• 締切済み

助けて風呂場

Saturn5の回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

キーロックの機構は覚えてますよね。 どのあたりをどのようにしてひっかけてロックしているかです。 アルミ製と樹脂製の比較的やわやかいドアですので、ロックの機構がわかれば そこのところを歪ませれば開けられる可能性があります。 また、細い棒などでロックをはずせば開けられる可能性があります。

関連するQ&A

  • お風呂場ドアのカビとり

    お風呂場のドアの内側(浴槽側)はカビとりスプレー等をしてシャワーで簡単に洗い流せますが、外側はどうしてますか? シャワーのホースは届かないし洗面所が水浸しになってしまいます。 水拭きは時間がかかるし、シャワーで流すより落ちた気がしません。 また、ドアのしたに通気口(?)があってそこがカビやすいのですが、とても掃除しにくいです。 コツとかありますか? ドアは二つ折りになるタイプです。

  • オールペイントについて

    ドア内側まで塗装するオールペイントなのですが、どうやって塗装しているのか分かりません。 5つほど考えてみたのですがどれが正解でしょうか? (1)外側の塗装と同時に内側も塗装する。 (この方法だと、乾燥していないドアを開けたり閉めたりしなければいけないと思うのですが・・) (ドアを閉めた時、乾燥していない内側の塗料が、ドア周辺のゴムに付きそうですが・・) (2)外側の塗装後、乾燥させてから、外側と室内にマスキングをして内側を塗装。 (3)外側と室内をマスキングして、内側の塗装後、乾燥させてからドアを閉め、外側を塗装。 (4)予め室内をマスキングしておいてドアを閉める。そして外側の塗装後、器用にドアを開けて内側を塗装。 (この方法だと、キレイに塗装した外側に、ミストが飛んでしまいそうですが・・。) (5)ドアを外して室内をマスキングして、外側と内側を別々に塗装。 ※内側とは「ドアの内側」や「ドアを開けたとき見える開口部」のことを言っています。  サイドシルっていうのかな? ご存知の方、教えください。 また、その他の方法があれば、アドバイス宜しくお願いします。

  • 玄関マットって、何処に敷くの?

    玄関マット(外用だと思います)について質問です。 雑貨屋さんで、ココマットのかわいい物を見つけたのですが、敷く場所がドアの外側か内側か悩んでいます。 本当は、ドアの外側に敷きたいのですが、ココマットって、結構厚みがあるので、外開きの玄関では、ドアを開ける時に引っかかってしまいますよね。 ドアの内側だと、我が家の玄関は狭いので似合わないかも…。 普通は何処に敷くものなのでしょう?

  • キッチンの収納ドアの取っ手の修理方法

    キッチンの収納ドアの取っ手が壊れてしまいました。 取っ手側には穴が無く(少なくとも外側からは見えない)、 添付写真のドアの穴と取っ手の位置を合わせても、 手前側からはドアの穴が見える状態にはなりません。 また、写真では少しわかりづらいかもしれませんが、 ドアは内側と外側の2枚の層で出来ており(中が空洞?)、 写真で見える穴は外側(手前側)のみです。(内側には穴がありません) こんな状態なのですが、どのような修理道具・部品があれば修理できるでしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • マンションの玄関ドアの内側の塗装について

    分譲マンションをリフォームして住んでいます。玄関ドアが古いので、塗装しようと考えています。玄関ドアの外側は共有部分なので塗装できませんが、内側だけでもキレイにしたいと考えています。玄関ドアの内側を塗装する事は法律的に問題はありますか?

  • 鍵が掛かっているのにドアを閉めてしまいました。

    はじめまして、こんばんは。 ドアノブの内側のボタンを押せば鍵が閉まるタイプのドアノブロックを鍵が掛かった状態で外側からドアを閉めてしまいました。壊さずに、外側から開けれる方法はないでしょうか?

  • ドアのへこみ引っ張り出す方法

    ドアをへこませたのを内張りをはずして内側からいくらかたたき戻したのですが、はじのほうが障害物があってたたいていけません。外側から引き出すいい方法はないですか。

  • 至急

    中古で新型アルト買ったのですがジョシセキの後ろのドアが外側から開くのですが内側から着ません修理(代)はどれくらいかかるのですか

  • 物置部屋のドアが開きません。

    物置部屋のドアが開きません。 どうも中の荷物が倒れ、つっかかってしまっているようです。 ドアは押して開けるタイプで、内側にドアを固定するネジなどついているため、外側からドアを外すことは出来ません 無理矢理押して開けようとすると、倒れてしまった荷物の重みでドアが折れそうになってしまいます...(;_;) 至急取り出さなくてはならない荷物があるため、本当に困っています(;_;) どなたか至急アドバイス頂けないでしょうか? 回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • door

    住宅用ドアは、日本では外側に開き、米国では内側にひらくことが多いようですが、ドアが日本化される過程で技術的な問題があったからでしょうか。 または日本の文化が受け入れなかったのでしょうか? ご存知のかた教えてください。 ドアの製造会社のかたとか。

専門家に質問してみよう