• ベストアンサー

あのとき、こんなこと言ったじゃないか!

raisukareeの回答

回答No.3

人気者のバカ女がいるからですよ。 他人の上げ足を取るのは、すばらしいのですがね。 苦しい状態の民主党に、人気があるとされてる女がいますからね。 この方が、吠えてる間は、民主党はこんなもんでしょうね。 無駄をなくすことは重要です。 でも、無駄遣いをするから、お金は回ると思いませんか? このバカ女が、世間から干されると民主党も変わるかも。 このバカ女に賛同してる人もいますからね。

osaka-lady
質問者

お礼

こと、景気というものにおいて無駄遣いという概念はありません。 いくら使ったかだけが経済規模に影響するからです。 カニに使っても経済効果は同じと考えるべきですが、 やってはいけないのが外国のものを買うことです。 その意味では、原発を止めて化石燃料を買うのが もっとも大きな無駄遣いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「民主党」と比例投票用紙に書くと

    衆議院選挙が始まりましたが、殆どの選挙ブロックで、国民民主党と社会民主党と立憲民主党と自由民主党が立候補しています。 んで、投票所に行くと、3回投票するよね。小選挙区→比例代表→国民審査だよね。 んで、2回めの比例代表の投票用紙に、「民主党」って書いたら、どーなるの? 国民民主党と社会民主党と立憲民主党と自由民主党の4つに0.25票入るの?自由民主党が立候補していないブロックだと、国民民主党と社会民主党と立憲民主党に0.333333333333333票入るの?あるいは、上級国民民主党と増税民主党が立候補している選挙ブロックだと、按分して0.16666666666666票入るの? 地方によっては、地方選挙と一緒にやってて、4回以上投票するのかな。

  • 党首選挙のありかたで

    自民党国会議員の多くが、民主党の代表選挙に対立候補が出ないことを 閉鎖的とか独裁的とか言っているのを耳にしますが、 連立を組んでいる公明党の代表選挙で対立候補が出たことはあるのですか?

  • アメリカ大統領選挙の流れについて これであってます?

    アメリカ大統領選挙についてです。 大統領を選ぶ際には、予備選挙と本選挙の2つがありますよね。 それぞれの選挙では、(1)誰が、(2)誰を、(3)どのようにして、選んでいるのでしょうか??以下のような流れでいいのでしょうか? 予備選⇒各党内の大統領候補者を1人に決める選挙 (1)各党の有権者(党の支持を登録している国民)が、 (2)大統領候補者(例えば候補者AとB)を (3)「直接」選挙して選ぶ。  候補者AとBは、それぞれの得票率に応じてその州に割り当てられた  代議員の数を得る  例えば、ある州での代議員数は50人だとする。  候補A:1500票 候補B:1000票 得たと仮定。  すると、候補Aは 30人代議員を獲得、      候補Bは 20人代議員を獲得、  大統領候補者は、例えば候補Aなら30人代議員を獲得したので、  自分のことを指示してくれる人を30人、「適当に」選んで代議員として、全国党大会に送り込む。   本選⇒大統領候補者を各党1人ずつ出し、大統領を決める (1)投票権のある全国民が、 (2)党の候補者を支持する代表者(各党に538人ずつ用意されている) (3)「直接」選挙して選ぶ。  例えば、ある州に割り当てられた選挙人の数が50人だする。  民主党候補者と共和党候補者はまず、州に割り当てられた選挙人と同数の50人の代表者を用意する。  ある州では計100人のこの代表者に国民が選挙する。  例えば、民主党候補を指示する代表者50人に集まった票の総計が1500票   共和党候補を指示する代表者50人に集まった票の総計が1000票 と仮定する。すると、今度は勝者独占方式なので、勝った人が全ての票をもらう。  つまり、民主党候補は 50人の選挙人を獲得(代表者50人がそのまま選挙人になる) 共和党候補は 0人の選挙人を獲得(代表者50人からは誰も選挙人にはなれない) あとは、選挙人が大統領をえらんでおしまい。 これであってますか?ご伝授よろしくお願いします。 間違っていたら訂正などお願いします。

  • 小選挙区で全員が当選した場合、比例代表は

    あり得ない話ではありますがおたずねいたします 民主党は比例代表単独での立候補は認めず 重複立候補ですね もし、小選挙区で全員が当選してしまった場合 比例代表での当選者はどうなるのですか

  • 比例代表の投票

    自分の選挙区では、自民のAさん、民主のBさん、共産のCさんの3人しか立候補していませんでした。 本当は社民がいいなと思っていたんですが、社民から立候補したひとはこの選挙区にはいなかったので、仕方なく小選挙区で自民のAさん、比例代表も自民に投票しました。 でも、この選挙区では社民の人の立候補はなかったけれど、近くの選挙区で社民の人が立候補していたら、比例代表で社民と書くことができたんでしょうか。 お願いします。

  • 選挙のやり方

    選挙のやり方 初めて選挙に行くのですがやり方がよくわかりません。 僕の投票したい政党が地元に無いのですが、 民主党 自民党 共産党 みんなの党(地元に無い)だとすると、 小選挙区では民主、自民、共産のどれかの候補者の名前を書く。 比例代表ではみんなの党と書けばいいのでしょうか?

  • 党の代表は立候補しなくてもいい?

    自民党の小泉さんや民主党の岡田さんは小選挙区か比例代表に立候補していたのでしょうか? いつのまにか当選していたような..

  • 政党党首選挙で思うこと。

    民主党代表選挙が今日あります。 自民党も来週決るようです。 ところで衆議院選挙が近々あれば、民主党は大敗すると世間の噂です。 と言うことは自民党の総裁が総理大臣になることになるのですね。 今回の自民党代表選挙の立候補者は5人とも保守の塊で第九条改正、原発賛成と言っています。 民主党が敗れ自民党が政権に返り咲く事態が起きようとしています。 こんな事で良いのでしょうか。 困った事と私は思うのですが皆様は如何でしょうか。

  • 維新の会、橋下代表を非難する人

    いつも気になっていたので質問させてもらいます。 このサイトで橋下維新の会代表(&市長)の名前が出ると、非難をする人がいますね。 TVの評論家や政治家でもいますね。 多くが 独裁、強権、大風呂敷、口だけ、民主と同じ(言うだけ)、府政以上の実績不明  等々の理由です。 ある意味その通りだとは思うのですが、 非難する人のほぼ全に共通するのが「橋下氏ではなく***の方が良い」、というのを聞いたことがありません。 別に 橋下氏が「ベスト」とは言いませんが、少なくとも民主や自民のやっていること、言っていることよりかはズーっとマトモで、正論だと思えます。(期待も込めて) もちろん、「リスク」はあるでしょうね。でもそのリスクを考えて、民主の野田・缶さんがイイ、とか谷垣さんがイイと言うのでしょうか? ひょっとして、橋下氏はリスクがある、しかし、本当は橋下氏を支持をしている? あくまで苦言、警鐘を鳴らしているだけで、橋下氏を支持しているのでしょうか? このサイトで橋下氏を非難、もしくはNGと言ってきた方、これからの日本のリーダー(可能性含めて)は誰が良いと言うのでしょうか? 是非聞きたいです。 橋下氏(維新の会)がベストとは言いませんが、現状ベターな選択と考えています。 より、ベターな候補、勢力があれば知りたく質問しています。 なお、回答に橋下氏の非難伝々は不要です、勧める勢力、代表の良いところを記載お願いします。 なお、「今は居ないがいつか、日本を救ってくれる救世主がきっと現れる、、、」というのは止めてください。 今年か来年の選挙で選べる可能性のある具体的な名前でお願いします。

  • 民主党の代表選に小沢氏がいよいよ立候補とマスコミが騒いでますが・・・小

    民主党の代表選に小沢氏がいよいよ立候補とマスコミが騒いでますが・・・小沢氏OR菅氏どちらが選ばれるにしろ、当然のことながら民主党の代表=日本国内閣総理大臣になりますよね。 で、民主党の党規約でサポータ制度があり、そこには在日外国人もサポータになれるとのことです。 ということは、外国人であるにもかかわらず日本国の総理大臣を直接選挙できることになるんですよね。 これは問題があるのではないでしょうか。票の多い少ないにかかわらず、外国人が国政に関与することになると思われます。 このまま代表選の推移を見ているだけしかないのでしょうか? 他の政党やマスコミは全然このことに触れようとしないようなんですが・・・。 果たして、適正な選挙なのかどうかお教えください。