• ベストアンサー

高校生の間何するべきか...

12nkrto52kofpa8の回答

回答No.8

バイト! 大学生になると何かとものいりですー! でも大学が決まっていないのなら、勉強とか大学に入るためのことをしたらいいと思いますー。

関連するQ&A

  • 高校生の時にしといたらいいことありますか?

    高2女子です。 私は部活もバイトもしてないし今は彼氏もいないので 毎日家でマンガ読んだりDVD観たりそんなことばかりの毎日です(-_-;) それであと2年ある高校生活がこんなんでいいのかちょっと不安になりました(>_<) みなさんは高校時代しといて良かったことや、しとけば良かったと後悔したことなんかありますか? あれば教えてください(^-^)/ 充実した高校生活をしたいのです!! あっ、勉強はちゃんとします♪…ってあたりまえですね(笑)

  • 高校留年の就職への影響

    高校留年の就職への影響 僕は地方の学生です。 中3のとき、中の下くらいからランクを一気に上げて地元でトップの高校に進学しましたが、ランクを上げすぎたのと、入った後燃え尽きてしまったため、高2のときに一回留年してしまいました。 その後は将来のことを考えてなんとか学校に通い、出席日数ギリギリで卒業し、大学も受験しましたが、第1志望の中堅私立大学が不合格で、無名私立大学を蹴って浪人を決意しました。 今は上の大学(早慶MARCH等)を目指して毎日予備校に通って必死に勉強してるんですが、1留1浪というのは大学卒業後の就職にかなり響くんでしょうか? もちろん、大学に入れたら高校時代と同じことを繰り返さないよう努力はするつもりです。

  • 高校生の息子との接し方がわからなくなってきた。

    度々、お世話になってます。この前も質問させて頂いたのですが、2人の息子の接し方で悩んでいます。特に上の息子が、高3なのですが、部活を引退してからハジけてしまって…遊ぶなら今のうちと自由にしてます。言えば、逆ギレするので強い事は言えず…今までやってきた部活を大学に行っても続けると言うのなら、毎日部活に行けばいいのに行かず、暇を持て余し、イライラ…物は大事にせず、思い通りにいかないと壊す、とにかく物にあたる!どうしたらいいのでしょう…。

  • 高校特待生で部活入部したけとま

    新一年生、特待生として野球部に入部しました。 数日部活動に参加すると坊主にしろと毎日強制されております。楽しくやっていた数日間から、プレッシャーが大きく言われ続けるのが嫌で、部活に行きたくないと言い出しました。 直接顧問と話をするのは、学校内で顧問に合うと、また坊主と言われるのが辛いらしく、私的には、坊主にしなければいけない理由を知りたいのですが、顧問には言わないで。と息子が言い出しました。 私自身誰に相談したらいいかわからず、中学校時代の顧問に相談してみました。 でも、それは相談しただけ。 入学以降、坊主と言われる辛い思いが続くとなると可哀想で仕方ありません。 母親として何かできることはありますか?

  • 高校3年生です。

    高校3年生です。 わたしは部活をしていて、今のまま部活を頑張れば推薦で地元の国公立を目指せるから頑張れ、と親や先生に言われています。 でも実際その大学に魅力を感じておらず、他に行きた大学があります。 そのわたしの行きたい憧れの大学は偏差値が高めで今部活をしている余裕なんかないと思っています。 2年生まで上手くいっていて頑張っていた部活も、3年生になったあたりから調子が悪く、良い結果も望めそうにありません。 だから部活をやめてしまい勉強一本にしたいのですが、最後にこんな中途半端でやめてしまったら受験なんか頑張れないよ、と言われたりします。 でも、今部活も上手くいかない、勉強も中途半端になる、で焦っていて何事も手付かずな状態?です。 今どうしたらいいかわかりません。 今さら部活を辞めると言うのもすごく勇気がいるし… でも勉強したい… 早く部活が終わってしまった友人が受験勉強に必死になっているのを見て羨ましく思い、自分も早く部活をやめてしまいたいと思います。 何かアドバイスくださいm(_ _)m

  • 面接でサークルも高校の部活もやってないことを突っ込まれ

    大学3年で面接を受けているのですが、学生時代力を入れたことは?の質問でアルバイトを答え、苦労したことや結果などもうまく切り返せたつもりなのです。 しかしその後で大学ではサークルはやってないんですか? と聞かれ、入ってませんでした。と答えました。 その次には、高校の部活は? と聞かれ、それも入ってませんでした。 と答えました。 サークルの欄が空欄でも突っ込まれないと先輩には聞いていたのに、まさか高校までさかのぼられるとは思ってませんでした。 入ってなかったものはしょうがなくはありませんか? だからアルバイトを熱心に説明したのですが。 これからも面接が続きますが、ここを突っ込まれるとしょうがないんですが、なんとかしようありませんか?? アドバイスお待ちしています。

  • 高校から柔道

    もうすぐ高校受験!!!!! そんな中、つまづきました。 志願理由の内容。 校風と部活について書いてみたのですが、いまいちまとまりません。 アドバイスお願いします。 それと、経験0の柔道好きな僕が高校から柔道を本格的に始めても大丈夫でしょうか? 柔道部ということなのでやはり丸刈り・坊主になると思います。それは全然覚悟ができているのですが、 初心者で高校から始めるって言う方は今の時代にいるのですか? 先輩や同期経験者に足を引っ張ってしまいそうで難しいです。 部活は部活で柔道着を買った方がいいのか

  • 高校生について

    私は4月から高校生になる女子です。よろしくお願いします。 質問なのですが、私の通う予定の学校は進学校なので、勉強がたいへんだと聞いています。部活に入っても、みんな塾ででれないとか聞いています。本当かどうかは行ってみないとわかりませんが・・・。でもほぼ毎日ミニテストみたいなものがあるらしいです。 しかし、私は将来できれば留学したいなと思っているのでバイトをしてお金をためたいのです。だから部活はやるつもりは無いのですが、バイトをしてもいいとおもいますか? そんなのわかんねーよって思うかもしれませんし、バイトがみつからなかったらそれでおしまいなんですが、その状態でバイトをすることに賛成ですか??それとも部活をするべきですか?塾とか勉強に費やしたほうがいいですか??思ったことをお願いします。あっでもキツいと落ち込むのが激しいのでできればやさしめにお願いしますm(__)m

  • 高校生の勉強の仕方

    こんばんは 僕は高2で進学校に通っています。 横浜国立大学レベルの大学を目指しています。 しかし現段階では模試の全国偏差値は58で偏差値が10くらい足りません。 僕は部活をやっていて週6でハードなので帰宅してからも勉強にやや集中できないこともあります。 僕は文系なのですが 今時点で苦手科目が多いです。日本史や生物は毎日勉強してますが力になっているかイマイチわかりません。 偏差値65以上の大学を狙うにはどんな勉強の仕方をしたら良いでしょうか?? 英語単語や古文単語とか覚えるのがかなり苦手です。 1日をどのような配分で勉強したりどのような勉強の仕方をすれば力が伸びるかアドバイスお願いします。

  • 高校卒業後結婚したい

    高校1年女子です。 中学から付き合っている人がいます。私は女子校である進学校に進み、彼は幼教福祉の学校にサッカーの推薦で何とか進学しました。中3の時点では今の彼と結婚する気は全くなくて大学に行きたいつもりだったので進学校に進んだのですが、彼と将来の話をするうちに高校卒業したら結婚したいとなっています。でも高卒じゃ暮らしていけるような職はつけないだろうし、私も彼もやりたいことが決まっていなくて。彼は幼教福祉なので資格をとるチャンスはあると思いますが、私は自分でチャレンジしない限り資格をとる機会がありません。 やはり私は大学に進学した方がよいのでしょうが彼は大学へいく頭がありません。私の高校も進学校ではありますが学年3位以内で、推薦で新潟大学に行けるくらいで超難関大学へすすめるほどの高校ではありませんし、私の順位も40~50/200なので…部活は陸上部で忙しくあまり勉強する時間がとれません。 出来ればとっておいたほうがよい資格を教えて欲しいです。彼からは専業主婦になって欲しいと言われているのですが彼の稼ぎだけでは暮らしていけないと思います。まとまらず申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m