• 締切済み

雇用契約を交わしていない場合の辞め方

現在雇用契約を一切かわしていない場所で働いています。 というのも、2年前から働き始めたのですが「会社にするから」といわれ待っていた状態で雇用契約をしないまま2年間が経過してしまいました。 現在、お給料は完全歩合制で、クライアントも殆どは私が連れて来たお客様です。 そこでは売り上げもちゃんと支払いもし、残りをお給料という形で頂いております。 会社にするという言葉に期待を頂き頑張ってきましたが、去年の11月ごろにその代表が会社にする意思がないこと、会社設立にためになればと頑張って出していた皆の売り上げを殆どが自分の娯楽に使っていたことが分かりました。 そもそも、今の現状が代表が個人事業主として開業届を出して営業しているのかでさえも怪しいという状態です。 ただ、その代表にはよくしていただたのですが、お金や売り上げが少なくなるとひどい暴言を皆にあびせてきます。その度に「雇用契約も労働保険も保証も無いのに・・・」と思ってしまう自分がいます。 そのため、去年末にもうこのままここにいても意味ないと思い始め、独立しようと考え始めました。その際に代表の暴言に精神的に苦しんでいて辞めようとしていた同僚もさそい、現在は準備も終わり後は開業届と、今の所を辞めるだけとなりました。 私と辞めようとしてた同僚のクライアントは理解が有る人が多く、殆どが自分たちについていくと言ってくれました。代表には代表の場所でやる分だけの売り上げはちゃんと全部払っています。 ただ、今働いているのが会社や個人事業主のもとで契約をしているのであれば、1ヵ月前に言って辞めるというのが礼儀ですし、クライアントは全員置いていくのが普通です。 ですが、現在契約もしていない状態だったら私は即日で辞めれると思っていたのですがそうではないのでしょうか? 契約書も労働保険も入ってない場所でもそうなのでしょうか? あと心配なのが、私達の名刺代金やホームページのスタッフページの更新料、あとよく飲みに連れて行ってもらったり、旅行も一切に、代表がお金を全部出してくれました。そういうのをあとから「あんだけしてやったのに、あのときのお金を全部返せ」といわれたら無視しても大丈夫でしょうか? そういうことを言い兼ねない人なので、お聞きしました・・・・。 裁判するとか、弁護士だすとか言ってきそうなので・・・。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>現在、お給料は完全歩合制で、クライアントも殆どは私が連れて来たお客様です。 そこでは売り上げもちゃんと支払いもし、残りをお給料という形で頂いております。 完全歩合制の雇用契約はできませんよ。 貴方は雇われていません。 あなた自身が個人事業主での請け負いです。 外注業者と同じです。 建設業の一人親方の特別加入以外は事業主に雇用保険も労災保険もありません。 適用になりません。 源泉徴収はされているのでしょうか?税率は? 源泉徴収票を年末にもらいましたか?支払調書ですか?

回答No.2

契約書を交わしていなくとも、 業務に従事し給料をもらっているなら契約済みと判断されますが、 あなたの場合は読んだ限り外部委託っぽいですね・・・ それならば即日でも問題ないです。 念の為の確認としては 「税金などはご自身で処理されているならおそらくあなたは個人事業主に近い存在、 退職ではなくその会社との付き合うをやめるだけ」と解釈できそうです。 代表が何に金を出そうともあなたが借金したのでなければ、 「返す」と言う言葉が該当する箇所はありません。 無視して大丈夫です。 後もう一個納税の確認をしましたがあなた自身でやってないならまずはそれを確認した方がいいですよ。 滞納している危険が・・・

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

【辞める時期】 礼儀=1月前 法律=2週間前 今回は雇用されていないので、何時でもOk 【お金を全部返せ】 借用したのでないから、返済の義務はありません。

関連するQ&A

  • 雇用契約書はいつから有効か

    メールで内定を頂き、後日雇用契約書が送られてきました。自分でサインし、同じ内容のもの2通とも送り返しました。書面では、これに雇用者が捺印し、その後雇用者と本人(私)が一部づつ所有する。となっています。現在は、雇用者側に2通とも送り返した状態で、私の手元にはありませんが、雇用契約は成立していると考えてよいのでしょうか。この質問をしている理由は、近日中に、現在の雇用主に、退職届けを提出しなければならいのですが、それまでに、正式な書類が手元に届かないので心配です。私の理解では、特に変更事項もないので、契約書が雇用先から発行された事実、(メールの内定通知のありますし)をもって、雇用契約が成立していると考えたいのですが。今後、現在の雇用先に退職届を提出後に、何らかの理由で内定を取り消された場合を心配しています。 仮にそのような場合に、雇用側が、「こちらは契約書を発行、送付しただけで、まだ捺印していない」ということを理由に有利になるというようなことはないでしょうか。

  • 雇用契約違反の場合

    主人のことです。現在、フルタイムで働いていますが、会社は個人経営のため、一般の会社のように正規社員として雇用保険・健康保険等の保障は何もない言ってみればアルバイトのような形で働いています。 そこの契約書に書かれていることで、守ってもらえていないことがありそのことで相談させていただきたいと思います。 給料は、月給制で、半年ごとに少しずつあがっていくという契約になっています。また、契約書に書かれていないことも仕事として任されてしまい、自宅での作業も余儀なくされてしまいました。その作業は、「短期間」とのことでしたが、ずるずると長期間やらされてしまいました。もちろん、その分の給料は無給です。 このような契約違反があった時、どこかに訴えたりすることはできるのでしょうか?まずは、雇用主と話す予定ではいるのですが、それでも、話し合いで解決できなかった場合、どのようにしたら良いのか分かりません。 教えていただけませんでしょうか。もしくは、それに関することが載っているウエブサイトはありませんか?

  • 雇用契約書について教えて下さい。

    会社と個人で雇用契約書を交わすと思うのですが、コピーしかもらえません。 さらに社印も代表者印も押印されておらず、会社名のみのシャチハタと社長の苗字のシャチハタが押印されているだけです。 私は氏名、年齢、生年月日、郵便番号、住所、電話番号を自筆で書き認印を押印しています。 (1)上記の内容で雇用契約書として正式な書類だと認められるのでしょうか。   また一般的な雇用契約書とはどのような物なのでしょうか。 さらに雇用内容にも変更があったのですが、会社から何の通知もありません。 現在の雇用契約書との違いは日当が上がり、交通費が支給され、その他手当てもあり金額が変更しています。私から進言すべきでしょうか。給料には反映されているようですが、なんだかスッキリしません。 (2)雇用内容に変更があった場合、皆様の会社ではどのような対応が取られているのでしょうか。   私の会社だけの事なのか、世間一般的な中小企業も同じなのか疑問です。 どうかご教授の程 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主

    おおまかに言いますと。 個人事業主の代表を他人に変わることができるのかどうか? なんですが。 昨年10月に開業届けを友達が出して、彼が個人事業主として開業しました。 友人の私(現在会社員)はいずれは法人にして一緒に代表になろうと思い、 彼の広告制作業務を手伝っていました。 クライアントもじょじょに付き、仕事もなかなか波に乗ってました が 個人事業主当人の彼は、仕事というものができない(社会経験というものがなかった。)のです。 クライアント何件か、彼の失態のせいでお話がなくなることもしばしば。 よくよく話し合うと、彼はもうやりたくないと言い出しました。 せっかく半年もやってるし、私に対しては信頼をおいてくれるクライアントもいらっしゃるので、廃業はしたくないんですが。 この場合、私を代表に変えることってできるのでしょうか? そもそも、彼の名前だけは残して、私一人でやっていってもいいのかなとも思いましたが、個人事業主に従業員がいるのもいかがなものかと思ってます。 すいません、無知すぎて。 なにか、参考になる意見をお願いします。

  • 雇用契約3ヶ月更新

    個人事業主をしています。従業員を雇用することになりましたが、3ヶ月または4ヶ月毎の雇用契約をしたいと思っています。双方の話し合いで契約更新になりますが、この場合ですが、雇用労災保険は 加入しなくてもよいのでしょうか? 当方技術系の職でして、長くても1年半程度で従業員は去ります。(自分で開業するので) 修行みたいな扱いです。

  • 雇用契約書っていらないの?

    雇用契約書っていらないの? 開院3年目のクリニックに勤務する医療事務です。 開院当初より雇用契約書、就業規則がありません。 最初は開院して先生もお忙しいせいか・・と思っておりましたが、2年前より常勤雇用となり、その時先生に雇用契約書を書面で頂きたいこと申しました。先生は「経営コンサルタントにきいとくわ。」と言ったまま現在に至っています。 先日業務内容について話し合いになり、再度雇用契約について聞いたところ 『こんな小さい病院にそんな物を交わす必要もないし、法律も無い 嫌やったらちゃんとしてくれる所に行けば!』と・・・ 当院は16人雇用していてその半数以上はパートなどです。 給与明細も金額のみで細かい記載は無し。実務時間も書いていません。 みんな『何時間働いていくらになってるかも分からん!』と言っています。 コレってどうなんでしょう? 本当に必要もないし、法律もないのでしょうか? 労働基準法も調べましたが、開業医と普通の会社とは違うのですか? アドバイスお願いします。

  • 雇用契約について

    よろしくおねがいします。 二点あります。 会社が倒産しました。 前の雇用主から新しい会社を紹介されました。 知人に紹介時の雇用契約と新しい会社に入ったあとの雇用状態がかわる場合が多く、トラブルが多いとききました。 新しい会社に入って 数か月後 契約社員などに切り替えられるや、 やめるように嫌がらせをされるなどの話もききました。 給料などは契約書などに記載してもらうなども考えましたが、契約社員などにしないなど、書面にしてもらうのは可能でしょうか。 二点目です。 今 34です。 業界が下火のこともあり、また 営業の仕事が向かないと思いから倒産するまでに簿記の2級をとりました。 話がくるまで 経理なども考えておりました。 年齢のこともあり このまま紹介先に決めるべきか 新規一転 新しい業種にチャレンジし 実務経験をつけるべきか悩んでおります。 アドバイスをお願いします。

  • (雇用契約書がない場合)パートの退職について

    ある会社では、正社員の場合、1年間は雇用を継続しなければならないという雇用契約書を作成します。 しかし、パート職員の場合は、雇用契約書を作成しませんし、雇用期間の説明も行いません。 ➡(この会社の場合) パート職員が、1か月後に退職したいという退職届を提出してきた場合、代わりのパートを採用するまで、勤務してもらうことを強制することは可能なのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業主の雇用保険について

    日本の保険の仕組みについてあまり知らないので、どなたか詳しい方教えて下さい。 現在、個人事業主として働いています。 ある場所で講師のようなことも始めたのですが、そこでの勤務時間がかなり増えています。 先日、そこの職場から「ここが主たる職場であれな雇用保険に加入できる」と言われました。 そこで質問なのですが、 ①個人事業主と言っても開業届は出していません。それでも対象になりますか。 ②雇用保険に加入する際にメリットとデメリットがあれば教えて下さい。 海外での生活が長く、ネットなどで調べても今ひとつ、よくわかりませんでした。どなたか教えていただけますと嬉しいです。

  • 雇用契約書の雇用期間

    パートです。今の職場が合わず、退職届を出そうと考えています。 雇用契約書にサインしたとき雇用期間は12月20日から6月30日となっていたのですが、会社では半年契約となっているはずです。 半年おきに契約更新のはずですが、なぜか7ヶ月契約になっています。 本来なら、もう契約更新の月なので退職届けは出せるはずなのですが・・・。 この場合、6月中旬までは退職願は出していけないのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけませんか? それと、辞めさせないという姿勢をとられています。何度か辞めさせてほしいと上司に相談したのですが・・・ 契約期間中だからという理由ではなさそうで、働きづらい職場のせいで短期で辞める人が多いことによる、経験者不足(ベテラン?)のようです。 こんな状態できちんと退職届を受け取ってもらえるか不安です・・・。

専門家に質問してみよう