• 締切済み

マスク

使い捨てマスクですが、普通のプリーツとオメガ加工のプリーツマスクではどちらが効果が高いのでしょうか?また、オメガ加工のものは上半分がプリーツが上向きになってしまいますが、そこにほこりなどがたまり逆によくないということはありませんか?

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

>オメガ加工のものは上半分がプリーツが上向きになってしまいますが、そこにほこりなどがたまり逆によくないということはありませんか? 裏表逆に使っているのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使い捨てマスク

    マスクのプリーツは、普通のものとオメガ加工のものはどちらが効果が高いのでしょうか?また、オメガ加工のプリーツは、上半分は上向きになってしまいますがほこりなどがたまり逆によくない気がするのですが…

  • 使い捨てマスクの正しい付け方知ってますか?

    使い捨てマスクの正しい付け方知ってますか? ノーズ部分にバネが入っているヒダ付きのプリーツ型使い捨てマスクは 最初に真ん中で半分にぺったんこに折って、2つ折りにしてから広げて耳に掛けて、プリーツ部分を上下に引っ張るのが正しい付け方だそうです。 皆さん最初に半折りしてますか? 半分に折らずに自分の鼻の形に合わせた方が良くないですか? なぜ半分に最初に折るの?

  • マスクについて

    普通の使い捨てマスクと、何度も繰り返し使えるマスクの違いはどこにあるのでしょうか?

  • 【使い捨てマスクの表裏の見分け方を教えて下さい】

    【使い捨てマスクの表裏の見分け方を教えて下さい】 山側が下になるようにマスクは付けると聞きましたが、表面の裏は口側が谷が上に向くので鼻上からホコリやウイルスが入ってくると谷側に溜まってしまいますよね。 内側の谷側にホコリやチリやウイルスが貯まるホットスポットって1番やってはいけないのでは? でも谷側を表面にするともろにホコリやチリやウイルスがすぐに積み上がってしまいます。 プリーツマスクの山側を上に向けるのは表面ですか?裏面ですか? どちらが正解なのですか? 科学的、医学的理由と根拠をお願いします。

  • 医療用マスクの裏表

    歯科助手をしてます。 使い捨ての鼻ワイヤー付きでプリーツ型のマスク をしてますが、裏表がわかりません。 先生と先輩には教わったのですが、 どうも裏表逆のような感じがするのです。 簡単に見分ける方法をお教えください。 私は、色(ピンク)が濃くて繊維が細かく 毛羽だったような感じのほうを口にあててます。 着けて他人からみると鼻ワイヤーと耳に届くゴムは 目立たないです。 (口にあてる側のほうが鼻ワイヤーが目立ち、 ゴムの縫いつけ口が目立つも口にあてる側です) 先生や先輩は逆で長年使っており、 そう教わりましたが。 ワイヤーやゴム口を目立たないようにつけるのが 見た目からいって正解ではないかと思うのですが 違うのでしょうか? どちらが正解ですか?

  • マスクのつけ方

    風予防とか、花粉症対策とかで マスクをしてる方多いですが、 鼻の上からきっちりしなくて、 鼻半分出しとか、 鼻丸出しの方がいるんですけど どーしてそんな風な付け方をするのでしょう。 効果ありますか。 ちょっと気持ち悪いんですが。。

  • インフルエンザ対策のマスクについて

    インフルエンザ対策として使うマスクについてですが、 「花粉やほこりなど」対応のものは ウイルスが通過してしまうと聞きました。 でも店頭のウイルス対策用はなかなかの高値で 30枚~60枚入りなどのお徳用は 花粉・ほこり用のものばかりです。 花粉・ほこり用はないよりはまし 程度の効果しかないのでしょうか? 家族の人数が多いので 経済的にとても負担になってしまいますが 高くてもウイルス用を買うべきでしょうか。

  • 新型インフルエンザ対応のマスクが、

    新型インフルエンザ対応のマスクが、 結局使わずに大量に余ってしまいました。 このマスクは、花粉症にも効果あるのでしょうか? ちなみに、このマスクの仕様は ・ディスポーサブルサージカルマスク ・3層構造・3段プリーツ式 ・バクテリア捕集効率(BFE)99.7% です。 ご存知の方教えてください。

  • ガーゼマスクの消毒

    使い捨てマスクが売り切れで手に入りません。 ガーゼマスクを消毒して再使用したいと思っています。 塩素系の漂白剤だと生地が傷むので、酸素系の漂白剤を使おうかと思います。これはインフルエンザウィルスの除去に効果があるでしょうか?

  • マスクが高すぎるけど・・・。

    ヤフオクで50枚入りが3000円超えてますね。 でも買う人がいる。需要と供給ですかね。 ちなみにカナダではマスクの着用は意味がないとされてるようですね。 WHOも使い方一つでは逆効果になると言っているようですね。 ウイルスがマスクに付着してウイルスが死ぬと考えられませんよね。 それなのにマスクの本体を手で触りその手で顔を触るとどうなるのでしょうね。 マスクをあごまでたらしタバコを吸ってる人もいますよね。 マスク着用して意味あるのかなと思います。 服にもたくさんウイルスはついていそうですしね。 マスクを何回も使用してる人もいますよね。 予防として、やっぱりうがいと手洗いがいいと思います。 マスクは、人ごみの中で着用してはずせばすぐに捨てるのなら効果があると思います。 インフルエンザに感染した人がマスク着用すれば、効果がかなりあると思うのですがね。 ちょっとでも熱があったり、身体にだるさがあればマスクを着用して欲しいですね。 それなのに、予防のためにマスクをしましょうといっているが、本当にした方がいい人がマスクを買えない状況だと思うのです。 私の考え方、おかしいですか? それでもあなたは、アホほど高いマスクを買いますか?

このQ&Aのポイント
  • FreeWay経理Liteの新バージョンをダウンロードできない理由とは?
  • ディスクの空き領域やディレクトリのアクセス権を確認しても、FreeWay経理Liteの新バージョンを更新できません。
  • ディレクトリに対してアクセス権があるかどうか確認し、新しいバージョンのダウンロードを試みてもエラーが発生します。
回答を見る

専門家に質問してみよう