• ベストアンサー

国保未加入期間がかなり長い場合

国民健康保険の未加入期間が約2年あります。(社会保険にも入っていませんでした。) こういったものは、就職の際に不利になりますでしょうか? 特に病気やけがもなくやってきました。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

国保に関してはいっさい不利にはなりません。 法的には加入が義務付けられていますけど、貧乏で払えなかったというのはおかしくありませんので。 社会保険にも入ってませんでした、というのは勤めていなかったということですから履歴書で分かります。 その場合、なんでこれだけの長さの無職期間があったのか、が問われることです。 もし、国保は払っていなかったけど、独立して仕事を続けてきた、というのであれば、説明にはなります。 その説明がちゃんとできなければ、面接上不利にはなると思います。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に貧乏でしたが収入があり、生活はしてこれました。 ただ、在宅でオークションで販売したり、その他色々な収入があったのでなかなか堂々と説明出来ることではないなと思っています。 求人を色々見ているのですが、正社員でも社会保険を付けてくれない会社さんも沢山あるのでこういった所に就職した方は国保でしょうし、世間一般には国保未加入者はどんなふうに思うのかなと思って質問をさせて頂きました。

その他の回答 (3)

回答No.4

会社が国保の脱退手続きをするという訳ではありませんから (国保の脱退手続きをするのは国保に加入しているご本人です) ご本人が何も言わない限り不利にはならないと思われます。 面接でも「その間健康保険何入ってたの?」とまでは問われないでしょうからね、恐らくは。 心配なのは、#1さんも仰る通り 健康保険の未加入期間は何をやってたのかを 相手が納得出来るよう説明が出来るの?ということでしょうね。 国保未加入よりもこちらの方が有利不利に関係するのでは? 蛇足となりますが、もし今後国保に入るとするならば 一番最後に社会保険の資格を喪失した時まで遡って資格が付くこととなり 保険料もその時点(最大2年以上前)まで遡って発生することになりますよ。 そうならないうちに、社保加入出来る仕事が決まるといいですね。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、色々な事情がある為、未加入期間に何をやっていたかの説明が難しいです・・ 次に国保に入る際、社保脱退時から国保加入時までの未払保険料の支払い義務があるとは初めて聞きました。 早めに社保完備の会社へ就職をしたいと思います。

回答No.3

私たち回答者は当事者(その会社)ではありませんから 不利になるとかならないとか 断言はできません。 一般論で言えば 国保料といえども 法律により課せられた義務ですから その義務を果たしていないことが会社に分かれば 不利になると思います。 そして、いつまでも未納だと 強制執行(勤めたら会社へ給料の差し押さえ)も懸念されます。 甘い回答を信じたいでしょうが 世の中そんなに甘くはありませんよ

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明が足りませんでした。未納ではなく、免除になっております。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

両方とも未加入でも関係ありません。 不利になりません。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険料未加入期間の医療費について

    今年2月に退職し現在国民健康保険未加入です。 すぐにでも再就職しようと思っていたので任意継続手続きもしませんでした。 もし今怪我などしたら全額自費になると思いますが、治療後すぐに社会保険事務所に国保の申請をして遡って未加入期間分の保険料を支払えば未加入期間の全額負担のうち7割の医療費は払い戻されるのでしょうか? 以前知り合いに聞いた所払い戻されるって言う人と国民健康保険税に7割分が徴収され私には戻らないと言う人もいて混乱しています。 更にお聞きしたいのですが次に再就職した際、会社で健康保険に加入しますがそのとき未加入期間の国保料を上乗せして請求されますでしょうか? なにとぞどうかよろしくお願いします!

  • 社会保険に加入中期間の国保支払いは?

    2007年3月まで社会保険に加入していましたが、 4月から独立開業のため、 国民健康保険の申し込みに行きましたが 社会保険の資格喪失の書類がないため加入できませんでした。 前職の職場と連絡が取れず、1年の健康保険未加入期間があります。 先日書類がそろい国保の申し込みに行ったところ、 未加入分の国保の料金の支払いが必要と言われました。 未加入でも、遡って必ず支払わなければ、これからも国保にははいることができないのでしょうか。

  • 健康保険の未加入について。

    退職して一ヶ月、国民健康保険も未加入です。 親の社会保険の扶養に入ろうにも、自分の収入が上限を超えていて一年は入れない、と言われました。 色々調べて疑問がいくつかあります。 現在無職で、いつ就職するかわかりません。 最低でも失業保険が切れるまでには就職する予定です。 その間の国民健康保険に入らなくても大丈夫なのでしょうか? 義務で入らないければいけない、とあり気にかかり始めましたが、急いで病院にかかるような事情もなく何より収入がないので支払う余裕がありません。 就職して会社の保険に入るか、最悪一年待って親の扶養に入ればいい、といわれました。 保険に詳しくないのでこんな事可能なのか?と思いました。 国民健康保険を加入する際、遡って未払いだった分を支払わなければならない、とありましたが、パートでも社会健康保険に加入できる条件の会社に就職したいのですが。 会社の保険に入ったその際に、未払い期間の何か支払いが生じてしまうのでしょうか? 国民健康保険と社会健康保険は別物だ、とあったのでソコが気になります。 無知なので教えていただければ助かります。

  • 国民健康保険未払いのまま就職して健康保険に加入すると・・・・・・・・

    会社で働いてる時は、会社で健康保険に入っていました。 ですが、会社を辞めると国民健康保険に入りますよね。 例えば、無職期間が1年あったとします。 半年間、国民健康保険に未加入だったとします。 しかし、7ヶ月目に病気をして病院に行きたくなりました。 国民健康保険に加入に行きましたが、この7ヶ月目からの加入だけではなく 未加入期間半年分を払わないといけないと聞きました。(実際にそう聞きました) これには疑問はないのですが、 例えば、無職期間の1年間まったく病気や怪我をぜず 13ヶ月目に就職したとします。 その会社で健康保険に入ったとします。 この時、無職期間の1年間の未払いのお金はどうなるのでしょうか? 給料から引かれるのでしょうか? それとも国民健康保険同様、怪我などをして病院に行く様になった時に 未加入分まとめて請求されるのでしょうか? それとも、未加入期間は無視されるのでしょうか? 結局後から払わなくてはいけないようになるのなら、 毎月払っておいた方が、いざと言う時に良いですよね。 でも、未加入でもいいのなら経済的な面から払わない方がいいですよね? 実際にはどういう仕組みになっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 国民保険未加入から 社会保険に加入した場合

    今年1月に退職(これまでは社会保険)をし、5月に入社(派遣) 7月1日より社会保険に加入しました。 国民健康保険への切り替えをせず 社会保険に加入したのですが、 年末調整の書類を見たところ 国民健康保険料の支払額を記入する欄がありました。支払いをしていないため 0円なのですが あとで請求がきたりするものなのでしょうか?年末調整で逆に支払いが多くなったりするのでしょうか? 国民健康保険料控除との用紙が必要なのでしょうか? 国民健康保険は加入しなかったら 病気 怪我になったら自分が大変なだけで 社会保険に加入すれば問題ないと 思い込んでいたのですが(とても無知で恥ずかしいです)サイトを拝見していて 支払いが必要なことを知りました。時効が5年とかも書いていたのも拝見しました。私のまわりにも 1月くらい支払わないで ばたばた 社会保険に加入した人とかもいて 払ってないという人がいますが 時効がきてて 督促とかがきてないのでしょうか^^;  総務の人に聞いたら 国民健康保険に戻ったときに 遡り支払いがあると思うよといわれました。 督促とか罰金とか怖いので なんとか分割や減らしてもらってでも支払いをしようと思ってます。  詳しく 教えていただけたら助かります。

  • 派遣での国保未加入期間

     私は1年前の1月15日に、ある会社から派遣会社に転職し、派遣スタッフとして働きました。その派遣会社は試用期間中は社会保険が出ないといい(求人票にはそんなことは書いていなかった)、おかしく感じたので独自に調べ(勤務時間は基本8時間で週5日、残業・休日出勤ありです)、社会保険事務所に相談し、派遣会社と交渉しました。  交渉の末、派遣会社は、「それなら特別に2月から出してあげましょう。しかし、1月は締め日等の関係でどうしても無理です。」と言いました。相談に乗ってくれた社会保険事務所の方は「社会保険はさかのぼって納めることができるので、その会社はおかしいです。ご希望ならその会社を調査しますが?ただし、必ずさかのぼって納めさせられるとは限りません」と言い、私は調査を依頼しました。  結果、調査で証拠をつかむことはできなかったようで、結局、働き出した最初の1月は会社から厚生年金と健康保険が払われることはありませんでした。  そこで相談なのですが、その1月分の、国民年金の請求は来たので払ったのですが、国民健康保険のほうは請求が来なかったので、未加入のままです。未加入期間の保険料を払わなくてはと思っていたのですが、平日は仕事のため市役所に行くことができず、何より本来は会社が健康保険を労働者(私)と折半して払うべきだったこと、そしてすでに2月になり健康保険加入状態になっていたことや仕事の忙しさもあり、どうすればよいか迷いながら月日だけが過ぎてしまいました。  今はその派遣をやめ、別の会社で勤務しています。この1年前(あと2ヶ月で2年前・・)の国保未加入分の保険料は払ったほうがよいのでしょうか?それとも再び派遣会社と交渉して払わせた方がよいのでしょうか?(ちなみに市から請求は一度も来ていません)。また、払った場合は去年の確定申告(今年の2月に行った分)と今年の年末調整は修正等を行わなければならないのでしょうか?  稚拙な文章で分かりにくいとは思いますが、識者のアドバイスをお願いします。文章力がないため長文になってしまい、申し訳ありません。

  • 国民健康保険未加入期間の保険料について。

    在職中に父の健康保険から外され、その後すぐに無職となってしまい、 保険に入らずに2年以上過ぎてしまいました。 勉強不足でしたが、加入する際には未加入時の保険料を払わないといけないと最近になって知り、焦っています。 派遣で社会保険に入ったとしても、後々また国民健康保険に入らなければならなくなれば、そこで以前の未加入時の保険料の支払いに追われると聞きました。 今、埼玉県で国民健康保険に加入するとしたら、所得がなかった未加入期間は、いくら滞納したことになるのでしょうか? また、市町村によっては「遡って2年分~3年分~」とか、 払わなければならない期間が異なるそうですが、それも分かれば心構えになるので、教えて頂けたらと思います。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。

  • 国民健康保険の未加入期間

    社会保険に入っていなかった時期が2年ほどあります。本来なら 国民健康保険に加入するべきだったのですが、病気にはかからないほうだった為 加入しませんでした。この期間というのは 後になって 問題になるのでしょうか。お金を請求されたり...。もらえる年金額が減ったり...。同じ市などで今後国保に加入する場合、さかのぼって払うというのは知っているのですが。

  • 退職後の国保への加入

    無知無学を痛感しております。 病気のため一昨年の6月から治療に入り、退職する翌年1月まで、社会保険の傷病手当を頂いておりました。 しかし、国民健康保険の事をさっぱりわかっておらず、病気も良くなり病院へ行くことも無かったもので、加入手続き行っておりませんでした。 今は実家に戻って無職の状態ですが、父の扶養家族として国民健康保険に加入する場合、1年と5~6ヶ月分の保険料を支払わなければならないのでしょうか。 仮に支払う場合でも、控除申請・分納申請などを行った場合、未納入分の保険料も対象となるのでしょうか。 自分の無知より起こった問題ですが、何とぞご回答頂ければと思います。

  • 健康保険をダブって加入してしまっています。

    1年程前に派遣社員となり、社会保険に加入しました。その際、国民健康保険の終了の手続きをし忘れ、国民健康保険の支払い催促状が届きました。 実は、ここ1年で3回転職をしており、その度に社会保険に加入したり、喪失したりを繰り返しておりました。そして今月よりまた新たに社会保険に加入し、今、社会保険の手続き中で、手元には保険証がありません。 私の中では国民健康保険は1年前に最初に社会保険に加入した際に喪失していると思っておりました。ここ1年で3回も転職しましたが、失業中の期間がそれぞれ1ヶ月程度であったため、再度の国民健康保険加入の手続きはしていませんでした。(結果的にはずっと、加入していたのですが・・・) 国民健康保険の請求書が届き、市役所に確認したところ、通常ならば社会保険の健康保険証があれば国民健康保険の喪失手続きをし、支払いもしなくてよいのだが、私の場合、今は手元に社会保険の健康保険証がまだなく、以前加入していた(3回分)の社会保険の保険証も既に会社に返却して手元にはコピーもないので、社会保険に加入していたという証明書がないので、社会保険に加入していた期間(もちろん給料から引かれていた)の国民健康保険の支払いもしなければならないとの事でした。 どうしても納得がいかないので、他に方法はないのかとしつこく聞いたら「社会保険に加入した日と喪失した日を記した書類(コピー可)があれば良い」との事でした。それは、どこで発行してもらえるのかを聞いたのですが「分からない」ということで、仕方ないので以前勤めていた会社に問い合わせたのですが「そういう書類はない」と言われてしまいました・・・。 長くなりましたが、私は2重の健康保険加入期間の料金を支払わなくてはならないのでしょうか?詳しい方、どうか教えて下さい!

専門家に質問してみよう