• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトについて(長文です))

バイト先での嫌な体験と今後の対応について

demergerの回答

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.2

怯えすぎです。 相手は虎でも熊でもありません。 貴方を食い殺しはしません。 淡々と訪問し 「鍵と制服を返却します、お世話になりました」 それだけ言って帰ればいいのです。 相手がどう言おうと以後は 「お世話になりました」を繰り返して、早々と帰ればよいのです。 アルバイトをするならば、それは一つの社会参加。 その程度ことは自分でできる責任を負ってください。

socks-cat
質問者

お礼

ありがとうございます(T_T) そうですね、相手は人間ですし… ただ自分の気に入らないことがあると なにをしでかすかわからないので 一応ボイスレコーダーを 持って行こうと思います。

関連するQ&A

  • 社員とバイトの恋愛

    今年入ってきたばかりの新入社員さんで気になっている方がいます。 わたしはバイトの大学生20歳女です。 三ヶ月間だけうちの店に来ており、来月から異動で会えなくなってしまうのですが、どうにかして今後も連絡とったりできないかなと悩んでいます。 ラインふつうに聞けばいいだけなのですが勇気が出なくて。(しかも業務連絡とか理由にしたいですがバイトが新入社員に連絡することなんてないので) わたしがバイト先でその社員さんが好きだとみんなに言っているので(かっこいい等)、本人の前ではふつうにしているものの、正直ばれてると思います(笑) もうあと10日ほどしか猶予がなく、しかもシフトがほとんどかぶってません。 月末に送別会的なものをするのですがわたしが行けるかわからなく、そのことを今日社員に言いました。 私が遅れてからいくかもしれないからその前に帰らないでくださいねと。 万が一帰ってしまうかもしれないからそのときは連絡しようか?と言われました。 今思えばライン等連絡先を聞けるチャンスだったのに、なぜか断ってしまいました(笑) すごい後悔してますし、これからあと少しでどう進展させるべきか。 バイトに好意もたれても困りますかね? 客観的に見てどうすればいいか、どなたかご教授ください!! ちなみにあんまり関係ないですが実は一緒に働いてる同じバイトの人(学校もサークルも一緒、、)とこないだ別れたところです。(私がふられたのですが次長いわく彼は私に未練があるらしい) ひどいふられ方したのでこっちは未練なんてないし、むしろ憎んでます。 新入社員さんが彼と私が付き合ってたことを知ってるかは知りません。 社員にアタックして付き合うことができた方いますか? ちなみに小売です。

  • バイトを休めない、辞めたい

    3ヶ月前から楽しみにして、それを目標にバイトしてきたライブがあります バイト先では最初、シフトを組むから2週間前には休む日を教えてねと言われていました 1ヶ月ほど前からその日はお休み貰えませんかと聞いたのですが、その日は人がいないから厳しいと言われてしまいました 休む希望の日をバイト先に置いてあるシフト表に書き込むのですが、私はお葬式で出れない期間があって書き込めなかったので、電話で連絡をしました シフトを組むのも早すぎだし、私の予定も聞かずに来月のシフトももう組んであります 楽しみに生きてきたのに、休めないなら辞めたいです 掛け持ちでバイトをしていて、そちらがメインなので、次バイトがあるのが1週間ほど先なのですが、その時に辞めると伝えるとライブに間に合いません LINEか、電話で辞める旨を伝えてもいいものでしょうか…?

  • バイト

    こんにちは。 バイトの件で質問させていただきます。 私は今スーパーレジでバイトしています。 私は体が弱く、また部活もしているためバイトのシフトにあまりは入れません。 しかも、月に2回ほどシフトのある日に体調を崩してしまうこともあり、シフトをお休みしてしまうことがあります。そんなことが二ヶ月続いて、先ほどバイト先の方から、今度、今後についてお話ししましょうと言われました。 私は解雇されますか? ちなみに体調が悪くいけない時は、シフトの三時間は前に電話で連絡を入れています。 バイト面接の際に、部活が忙しく、体が弱いことも伝えてあります。 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします

  • バイトの事で悩んでいます。

    過去質問を見て頂けると詳しく分かると思います。 私は現在飲食店でバイトをしています。(そこをXとします。) 前職でも同業を数年間していました。 後々にリーダーや社員になりたいと考えています。 もちろんこの仕事が好きです。 Xの系列店が秋にそれぞれ開店することになりました。(A、B、Cとします。) それぞれ開店するまではXで全員働いています。 私はAのオープンスタッフとして採用して頂きました。 AはXのリニューアル店みたいな感じで、元からXに在籍していたバイトも社員も全員Aに異動になります。 XはAの開店と同時に閉店します。 前回Aは人が多いため シフトにあまり入れないと言うことでAのオーナーにAとCを掛け持ち又は、Cに異動出来ないかと相談したところ、 あなたは経験者だから無理。Aにいて。と怒られてしまいました。 ですがこの前オーナーに 時間は固定できないけど、シフトを増やすことなら出来ると言われ、そのままAで勤務と言うことで話が終わりました。 色々考えましたが、私はやはりC店に異動したいです。 Cは人手不足で経験者もいないそうです。 Cオーナーはこっちに来てくれるならありがたいと言ってくれています。 理由としては、 1、【シフトがちゃんと入れる。】 元からXにいる方が、働きたいと言ったけど平気で2.3時間だけのシフトがあるから と仰っていました。 シフトを増やすと言われても2、3時間なら…と思います。 2、【リーダーなどになれる可能性がある】 Xには既にリーダーの方や社員さんが結構いらっしゃいます。 全てベテランの方達ばかりです。 3.4年勤めているスタッフの方もリーダーになりたい と言ったそうですが、人数は足りているから今は無理。と言われたそうです。 接客も厨房もこなせて、仕事裁きも早い方です。皆さん認めてらっしゃる方です。 仕事が出来てもリーダーになれないのが現状です。 Aの社員さんと話している時も 「B、Cだったらすぐリーダーになる可能性があるけど、私さんはまだまだ遠分先だし全然時間はあるから…」と言われました。 このままAにいてもリーダーになれるのかも正直言って厳しいと思っています。 B.Cは社員もいない状態で、様子見ながらリーダーを決めていくそうです。 3.【C店の方が仕事のやり甲斐を感じる】 Aはベテランの方達の中で働くとなると仕事はずっと固定作業だと思います。 自分は一応経験者なので、その経験を生かしたいと思っていますし、 大変だとは思いますがリーダーになってそれなりの仕事を任せて貰えたりした方がやり甲斐を感じると思います。 そしてCは1からのスタートなので、そこにも魅力を感じます。 前説長くなりましたが、ここからが質問です。 (1)やはりシフトを調整すると言って下さってるのに、それでもCに異動したいと言うのは自己中で都合が良すぎですか? シフトの相談の時にリーダーや社員を目指している事は言ってないです。 (2)異動の相談をするとしたら、いつ言えば良いでしょうか? AとBのオープン一週間後にCがオープンです。 もうそれぞれのシステムなどを覚える段階まで来ています。 Cのオーナーからは開店して様子見てみたら?と言われました。 でも様子見ている間にCの人手不足やリーダーなどが決まっていたら元も子もないし、A店もオープンしてから異動したいと言われるのは面倒だと思います。 (3)上記のことは異動したいと言う理由になっていますか? 本当に長文失礼致しました。 悩んでいるので、皆さんの回答お待ちしています。

  • 社員への告白について

    今年入ってきたばかりの新入社員さんで気になっている方がいます。 わたしはバイトの大学生20歳女です。 三ヶ月間だけうちの店に来ており、来月から異動で会えなくなってしまうのですが、どうにかして今後も連絡とったりできないかなと悩んでいます。 ラインふつうに聞けばいいだけなのですが勇気が出なくて。(しかも業務連絡とか理由にしたいですがバイトが新入社員に連絡することなんてないので) わたしがバイト先でその社員さんが好きだとみんなに言っているので(かっこいい等)、本人の前ではふつうにしているものの、正直ばれてると思います(笑) もうあと10日ほどしか猶予がなく、しかもシフトがほとんどかぶってません。 月末に送別会的なものをするのですがわたしが行けるかわからなく、そのことを今日社員に言いました。 私が遅れてからいくかもしれないからその前に帰らないでくださいねと。 万が一帰ってしまうかもしれないからそのときは連絡しようか?と言われました。 今思えばライン等連絡先を聞けるチャンスだったのに、なぜか断ってしまいました(笑) すごい後悔してますし、これからあと少しでどう進展させるべきか。 バイトに好意もたれても困りますかね? 客観的に見てどうすればいいか、どなたかご教授ください!! ちなみにあんまり関係ないですが実は一緒に働いてる同じバイトの人(学校もサークルも一緒、、)とこないだ別れたところです。(私がふられたのですが次長いわく彼は私に未練があるらしい) ひどいふられ方したのでこっちは未練なんてないし、むしろ憎んでます。 新入社員さんが彼と私が付き合ってたことを知ってるかは知りません。

  • 先月の2日にバイトの面接にいきました。一応その時に採用と言われたのです

    先月の2日にバイトの面接にいきました。一応その時に採用と言われたのですが、6月はシフトがいっぱいで、また連絡すると言われたので、連絡を待っていたのですが、1ヶ月経っても連絡がなかったのでこちらから電話したのですが、でなかったので「また連絡ください」といった感じのメールを送ったのですが全くきません。友達がそこの店でもとから働いていたので、7月のシフトをみてきてもらったのですが、やっぱり入ってなかったそうです(ω^;) もうやめようと思っているのですが、一回も働いていないバイト先にやめたいという場合どうしたらよいでしょうか?電話の方がよいでしょうか?メールでは失礼ですかね(´`) とりあえずちょっと憂鬱です。 長文ですみませんm(__)m

  • バイト オープンキャンパス

    18日に進学したい短大の オープンキャンパスがあるんですけど バイトを入れてしまいました。 休ませて貰うかシフトを変更して 貰った方がいいでしょうか? 18日は10時〜18時でバイト入ってます。 オープンキャンパスは 11時〜14時30分までです。 休ませてもらうor15時〜18時の シフトに変更して貰うのがいいでしょうか? この日のシフトが社員1人バイトが 私含めて2人です。 土日・祝をスタッフ2人で回すことも あるのですがもう1人のバイトの人は 入って2ヶ月ほどでまだカウンターを 完全に任せることはできない感じです。 もしシフトを変更させて貰った場合、 社員は休憩ゆっくり取れないと思います。 私が普段入ってる時間帯のバイトの人は みんなシフト表が×になってるので 変わって貰うことは難しいです。

  • バイトを辞める時に揉めています

    現在、正社員とアルバイトをしています。 バイトを辞めようと思い、それを店主に伝えました。一応理由は聞かれたものの、特に興味がない感じでした。来月までは働けるのか聞かれたので働けますと言い、シフトも聞かれたので答えました。そしたらまたシフトは連絡すると言われましたがその後、全く連絡がありませんでした。先月の給料だけ貰おうと思い、連絡しました。そしたら給料は準備してあるけど話したいことがあると言われ、じゃぁバイト先に行きますと言ったらこっちには来て欲しくない、お前の職場かアパートの近くまで行くと言われました。何を話すのか聞いても電話で話すことではないと言われ、こっちが場所指定しても聞いてくれません。しつこく聞いて、業務上のことだ、書いてもらうものがあると言っていましたが、今まで何にも書類を書いたことはありません。バイトでのわたしの態度も怒られました。また、シフトの連絡のない件についても、そんなんこっちの勝手だろと怒られました。意味が分かりません。一応来週会うと決められました。会っても大丈夫でしょうか?

  • 急】バイトで店舗を異動したいです。

    自分は現在X店でバイトをしています。 今度、系列店 A店、B店、C店が9月にニューオープンすることになりました。 三つの店舗とも研修はX店で行っています。 私はA店のオープニングスタッフとして採用をして頂きました。 X店もA店がオープンしたら閉店し、スタッフも全員A店に異動になるそうです。 人数が多くあまりシフトに入れないようです。 面接でも稼ぎたいなら掛け持ちの仕事を探して貰うことになります。と言われました。 面接に行ったり、応募の電話などしますが ほとんど「 夜や深夜は女の子は危ないからお断りしている 」 と言われ断られてしまいます。 かと言ってガールズバーなどは考えていません。 今働いている所も夜は女の子をあまり入れないようにシフトを組んでいるそうなので 今のところを夜番帯に変えて、お昼の仕事の掛け持ちも厳しいと思います。 人数が多いため、シフトを増やしてもらうことも厳しいです。 掛け持ちも難しいかな…と考えている時に C店の人が少ないと言う話を耳にしました。 C店はA店より時給は低いですが 仕事内容は一緒の様です。 それならC店でガッツリ入って、リーダーなどを目指したりするのも良いのかな?とも思っています。 一応同業種のバイトを数年やっていて、この仕事が好きなので辞めようとは思っていません。 前説明が長くなり申し訳ないです。 そこで質問です。 ◯掛け持ちのバイトを探しているが上記の様な理由で断れている。 もう少しシフトに入りたいので、もし人手不足でA店よりもシフトに入れるならC店に異動したい。 と聞くことは失礼になるのでしょうか? 面接の時や面接後の契約の時にもシフトにあまり入れないこともしっかり聞いています。 それを了承して働き始めたのは自分なので、やはり失礼なのかな?とも思ったりもします。 今のところ全員、契約はX店になっています。 a.b.c店それぞれオープンしたらそれぞれの店で再契約となるそうです。 9月オープンなので早めに話そうと思っています。 長くなりましたが回答お待ちしております。 ※文章がおかしかったり誤字脱字がありましたら、申し訳ないです。

  • バイトの休暇の後

    自分は居酒屋でバイトしていますが、お盆休みを含めて10日程地元に帰省していました。そのバイトのシフトは週ごとに出るので自分は休んでいたためシフトがわかりません。向こうから電話が来るかなと思いきや電話もないので不安です。自分からバイト先に電話しづらいし、かといってバイト先に行ってシフトを確認するのもどうかと…この場合どうすればいいですか?

専門家に質問してみよう