• 締切済み

宅建の登録

srafpの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 宅建の登録 当たり前に試験合格者ですよね。 > どこに申請しに行けばよいのでしょうか。 宅建主任者証の登録は、申請者本人が合格した都道府県庁の不動産業課となります。 > 申請に必要な書類はどこで手に入れることができるのでしょうか。 1 登録に関する書類であれば、申請すると都道府県の窓口で交付を受けるか、申請する都道府県HPからダウンロードする事となります。 2 その前段階となる「法定講習」(合格から1年以上経過しての登録者)の受講申し込み方法は、申請する都道府県に存在する「宅地建物取引業協会」にお問い合わせください。  3 更にその前段階である「実務経験」が無い人のための『登録実務講習』も、開催団体にお問い合わせください。   ⇒「近代化センター」であれば、web申し込みが出来ますね。    http://www.kindaika.jp/koshu/jitsumu/about [参考] ◎千葉県 (手順案内) https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfudou/tetsuzuki/takuchi/ ◎愛知県  (手順案内) http://www.pref.aichi.jp/ken-fu/takken/touroku1.html  (申請用紙ダウンロード) http://www.pref.aichi.jp/ken-fu/takken/02-shuninsha-dl/00_shuninsha_dl.html ◎「宅建試験 FAQ-6」『宅建試験合格後の登録,主任者証交付に関するQ&A』   http://tokagekyo.7777.net/takken/faq-6.html  

関連するQ&A

  • 宅建主任者登録につきまして

    会社の総務で勤務しているのですが、今年から宅建主任者登録を命ぜられました。 しかしここ1年ほど更新がされておらず、データもないのでどのように進めればいいかわかりません。 上司は誰も知らないのですが、宅建主任者登録については会社はどこまで手続きを行えばよろしいのでしょうか? また主任登録者にはあまり負担をかけない方がよろしいのでしょうか?

  • 宅建主任者証の登録変更についての質問です。

    不動産に勤務しておりましたが、業務内容は全く不動産に関係ありませんでしたので、宅建試験で身につけて事をもう忘れかけている為、教えていただきたく質問させていただきます。 (1)現在不動産会社に勤務しており、転職で同じ県内の不動産会社に勤務することになりました。この場合、従事先宅地建物取引業者の変更にあたるかと思うのですが、手続きする際には、新しい会社の社員証は持参するのでしょうか。 県のHPを見ても、必要書類しか記入されておらず、いざ「宅地建物取引主任者資格登録簿変更登録申請書」だけ持って行って社員証が無い為にまた取りに戻るのは二度手間なので。 (2)新しい会社で専任の宅建主任者登録をすると思いますが、その際には、何か書類を別途提出しないといけないのでしょうか。それとも主任者証を提出するだけで済むのでしょうか。 入社にあたり会社から求められる書類の中に、宅建主任者関係では一切書類を求められなかったので。これは後から提出を求められると考えて先に書類を用意しておく方が良いのか、初めての転職なのでとてつもなく不安です。 質問は以上ですが、何か他に手続きする事があれば、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 宅建登録講習の詳しく教えて下さい

    本年度、宅建試験を受験して合格した者です。 宅建試験に合格したら、登録講習がありますよね。勉強不足で申し訳ないのですが、やはりこの登録講習は受けておいたほうが良いでしょうか?また、主任証と登録の違いがイマイチよくわかりません。4~5万円払った登録は一生有効で、主任証は5年毎に有料更新があるということで間違いないのでしょうか?登録して、主任証は交付してもらわないままということも可能なのでしょうか? 私の場合、すぐに資格が必要という事ではないのですが、登録しておかないと必死に勉強して取った資格なんで、もったいない気がします。住所が田舎のため、各資格専門校に通うというのは難しいです。そこでお聞きしたいのですが、先輩方は如何されましたか?

  • 宅建登録のメリット

    宅建は合格→登録→主任者証交付という手順を経て、宅建主任者として働けますよね? 登録だけの人もたくさんいますが、登録のメリットは何でしょう? 登録の意味というか、何か役に立つことがあるのでしょうか? 登録もしないのと変わりはありますか? 登録していないと出来ないけど、登録してらば出来る事はあるのでしょうか?

  • 宅建登録後について。

    私は宅建の資格をもっています。勤めている会社が不動産を扱いたいということで、私を登録者にして申請を進めています。何年か後、もし私が退社したとき登録者も除外できるでしょうか。

  • 宅建合格後の維持費

    私は設計事務所で働いており、業務で宅建を必要とすることは無いのですが、上司が宅建を持っていると仕事の幅が広がるといっていました。そこで宅建について調べようと思い、こちらのサイトで調べていると宅建は合格後に維持費が結構かかると載っていたのですが、宅建を必要としない仕事をしている人にもかかるのでしょうか? 合格後の登録に5万弱。実務経験なしだと更に4.5万 それから主任者証交付すると、0.5万~1.7万位 主任者証は5年更新で1.5万強 と書かれていたのですが、 合格後の登録をしないと宅建を持っているとはいえないのでしょうか?

  • 主任者資格登録について

    主任者資格登録をした後、「本人の氏名、住所、本籍や勤務先の宅建業者の商号または名称、免許証番号」に変更があったときは、遅滞なく変更の登録を申請しなければならない、というのがあります。 この変更の登録というのは、何に対する変更なのでしょうか? 知事の持っている「宅地建物取引主任者資格登録簿」のことでしょうか? そうだとした場合、宅建の試験に合格→知事の登録→主任者証の発行という順序で、誰しも主任者証を手にしていると思いますが、この最初の登録の際に、宅建業者に勤務していなかったら、勤務先の宅建業者の商号または名称、免許証番号には、空白が掲載されることになるのでしょうか?

  • 宅建免許について

    私は不動産会社に勤務しているものですが、宅建の資格は取得しているのですが、今の会社で取引主任者の登録はしておりません。 私の友人が自分の持っている会社で宅建業やりたいということで、その会社の専任の取引主任者になってほしいとお願いされています。 もちろん、今の会社に勤めながらだと専任の取引主任者にはなれないので、本来はいけないことだとは分かっているのですが、こういうのは友人の持っている会社で宅建免許を取得すると今の会社にばれる恐れはあるのでしょうか。 ちなみに今私が勤めている会社と今度宅建業を行おうとしている会社は同じ区内にあります。 もちろん、ゆくゆくは今の会社を辞めて新しい会社に移るようにしておりますが、宅建免許を申請してから取得するまでに時間がかかるため、手続きを早急に行いたいとこや、今の会社をすぐにやめれない事情があるため、どうしてもある程度の期間重複してしまいます。 お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 宅建登録を自主的に削除して改めて登録

    一度済んでいる宅建登録を自主的に削除して改めて登録することはできますか。現在の登録時の勤務先等の情報を、新たな勤務先に隠して新規に登録したいというのが目的です。新たな勤務先からは専任の主任者登録をしてもらいたいと言われてますが、会社が行う専任の主任者登録には略歴書の提出が必要とききましたが、この略歴書を出したくないのです。新規に登録をやり直せばこの略歴書は提出しなくてもよいのでしょうか。新たな勤務先に以前登録時の勤務先等の情報は隠せますか。登録には費用等の負担が新たに発生することは承知しておりますがその費用、手間をかけても隠しておきたいのです。よろしくお願いします。

  • 宅建の資格登録方法

    約17年前に宅地建物取引主任者の資格試験に合格しました。その時は特に仕事に必要でも無かったのと、合格は一生有効でいつでも登録できるという話だったので、登録せずに今日まできました。その間に法律も変わっている様で、講習かなにかを受けないとすぐには登録できないという話を聞きました。現在宅建の登録はどのような手続きをすればよろしいのでしょうか?教えてください。