• ベストアンサー

趣味が猫の世話、というのはアリですか?

demergerの回答

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.4

大半の方にひんしゅくをかうとおもいますが。 質問主様は、結婚されて子供ができたとき 「趣味は子育て」とおっしゃるのかどうかに、疑問を持ちました。 当然のこととして、人間の子供と、猫を一緒にするな、という意見もあるでしょう。 ですが。 「一つの命」を預かる者として、「趣味」と言っていいとお考えなのかどうか・・・。 その部分の質問主様の見解に対して、 非常に興味がわき、コメントしました。

noname#203427
質問者

お礼

おっしゃるとおりでした ありがとうございました

関連するQ&A

  • 猫の種類について

    私はペット可のマンションに住んでいます。 どんな種類の猫を飼うといいでしょうか。 性格によって違うということも知っていますが 一応知っておきたいんです。 マンション向きの猫っていますか? それと飼うならオスかメス、どちらが買いやすいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫がかえなくなりました

    私は17歳です。 1年程前に、捨てられていた猫を拾ってきて、 コンクリートマンションで飼っていました。 その時、親は飼っていいと言っていたのですが、 最近、住んでいたマンションが、どこかの不動産屋に買われてしまい、強制的に出なければならなくなりました。ペット可のマンションを探すように言ったのですが、無いと言われ仕方なく新しいマンションに引っ越したのですが、そこはペット不可です。 それでも飼っていたのですが、猫が壁を引っ掻いてボロボロにしてしまった為、親が激怒し、 壁の修理代出せとか、さっさと捨てて来いとかお前のせいで体調崩したとか言っています。もう捨ててくるからと言って何度も、捨てにいこうとした所を止めています。 私も里親を一生懸命探しているのですが、 見つからず、親を止めるのももう限界です。 どうしたら良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫のつめとぎ 

    きちんとつめとぎ用の板をおいているのですが、きもちいのか家の壁とかソファとかにつめをといで困っています。実家の部屋飼いです。やめさせる方法とかないのでしょうか?今は主人の転勤(現在はペット不可)のため実家に住まわせてもらってるのですが、また転勤した際はペット可物件に住みたいと考えています。将来、持ち家か持ちマンションを購入した際とかにも参考にさせてもらいたいので宜しくお願いします。このままでは、いくらペット可マンションに越したとしても飼うことができません。実家ではきちんと妹が世話しているのでご安心下さい。

    • ベストアンサー
  • 早く猫が買いたいのにマイホームが建たない

    ペット不可の賃貸マンションに住んでいます。マイホームの契約をしたのですが、分譲地がまだ整備されておらず、コロナもあり、完成が来年の冬になってしまいます。 夫婦2人暮らしで、snsで同棲している年下の子が、2人とペットで暮らしているのを見ると羨ましくなります。早く猫が欲しいのですが、マイホームがこんなに先だと思わなかったです。ペット可の賃貸がなかなかありません。 しかも、主人が早く子どもが欲しいそうなので、妊活をしています。子供が早く欲しい気持ちもあります。 夫婦2人と猫の生活は叶いませんよね。どうしたら納得いく答えがでるでしょうか。

  • 隣の部屋の猫の糞尿匂い

    ペット可の賃貸のマンションに住んでいます ご相談したいのは お隣の部屋の猫の匂いや糞尿の悪臭で困っています お隣は60歳前後の女性の1人暮らしで 猫を2匹くらいの犬1匹を飼ってるようです お隣のベランダは猫や犬のうんちが散乱していて 匂いがキツイので困っています 今朝は私の部屋のベランダにまできて おしっこやうんちをしてありました ペット可マンションで多少は仕方がないと思っていましたが さすがに自分のベランダにまでは。。。 お隣の為トラブルになっても困るとも思います またベランダに猫が来ないようにする方法も 教えて頂ければ助かりますのでよろしくお願い致します

  • 猫アレルギーなのですが・・

    初めまして。実は最近犬を飼い始めまして、ペットと一緒に住めるマンションに引っ越す事になりました。私は、犬は大丈夫なのですが、猫は強いアレルギーを持っています。ペット可の物件を探していた所、希望に合うマンションが見付かりました。しかし、そこでは猫を5年程飼っており、引渡しの時まで猫ちゃんと一緒にいるとの事です。ハウスクリーニングはしていただけるとの事ですが、アレルギーが出てしまわないか心配です。アレルギーの原因はクリーニングだけでは落ちないでしょうか。よろしくお願いします。

  • マンション(←もちろんペット可の)で猫を飼うなら1階or2階?

    マンション(←もちろんペット可の)で猫を飼うなら1階?それとも2階?(質問1) それと、絶対、室内猫にした方がいいでしょうか?(質問2) あと、ペット可のマンションでは、他の住民も飼ってるかた多そうですが、犬の方もいたりしますよね、きっと? そういうかたは、ペット全般好きな場合は多いですか?それとも犬は好きでも猫は嫌いってパターンも多いですか?(質問3) そういう人とはうまく近所づきあいが進みますでしょうか? もしくは、お互い干渉しあわないようにしてるのでしょうか?(質問4) 実際、ペット可のマンションに住んでるかた、住んだことのあるかたの体験談お聞きしたいですm(__)m

    • ベストアンサー
  • ペット可のマンションの住み心地

    購入したいマンション(鉄筋コンクリート建て)があるのですが、ペット可です。 ペット可のマンションでは、動物のにおいや鳴き声が結構あるでしょうか? 私は今まで犬や猫を飼ったことがなく、動物のにおいなどは苦手なほうなのですが、そんな私にはペット可のマンションは向かないでしょうか。 ほかにペット可のマンションで気になる点はどんなことがあるでしょうか? ペット可以外は、希望する条件にあっていて、とても惜しいのですが。

  • マンションで猫を飼うときの日当たりについて

    猫を飼いたいので、ペット可の賃貸マンション・アパートを探しています。そこで疑問なのですが、北向きだったり、南向きや東向きでも隣に大きなビルが建っていたりして直接日光があたらない部屋でも、完全室内飼いで猫ちゃんは飼えるのでしょうか? せめてベランダに少しでも日が直接当たって猫ちゃんが日光浴できないと、飼うのは無理でしょうか? もちろん、日が当たる方がいいのはわかっていますが、ペット可でさらに日当たりもいい物件となるととても見つけるのが難しく、日が当たらない北向きの部屋などならあるので困っています。どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の引っ越しと一人暮らしでペットを飼う場合

    昔、猫を飼ってましたが、また猫を飼いたいと思っています。 ただ将来ペット可の住宅に引っ越しをするかもしれません。 猫を連れて引っ越しは可能なのでしょうか。 犬と違って猫は引っ越しを嫌がるそうですね。 また一人暮らしの人で犬や猫を飼っている人は多いです。 しかし急な長期入院や海外への転勤、飼い主がペットアレルギーになった場合などでペットを飼えなくなった場合どうしているのでしょうか。 短期間の入院や旅行や出張ならペットホテルに預けたりできます。 保健所へもってゆくのはむごいですよね。 親戚などに譲っても親戚も迷惑しますよね。 里親の会へ預けるといっても急に引き取ってもらうところはないように思いますけれど、 皆様どうなさっているのでしょうか。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう