• 締切済み

不登校女子中学生の人生相談です。

ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)の回答

回答No.4

金がないなら公立より高い私立にいけるわけないじゃん。 15程度のガキがバイトした程度で払える訳がないだろう。 回答者のくだらない揚げ足取りなんかしていないで、 まずは不登校とか言う夢からいい加減覚めて現実を見ることだね。

noname#250991
質問者

補足

学校に行けなくなった理由は 中1の時は部活内でのイジメ→退部して解決 中2ではクラスの雰囲気に馴染めず、学年主任の先生が他のクラスの授業中に言った私への悪口、学校の校則が緩する、ジャージ登校が嫌、今の中学校がダメすぎてちゃんとした学校へ行きたい思いが強くなった のが不登校の原因です。 一番の原因は先生なので 自分から先生と離れるべきだと考えました。

関連するQ&A

  • 不登校の中学生 高校 全日制か通信制か悩んでます

    不登校の中学3年生です。 未だに進路が決まってません…。 全日制の高校か、通信制の高校か悩んでます。 私は将来、やりたいことがあるので地元の国立(または県立)大学の医学部保健学科に行きたいと思ってます。 もちろんどちらに進んでも、大学合格は自分の努力次第ということは分かってます。 通信制(公立)は、高認を受けると単位として認定されるそうです。 なので、高認を受けようと思ってます。 又、3年で卒業するのも可能です。 通信になった場合は、バイト、通信講座(進研ゼミとか)をしてみようと思ってます。 参考書なども買って、今までの所を埋めながら勉強していこうと思ってます。 全日制の高校は、中高一貫校へ通っているので併設の高校になります。 外部生のみか外部生と一緒になるか選べるのですが、進学するのであれば内部生と一緒のクラスにしようと思ってます。 その方がレベルが高いからです。 といっても、高校はかなり偏差値が低いです。 国公立の合格者も年に10人いればいいほうで…。 その点がちょっと気になります。 気になるのが、私は今、中学の勉強が半分くらいしか出来てません。 全日制へ行くのが一番いいのは分かってるのですが、この状態で行っても授業はさっぱりだろうし、また不登校になってしまいそうで怖いです。 (昔から学校が嫌い(勉強は好きな方です)で、小学校もしょっちゅう不登校になってました) 何度もやり直そう!と思って新しい所に飛び込んでましたが、上手く行ったことがありません。 全日制を一度退学してしまうと、就職の時に苦労するとネットでみたいので不安です。 又、今年から妹が私立中に行く予定です。 高校への進学の場合、制服が変わるので購入したり、教科書を買ったりすると…かなりの額になると思います。 それで「やめる」という事になったら両親に申し訳ないです。 一度私学→私学の転校もしてますし…。 通信制は、大学へのサポートが全くないので、そこがちょっと不安です。 両親は「しっかり相談しよう」と言ってくれてます。 通信制にあまり悪いイメージ(以前見学へ行きました)はないようで、学費の安さにかなり驚いてました…(^^; バイトも雇ってくれる所があるかが分かりません。 私は何を基準に考えて選べばいいのでしょうか…? よければアドバイスお願いします。

  • 不登校で勉強が出来ない人が私立中学に転入することは

    可能ですか? 私は今中学2年生で春から3年生になります。 今の中学校には中1の夏休み前に行かなくなり10月に復帰して休んで行っての 繰り返しでした。 中2になって新しいクラスに馴染めず(休み時間に数独ばかりやっていたから) 不登校になりました。4月から今もずっと行ってません。 今の学校にいたらずっと行けなくなると考え新しい学校に転入したいと思っています。 行きたい中学校には国語英語数学の転入試験があり試験に合格しなければ入ることは不可能です。 転入試験は3月です。つまり勉強期間はあと1か月しかありません。 なのに中学校の勉強が全くできないのですがどうしたらいいんでしょうか? 国英数の勉強をしようとしてもどこが出るのかわからなくて でも中学1年生の問題から勉強すると1か月では無理だと思うので悩んでいます。 どこらへんを勉強すればいいんでしょうか? 中2の問題を中心にやってたまに中1の問題をやればいいんでしょうかね? 塾には通ってません。出来るのなら独学で勉強したいんです。 教科書載ってる問題を解いて覚えていけば合格できますかね? 今中学校に問合せ中で日程が決まったら説明を受けに行く予定です。 その時にどこらへんが出るのか聞いてもいいのでしょうか? 意味の分からない文と説明ばかりですみません。 分からないところあったら言ってください答えます。 回答よろしくお願いします。

  • 中学生の不登校なのですが、相談です

    現在、都内の中2の公立中学で不登校の者です。 小学6年生の時、友人とのトラブルで引きこもってしまいました。 中学に入る時に同じ都内ですが離れた場所に引っ越してきました。 ですが、やっぱり友達は出来ずに一ヶ月程引きこもってしまい、現在に至ります。 更に、一年目は勉強とかする気にならずにぐうたら(ゲームやパソコンなど)して一年が終わりました。 情けなくて仕方ないです。 このままではいけないと思い、6月から勉強を始めました。 国語と数学のみですが勉強して、もうすぐ中1の範囲は終わるところです。 ですが、理科や社会、英語はさっぱりです…。 なんか勉強しているのを見られるのは恥ずかしいので、親には隠れて勉強しています。 なんで恥ずかしいのか自分でもよく分かりません。 フリースクール(?)にも行きましたがなんか合っていないような気がして…。。 こんな自分ですが、やっぱり高校には行きたいと思っています。 そこでいくつか質問をしたいのですが、よければ回答お願い致します。 (1)中学時代、不登校だった生徒が集まる高校…とかありますか? やはり、そんな高校は無いのでしょうか…。 もしあれば、お金はどのくらいかかるのか教えてほしいです。 自分が言うのもアレなんですが、親はそれ程仕事の給料がいい訳ではないので。(だからこそ、ちゃんとした仕事をして楽させてやりたいというのもありますが) (2)理科と社会、英語がさっぱりなんですがこれはマズイですよね?(小学生時代の知識しかありません) 英語はお母さんが一応出来るので教えてもらうことも出来るかもしれませんが、やりにくそうで…。 (3)高校でもやはり体育など体を使うことは普通にありますか? なんか引きこもっていて体力とか落ちたなと思っているので。 もし高校でも普通に体育などあるのであれば、マラソンなどして体を鍛えようと思います。

  • 高校生の不登校について

    私は私立の高校に通う一年生です。 最近学校のやり方についていけず、なにをするにも無気力になってしまいました。 朝起きて制服に着替えるまでは良いのですがそこから外に出て学校へ行く気になれません。 特に虐められてもいません。とにかく何もかも面倒になってしまいました。 中学2年の頃から不登校になり二度転校をし、何とか高校に入学しました。 最近通信制に転入したいと思うようになりました。しかし、学費のこともありますしせっかく私立にいれてもらえたのに申し訳なくて親に言えず苦しいです。 私はどうしたら良いのでしょうか。苦しくて苦しくて死にたいです。

  • 不登校で入れる高校

    私は保健室登校をしている中3です。保健室登校ですが、イジメが原因ではないです。テストでは平均より30点位上を取ることもあるのですが、授業に出ていないので成績はオール2くらいです。 そろそろ高校を決めなきゃいけない時期であせってます。最初はサポート校にしようと思ったのですが、学費がめちゃくちゃ高いし大学に入れるか心配です。先生には「サポート校じゃもったいないから、勉強をして公立や私立に入れば?」と言われました。だけど、普通の高校で毎日通えるか心配です。色々ネットで見ていて、迷っているのですが、サポート校と公立の通信制か定時制では、どちらが大学に入れますか?あと、通信制や定時制は偏差値がどれくらいの高校なら入れますか?

  • 中学3年の女子です。小学生のときから不登校です。

    中学3年の女子です。小学生のときから不登校です。 大学へ進学したいので高校にはちゃんと行きたいです。 勉強する気もありますし通学する気もちゃんとあります。 親には通信制が良いんじゃない?と言われたのですがもし可能ならば普通の高校へ通いたいです。 出席日数を問わない高校はありますか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 中学二年の女子です。お手柔らかにお願いします。

    私は小学二年生の頃に不登校になり、その後(三年生以降)はたまに授業に遅れて顔を出す程度でした。そのため学力が低く、今更何を勉強したらいいのか分からず勉強していませんでした。ですが五年生の後半に塾に行って勉強したいと思い父に頼みました。父は「分かった。お母さんに近所の塾を探してもらって」と言いました。 ですがお母さんは塾を探してはくれたものの、私を塾に入れる手続き?をしてくれませんでした。何度聞いてもすぐに話をそらします。結局なんの進展もないまま中学へ上がりました。それから少しして親が離婚して私の塾どころではなくなりました。 親が離婚してから私は母に着いていき転校したのですが、勉強も運動も出来ないのでクラスに馴染めずまた不登校になってしまいました。今は月に何回か先生と話しに行っています。 私は人に家事を押しつけてぐーたらしている母のことも、いちいち冷やかしてくる兄と妹も大嫌いです。母とは何度も向き合おうとしましたがすぐに話をはぐらかすのでもう諦めています。一刻も早く家族と別々に暮らしたいので、寮のある学校に行きたいと思っています。ですが勉強が出来ません、九九もまともに言えませんし漢字もあまり書けません、その他もダメダメです。 先生と母との話し合いの結果中学三年生になったら塾に通えることになりました。 長文になりましたが、ここで質問です。 (1)中学三年生から塾で勉強して、寮のある通信制高校に入れますか? (2)学費などは母が出してくれますが、それ以外は自分でバイトして稼ぐつもりですが 私は頭が悪いので人一倍勉強する必要があります。そんな私にはバイトと勉強の両立は無理だと思いますか? (3)寮のある通信制高校以外で家族と別々に暮らす方法はありますか? 支離滅裂な文章ですが、よろしくお願いします。

  • 人生相談?です。

    皆さんの本心が聞きたいです。 お願いします。 私は現在18歳ですが通信制高校の2年です。 正直に書きますがいじめにより1年間不登校でした。友達はいたのですが巻き込みたくなかったので 誰にも相談出来ませんでした。 一度行けなくなってしまったらもう戻れないので 優しい先生の支えもあって通信制高校に転入出来ました。 私自身、自分がまさか不登校になるなんて思いもしませんでした。中学までは普通だったのに地元から離れた知り合いのいない高校に行ったら入学早々目を付けられました。 仲良くしてくれる友達はいたんですけど 可愛くてスタイルのいい女の子には誰も歯が立ちません。 今すごく仲のいい女の子がいるのですが その子には通信制高校までで私が2年で不登校で引きこもりだった事は言えてません。 言ったらもう仲良くしてくれないんじゃないかと不安です。 でもその子だけじゃなく今までの友達にも言えてません。 やっとちゃんと生きていこうと思えたのに 皆が遠ざかって行ったらもうどうしたらいいかわかりません。 でもその子に限らず生きていく上でずっと内緒には出来ませんよね。 いつかは言わなくちゃいけないです。 皆さんはやっぱり通信制高校とか不登校とか引きこもりとか聞いたらその人と関わりたくないですか? うわ、人間のクズとか思いますか? 上辺だけじゃなく本気で付き合ってくれるでしょうか。 あと今まで仲良しだった友達がいつの間にか 不登校の引きこもりの留年になってたら もう友達やめますか? 男性にですがこういう子と付き合えますか? 結婚まで考えれますか? 質問詰めですみません。 自分が気持ち悪いですが本気で悩んでます。 回答お願いします。

  • 引きこもりの人生相談です。

    すみませんが長文になります。 現在19歳で通信制高校に通う女です。 いじめがどこからか分かりませんが 毎日辛く毎晩泣き、学校に行こうとすると体調が悪くなって休み続けてしまい不登校になってしまいました。 丸一年不登校で、いい加減自分を変えようと通信に転入しましたが学校や買い物などの用事以外は引きこもりです。 他の通信制の生徒は仕事やバイトをしてる中、私は専業主婦の方のように家事をしてます。 最近はだいぶ克服しましたが少し前は人が怖くて目も合わせられず、人とすれ違うと下を向いたり、振り返ってその人が私の事を悪く言ってないか確認したり、私が人に害を与えるのではないかと息を止めたりしてました。読み返すとかなり酷いです。 通信に転入したぐらいからずっと外に出たいと思ってました。 他の生徒と同じようにバイトをして社会に触れたいと思ってバイト雑誌、チラシをたくさん見ましたがやっぱり怖くて、気持ち悪くなり、人の視線をいちいち気にして、何か話してると私の事を言っていると思ってしまい踏み切れません。 言い訳に聞こえるかもしれません。 全日に通っている時は勉強が嫌いでしたが 通信は自由だし、久しぶりに勉強すると楽しくて、前までは明日が嫌だったのに早く明日になって○○の勉強したいなと思うようになりました。 半年ほど前に免許を取得しましたが教習所に通っている時も明日が嬉しくて毎日が楽しかったです。 少し話せる人も数人いました。 ですが教習所や学校に行っていた時だけで後は力がつきたように何も考えれなくなります。何かしたいと思えないし、ぼーっとしてるだけ。 恥ずかしいです。 両親に卒業して、進学する気がないなら就職しなさいと言われてます。 両親には毎日ご飯を食べさせてくれて、お風呂も入れさせてくれて、会話をしてくれて感謝してます。 やっぱり死ぬ事も毎日考えました。 でも苦しくて出来ませんでした。 私は本気で死ぬ気はなかったのかもしれません。 私には友達や相談相手が居ないのでここで相談させて頂きました。 何かである方が引きこもりで初めから就職ではなくバイトを色々経験し、社会に触れてから就職を考えていると言っていました。 引きこもりからバイト、就職と経験した方もいるそうです。 私はそれを聞いてその道もあるんだなと思いましたがそれについて皆さんはどう思われますか? バイトが決して甘いとは思ってません。 ですが少し光が見えたと言うか、何か頑張れるかなと思いました。 私は本当に世の中の事が分からなくて色々な方に話を聞きたいのですがそれ以外の道(方法)で何かありませんか? お願いします。

  • 不登校ですが高校進学がしたいです

    はじめて質問させて頂きます。 当方、中学二年生女子で現在不登校です。恐縮ながらも高校進学を考えては、います。 ですが、通信制・定時制・私立は親からの反対を受けたため公立しか道が無く、思います。 不登校でも進学できる公立高校はあるのでしょうか? ちなみに勉強は全くできません。現在も中一の内容からやり直してる状態です。 参考になるかは分かりませんが名古屋在住です。