• ベストアンサー

常識のない自己中な人に絡まれやすいです。

noname#207785の回答

noname#207785
noname#207785
回答No.2

ぼくは自分が自己中なので、他人の自己中にも寛容です。 「まぁ自分もそうだしね」って思います。 その代わり、干渉はさせません。 たとえば、一緒に歩いてて、向こうが唐突に「ここ行きたい」と言ったとしましょう。 その場合、「お好きにどうぞ。ただし、ひとりで行ってください」とこちらも自己中に返します。 つまり、約束通りに動かないのはいいけど、自分を巻き込まないでねってことです。

関連するQ&A

  • “そんなヤツおらんやろ!?”と思う非常識な人は?

    こんばんは、いつもお世話になります。 教えてgoo登録暦3ヶ月、パソコン暦4ヶ月の43歳男性です。 世の中多様な価値観ゆえ、何が常識で何が非常識なのか判りませんが、 皆様が遭遇した「非常識」な方を教えて下さい。 ちなみに私が最近そう思った人: http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051003AT1G0302D03102005.html 不倫相手を殺してくれ!それを受ける方も受ける方だけど、 殺さなかったからって、警察行ってどうすんねん? 宜しくお願い致します。

  • 常識を人に求める人間

    こんばんは。 カテが違うかも知れませんが…よろしくお願いします 私は常識にはあまり関心が無く、常識を気にしすぎる人とはすごくやりずらいのですが、バイト先には常識を気にする人が二人居ます その人は「常識を守れない人とは一緒に居てイライラする」だとかいつも言っています。 しかし、私の思う常識というのは人それぞれ違った物であって共通する人間の社会でしか通用しないものと考えています。なので彼女達の言う事は「自分の短気を正当化するための言い訳」だと考えてしまいます 私の中では常識を人に求める事自体が非常識であるのです 人に多くを求める人ってすごく面倒ではないですか? 常識、常識と騒ぐ奴に限って自分が見えていない。自分が常識だと思ってるのか?お前は神様か笑 皆さんの周りに常識を気にする人間は居ませんか? そういう人って結局人から好かれるのでしょうか。ご意見いただけるとありがたいです。

  • 非常識な人が多すぎると感じませんか?

    大学を卒業して数年経ちました。 実際に社会に出て感じたことは、あまりにもひどい非常識な人が多すぎるということです。学生時代は人間関係に悩むことなんて滅多にありませんでした。しかし社会に出ると、考えられないようなことをする人達に多く出会い困惑します。 例えば、社内で常識はずれの嫌がらせをする人。私のご先祖様が地獄にいると断定する宗教家。最低限の給与を支払わない雇用主。 社会に出て、変な人に出会う確率が上がったように感じますが、私の気のせいでしょうか?職場や習い事先に出没するので避けようがなく、このような人と出会う度に落ち込みます。 皆様の周りには非常識な人はいますか?どのように対処していますか? 非常識な人に出会う度に自分は人に優しく誠実に接したいと痛感します。。

  • 常識のない人

    人に何かしてもらってもお礼も言えない、人に迷惑を掛けても謝罪も出来ない、そのような非常識な人間はどうすればよいのですか? おそらく、社会の常識や通念と言ったものを理解出来ない人間です。自己中心的、他人への配慮に欠ける、思慮が浅い…こういう人はどうすればよいのですか? 人間らしさというものを微塵も感じません。対応を教えて下さい。

  • 自己主張が出来ないし、常識もないので、何とかしたい。

    私は、人と話す事が、すごく苦手です。 自己主張がなかなか出来ずに困っています。 コミュニケーションが苦手というのかなぁ…。 一緒に働いている人とかに、 伝えなきゃいけない事を、言うのがちょっと怖くて、 なかなか伝えにくかったり、 気を利かせて言ったつもりの言葉が、逆に相手を傷つけていたとか…。 そんな事があって、この間、職場の人(30代前半)に 「アンタは、社会人としての常識がない!」と怒られました。 今も、かなり、落ち込んでいて、正直、“死”を考えたぐらいです…。 ちなみに、その人とは、その言葉を言われてから、 会話という会話を全くしていません…。 話をするのが、正直怖いです。 何を言われるのかって思うと、怖くて会話が出来ないです…。 社会人になって、もう4年ですが、そんな自分が本当に情けないです。 常識って、どうやって身に付くんでしょうか? (なんか、変な質問ですが…。) やっぱり、今の世の中って、自己主張できない人間は、 生きていくのが、困難なのかなぁ?

  • 自己中?非常識?

    最近あった出来事で、どう対応すればわからないことが2つあったので、宜しければご意見お願い致します。 一つ目の話です。 近い将来彼と同棲をしたいと思い、そのことについて彼と楽しく話をしていました。 そこで、「お互い生活で譲れないもの」について話しているときに、私は「こたつが好きだから、冬はこたつを置く!」と言いました。 それを聞いた彼は、彼の家にはこたつが無く、こたつ=寝れば風邪をひくというイメージらしく、「こたつはいらない!」と言いました。 その時はその話はモメることなく流れたのですが… 本当に同棲することになった時、彼が嫌がっているこたつを買った場合、私は自己中なのでしょうか? 「自分の意見を伝える」ことと、「自己中心」の線引きがわかりません。。 これは嫌われてしまう行為ですか? 二つ目です。 先日家族と、ペットでインコを飼おうという話をしていました。 そこで私は、「黄色のインコが好きなので黄色が欲しい」と言いました。 すると母と姉に、「鳥を色で決めるなんておかしい。黄色じゃないと可愛がれないと言っているように感じるし、そんな考えは心が冷たい。 ショップに行って、色や模様は関係無く、顔が可愛いと思ったインコを飼うべきで、それが普通の選び方だ」と言われました。 私はただ前に黄色のインコを飼っていて可愛かったので欲しいと言っただけなので、冷たいと言われる意味が全くわかりません。他の色のインコが可愛くないなんて言ってませんし、思いません。 「そういう一般的でない考えの意見を言うと、周りから嫌われるから注意しな」とも言われました。 色から決めることは非常識なのですか??怒られた意味が全然わかりません。 姉から例えとして、「犬を飼う時にダックスが良いなど種類を決めてから買いに行くのではなく、ショップで見てから一番可愛い犬を飼うのが普通でしょ」と言うのですが、私は種類を決めてからショップに行きたいと思うので、母、姉の考えが理解できません。 それに選び方なんて個人の自由で、非常識扱いされる意味がわかりません。 私のペットの選び方は変なのでしょうか? くだらない話ですが、どうも納得がいかずにモヤモヤしています。 こたつの話もインコの話も、私の考えが自己中、非常識なら直したいと思っています。 ですがこれが自己中なのか非常識なのかわからずどうすればいいのかわかりません。 それぞれどうするのが常識的なのかが知りたいです。 本当にくだらない話ですがご回答宜しくお願いします。

  • 自己中な人って他の人にも自己中な対応をしているの?

    職場に自己中な人がいますが、よくイライラしており 文句を言って来たり怒りをぶつけてきたりされてました。 自分だけにこういった行動をしているのかと悩みましたが どうやらこの人は、別の人にも時折、同じ行動を取っているようです。 やっぱり自己中な人って色んな人にも自己中に振る舞っているものでしょうか?

  • 職場に変わっている人達、非常識な人達

    職場に非常識な人達がいてとても気分が悪いです。お金を横領する人や、主に学生なんですが、配達する仕事でいれ忘れが頻繁にあったり、チラシ配るのも配るのが嫌で公園に捨てる人もいます。私は事務員で、経営者でもないのでそれに対してどうこう言える立場ではないのですが、正義感が強いのでそういういい加減な人達がいるとイライラします。社長も甘いので、犯罪ギリギリの人達でも怒るだけで、首にはよほどの事がない限りしません。職場を辞めたくても、今は貯金して将来やりたいことがあるので、日々割り切って働いています。 皆さんならどう思いますか?

  • 常識がなく無責任な人ばかり…

    会社に常識がなく無責任な人ばかりいて毎日イライラしてしまいます。 ・朝は挨拶もせず、スッと自分の席へ行き、夜はいつのまにか消えて帰っている。 ・タイムカードさえ始業時間に間に合ってさえいれば良いと思っているようで、朝礼中にコッソリと部屋に入ってくる。 ・『誰かやっておいて!』という仕事は絶対しない。 ・仕事が暇になると雑誌を読む。(読むなと言われているのに。) ・食事中、まだ食べ終わっていない人もいるのに携帯でメールを打ちだす。 まだまだ色々あるのですが、こんなことでイライラして腹が立つ私っておかしいでしょうか? 私の方が間違っていますか?! みんな私より年上でいい大人なのに、挨拶すら満足に出来ないだなんて…。 さっさとこんな会社辞めてしまおうかとも思うのですが、 仕事内容は気に入っていますし、この御時世ですぐに次の仕事が決まる保証もなく悩んでいます。 どうすれば良いと思いますか? この人たちとうまく付き合っていく方法、 さっさとそんな会社辞めちゃえ! でもなんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 自己中な人との付き合い方で悩んでいます。

    職場にとても自己中な20代の女性がいます。 シフトも何もかも思い通りにならないと我慢出来ないらしく どんな手を使ってでも思うがままです・・ でも、威圧感があるというか、皆が気を遣うような人って いますよね・・そういうタイプなので、皆も嫌な思いは しているけれども仕事もやりにくくなるし直接は言わない感じです。 損得で人の態度が全く違うので得のある人には優しく 上司の評判はとてもいいです。感心するくらいやり方がうまいです。 毎日顔を見るのが憂鬱で(私にはご飯食べに行こうと言うのですが なんだかんだと理由をつけて断っています)気にしないようにとは 思うのですが毎日好き放題しているのを見るとイライラして しまいます。 どういう風に気持ちを持てばいいでしょうか? アドバイス下さると有り難いです・・宜しくお願いします。