• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私だけでしょうか?)

私の心の叫び、孤独との闘い

rasukaruの回答

  • ベストアンサー
  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.1

まず・・・ちっぽけだと思えますが、実際はそんな事無いと思いますよ。 私も希死念慮ありました。・・・今も時々ありますが(汗) はっきり申し上げると私はうつ病なので、その症状だと思うのです・・・ 私も相談する相手はほとんど居ません。唯一相談相手は姉ですが それでもやっぱり踏み込んだ相談はできず、一人悩むことは多いです。 鬱の一番ひどいときは首吊り一歩手前まで行きましたから、お辛いことは お察しいたします。 でも、自殺しても何も良いことは無いんですよね。 保険もおりないし。残された人は不幸な思いをするだけ・・・ 心療内科でカウンセリングを受けたら少しは楽になりますよ。 (自分にあったカウンセラーを見つけるのがしんどいですが) 信用したいと思う反面そうできない自分に自己嫌悪ですか。 やさしいですね♪ 私なんて人は全部信用できないと思ってますから(笑) 何度も裏切られた経験が私をそうさせているのかもしれませんが とにかく私よりずっとできた人間ですよ。質問者様は。 自信を持っていただいて良いと思います。 生きる意味、私にとっては「死ねないから」というところでしょうか。 私って本当にくずですね(笑)

maricre
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたの言葉で私は、とても救われました。同じ思いの人がいたということだけで、満足です。死ねないから生きる、これは立派な生きる意味だと思います。私ももう少し、生きてみようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人間不信.自己嫌悪..?

    こんばんは。高3の女です。 質問というか、相談みたいなんですが..長文で申し訳ないです。 自己嫌悪に陥ることがよくあります。自己嫌悪に陥るまでの過程は今はだいたい決まっています。 今、受験なので、進路が既に決定している友達や親の言動にイラッとくることがあったり、ストレスなどでイライラすることが多く、親には当たってしまうこともあります。でも、その人には悪気もないし、自分のまわりには、そのような友達の愚痴を言ったりする子はいないので、最後は、なんで自分はこんなに心が狭いんだろうと思って、自己嫌悪に陥ります。(といっても、すぐになおるんですが、何回も繰り返すので..) 進路が決定している友達は、私が勉強している時でもテンション高めに話しかけてきたりするので、私が悩んでたり、考え込んでいても、「恐~」とか「ノリ悪っ」とか思われたくないというのもあってなのか、相手に合わせてしまい、気を遣ってるつもりはないのですが、すごく疲れます。 親にだけは甘えて、当たってしまうのですが、親も私がイライラしているとわかったらあまり話しかけてこないし、私の気持ち次第で会話が弾んだり弾まなかったりします。親にもイラっとくることがあるのですが、受験料も払ってもらってるし、何より私の父は数年前に倒れて、今は母一人が働いてくれてる状態で、それでも頑張ってくれてるのに..と心が落ち着いてから思い直して、自己嫌悪に陥ります。 親に対しても友達に対しても、心が狭いなと自分で思います。 ここ最近、毎日嘔吐しています。これは、部活をやっている時からあったんですが、悩み始めて最初一度リストカットをして、テーピングで隠したのですが、限界があるので、嘔吐して安心感を覚えてしまったんだと思います。それからストレスがたまったり、悩み事があると、嘔吐してしまうようになりました。 今は食欲がまったくなかったり、食欲旺盛だったり、ここも安定していなく、軽い摂食障害のような状態だと思います。ただ、完全にどちらかに偏っているわけではないし、気持ちが落ち着けば、普通に戻るので健康面では問題はないです。 今までなんとも思わなかった(イライラとかを感じなかった)友達に対しても、嫌になったりすることがあるし、かと言って、友達が自分から離れていくのはすごく恐いので、その人に合わせています。軽ーい人間不信のような状態なのでしょうか。 この自己嫌悪.人間不信のような考え方、どうすればいいのでしょうか? もっと心の広い、優しい人間になりたいんです。 質問(相談)の意図もわかりにくく、文章も読みにくく、変なところもあると思いますが、どなたか助けて頂ければ嬉しいです。お願いします。

  • いじわるな気持ち、醜い心の消し方

    こんにちは。 私は、人の悪口・蔭口を決して言わないように、ここ何年か生きてきました。 理由は、失うものは沢山あるのに得られるものは何も無く、ただ虚しいからです。 誰かと話す大切な時間に、汚い話をしたくない、というのもありあます。 八方美人と思われるのも、腹黒いと勘繰られるのも、仕方ないことで、もうどうでもいいです。 しかし口には出さなくても、心の中には、誰かを嫌悪したり軽蔑したり、妬んだり恨んだり、 いじわるな醜い気持ちがポコポコわいてきます。 そのわいてくる気持ちは、心の底に泥みたいに溜まって固まり、私はずいぶん醜い人間になったようです。 そこで、そういった気持ちをそもそも起こさないには、どうすればいいでしょう? どうすれば清らかな人間になれますか?

  • 人を嫌う気持ちが嫌になり、考え方を変えました

    私は嫌いな人がたくさんいました。 最近そんな気持ちに自己嫌悪するようになり、考え方を変えようと努力をしました。 周囲の人は悪くない。周囲の人がそういう人なのは、その人のせいではなくて、その人の親、先祖、その人の周囲が悪いという風に考えようとしました。 すこしずつそう思えるようになりました。その先祖や周囲というのがそうである原因も、そのまた先祖のせいだと思えるようになりました。 すると、人に対する嫌悪は小さくなっても、この世界や運命に対する嫌悪が大きくなり、以前よりも鬱々しくなりました。人じゃなくこの自分の生きている世界が原因なので、なんかもうどうしようもないというか。 なぜか自分の不甲斐無さや不器用さ傲慢さにも嫌悪感を抱き始めました。 最初に述べた自己嫌悪の原因は小さくなったはずなのに、その自己嫌悪の気持ちは大きくなったように思えます。 助けてください。息がつまるというか頭に血が上らないというか、とてもつらいです。どう考えればこの気持ちをなくせますか。

  • 愚痴について

    24歳の女です。 最近、仕事やプライベートでイライラすることがあると、友人などに会った時に愚痴ってしまいます。 ですが、イライラした時は一旦『自分の心が狭いからダメなんだ』と考えなおします。 しかし、イライラするのは止まらず愚痴ってしまいます。 愚痴った後はすっきりするのですが、時間が経つと自己嫌悪に陥ります。 『なんで愚痴ってしまったんだろう』『あの人が全部悪いわけじゃないのに…』 そして後日、裏で愚痴を言ってしまった本人に会うと申し訳ない気分になります。 そこからまた自己嫌悪。 でもイライラはする…。 なんだか自分の気持ちがよくわかりません。 愚痴る範囲と受け入れる範囲が自分の中で定まっておらず、毎日がストレスと自分の定まらない考えとの戦いです。 皆さんは愚痴ってしまった後はどのように切り替えていますか? 本当は愚痴なんて言いたくありません。 もうこんなこと友達にも相談したくないのでここで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 性格の悪い人格障害者の生き方

    私は回避性人格障害に加えて性格も悪いです。 私は人に感謝するのが苦手だし、心のどこかで人を軽蔑している。気づくところ気づかないところで人を不愉快にさせてしまう。誰にも懐かないし心のどこかで常に人を疑っている。劣等感の裏返しのような虚栄心がある。自分の感情にも鈍感で、自分の気持ちがよくわからない。容姿も良くないし、自己嫌悪の塊で卑屈。精神科医やカウンセラーにも嫌われてしまうので、私は最強に嫌な人間なのだと思います。 どう生きていいのかわかりません。ここでも空気を読まずに回答者さんを不快にさせてしまうかもしれませんが、率直な意見を聞かせていただけませんか…?

  • コンプレックス

    こんばんわ・・。どんなコンプレックスかは。ひめておきます。。 ただ。本当に苦しんでます。身近な人に話を聞いてもらうこともできずに。 相談することもできずに。ただひたすらコンプレックスと日々戦っています。 ほんとーにやりきれなくて。ほんとーに息がつまってくるのです。 相談できない自分の弱さに直面し。苦しくて。 ただ、相談したからといって 解決なんかしないって、一人になってしまってます それに。迷惑だろぅなとか。こんなこときかされたらきっといやだろうって こんなにも弱い人間なんだって 思うのです。。 そーすると心が・・はりさけそぅ。。 誰にも相談できないって。こんなに。。こんなに苦しいことなんですね。 そして勇気をだして相談しても。理解されなかったりして 人間って こんなに強くなくちゃいきてけないんだな。とか。。おもいます。 コンプレックスをかかえているひとなんか 少なくない なのに。あたしは どうして こぅんなにも苦しい。こんなにウシロ向きなんだろ って やっぱり相談して 一緒にたたかうひとがいないから? コンプレックス。。解消されたいです。さみしい。。 コンプレックスに悩むと ほんとうにこころのおくそこから寂しくなります コワイほどに。。涙 なんだか。愚痴のような質問になってしまいましたが あたしはこんな気持ちを早くきりかえたいのです。 じゃないと。治るものも治りませんよね。 なにか アドバイスあったらおねがいします

  • ひとづきあいについて(33才兼業主婦)

    友達を増やしたいけど、仲良くなるにつれ、本心でしゃべってしまいキツイ表現になってしまったりします。信頼しているからこそ、またネコをかぶる必要がないと考えるからなのですが、自分で後で自己嫌悪になります。かといってず~っと上っ面のつきあいっていうのも本当の自分を隠すようで気楽でいいですが信用できないかんじ。。。。こういった自分の中のもやもやで結局どうしたいのか、ないがたりないのか、どういった人間になりたかったのか、また実現できていないのかもわからなくなり結局それが寂しいという感情になります。どのように考えて人付き合いをしていけばいいのでしょうか・・・

  • 他者への嫌悪感

    嫌悪感に悩まされています。 誰しも大なり小なり嫌いな人間というのはいると思いますが、最近の自分はその嫌いな人間が増えているような感じで、自分の目に映る人に対して嫌悪感を抱く事が非常に多くて、この感情に押しつぶされそうになります。 例えば、愛想のない人間、仕事が遅い人間、自己中な人間、他人を見下す人間、自己愛の強い人間、罪を認知できない人間、、、。 言い出すとキリがないくらい他人に対して嫌悪感を抱く事が多くなりました。 特にXやTikTok、InstagramなどのSNSなどはまさに嫌悪感の巣窟です。 自分は基本的に上記のようなSNSは自慢大会のように思えてやっていないのですが、それでもテレビをつければニュースやバラエティを通していやでも目に入ります。 街を歩いていてもそうです。液晶の画面には嫌悪感を抱くようなものに溢れています。 そもそも芸能人や商売人が広告としてSNSを利用するのは分かるにしても、個人があれだけ自分の我欲を、承認欲求を、要は痴態を世界に見せびらかすのには理解できないし、理解できない自分としては気持ちの悪い事この上ありません。 どうしてここまで他人を嫌悪するようになってしまったかはわかりません。 付き合っていた彼女も、自分と撮った写真や動画をSNSにあげたりしていました。 自分より歳が下ということもあり、まぁ今時やってない方が珍しいぐらいだしいいか、と正直嫌でしたがそうしたSNSをやってない自分がむしろ数派だというのは概ね理解していたので、我慢していましたが、そんな彼女に対してまでも嫌悪感を抱き始めてお別れしました。 自分でもこのままだととてつもなく卑屈な人間になっていきそうで、こんな気持ちを抱かないようにしたいのですが、本当にどうしようもなくそうした人間が気持ち悪いし、心の底からいなくなってほしいと思ってしまう自分がいます。 どうしたら、こう言った感情や気持ちを変えられるのでしょうか? 本当に悩んでいます。

  • 友達に相談すること

    こんにちは。 私は大学1年生なのですが、中学生のときから(小学生の時はあまり覚えていない)どんなに辛いことがあっても、悩みがあっても、好きな人ができても友達に相談したことがないです。 誰かに聞いてもらいたい気持ちは確かにあるのに、友達に相談する気にはなれなくて、いつも一人で泣くことでなんとか悩みのストレスを緩和させてきました。 でも、ここの質問を見たり周りの子の話を聞いてもみんな結構友達に相談しているみたいです。 それに、私はどんなに仲よくなってもなんでも話せる仲にはなれません。心から人を信用できなくて、いつも心のどこかで疑って(?)います。 やっぱりこんなのっておかしいですよね? でもどうしたらみんなみたいにできるようになるのかわかりません。 これからもこんな状態では毎日辛いです。どうしたら友達を信用して、自分のことを話せるようになるでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスお願いします!!

  • 私はおかしいのでしょうか

    初めまして。 当方、高校二年生の女です。 私を蝕む衝動について相談したいと思い、書き込みをさせて頂いております。 その衝動というのは、ボタンやビー玉などを突然飲み込みたくなったり、『万引きをしたらどうなるんだろう、スリルがあるのだろうか、見つかってしまったらどうなるのだろうか』と思ってしまうことです。 実際、したことはありません。 するつもりもありません。犯罪を冒すのは人間として失格で、死にも値することだと思っています。金銭的に困っている訳でもありません。ストレスが溜まった時に邪なことを考えてしまうのです。 私は幼い時から父子家庭で育っており、父はいつも私に優しく接してくれるのですが、父と一緒にいるだけで私はなんて親不孝な人間なのかと罪悪感を感じ、心臓がつぶれそうになります。 そんなことを考えてしまう自分に吐き気を催し、毎日自己嫌悪に陥ってずっと死にたいとばかり思っています。何故私は犯罪を冒してみたいなんて、そんなおぞましいことを思ってしまうのでしょう。私は生きている価値など全くない人間です。死にたい死にたいと言いながら死ぬ勇気もない愚か者です。 どうしたらこの考えを払拭できるのでしょうか。どうか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。毎日、後悔と自己嫌悪で涙ばかり流しています。もうこんな生活は嫌です。どうか、お願いします。