- ベストアンサー
使い捨てマスクの正しい付け方知ってますか?
使い捨てマスクの正しい付け方知ってますか? ノーズ部分にバネが入っているヒダ付きのプリーツ型使い捨てマスクは 最初に真ん中で半分にぺったんこに折って、2つ折りにしてから広げて耳に掛けて、プリーツ部分を上下に引っ張るのが正しい付け方だそうです。 皆さん最初に半折りしてますか? 半分に折らずに自分の鼻の形に合わせた方が良くないですか? なぜ半分に最初に折るの?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マスクのノーズ部分にバネが入っているものは知りませんし、見たこともありません。百円ショップで私が買って使っているものは、ノーズ部分にワイヤーの入ったものです。 私はメガネをかけているので、曇り止めのために、マスクの上の部分を内側に折り曲げた状態で、マスクを半分に折り、さらに鼻の形に合うように、中央部から3センチ程度のところで折り曲げて使っています。針金部分1センチ程度を内側に一折するだけというのがテレビで紹介されていたようですが、これと似たようなものです。こうすることで、マスクと鼻の隙間をなるべくなくすようにできるのです。 http://life-note.net/?p=4434 マスクメーカーの担当者は、正しいマスクのつけ方をすることによりマスク着用の効果が違ってくるということで、正しいつけ方について次のように話されています。 「まず、顔に触れる面を内側にして、軽く半分に折ります。次に、ワイヤーが入った部分を、鼻に添うような形に整えます。顔に装着したら、鼻の頭と頬骨にフィットするよう調整し、マスク下部を顎の下まで覆います。隙間ができないように顔全体にフィットさせたら完了です。」 私の場合、メガネの曇り止め対策として、マスクを半分に折って、さらにワイヤーを折り、鼻の形に合わせるように調整していましたので、マスクメーカーの担当者さんの言う「正しいマスクのつけ方」に合っていたことになります。 質問者さんは、ただ単に半分に折ると書かれていますが、それではワイヤー入りのマスクの場合、鼻とマスクの隙間が大きくあいてしまい、正しいマスクの着用にはならないと思います。
その他の回答 (5)
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
ぺったんこに折ると逆に隙間が出来てしまいますよ。 私は中心を決める程度に折ってそこから丸みを付け、装着して顔に合わせています。
お礼
ありがとうございます
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
>なぜ半分に最初に折るの? しっくりくるからです
お礼
ありがとうございます
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
マスクの基本は密閉度だけです、空間が空いていたら効果は10%もありません、99%以上カットできると言った所で、隙間があいていたら、していないよりマシ程度。 それに市販のマスクは風邪等の病原菌を撒き散らさないためのものです、完全防御なら酸素ボンベをしょったガスマスク位でしょう。 まあそこまでいかなくても、N95規格のマスクでないとあまり効果は期待できません(1枚100円位する高価なものですが、使い捨てでないと意味がないです)。 https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%EF%BC%93m+n95%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=216132833989&hvpos=1t2&hvnetw=g&hvrand=8150579180702453115&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9053253&hvtargid=kwd-340972936452&ref=pd_sl_7m9jps8l4t_b
お礼
ありがとうございます
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4504/11114)
私も初耳です http://www.medicom-japan.com/special/mask.html https://med.saraya.com/kansen/ppe/chakudatsu/mask.html 種類が増えているので 商品によってさまざまかも知れませんが 個人的には製造メーカーや医療機関の情報を信じます
お礼
ありがとうございます
- 222pos
- ベストアンサー率18% (27/149)
最初に二つ折りするなんて推奨していません。 相変わらずのデマカセですね。
お礼
ありがとうございます もういいって
お礼
ありがとうございます