• 締切済み

席の決め方を教えてください。

招待客も決まり、今は席を決めているのですが… 主賓が一番前の席なのですよね? ところが旦那には主賓がいないため、私の方の会社の上司とその家族の合わせて3人だけです。 しかし一つのテーブルが5、6人用なのでどうしたらよいのか困っています。 友達は上手い具合に決める事が出来たのですが… あと母親の友達が3人来てくれるのですが、その人たちの席も困っています。 主賓と母親の友達が同じ席でも大丈夫なら問題なのですが。 そういうのはいいのでしょうか? みなさんはどのようにして席の配置を決められたのでしょうか? ちなみに主賓は、スピーチも何もお願いしていなくてただ会社の上司というだけです。 仲人もおりません。

みんなの回答

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私も来月の挙式に向けて 席次表を作っていますので ご苦労お察しします。 しかし私と状況がかなり似ています。 私も会社の上司含め、会社関係者3名 新郎側は主賓なしです。 私の場合は、男友達が5名いた為 上司と同テーブルに落ちつきました。 <主賓と母親の友達が同じ席でも大丈夫なら問題なのですが。 全く問題ないと思います。 私が式場の担当者の方に提案されたのは もし一つのテーブルに5名以下という状況が出る場合 長テーブルにしてはどうか?というものでした。 これだと10名以上~の席になり 2つ分の丸テーブルの人数を確保できますし 見た目も5名席2つよりいいでしょう。 すっきりとした印象になりますし 視点を変えてみてはどうですか?? ご参考まで。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

ごめんなさい。良く分からないのですが、出席者の方が少ないという事でしょうか。 私が参加した中で、 新郎側+新婦側で20人の披露宴に参加しました。 配分がかなり偏っていて、新婦側からはお父様と弟さん友人二人の計4名の披露宴がありました。 この時の席は、 両家混ざってでした。 友人二人は新郎側の友人と混ざりました。 主賓とか新婦側はいませんでしたので、結果的に前方は新郎側のみ。 4テーブルでした。(切りが悪いという意見もあったそうですが、新郎新婦を合わせると5になるので、良いのだとか) 前が4人だったと思います。 両親の席は6人でした。真中2テーブルが5人 もう一つの場合はやはり、偏っていて、 新婦側から両親以外の親戚がいないというのがありました。この時は両親と一緒に友人が座りました。 >主賓と母親の友達が同じ席でも大丈夫なら問題なのですが。 そういうのはいいのでしょうか? 配分によってはそういう場合もありますし、逆に両親と同席もありますよ。

関連するQ&A

  • 披露宴での席。会社の上司はやっぱり一番前の席??

    披露宴に勤め先の社長の家族を招待しています。 その場合はやっぱり一番前に主賓席を作って座ってもらわないといけないのですか? スピーチもしてもらわないですし、社長と言っても従業員は私だけの個人経営のショップですし、私もパートです。 それにあんまり私は社長のことが好きでないのです。 本当なら式のもあまり呼びたくなかったのですが、呼ばないわけにはいかないので しょうがなく招待したっていう感じです。 やっぱり大切な友達に一番前の席で見ていて欲しいのです。 みなさんのご意見お聞かせください。

  • キューピッド役(友人)の席次

    披露宴の席次についておうかがいします。 私たちは共通の友人(彼にとっては職場の同僚、私にとってはサークルの仲間)の紹介で知り合ったのですが、 この友人夫婦の席を主賓席と同じテーブルにしてもよいでしょうか? というのも、主賓席に座っていただくのが彼の上司2人と私の上司1人で他に座っていただくのにふさわしい方がおられないのです。 本来ならば、職場の同僚や友人席になると思うのですが、 キューピッド役ということもありどうかな、と思っています。 が、一般的に見て仲人でもない同年代の友人が主賓席に座るのはおかしいですか? ちなみに来賓挨拶ではないですが、披露宴の途中で友人代表としてスピーチはお願いしようと思っています。

  • 席について(長文)

    5月に結婚します。 招待状も郵送しました。 職場関係はまだ渡していません。 ちなみに彼と私は同じ職場です。 何を悩んでいるのかといえば・・・ Aさん(女性・50代・同じ課・机がとなり・彼とも仲良し)を披露宴に招待したいのですが、適当な席が見当たりません。 飲み会のとき結婚式に呼んでねと言われたので、来て下さいねと返事をしたことがあります。 Aさんは役職つきですがいまのところ部下はいません。 主賓席は6人テーブルでAさんを入れると7人になります。彼3人、私もAさん以外に3人います。 お世話になっているし呼びたいので、Aさんに主賓の次に良い席に来てもらってはどうか?と彼に話しました。彼は人数で仕方ないし自分だけ主賓の席からあぶれたと思われるから呼ばなくいいといいます。 来てもらって変な席だと呼ばない方がいいですかね? Aさんにこの席でもいいですか?なんて聞けないのでどうしたらいいのか迷っています。 いっそ呼ばない方が親切なんですかね?? 何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 上司を招待しない場合の主賓スピーチは?

    披露宴に会社の上司を呼ばない場合主賓スピーチはどうなるのでしょうか?主人は会社の人を呼び戻すが、私は職場を一切招待してません。また恩師も呼びません。こういう場合は主賓スピーチはなしになりますか?

  • 主賓について。常識ないので教えて下さい。

    今年式を挙げるのですが、私乾杯前の挨拶が長くなるのがとても嫌いなので、 (1)主賓は彼の上司1人(乾杯兼ねる) (2)彼の友人のスピーチ(余興も兼ねて) 私は会社の人を呼ばないので、 (3)友人のスピーチ(余興兼ねて)。 スピーチがない分、時間があるので、その時間はみんなで写真撮ったり、私達が招待客にお酌しに行く。 でいいと思っていたのですが、 「主賓の居ない結婚式は情けない。」との声があり、 そこで始めて”そーなんだぁぁ”なんて調子なんですけど、常識から言って主賓は乾杯前に挨拶ってあたりまえなんですか?

  • 主賓と来賓について

    今年の10月に結婚式を挙げることになって、今招待客名簿を作っているのですが 「主賓」と「来賓」というのは、どういう位置付けの人を言うのでしょうか? 新婦の会社の上司(社長含む役員)は来賓? そのうち社長にはスピーチをお願いするのですが、その場合社長は主賓? ご回答よろしくお願い致します。

  • スピーチって絶対必要ですか…?

    披露宴の進行、演出でいろいろ悩んでいます。特に今気になってしょうがないのは「スピーチ」!! 「主賓のスピーチ」や「友人代表のスピーチ」って、必ずしなければならないものでしょうか…。 私(新婦)側の招待客は、親戚のほか、友人4~5名、職場の元同僚(退職したので)5名程度の予定です。 会社は既に退職しているし、元上司を招待する予定はないので、主賓と呼べる人がいません。 また、友人は声をかけたら「喜んで出席するよ!」と言ってくれたのですが、学校を卒業して以来あまり付き合いがなかったので、正直スピーチを頼みづらいです。(「え?何で私が…」と思われそう…) 改まったスピーチを頼むのは厳しそうなので、テーブルスピーチなどでいろんな人に気軽に祝ってもらえたら…と彼(新郎)に相談したところ、「スピーチくらい誰かに頼めばいいじゃん」と、簡単に言われてしまいました。 彼は、大学まで地元だったし部活もしていたので、友人が多く出席します。 はぁ~…私にとっては深刻な問題なんですが…取るに足らないつまらない問題なんでしょうか…? 似たような経験をされた方や、「スピーチなしの披露宴をした!」という方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。よろしくお願いします!

  • 部下の披露宴でスピーチ

    友達やら同僚やらの披露宴に招待されるたびにスピーチやら歌やらの余興に借り出される人生でしたが,43歳にして,初めて部下(新郎側)の披露宴に呼ばれることになりました。 当日,わたしの上司が主賓で挨拶をします。わたしの出番は,披露式が終わり披露宴にモードが変わる最初のスピーチとのこと。 上司の前で,部下のスピーチかぁ。なんか,気おもいなぁ,というところです。 仕事がんばってくれているところをメインにしようかな,と思っています。プライベートは,友達や親戚の方がスピーチされるでしょうから。 29歳ですから,会社にとっては,中堅どころ。彼の仕事ぶりも,そこそこ仕事はこなしてくれています。スピーチでは,そんなそこそこ具合を2分30秒程度にまとめればいいのかなぁ,と思っていますが,みなさん,どう思われます?

  • 『主賓』の定義について

    披露宴に会社の上司である部長と課長を招待する予定なのですが、スピーチについては直接指導をいただいている課長にお願いしたいと思っております。ただ、役職としては部長の方が上ですし、席位置等、主賓という位置付けは部長にして来賓のスピーチは課長というスタンスはおかしいでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の招待客,席次について

    年内に入籍,結婚式,披露宴を控えております。 現在,招待客および席次について悩み中なので相談させてください。 状況としては,まず新婦は某自治体の職員です。 続いて,招待客は新郎新婦とも勤務先上司(主賓),同僚,友人,親戚の予定です。 しかし先日,新婦の母親から日頃お世話になっている人を一人招待したいと強い希望がありました。 よくよく話を聞いてみると,その招待したい人というのが,新婦の勤務先の議員さんでした。 主賓は勤務先の課長で挨拶を依頼予定ですし,勤務先関係者も多く招待する予定なので それらの招待客のことを考え,できれば議員さんの招待は避けたのが本音です。 現在母親と「招く,招かない」で揉めています。 「招かない」方向で納得してもらう良い案があったら教えてください。 また,親の意向を呑むのも嫁にいく立場として当然なのかなという思いもあります。 もし招くことになった場合議員さんをどこの席にするべきなのでしょうか。 ちなみに母親からは 議員さんにスピーチを依頼する必要はない,「親の知人」というポジションで招待すればいい,といわれています。

専門家に質問してみよう