• ベストアンサー

オンラインアプリにハマった彼を取り戻したい。

ShidaraReitosの回答

回答No.7

スマートフォンだとオンラインゲームはどこでも(バッテリーが持つ限り)手軽にできるので、はまる人はいますね。 むしろ、スマートフォンになってから、オンラインゲームにはまる人は私は大嫌いです。 それはなぜかというと、スマートフォンが出る前(2006年以前)といえばオンラインゲームはPCが主流でした。(一部、XBOXやPS3でやってる人もいますが、それは少数派です) そのPCのオンラインゲームに当時の私は、はまっていました。ですが、そのいま夢中になっている人たちはそのPCでオンラインゲームをやり込んでいる人たちをオタク扱いし、蔑むような眼で見、罵倒する言葉を浴びせていたんです。 スマートフォンになって操作性は変わっても、オンラインゲームの基本の仕組みはPCを変わりません。 しかし、馬鹿にしていた人たちも(みんなが)やり始めたら、手の平を返すようにはまっている。 そういう多数派の人間が私は嫌いなのです、その人たちを嫌いになったことで、そのオンラインゲームも自然と興味が無くなりました。 PC時代からオンラインゲームに夢中だった人というのは、そうでない人たちが多数乗り込んでくると途端に興味を無くします。それはオタク(私も元オタクの1人ではありますが)ならではの考えで、 「みんながやるものは価値がない。ごく少数の人たちだけが知っていて、楽しむのが良い」がありますね。 話は一部それましたが、オンラインゲームの寿命は約5年とも言われています。(一部10年を超えるものもありますが、それは運営会社の都合で終了できないものが多い) 彼のはまっているオンラインゲームがいつからサービス開始になったかはわかりませんが、始まって1年以内なら、それは一番楽しい時期になります。 人やアイテムがどんどん充実してくる時期ですからね。でもその右肩上がりはいつまでも続かない、3年過ぎると下降線になり、5年ぐらいでサービス終了になるワケです。 私がオンラインゲームをやめるきっかけになったのは、グループ内の人間関係が壊れたから。正確にはオンラインゲームで私に近づいてくる人たちの本性を知ってしまい、オンラインゲームでは所詮、本当の友人はできないという結論に達したからなんです。 現実の世界なら、価値を示すものとしてはお金だけではありません。社内の地位、学歴、家柄、ルックス等いろいろあります。 しかし、オンラインゲームでの価値は、ゲーム内通貨とレアアイテムだけです。 簡単に言えば、ゲーム内での億万長者か、入手が非常に困難なレアアイテムを持っている人は他の人から崇拝され、持っていない人は蔑みの目で見られる。現実の世界より、ずっとシビアな世界ということです。 なので、本当に友人になろとして近づく人は殆どいなく、アイテム目当て、金目当ての人が多い。 人間不信になりますよ。 あなたの彼は現実世界でも、活躍しているので、そこまでオンラインゲームにはまるとは私からは思えないけれど、オンラインゲーム内の人間関係の本質をどこまで理解しているかですね。 オンラインゲームをきっぱりと辞める一番の近道は「ゲーム内の人と大ゲンカをすること」です。 彼のプレイスタイルは女性(?)の相手がかなり多いとうですが、女性(?)相手は、いい関係を続けるのは難しいですよ。 ゲーム内で女性(?)問題を起こしたときが彼がオンラインゲームをやめる時でしょう。 あなたはそれまで、少し距離を置いたほうがいいですね。今回のケースは近づけは近づくほど、彼にうざがられて、却ってゲームにのめり込ませることになるので、要注意です。

roftm
質問者

お礼

オンラインゲームについて分かりやすく教えていただきありがとうございます。 正確なサービス開始時期は分かりませんが彼がそのゲームを始めたのはわりと早かったようで 無課金にしては非常に強くグループのリーダーになっています。 後から入ってきた恐らく課金している女性ユーザーに抜かれたことは悔しがっていますが、多くは自分より弱いので頼りにされることに喜びを感じているようです。 おっしゃるとおり人やアイテムが充実して一番楽しい時です! さらに厄介なことにアイテムや金銭の受け渡しは今の機能では出来ないのでトラブルが起きにくくなっています。 でも、そうですね、果たして何年サービスが続くことか。 こちらに質問する前、自分の中だけで問題を突き詰めて考えた私は 「もし彼が私よりアプリを選んだら、そのむねを皮肉たっぷりにグループチャットに書いてグループの空気をぶち壊してやろう」とまで考えました。 彼に嫌われるでしょうが、それで彼がゲームに居づらくなりやめてくれるなら。と。 しかしそれではただの私の腹いせですよね。私自身が冷静になるためにも距離を置くべきかもしれません。

関連するQ&A

  • チャットできるゲームアプリ

    ゲームアプリでグループ機能のようなものがあり、グループ内でチャットできるゲームアプリを探しています。 クラクラやクワロラが、それにあたりますが、他にもあれば教えてください パズドラのようにフレンド機能はありますが、フレンド同士でチャットはほとんどできません。チャットが盛んなゲームアプリを探しています。

  • 夫のスマホのオンラインゲームについて

    夫が5ヶ月ほど前からスマホのオンラインゲームにはまっています。 ゲーム仲間とのチャットやTwitterでも頻繁にやりとりし、ゲーム仲間に女の子も数名いてとても楽しそうにしていることに嫉妬してしまいます。女の子だけと絡むだけではなく男の人とも仲良くグループで仲がいいという感じみたいです。それはわかっているのに、毎週末行われるボイスチャット飲み会が嫌で嫌でたまりません。廊下に聞こえてくる楽しそうな夫の声を聞くとどんな、話をしてるのだろう?と色々考えてしまいとても悲しくなります。 どんな話をしてるか気になるみたいなことを言った時も夫には、自由時間は好きにさせてほしい、ほっといてほしいと言われました。 私もゲームをしてみようかなーとインストールしてやってみたのですが、夫はなんで?と一緒にする気はないようです。私がもともと全くゲームをしないからかもしれませんが。 夫が楽しんでいる趣味を私がやめさせたりするのは違うということはわかっているのですが、どうしても嫌な気持ちが消えません。私も別に趣味を作ったほうがいい等できるだけ考えないようにしようとしているんですが難しいです。 男女関係なく純粋にオンラインゲームを楽しんでいる方の話が聞きたいです。信頼したいので不安になる話は今回は遠慮して頂きたいと思います。 苦しい気持ちを我慢してモヤモヤしていますができるだけ出さないようにしています。でも伝わってしまっているかな? 夫のことは大好きなので嫉妬をせず心穏やかに過ごす方法を知りたいです。 何かアドバイスお願いします。

  • スマホアプリで、テキストチャットに特化したアプリは

    スマホアプリで、テキストチャットに特化したアプリはありますか?ラインやカカオの通話やビデオ通話の機能がないバージョンというイメージです 個人チャット以外にグループチャット機能があればより最適です よろしくお願いします(。_。*)

  • 少しの間だけスマホを使いたい(LINEなどアプリ)

    1ヶ月ほどスマホを使いたいのですが、 「プリペイドスマホ」とかのことなのでしょうか? 使用用途は 「12月に対戦型ゲームアプリを友人とやる」用です。 自分のはiPhoneを持ってます。 ※iPhoneでも1ヶ月だけ」とかあるならそれを使いたいのですが、 優先順位は 安さ>>>iPhoneなどデザイン  というかんじです。 ただアプリを使って対戦型ネットゲームアプリをしたいかんじです。 プリペイド?を使ったことが無いのですが、 どうかよろしくお願い致します、。

  • グループチャットアプリで直アドレスを聞くこと

    グループチャットアプリで直にやりとりをするアドレスを聞くことに違和感を感じてしまいます。 古くはSNS、ゲーム内チャットから、skypeやdiscodeなど、グループチャットアプリでやりとりをグループでしている相手と1対1でやりとりをできるフレンド登録やLINEのアドレスを聞いたりするのに違和感を感じてしまいますが、同じグループにいる人は平気で聞いているみたいでした。 私はというと、直アドレスを聞くのを禁止するグループに所属していたり、LINEを聞いて断られることが多かったりしたので、気が付けば奥手みたいになってしまいました。 変な話、こういうのは深く考えずに聞いてしまっていいものなのでしょうか。ダメならダメで、別にそれでくよくよしたり悪く思ったりしないで済むものなのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • 携帯番号登録不要のスマホチャットアプリ

    グループで活用するチャットで携帯番号登録不要のスマホアプリはありませんか? 身内(20名ほどで)だけで利用を考えています。 ご回答をお待ちしています。 こんなアプリです。 (1)携帯番号登録不要  (2)iphone/android両方からアプリが出ている  (3)グループでチャットができる (4)複数のグループを運用できる(5つほど) (5)グループチャットの投稿があるとスリープモードでもポップアップが表示される できれば、無料アプリでお願いします。

  • 夫のオンラインゲーム

    私の夫はボイスチャット付きのオンラインゲームをしています。 これは結婚前からの趣味で、最初は職場の人たちと始め、その職場の方のオンラインのお友達など女性も何人か含めて5.6人でいつもやっています。 結婚前は週何回かやっていたようですが、結婚してからは週1回程度におさえてくれていますし、家事なども積極的にやってくれています。 またオンライン上で知り合った女性とは会うことはもちろん、個人的な連絡先は一切交換しないとルールも決めているようです。 浮気の心配もなく、特に度を過ぎてゲームをしているわけでもないのですが、嫉妬深い自分は、なぜかもやもやしてしまいます。 例えば、グループでやろうとゲームに参加した時に、たまたまその日はグループ内で女性1人しかやっていないと、必然的にその方と2人でボイスチャットで会話しているということですし、ゲーム内のコメントのやりとり(個人チャットではないですが)も頻繁に男女問わずしている感じです。 これぐらい、普通のことですか? やはり職場の仲の良い方もいて、息抜きになっているようで、これ以上禁止など、縛るのはダメだと分かっています。 違う部屋でやっていますし、私が寝る時にはボイスチャットをオフにしてくれるなど、最大限配慮してくれてるのもわかっているのですが。 これは私の問題ですよね。このモヤモヤの切り替え方をアドバイス頂けないでしょうか。

  • アンドロイドスマホのSkypeのアプリ

    アンドロイドスマホのSkypeのアプリでグループ通話画面のチャットのスクリーンショット画面を押すと この端末にある画像、ファイル、にアクセス させますか?と小さい窓が出てきて 許可、不許可が出て不許可を押しますが 何度も出てきます。 もし許可を押すとどうなりますか? よろしくお願いいたします。

  • iPhoneアプリ

    iPhoneアプリ で、暇つぶしにオススメなの教えてください。 ゲーム以外で、友達にあったときや宴会の時、役立つような。

  • オンラインゲーム(チャット)

    スマホのアプリ ラインプレイのような、自分を作り全国の人達と気楽に、 なおかつ、タイムリーに、チャットなどが、できる無料PCゲームは、ありませんか? アメーバピグは、すでにやってます。これ以外でおすすめが、ありましたら 教えて下さい。宜しくお願いします。