• ベストアンサー

身勝手に思える職場の人について

同じような質問があるかも知れませんが・・・  現在私はパート勤務をしています。 その職場は複数の会社が出入りしており、所属、配置によって雇主が異なります。 出勤時間も様々です。 社員、パート問わず勤務する人全員が利用する休憩室があるのですが、そこで休憩中の人や、食事中の人、出勤してきて勤務開始時刻まで雑談をしている人等がたくさん席についているにもかかわらず自分の休憩が終わったからといって休憩室の電気を全て消して立ち去る人がいて非常に困っています。私は昼過ぎからの出勤なので、電気を消されたとしても真っ暗になる訳ではありませんが、消された瞬間、「きゃっ!」と叫ぶ人もいますし、我慢しているのは私だけでは無い筈です。  その人は私と所属が異なり、接点がありませんので、上司に報告して改善をお願いしました。 しかし、「社員のする事ではない」と言われました。 私はパートですので直接言える立場ではありません。 確かに節電は大切です。 でもそこまでする必要がありますか?  何か良い解決策はありませんでしょうか?  社員が動いてくれないのが困りますが・・・  私に知恵を貸してください。 よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

?な人がいるものですね。 私も、 > 誰もいないのを確認してから消すのが常識だと思う > のですが・・・ だと思います。 上司にお願いしたら、> 「社員のする事ではない」 とは、「社員がそんなおかしな事をするはずがない」 という意味でしょうか? 悪意があって、まだ大勢の人達が利用中なのに、 消してしまうのでしょうか? それとも、「休憩室を出る時は電気は消すもの!」 と自分自身の決まり事があって、無意識に消してしまう のでしょうか? つけた人が消す。という原則は分かりますが、 まだ、人がいるのに、消すなんて、?です。 出る時「どうする?消してくれる?」という一言が 普通かなと思います。 個人的には、誰もいない部屋の電気がついているのは いやですが。 その人が他の人がいるのに、なぜ消すのか興味ありますね。 「節電のため、最後の人は電気を消してください。 換気扇も消してください」みたいな張り紙をしたら どうでしょうか?

LiFEjb7
質問者

お礼

こんばんは  回答ありがとうございます。 所属が異なりますので直接言うのは困難です。  もしそれをやってしまうと社員の面目が丸潰れになる気がします。  (←実際何もしてくれていませんが・・・)  ANo.1さんが仰っていらっしゃるように、張り紙が一番効果的なのかも知れませんね。  女性の多い職場ですので、私は気になって仕方ないのに周りは気にならない?何とも思わない?  ある意味それを見習ってみるのもいいかも知れませんね。  (←心にゆとりを持つ?)

その他の回答 (2)

  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.2

あなたが上司にお願いするべきなのは 「その人に電気を消さないようにさせること」ではなく 「従業員間のコミニケーションがとれるきっかけを作ってください」ってことだと思います。 その方が退出する時 「○○さん、電気は私たちが消しますので、そのままでお願いします」って言えれば済む話では? 又はその方が「電気どうする?」って聞いてくれれば…。 その方も悩んでいるかも? 例えばその電気が付けっぱなしで問題になった時 「え~?知らな~い、私達が部屋にきた時には既に電気ついてたし~。つけた人が消せば~。」 っていわれたら困りませんか? 基本的に「つけた人が消す」が原則です。 その人がつけたのかどうかまでは知りませんが。

LiFEjb7
質問者

お礼

こんばんは  回答ありがとうございます。 >基本的に「つけた人が消す」が原則です。 もっともだと思います。 でも、まだ大勢の人達が利用中なのです。 消す前に一言あればいいのですが無言ですからね・・・  自分さえ良ければいいのか?と思ってしまいます。  誰もいないのを確認してから消すのが常識だと思うのですが・・・

回答No.1

質問者様が直接言ったのでは角がたちそうですから、社員に動いてほしいですよね・・・。 人が見ていないときに、「利用者がいるときは勝手に電気を消さないでください」という紙を貼って見たらどうでしょうか。 文字から質問者様が特定できると後々いじわるされても困りますので、 印刷した文字で・・・。

LiFEjb7
質問者

お礼

こんばんは  回答ありがとうございます。 実はすぐ上の上司(主任クラス)に言ってもダメでその上の上司(現場責任者クラス)に言ってもダメで・・・  しかも私の独りよがり(?)だと勘違いされてしまいまして・・・   なので紙を貼ったりするとすぐに私だとバレそうな予感が・・・

関連するQ&A

  • 職場の休憩時間の従業員同士のおしゃべりについて

    最近はじめたパートで、仲良くなった方と毎回お昼休憩中に一緒に雑談をしたりして過ごしていました。 ところが今日○○さん(仲良くなったパートさん)とは一緒に休憩をとらないで。 お昼休憩は寝たい人とかもいるから、喋ってるのは迷惑だからと休憩時間を別々にされました。 しかし私達の他にも雑談をしているパートさんや社員は沢山おり、なぜ自分達だけなのかさっぱり分かりません。 休憩時間が同じ従業員の誰かが密告したと思うのですが、これって嫌がらせですよね?

  • 職場で仲良くなりたい人が居るのですが

    最近職場に入社して来た人で仲良くなりたいなと思う人が居ます。相手も私も女性です。(変な趣味がある訳ではありません(汗))同性から見てもとても魅力的で、一緒に居たら楽しそうだなと思ったのがきっかけです。 ただ問題は、私はアルバイトで相手は正社員だと言う点です。 私の会社では、社員は絶対的上位で契約社員やアルバイトは下手に馴れ馴れしく出来ない雰囲気があります。 それに勿論職場なので、雑談なんかする余裕もそうそうありませんし休憩も社員のみ別室が用意されていてそこに閉じこもっている為、接点がありません。 仮に話せたとしても、業務に関する事をほんの数秒か数分と言う程度でしょうが、相手は新入社員の為ベテラン社員が常に側に付いていて話し掛けたとしてもベテラン社員が答えてしまうので接触はほぼ無理です。 この様な状況なので仲良くなろうとしてもかなり時間が掛かりそうです。 かなり特殊(?)な質問だとは思いますが、何か良いお知恵がありましたらと思い投稿させて頂きました。

  • 夜パートだから?

    私は現在、下記の形でパートとして働いています 所属 2F夜パート 勤務時間 12:45~20:30(休憩15分) 定休日 木土日 二ヶ月ほど前から物量が少なくなり、夜パートは金曜日の 出勤時間が17:00からとなりました。 (ほとんどの夜パートの人は普段16:00以降の出勤) 私は普段の出勤時間が12:45にも関わらず 夜パートのため、金曜日は17:00からの出勤となり 働ける時間がかなり削られてしまっています 社員に「金曜日も普通に働いてはダメですか?」と聞いたところ、 「○○さんは夜パートだから他の人に合わせてください」と言われました さらに「受け入れられないなら、いつでも辞めてもらって結構です」とも>< やはり私は我慢するしかないのでしょうか?

  • 職場で

    パート勤務する者です。 昨年から雇い主から「声が出ていない」と盛んに言われるようになり 来客に対して、従業員が「こんにちは」、「ありがとうございます」などあいさつをするのですが その際にほぼ毎日数回にわたり「声が出てないよ」と言われ、また逆に「声出てんね~」と冷やかすように言われます。 他の従業員にはもちろんそのような事は言ってません。 休憩や外出から事務所に帰った際に「戻りました」と言い、そこにいる他の従業員が「おかえりなさい」 と言うことになっていますが、私が「戻りました」と言うと、その雇い主が大声で「おかえりなさい!」 と言います。聞こえなかったからと言い直しをさせられたこともあります。 他にもいろいろとありますが、このようなことが重なり耐えられず、理由は別の理由にして 退職することにしました。 辞意を表したら、嫌がらせを止めるかと思ったら、逆にひどくなり、 朝、出勤し、「おはようございます」と言って事務所に入ると「声出てんね」「声出てんね」と 繰り返し言い。「○○さん、おはようございます」と言って、再度あいさつをさせ 席に着くとまた「○○さん、おはようございます」と言い、また「おはようございます」と 言わされます。 苗字の上の文字にキチをつけ「○キチ、今日出勤なの?」と言うので、その時は 頭にきてしまい、「職場でのあだ名は基本的にNGじゃないんですか」と言ってしまいました。 「名前があるので名前で呼んでください」と言うと「最近反撃すごいね」と言い拍手してました。 ”反撃”と言うのはこのごろあまりひどいので「最近ダメ出しが多いですね」と言ったことを 指してしるのだと思います。その時もそう言ったことで控えるどころか、その後は逆にひどく なりました。そのため、退職を決意したのです。 雇い主としては、辞意を表明した途端、嫌がらせを止めると追い出し作戦だったことが 明らかになってしまうので、嫌がらせではなく普段から冗談で言ってるだけですよという ふうにしたいのだと思います。 雇い主に何か言われる度に、時計を見て、メモを取っていますが、気がついていないか 訴える訳ないと思っているのでしょう。全く効果はありません。 訴えるつもりはないですし、退職したら一切かかわりたくないですし、そのような事でこれ以上 エネルギーを消耗するのはいやです。ただ社会人として何とか円満に退職しなければと思って いるだけですが、本当に辛いです。 あと退職まで1ヵ月以上あるのですが、このような状態でどのように対応したらいいのでしょう?

  • 職場の人となじめません。

    今魚の卸売り問屋で事務のパートとして働いています。20代女性です。 そこには、中年の女性Hさん(午前中のパート)と私(午後からのパート)と正社員で社長の息子の奥さんである多分30代の女性Tさんがいます。 私は午後1時ごろに出勤するのですが、出勤すると HさんとTさんは楽しそうに談笑していることが多いのです。それに比べて、私はHさんともTさんとも あまり話しません。私はTさんから仕事のことできつく注意をされることもあるため、Tさんとしてもあまり 私とは話したくはないのかもしれません。でも、 問題は決してそこだけにあるのではなく、私が どちらかといえば仕事中は私語など慎むべきという考え方をしていることや、自分の性格などにも関係しているように思います。職場の人とのつきあいというものは、職場によってそれぞれ違うだろうし、人によっても違うのではないかと思いますが、「職場に なじまない人」と思われてマイナスの評価をされてしまうことは避けたいのです。私は一体どうすればいいのでしょうか?

  • 職場での人間関係で少し悩んでます。

    結婚後フルタイムの仕事を辞め、今年の夏から事務パートの仕事をしています。平均で週3~4日の出勤です。 20人程の社員でパート社員は私1人だけ、女性社員は7~8人居ますが独身・既婚者色々います。女性の年齢は皆30代前後の同世代です。 勤務時間も出勤日も少ないので会話についていけなかったり、1人の女性は「パートはお気楽でいいね」、「もう帰るんだ」 みたいな事を嫌味なのか正直な方なのか判りませんが言われた事もあります。 この女性は特に態度が露骨・・・正直な方なので遅く出社、早く退社する私が気に入らないのか嫉妬なのか 朝も帰りも元気よく挨拶しても無視が多いです。事務所内でも嫌味以外はほとんど話しかけられません。 今まで転職歴もありますが職場の人間関係で悩んだ事がなく、どちらかと言うと誰とでも直ぐに仲良く出来ていたのですが 初めてパート社員になり正社員との壁を感じています。 (普通に垣根なく接してくれる方も沢山いますが) パートが気楽とは思っていませんでしたが、今までの職場で一番気を遣っています。 職場と言うより人によってはパート社員に壁を作る人も居るんだと少し悩んでいます。 時間が経てば状況も変わると思っているんですけど・・・パート勤務されている方やパート社員と働いている方 アドバイスやご意見頂けたら嬉しいです。

  • パートの社会保険加入について

    パートの社会保険加入についてお聞きします。 (1)1ケ月の勤務日数が正社員の概ね3/4以上出勤 →社員は、24日勤務 →パートは、18日勤務 なので、加入条件に当てはまると思います。 (2)出勤時間が正社員の概ね3/4以上という件で質問です。 →正社員8時45分~18時まで(休憩1時間)‥8時間15分勤務 →パート9時30分~16時30分まで 休憩時間は、電話や急な仕事が入る為、毎回時給は発生しています。 この際、6時間勤務と計算するのでしょうか? それとも7時間でしょうか? それにより、3/4以上かそうでないかになってしまいます。 よろしくお願いします。

  • ■休憩時間の短縮

    例えば、8時から23時勤務(実働12時間、休憩3時間)のアルバイトがあった場合 「休憩時間は1時間でよいので10時出勤にしてもらうことは可能か?」と雇い主に聞くことは非常識でしょうか? 似たような条件のバイトをしようと思っているんですが、休憩3時間もいらないもので 

  • 職場の人間関係について

    約半年前から小さな事務所でパートをしています。 正社員数人と、パートは私だけです。 社員旅行に行くことを10日間ほど内緒にされていました。 私はパートなので社員旅行に参加することは初めからできないのですが、事務所が急遽数日間休みになると聞かされた時も、それが社員旅行だということは伏せて教えられました。 行き先は初の海外とのこと。行き先は今も社長からは聞かされていません。他の社員が雑談の流れで教えてくれました。 それ以来、もしかして私はいない方がいいのかな?自主退職した方がいいのかな?と思うようになりました。 資格を活かした仕事ですが、かなり短時間の勤務なこともあり仕事の覚えはあまりよくないかもしれません。 考えすぎでしょうか?

  • 職場の人に嫌われてしまいました(長文です)

    (私の状況を説明します) ・ある技術系の資格を持っていて、前職を出産育児で退職し2年9ヶ月程経過。6月始めから、1日4時間、週2~3日で、資格を生かせるパート勤務に就く。就業14日を経過。 ・部署の所属長と社員1人、パート5人(私含め)所属長以外は全員女性。パートはシフト制で1日2人程入る。 (相談内容です) 私はもともと覚えの良い方ではなく、抜けてしまうタイプ。焦ると更に空回りしてしまうので、皆さんには迷惑を掛けていると思います。 技術的なことはいちいち聞かなくてもこなせるのですが、事務処理的なことや、裏方作業、他のセクションのフォローや、全体的な流れを見て動くということが出来ず、次に何をしようかと焦って、簡単な書類の処理を間違えたりしてしまいます。 先週あたりから自分の中で切羽詰ってしまい、朝から緊張しっぱなしで、どうにかしなきゃと思って焦っていた14日目、やはりミスをしてしまったり、オロオロ迷って要領悪かったりの一日でした。 その日の終業間際、パートで一番古株のAさんが、社員さんに私の批判をしているのを聞いてしまいました。「あんな人、今まで初めて」「使えない」「そばで業務するのもイヤ」 社員さんも「私もこんなヘンなこと聞かれたよ」「もう大人だからなかなか直らないんだろうね」とか。そんなにヒドイのかとショックでした。 批判はごもっともなのですが、いたたまれなくなり、その日の帰り、迷惑を掛けていることを社員さんに詫びると「最初は私も迷惑掛けまくったのよ、気にしないで、まだ流れがわからないんだよね」との返事。 面と向かって怒られたほうがいいのにと思いましたが、表面であたり良くするってことは、社員さんはまだ私のことをなんとかしようと思ってくれているのかなと解釈しました。 細かいことでも出来るだけメモは取ったり、あとから書いて整理したりはしています。これからはミスや抜けを防ぐように、今一度、一日の仕事の流れを書いて頭の中で整理して仕事に望もうと思っています。 ただAさんは私が挨拶をしても返事もしないくらいなので、私も過度に萎縮してしまい、仕事上のことでも話しかけにくくなり困っています。 今週水曜にAさんとあたるので、そのことを考えただけで胸が痛くなります。 余計な緊張からくるミスを防ぐためにも、Aさんと仕事上での接し方の心構えをアドバイスしてください。

専門家に質問してみよう