• 締切済み

職場の席の配置について

私のデスクは 事務所の出入り口付近です。 事務所に入り、すぐ私がいる感じです。 勤務年数もベテランとなり今は一番業務を任されています。 でも、一番下っ端の席で、なんとなく傷ついてます。新人の女性が入っても私が一番下っ端の席です。 上司からは、お客様の出迎えとお見送りを私がするように言われていて、どんなに忙しくても手を止めて、来客者を出迎えします。帰りは、上司が玄関まで送らなくても良いと判断したお客様は、私に見送ってほしい!と指示を受けてます。 重要なお客様の場合は上司とわたしが見送りに出ます。 それもあり接客のしやすさで、今の配置にされているのかもしれないですが 私は、上司から認められていないのでしょうか? 席の配置は評価や勤務年数で決めるものですか? 皆さんが上司の場合、席の配置は 重要視されてますか?

みんなの回答

  • bluelake
  • ベストアンサー率32% (64/197)
回答No.3

席の配置は重要です。組織編成と並ぶ所属長の業務の一つです。 勤続年数、性格、人間関係など総合的に判断し、いかに仕事が円滑に 進められるかということで決めまます。 世の中にはいろいろな職場があります。 大企業の一部署など部外者が入らない職場の場合は、入口付近は末席と される場合が多いと思いますが、部外者の来訪がある場合は、お客様に 失礼がないように、受付業務を兼ね、業務に精通したベテランが配置 されると思います。上司の方の指示もそのようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

社長の席が出入り口の前に 配置されている会社を知ってますが、 質問者さまご自身の立ち位置をトータルで 見直してみませんか。 たとえば、 質問者さまは、どのタイプですか? レンガを積んでいる作業現場で、3人の現場の人に 《何をしているんですか?》と尋ねて、その答えが: 〈見ればわかるでしょ。レンガを積んでいるんですよ〉 〈時給1,000円をゲットしにきているんですよ〉 〈世界一の教会をつくるお手伝いをしてるんです〉 であったとして。 〈ふろく〉 極めて参考になる本をご紹介しましょう。 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってからの著書です。 質問者さまの人生観、価値観、美意識、人生哲学が 変わるかもしれませんよ。 接遇スキルや社の業務内容に精通しているという点を 総合的に考えての結果である筈です。 【下っ端】という決め付け的な自虐評価は間違いです。 社の鏡として、 もっと誇りと自信を持って、接して クライアントに満足感を与えつづけて くださいな。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.1

元上司の立場だった人間です。席の配置は出来るだけ仕事の効率が上がる配置を考えていました。関連性のあるしごとなら隣同士とか差し向かいとか。会話の声も小さくて済みますし、相互に連絡が取りやすいからです。事務所全体の配置がわかりませんが、新人はそれを指導しやすい様に(指導をさせる人)の隣席とか、或は自分の近く(仕事の指導に便利なため)置きました。事務所全体では、入り口付近は来客も有り新人などには任せられません。お客に失礼があったりしては困りますので。事務所はいわば城、しかも本丸という考えでしたので入口に信頼できない人(新人とか、客の対応が下手な人)は配置しませんでした。どこから一番下っ端の席と考えられたのでしょう。(新人など)はあまり目の届きにくいところには置きません。それなりに仕事ぶり見ておきたいからです。質問内容から見ると、私が上司なら安心して自分の仕事に専念できます。 上司がエコヒイキされるような人なら、ちょっと話は別ですが、そのような感じでは無い様に思っております。普通入り口付近は来客とか、外から見える場合も有り、下手な人を配置できません。(お客を任せられるという事はそういう事です。)新人を入り口にする場合、ベテランをそばに配置して仕事を指導させます。 想像してください。入り口が新人で、失敗して怒られたり、あれこれと指導されているところをあなたがお客で入ってきた時の情景を。なんていう会社なのだろう!みっともない と良い印象を持たれないでしょう。 お客の対応は事務所では重要な任務の一つです。 それを理解されて頑張られると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 席の決め方を教えてください。

    招待客も決まり、今は席を決めているのですが… 主賓が一番前の席なのですよね? ところが旦那には主賓がいないため、私の方の会社の上司とその家族の合わせて3人だけです。 しかし一つのテーブルが5、6人用なのでどうしたらよいのか困っています。 友達は上手い具合に決める事が出来たのですが… あと母親の友達が3人来てくれるのですが、その人たちの席も困っています。 主賓と母親の友達が同じ席でも大丈夫なら問題なのですが。 そういうのはいいのでしょうか? みなさんはどのようにして席の配置を決められたのでしょうか? ちなみに主賓は、スピーチも何もお願いしていなくてただ会社の上司というだけです。 仲人もおりません。

  • 職場の席でストレスがたまります

    私の仕事は事務です。メンバーは上司・私・パートさんの三人で 机の配置がT字型でTの横棒が上司で私とパートさんが向かい合っています。 今の部署で約半年働いています。 上司はいい人ですが非常にマイペースなところがあり、上司あてに電話が かかってきても自分が忙しければ「席をはずしていることにしろ」と 言われることもしばしばですし、ひとつのことに集中していると相談も 聞いてくれません。(後で聞いてくれますが) その上司はパソコン(デスクトップ)を異常に私の方へ向けて置いており、 はっきりいってかなり圧迫感があります。さらに上司のパソコンを叩く音が すごくて・・・・部屋中に響くほどです。 圧迫感と音が気になって最近は自分の席に座るのが苦痛になってきました。 しかし他に空いている机もありませんし、我慢して座っているしかありません。 強いストレスを感じているな、と自分でもわかりますし肩こりもひどくて頭痛がするときもあります。 せめて上司のパソコンの位置を少しずらしてもらえれば、と思いますが 小心者で言い出せません。普段仕事のことで話し掛けるのも少し勇気が いるほどです。それに自分勝手な奴だと思われないか不安で・・・・ くだらない、と思われそうで職場の人にも相談できません。 上司とはわりと仕事では上手くいっている方ではないかと思うのですが、 このままでは支障をきたしてしまいそうな気がします。 こんな私にアドバイスをお願いいたします。

  • 会社の『席』の配置について教えてください

    会社の席について悩んでいます。過去に他の質問でも書いているのですが 色々と規律等、規則がしっかりしていないワンマンの事務所で働いています。 アドバイスに後押しされ、転職等も実際準備を進めていたのですが仕事を渡され 期限を設定されると、代役が居らず、転職の機会もうかがえずに居ます。 今回は会社の席についての相談です。 会社の席配置が学校の席と同じような形になっています。6つ席があって ■ ■ ■ ■ ■ ■ という席です。自分は上の段の中央に居ます。下の段の右側は空席です。 当初は視線をあまり気にしなかったのですが、休憩時間に見ている物などにも 色々覗かれ話をされる等の事があったので、居心地が悪く感じています。 仕事中も自分の資料をまとめていると、暇している等勝手に判断されます。 実際は会社の仕事をしているのですが・・・ だんだんと周囲の視線を意識するようになり集中も出来なくなってきました。 周囲の色々な臭いも換気をしないのでみんな自分の方にかかります。 そんな中、今度、他社で定年を迎えた人を迎え入れるらしいのですが その人は非常勤講師さんのように出入りをすると伺っています。 なので、自分としては常に会社に居る側として視線を気にしている以上 仕事に集中できる環境を作ってほしいと思い、今居る上司に、この機会と 空席への移動を相談しました。 上司はいいよいいよと快く即答してくれたのですが隣に座る先輩が 「自分は反対だ。視線?我慢しろ。立場をわきまえろ」と横槍を入れたため その場が滅茶苦茶になってしまい、うやむやに終わってしまいました。 確かに暗黙の了解的な話で、後ろは偉い人というのはあるのはわかります。 気軽に話せる別の先輩と相談しても、「そんな感覚はあるね」と言われました。 ただ空席になっている場所に席の移動を希望して、今の場所で実際に被害等もあり 相当のストレスを溜めているのに、「立場をわきまえろ」で我慢しなければならないのでしょうか。 パティーションという手もあるのですが、経営難のため考えにくいです。 ただ視線だけではなく、ワンマン社長による勝手な振る舞いや 責任転嫁や、よく調べずに全部自分を怒る等によるストレス等もあります。 実際に内蔵の一部で出血など、ストレス性の病気の診断が数点出てきました。 自分は空席であっても移動せず我慢しないと駄目なのでしょうか? ずいぶんと自分勝手な内容なのでそれについても少し気がかりなのですが どうか相談に乗ってください。よろしくおねがいします。

  • 身勝手に思える職場の人について

    同じような質問があるかも知れませんが・・・  現在私はパート勤務をしています。 その職場は複数の会社が出入りしており、所属、配置によって雇主が異なります。 出勤時間も様々です。 社員、パート問わず勤務する人全員が利用する休憩室があるのですが、そこで休憩中の人や、食事中の人、出勤してきて勤務開始時刻まで雑談をしている人等がたくさん席についているにもかかわらず自分の休憩が終わったからといって休憩室の電気を全て消して立ち去る人がいて非常に困っています。私は昼過ぎからの出勤なので、電気を消されたとしても真っ暗になる訳ではありませんが、消された瞬間、「きゃっ!」と叫ぶ人もいますし、我慢しているのは私だけでは無い筈です。  その人は私と所属が異なり、接点がありませんので、上司に報告して改善をお願いしました。 しかし、「社員のする事ではない」と言われました。 私はパートですので直接言える立場ではありません。 確かに節電は大切です。 でもそこまでする必要がありますか?  何か良い解決策はありませんでしょうか?  社員が動いてくれないのが困りますが・・・  私に知恵を貸してください。 よろしくお願いします。  

  • 職場での私の年齢についての暴言に悩んでいます。

    私は29歳の女です。主婦をしながら働いています。    最近働き始めた職場で事務職をしているのですが、電話応対の際におじさんのお客さんから「新しい声だね。新人?」と聞かれます。そこで「新人です。宜しくお願いします。」と言ったら、必ず「いくつ?」と聞かれます。  相手は新人というと、大卒とかの23歳ぐらいかな?と思って若い子に興味を示して聞いてくるのだと思うのですが、私が「29歳です。」と言うと、「なんだ、大して若くないな」とか言われます。  先日は、私が電話応対をして、取り次いだ26歳の社員の人に私のことを聞いている男性のお客さんが居ました。隣の席だったので電話の声が大きくて声が漏れて聞こえました。  客「さっきの新しい新人の人何歳?」社員「えっと、確か29歳だったと思いますよ。」客「なんだ、30女か。おばさんか。終了だな。」社員「失礼なこと言わないで下さいね!!」 という会話をしていて、大変不快になりました!! 必ず年齢を聞いてくるのでとっても嫌だし、終了ってなに?って思いました。 女性は30になるというだけでこんなに傷つくことを言われなければならないんですか?私は会社では真面目に働いて何も悪いこともしていないのに、30だということで終了だとか、おばさんとか、業務内容に関係ないことばかり言われてすごく不快です。 こういう失礼な言葉にどうやって対応をしていけばいいのでしょうか。    

  • 障害者の座る席が玄関に移動してしまった。

    障害者の席を会社の玄関に移動されました。数名障害者はいるのですが、お客様が来る玄関に配置するのは、障害者を見世物にしているようで大変不愉快です。障害を隠して置きたいと思う人が殆どなのに、こんな配置にするのはどうも納得がいきません。といってもそう上司が決めたので仕方がありません。ハローワークの人はそんなところ誰も働かないといってました。私自身外見で障害がわかるためとても嫌です。上場している会社ですが、こんなことでいいのかと思います。 アドバイス、回答おねがいします。

  • 新社会人です。職場で浮いています。

    新社会人です。 職場で浮いていて、悩んでいます。 新人なのですが重要なポストに配置され、殆ど指導を受けないままベテランと同じ仕事のクオリ ティを要求されています。 上司の人の見よう見真似で仕事しているのですが、上司達の仕事の仕方が一人一人違うみたいで、 誰かの真似をすると別の上司から怒られます。 叱られ方も「今自分が何をしたらいいか考えてね」の様に抽象的な物で、自分の何が悪いのかわ からなくて困っています。 「自分で考えて行動して」と言われるので仕事を探して1人でやっていると「勝手な事せずにホ ウレンソウをちゃんとして」と言われます。 なので一々確認を取りながら仕事をしていたら「それぐらいは自分で考えて」と言われます。 今はすごく後悔しているのですが、意を決して「指示が矛盾している時がある。抽象的な指示が 多くて自分がどう動いたらいいかわからなくて困っている。」とつい最近上司に相談しました。 すると反抗心の強い奴だと思われたみたいで、私に対する態度がとても冷たくなりました。 噂好きの多い職場で、他部署にまで「あの新人使えない」と広められているみたいです。 皆と仲良くなろうとして明るい挨拶を心がけたり、こちらから話し掛けたりしています。 でも皆の態度が白々しく、困り果てています。 一応激務ではなく時間の余裕はあるので、過労の心配はなさそうです。 どうすれば上手くやっていけるでしょうか? どんな事でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 現在の職場について

    以前にもこちらで現在の職場について相談させて頂きました。私自身は4月6日に退職することになっています。新人が本日から勤務されることになりました。私が入社した時は現在の事務のことを分かっている方から4日間研修して頂き、分からないことがあれば電話をかけて教えてもらったりしながら今迄こなしてきましたが、入社された新人には別の仕事をされている方が教えています。ただその教えている人も私が担当している仕事の大半が分からないことが多く聞こえてくる説明を耳すると間違っているところもあります。(その女性が言うには「私の上司が別の仕事をしている間私が対応する。」とのことです。)その上司も毎日社長の腰巾着で忙しく毎日大変です。私はこのまま見守っているほうが良いでしょうか。ちなみに、私の現在の職場は簡単に人を育ってていく雰囲気ではなく社員の愛言葉が「いつ辞めよう」と言っている勤務先です。

  • 職場に入った新人について

    職場に新しく入った人についてです。 まず自分が新人だったらどんなに経験者でも先にいる職員の方が先輩なので謙虚な態度にするのが普通ですよね。 なのに現場に入ったら関係ないという態度 それは、対お客様に対しては新人だろうがベテランだろうが関係ないですけど 職員同士では同期ではないかぎり 友達ではないので立場は違うし、上司や先輩は自分よりは偉いのは当たり前だと思うんですよね それが分からないみたいなので そうだからなのか 気が強いし、言動が上から目線だし この業種は未経験なのに資格あるから偉いし何でも分かってるみたいな態度。 あと何でもハッキリ言うことがカッコいいと思ってるみたいで 言わなくていいような言動をしてるし、相手が例えば怒ってて、何で怒ってるのか分からなくても普通は、なんで怒ってるの?とか わざわざ聞かないですよね友達や家族じゃないんだから。 でもその新人は聞くらしいです。 なんというか、相手の気持ちとか表情で察して接することが出来ないみたいで ちょっとそれについて言ったら、何が悪いのか言ってもらわないと分からないと言われました。 自分自身で自分の悪い所とか普通は自問自答して考えていくのが大人だと思うんですけどね。 その上で自分でも気付けていない部分があったら指摘してほしい。と言うのが大人だと思うのですが。 あとやってみてと言ったことを文句を言ってやらない。 やりますよ、やりますけどとキレられました。教える側としてはどこまで出来るのか分からないからやって欲しかったし 教えてもらう立場ならその時の指導者のやり方に従うのが普通ですよね。 その上で分かりやすいとか分かりにくいとか合う合わないがあると、思うんですよね。 しょっぱなから上から目線。  それから自分の業務時間帯のことしか考えられない。次に働く人に繋ぐのに、普通は次の勤務時間帯の人が仕事しやすいように業務しておくものですがそれをしてない 休憩時間になったらとっとと休憩に行く、退社時間になったらとっとと帰る。派遣でももうちょっとちゃんとするのに。 まぁこれについては新人だからまだ業務全体で見れてないから仕方ないといえば仕方ないのですが...。 自分は1日付いただけでこの新人嫌になりました。 こう思う感じる自分が悪いんでしょうか、大人気ないのでしょうか? どう思いますか?

  • 職場でのこと

    現在私は25名ほどいる支店に勤務をしております。 常時、事務所には3人がいます。私と女性事務員と年上の男性です。 一日はめまぐるしく、仕事に追われて気づけば定時を過ぎています。 人事削減の中、3人というのは本当にきついです。 それぞれが手いっぱいです。 そして悩みは、男性(50歳)のことです。販売を主としている為、電話を受けることはとても大事な仕事のひとつです。しかしその男性は、ほとんど電話に出てくれません。事務員と私が明らかに席を離れていても、接客をしていても、他の電話にでていてもベルは鳴りっぱなし、その間男性は社内メールや急ぎではない仕事らしきものに一生懸命なのです。常には電話が鳴ると、あたりを見回して私達の姿を確認し、「電話にでてください」や「おねがいします」と大声で言いいます。それでも時々でてくれますが、保留をせずに切ってしまったり、つなげるのを忘れてお客様を待たせてしまったりと、お叱りもしばしば。しかも反省はなし。あっけらかんと社内電話で大笑いしています。私は女性事務員と話し合って、その男性に注意しよう、ということになりましたが、やはり年上ということや常に一緒に事務所に居るということで、うまく言葉がみつかりません。上司に話しましたが、あまり協力的ではないです。みなさんならどのように対応しますか。或いはこのような経験はありましたか。困っています。

専門家に質問してみよう