• 締切済み

光速で逆方向に

光速で進む船Aが西へ 光速で進む船Bが東へ 東西真逆な方向に進んでいます AからBは見えますか、 BからAは見えますか 片方から相手方をみたときに、みえようとみえまいと、相手方はどのような速さで進んでいますか

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10860)
回答No.1

両方とも見えます。 早さは、光速です。

freeforvirus
質問者

お礼

回答ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光速について

    似たような質問が既出であるとは思いますが…光速の不思議について教えて下さい。 例えばA点から物体Bと物体Cが同時に逆方向に遠ざかっていく場合、BとCの速度がどちらも光速の50%を超えていれば、両者の相対速度は単純計算上は光速を超えてしまいますよね。 これが容認されないとすれば、BC間の距離が、AB間の距離とAC間の距離の和では無くなってしまうように思いますが、現実にこのような事例が発生した場合、3点の距離関係はどのようになるのでしょうか?

  • この図で、南方向には行かず北、東、西のみでAからB

    この図で、南方向には行かず北、東、西のみでAからBまで行く方法が何通りあるかの求め方を教えてください。

  • 亜光速弾はできないですよね?

    長谷川裕一のマンガの「マップス」に亜光速弾というのが出てきますが、これはおかしいと感じました。無理ですよね?(イデオンなどにも出てきたような・・・)。 亜光速弾とは、飛行船を亜光速にすることによって質量増大→巨大な重力を発生させて周りのものを吸い込み破壊するものです。 私は相対性理論はわからないのですが、亜光速ではF=mαが使えなくなるので「あたかも質量が増えたように振舞うだけ」と理解しています。 もし重力が発生するとすると、二つの石A,Bの相対速度が十分光速に近い速度の場合、Aから見たらBはブラックホールとして観測され、Bから見たらAがブラックホールとして観測される、などという変なことになってしまいます(さらに、別の観測者Cから見たら両方ともただの石ということもありえる)。相対的にブラックホールだ、なんて言葉は聞いたこともありません。 私としたら、「いくら何でも等速直線運動でブラックホールができたらまずいだろう?」(石に静止質量があるにしても、十分距離が離れていれば無視できるほどの重力でしょうから、等速直線運動と仮定できると思います)とは思うのですが、あたかも質量が増えたように振舞うだけだからといって、重力が発生しないとも言い切れないので困っています。 何しろ、特殊相対性理論も分かっていないのに、重力が絡むと一般相対性理論の世界になってしまうので、私の知識では太刀打ちできません。 どうなるのでしょうか? まさか縦重力と横重量が発生するなんてことにはならないでしょうね・・・。

  • 光速の電車の上を逆向に光速の車が走る時の時間の遅れ

    光速に近い速度で走る電車が東に10秒間走る間に 上に乗っている車が同じ速度で西に10秒間走った場合 車は空間的にはその場に留まっていることになりますが 時間の遅れは生じますか?

  • 推理パズルについて

    自信があったのですが 答え合わせをしたところ、間違っており、 どこが間違っているのかと解説を見ていたら 解説の言っている事がめちゃくちゃで分からなくなってしまい質問させていただきます。 A~Eの5人が、ABCDEの順序で一直線上に並んでいる。 次の事が分かっているとき、確実にいえるのはどれか。 ただし、A~Eは東西南北のいずれかの方角を向いているものとする。 ア・AはEと反対の方角を向いており、Aから見てAの正面及び右側にはだれもいない。 イ・BはDと同じ方角を向いており、Bから見てBの右側にCがいる ウ・Cの正面にDがいる エ・Dは東の方角を向いている。 オ・Eから見てEの左側にはだれもいない。 選択肢 1.Aは南の方角を向いている。 2.CとEは反対の方角を向いている。 3.南の方角を向いているのは1人である。 4.北の方角を向いているのは2人である。 5.西の方角を向いている人はいない。 私は情報を整理した結果 A=西、B=北、C=東、D=北、E=東となったため4を選択しましたが 正答は5となっていました。 で、解説をよく見てみると 頭が混乱状態でよく分かっていないのですが 北が↑方向ではなく、東が↑方向になっています。 私は北が↑方向で考えたために、4を選択しましたが 東を↑方向だとすると、正答の5を選べることになります。 普通は北が↑と思っていたのですが こういう場合東が↑と考えるのが普通なのですか? 問題文で東西南北と書きましたが原文ママ書くと A~Eは、東、西、南または北のいずれかの方角を向いているものとする。です。 ここで東が一番最初にあるから東を↑と考えるのでしょうか? それとも東が↑とか北が↑とか関係無く、私が条件を整理した結果のA~Eが向いている向き自体間違っているのでしょうか?

  •  光速についてご質問します。観測者からの光の速度は不変ですね。仮に光速

     光速についてご質問します。観測者からの光の速度は不変ですね。仮に光速の99%で移動する宇宙船aとそれを外から見ている観測者bとします。aの船内から前方へライトを付けました。ライトが船内の前方へ到達する時間をkとします。とすると観測者bから見た到達時間はkより多くかからなければなりませよね。光速の99%なんで、到達するのがスローに見えるのでしょうか?  光速は超えられないのですが、仮に光速で移動したとすると観測者は前方に到達することを確認できません。だから光速を超えることはできないということですか?また、宇宙船内の光は速度cで進みます。とすると宇宙船a内のライトは宇宙船にとっては観測者bに対して(1+99/100)cとなり、宇宙船にとっての観測者に対するライトの速さは光速を超えてしまうのですか?うまく表現できませんが、どこに間違いが有るのか教えてください。

  • JRの回数券で 逆方向に行けるのか ?

    いつもJR西日本を利用しています。 例えば A B C の駅が同一線上にあり 我が家はB駅に有ります。 うちは A駅にもC駅にも出かけるため どちらへも回数券を買っています。 そこで質問ですがA駅のほうがよく行くためC駅への回数券が残ることがあります。 (C駅へ行くほうが値段が高い) この場合 B⇔C間の切符でB駅からA駅へは行けないでしょうか。 普通、券売機で切符を買うと 方向に関係なく額面金額の所まで行けますよね。回数券の場合は 駄目なんでしょうか。 券面に駅の名前がちゃんと書いてあるので無理なんでしょうか。 とすると、回数券には方向性があるということですか ?

  • 太陽の自転方向

    いろいろ調べたんですがいろんな記述があってわからなくなった ので質問させてもらいます。 (1)「黒点は東から西へ自転しているため 太陽は東から西へ自転している。 (2)「黒点は東から西へ移動しているが、 これは太陽が西から東へ自転していることを示している。」 とあるのですが黒点の移動方向から考えて太陽は西から東に 自転しているようにしか考えられないのですが? (1)の記述はあくまで地球からみた方角だけで考えた場合                     なのでしょうか? 太陽系のこういう方角の問題とか困惑しちゃってわけわからなく なっちゃうんで・・・

  • 太陽の自転の方向について

    太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。 どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。

  • 二人が各逆方向に進む

    地点ゼロから時速100kmで東側に進み、 同時に同じ地点0から時速100キロメートルで西側に進みます それぞれが西と東に進んでいるのです この時東側に進んでいる方から、西側に遠ざかる方を見ると、時速200kmで遠ざかっているように見えますか、 あるいはそういう質問自体がおかしくて あくまで100キロメートルでしょうか