• 締切済み

家族手当て

ni_si_kiの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

私ならこれを機に離婚に向け具体的な話し合いに入ります。 そして今回のお金をご主人に請求する慰謝料と相殺します。

関連するQ&A

  • 家族手当についての疑問

    昨年末に仕事を辞め、最近までほぼ無職で夫の扶養に入っていました。先日より新たに派遣で働き始めました。それに伴い夫の扶養から抜け、派遣会社の社保・厚生年金の切り替えの手続きをする上で夫の会社から言われたことが気になっているのですが・・・。 (1)(妻に)103万以上の収入があれば今年支給した家族手当は全額返還 (2)103万未満であれば家族手当は引き続き支給 とのことで運よく私の場合は短期アルバイト程度で現段階で計20万ほどなので(2)になるのですが働いていて保険も年金も別なのに家族手当??どういう基準なのか?だらけです。もし、それが年末が区切りだとしたら来年、家族手当がストップするのはどの段階なのか謎です。また、突然103万超えたので全額返還してください!なんてことになったら怖いです。夫の会社に聞くのが確実なのはわかっているのですがなかなか聞いてきてくれないので・・・これってどういうからくりなんでしょうか?同じような会社はないですか?

  • 家族手当

    昨年パート収入が103万円以上130万円未満で収めたのですが、主人の会社の年末調整に私の収入の見込み額をお伝えしたのです。そしたら、家族手当がいきなりなくなりました。 収入が多かったのでしかたないのですが、今年はまだ始まったばかりで103万円に到達していません。まだパートとして働いているからということ?で家族手当はもらえないままです。それって今年の年末調整で103以内でおさめていたら一年分まとめてもらえるものなのですか? 私と一緒に働いている人(収入もほぼ一緒のはず)の旦那さんは主人と同系列の会社(組合も同じ)なのに、今年は家族手当をもらっているそうです。年末に2カ月間家族手当をもらわずに手続きしたらまた今年からもらえるようになったとかいう裏ワザ的なことをしたらしいですが、詳しくわかる方、ぜひアドバイスおねがいします。

  • 家族手当の返還

    昨日旦那が青ざめて帰ってきまして、今まで給与でもらっていた家族手当は本来もらえるべきものではなかったのでさかのぼって40ヶ月分を返還しろとのこと。 特に会社からの文面もなく、お互い私たちにも会社にも非はあるとは思いますが、あまりにも急で、憤りを感じています。まず、一つ目に、そのようなことを会社から言われたら、何年もさかのぼって返還するものなのかどうか?返還はやむを得ないにしても、税金の面で、さかのぼって年末調整のやり直し等を会社はしてくれるのかどうか心配です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 家族手当の支給について教えてください

    今年から扶養内でパートをしています。 仕事を始めるに当たって、主人の会社に確認してもらったところ「扶養は130万未満」と言われ、パート先にもそう伝え働いてきました。 今年の年収は106万になります。 ところが、「130万未満は社会保険の扶養で、家族手当(月1万)は103万以上からつかないらしい」と主人が同僚から聞いたそうです。 会社に確認したところ、「その通りだ」と言われたらしいです。 結果、私の給料3万のせいで、家族手当が12万なくなるということですよね。 もうシフトも組んでいて、どうしようもないと思っていますが、 来年103万内にした場合、家族手当の支給はいつ頃から復活するものなのでしょうか?

  • 家族手当について

    6月から働き出して旦那の扶養をはずれ家族手当もなくなったのですが旦那の会社より12月までに103万円以内であれば支給しなかった家族手当分は戻すと言われました。その場合、103万円とは手取り額なのか総支給額なのでしょうか?誰か分かる方がいましたら教えて下さい。

  • 家族手当について

    会社の規定等で様々かもしれませんが、お伺いいたします。 夫婦=別居状態(妻は一切、夫から金銭の援助を受けていない) この場合、夫に家族手当が支給されているので夫が私的に使用していることになります。 こういう場合、この社員に家族手当の支給を止めることはできるのでしょうか。 会社単位で決めることなのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 家族手当は返還になりますか?

    現在、専業主婦ですが、10月から派遣にて就業予定です。 夫の扶養から外れて働いても良いと考えているのですが、その場合、現在夫の会社から支給されている家族手当がどのようになるのか疑問になりました。 1)自分で社会保険に加入することになると、今年1月からの支給分を全額返還する事になってしまうのでしょうか? 2)それとも、扶養家族であった9月までの分は返還せずにすむのでしょうか? 3)就業した場合、今年の年収は50万程度の見込みです。この場合は家族手当の支給対象から外れずに済むのでしょうか? 4)家族手当とうのは、配偶者と子供では支給額か違うのでしょうか?(一人当たり一律の額なのか、配偶者は●●円、子供は一人当たり○○円というものなのか?) 以上4点について教えていただけると幸いです。

  • 家族手当てについて

    今年5月に妻と離婚して、会社に口頭で言っただけで、申請書を提出しないままの状態でした。なので会社から5月から今までの家族手当て分を会社に返還しないといけないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 家族手当の基準って?

    主人の会社に確認したところ、妻の年収130万未満なら 家族手当(私と子供に毎月5000円ずつ)と言われ、 パートをしていました。 ところが昨年末に別の総務担当者から「家族手当は、103万 未満だった」と言われたらしく、その時点で年収105万でした。 で、家族手当はなしになったとばかり思っていましたら(主人は 明細を見せてくれないので)未だに家族手当がついていることが 昨夜分りました。 今年、このままいけば109万の年収になりそうなのですが、 家族手当の基準って何なのでしょうか? やはり会社の基準が130万未満だったのでしょうか? それとも105万くらいなら別に良いということなのでしょうか? 105万でも生命保険控除があるので、所得税は昨年0でした。 確認したいのですが、主人の年末調整の書類はそのまま年収ー 65万をかけば良いのですよね?

  • 家族手当

    妻と子1人の三人家族です。旦那さんの会社で給与と一緒にもらってる家族手当みたいなのは具体的にどのくらい支給されてますか?