か安心できません。 結果が分かる1週間以上、気になって仕方ありません。 こうしてストレスでまた胃を痛めるのも・・・。 それとも内視鏡検査では生検も併せてよく行う ことなんでしょうか? 分かる方がいたらよろしくお願いします。 (長文で申し訳ありません)

  • 胃の生検はどれくらいかかりますか?

    5日くらい前に胃カメラを飲んで胃潰瘍がありました。 生検に出すので二週間後にきてください。といわれたのですが… 個人病院で胃カメラをしたのですが二週間くらいかかるものなのでしょうか? 胃がんかどうか不安で不安で毎日寝れなくなってしまっています。 先生いわくたぶん大丈夫と言っておられたのですが… いろんな闘病記を見ていると医者は見た目でがんと思っても必ず生検の結果がでるまで必ずといっていいほど胃潰瘍と言っているようなので。 カメラをしたときの先生の態度がいつもと違ったので非常に気になっております。 知ってる方おられましたら教えてください。

  • 胃カメラの生検について

    胃カメラについて質問です。 内視鏡検査をされる医師の方にお聞きしたいことがあります。 病変をみつけてすぐに生検をするのではなくて、食道から十二指腸まで すべての観察、撮影が終わったのちに 生検を行うのはどういった理由があるのでしょうか?

  • 胃カメラ生検後の痛み

    本日始めて胃カメラを入れました。 その時、小さな蚊の刺されたあとのような腫れがあり そちらを小さなメスのようでつまんで、生検?しました。 そのまま薬をもらって帰ったのですが、その後からずっと 物を食べるとチクリと痛みを感じます。 これは生検のあとが触れて痛みになっているのでしょうか? ものは食べないほうがいいでしょうか? また、この痛みはみんな起きるものなのでしょうか・・・ 何日くらいで直りますでしょうか。 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 胃カメラの生検の結果について

    明日先月飲んだ胃カメラの生検の結果を聞きに行きます。 多分単なる胃炎だと思いますが、仮に痛みが現時点でそんなになかったとしても胃ガンと診断される場合はありますか? それとも胃ガンだと分かる時は例え初期でもそれなりの痛みはありますか?

  • 胃カメラ生検について。

    先日、胃カメラを受けました。その時にびらん性胃炎と言われ、 その部分の組織を生検に出しました。 不安になったので「心配ないですか?」と尋ねると、「心配ないですよ」と 先生は仰っていましたが、心配ないのに生検とかするものなのですか。 最近、主人が大腸がん告知、手術を受けたばかりで、とても不安です。 よろしくお願いします。

  • 胃カメラ→生検

    父が胃カメラで検査を受けて、生検に出されました。結果はまだ1週間ぐらい先なのですが、父はガンじゃないかと心配して鬱状態です(。>д<) ピロリ菌の除去は何年か前にしているのですが、慢性胃炎の状態だそうです。 約60年間ピロリ菌が居たわけなので、慢性胃炎になったのでしょうか(>_<) ちなみに逆流性食道炎、慢性胃炎、胃潰瘍瘢痕の所に丸されています。 母をスキルス胃ガンで亡くしているので、父も心配です(。>д<)

  • 胃カメラ時の採取について

    ここ数日吐き気が酷く(実際には吐きません)体の怠さもひどく とても生活が出来なかったため、消化器科に行って来ました。 そして今日胃カメラを入れてみてもらいました。 全体的に何もない感じだったのですが、 一つだけ赤い小さな出来物みたいなのができていました。 (口にできるような赤い出来物) そして先生が別の機材を胃カメラにつけて、その出来物を切り取って 何かを採取していました。 先生は何も言わずに、薬の説明だけをして帰りましたが あれは何だったんでしょうか?少し調べると、あれから悪性とかがわかるみたいで かなり不安です。 薬は ・タケプロンOD錠30 30mg ・ラビン錠 50mg ・アノレキシノン錠 5 というものをもらいました。 これでなにか分かる部分はありますでしょうか? そしてあの赤い腫れは、薬などを飲めば 自然に消えるものなのでしょうか。 悪性の可能性がどれだけあるのかが気になります。 あのような採取が稀なことなのかも気になります。 質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 私は30歳の男です。

  • 胃炎で生検?

    本日、胃カメラを行ってきました。その結果、胃炎、びらんがあり、小さな出血の後がありました。先生はこの出血した近くの組織を採取し、生検に回したとのことです。私も気になったので、先生に確認したところ、「心配はいらない、万一を考えての検査だから」とのことでした。このような症状で生検を行うことというのはよくあるのでしょうか? 以前、別の病院で十二指腸潰瘍がわかったときは生検などしなかったので、逆に心配になりました。 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンタードライバーの再インストールができず、印刷に問題が発生しています。
  • 印刷ができていたが、スキャンに不具合が発生し、プリンタードライバーのアンインストール後、再インストールができません。
  • 何度かアンインストールと再インストールを試みましたが、ケーブル接続の段階でインストールが中断し、解決されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう