• ベストアンサー

東京マラソンを生で観るのは面白いだろうか

nankaiporksの回答

回答No.1

参加者の身内は面白いでしょうが、マラソン自体生で見て面白いものではありません。 あんなのダイジェストで十分。 あの警備で一緒に走る人の方が、本当は優勝できるのでは? いろんな機材抱えて走るんでしょ? マラソンなんてつまらない。 参加してる人は面白いのでしょうが、見てるのは全くつまらない。 それが五輪競技なのが不思議です。

noname#205166
質問者

補足

なぜ? 一般人に与えられた晴れ舞台。 そこに日頃の鍛錬をぶつけるわけです。 斜に構えるのは簡単。 そんなことして意味あんの? 何がそんなに楽しいの? でも、人が一生懸命がんばってる姿は、何か心に響くもの感じませんか? 俺も明日も頑張ろうと思いませんか! 五輪だめですか?不思議ですか? 家でOKWaveが一般人の休日の過ごし方で妥当なところですか? 寒いけど、ちょっと電車で都内に行ってみましたも素晴らしいと思います。 そして、ありがとう。 嗚呼 ありがとう。

関連するQ&A

  • 東京マラソン

    今年の東京マラソンに当選したので、フルマラソンに挑戦しようと思っています。ゴールがビックサイトですが、走り終わった後、電車で新宿方面へ帰宅予定なのですが、最寄駅から乗れるものでしょうか?ランナーや応援の人で人が多くやはり帰宅はなかなかできないのでしょうか? タクシーなど拾えるのでしょうか?参加した経験のある人で走り終わった後の状況や帰宅の方法などの経験談を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 東京マラソンの応援に子供連れでいきたいのですが。

    主人が東京マラソンに応募し、当選しました。 エントリーが前日なので宿泊しての参加になります。 応援に行きたいのですが、以前テレビで見た感じではランナーも多く沿道の応援もかなりの混雑ぶりで、応援に行っても本当に姿を見ることができるのか不安です。 また、幼児二人を連れて行くので沿道での長時間にわたって場所とりなどするのはむずかしいと思うのです。 どこか、お店やホテルの部屋等から応援できるようなところはないでしょうか?もしくは、そろそろかな?というときに飛び出していけば見られるようなところはありませんか? 宿泊先の予約も急がないといっぱいになってしまうと言われたのですが、まるで見当がつかないので、頭をかかえています。 よろしくお願いいたします。

  • 東京オリンピック 聖火

    東京オリンピックまであと34日となりました。 開会式で、新国立競技場の聖火台に聖火を点灯する最終ランナーは、どなただと思われますか。

  • 2016東京オリンピック?

    2016東京オリンピックがもしあったら、 1.2008ロンドン大会で紹介する日本の文化は何か? 2.2008ロンドン大会に派遣するミュージシャン等は誰か? 3.2016東京大会の開会式の最終聖火ランナーは誰か? についてアンケートします。 せっかく、閉会式後で盛り上がっているところなので、どうでもいいことですが、赤で募集します。

  • ドラマ「相棒」の疑問?

    こんにちは。 ドラマ「相棒」のファンで、再放送を含めいつも楽しく見ているのですが、ずっと気になっていたことがあります。 決して批判ではないので、ご理解ください。 先日も再放送で、最初の劇場版の東京ビッグシティマラソンのやつをしていましたが、その中のシーンで気になることがあります。 マラソンランナーが危ないということは亀山くんも右京さんも知っているのに、たまきさんも美和子さんも当日マラソンに参加しましたよね。 もし私が亀山くんや右京さんの立場だったら、危険だからマラソンに出ないようにさせると思うのですが、それは出来なかったのでしょうか? 内容を秘密にしないといけないとしても、なんとかして止めさせられなかったのでしょうか?? ドラマだから…なのか、もし理由があるのなら、気になるなぁと思います。 みなさんの意見をお聞かせください!

  • 東京の各電車で使える共通カードとかありますか?

    2/12に東京国際マラソンの応援に行きます。その際、スタート地点から何度か電車を乗り継いで 数ヶ所で応援をする予定なんですが…。秒単位で正確に移動しないと、駅を出たらすでにランナーは通過後だった…ということになってしまいます。 というわけで、いちいち切符を買ってる時間がないかと思われますので、 共通で使えるパスカードのようなものがあれば教えて下さい。 使用する交通機関は… 都営大江戸線、都営三田線、都営浅草線、京急(快特・急行含む)、 東京メトロ日比谷線、東京メトロ半蔵門線 以上です。

  • 東京オリンピックの閉会式で流れた行進曲の名前

    先日テレビで、初めて東京オリンピックの閉会式を見ました。そのとき入場行進、各国選手団はばらけた状態で入場してきた画面でしたが、そのときの行進曲が開会式とは違う曲で、聴いたこと(高校の応援でブラスが演奏していた)はあったのですが曲名が分かりません。 教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【東京オリンピック2021の開会式の最終聖火ランナ

    【東京オリンピック2021の開会式の最終聖火ランナーは誰だと思いますか?もう決まっていますか?】 私は女性で、オリンピック出場経験があり、レジェンドでオリンピック委員会に所属していない福原愛選手だと思っていました。またはパラリンピックも含めて癌になった水泳の榎本選手。 でも福原選手は不倫。榎本選手はオリンピックに出場するので出場選手が最後の聖火ランナーにはなれないはず。 誰になると思いますか?理由も教えて下さい。

  • なぜ五輪開会式にイベントが無いと満足しないのですか

    1964年の東京オリンピックを直接観た世代ではありませんが、 市川崑監督のドキュメンタリー映画『東京オリンピック』を観ると、 昔のオリンピックの開会式は、最近のオリンピックのように派手なイベントは殆ど無く、単なる式典だったことが分かります。 それでも、世界中の人たちが満足していた訳です。 いつ頃から、今のように、オリンピック開会式に派手なイベントが無いと人々が満足しなくなってしまったのでしょうか? なぜ昔のオリンピックのように『式典』だけでは駄目で、派手なイベントが必要なのでしょうか。

  • 東京オリンピック開会式のイベントで韓流が出てきたら

    日本での国際的なスポーツイベントは、ほとんど全て電通が取り仕切っています。 そして東京オリンピック開催決定以降は、電通株が上昇し続けています。 電通と言えば、裏で韓流ブームをでっち上げた張本人だという事は広く知られている事実だと思いますが、この電通は東京オリンピックでの韓流タレントの起用を裏で画策しているのではないかと私は睨んでいます。 当然、韓国側からは韓流を起用してくれと積極的な売り込みが行われ、裏金が飛び交っている事でしょう。 そこでもし、東京オリンピック開会式でのイベントで韓流がメインで出てきて歌を唄うような事になったとしたら、オリンピックはどのような事になるでしょうか? 事情通のみなさん、どうなると思いますか?