• ベストアンサー

満たしてあげられてない妻に、感動を求められてます

iron-patriotの回答

回答No.5

後ろから抱き締めて 「いつもありがとう、愛してるよ」って言います。

関連するQ&A

  • 感動がないです

    小さい頃からサンタさんや誕生日などイベントなど皆無の家でした。一応おもちゃなどは買ってもらいましたが、それだけでした。七五三もありません。大人になって私も両親の血を継いでるのが身に染みます。 クリスマスなんてどうでもいいです。飾りつけもどうでもいいです。 子供の誕生日も結婚記念日も、冷たいぐらい冷めていて情けないです。クリスマスムードを漂うおうちに行くと子供のためにうちも・・と思いつつ、面倒になってきてしまいます。 幼稚園などの行事もそうです。感動して泣いたこともなくて、何かのイベントの準備などで話をしているときも、なぜそこまで熱くなれるのか、嫌な雰囲気になりながら話し合っているのかわからなくなるときがあります。誰かの悪口もいわず、ただ淡々と話を聞いて笑って聞いているだけなので戦力外だと思います。 幼稚園の行事だけでなく、季節の行事に冷めている方、いらっしゃいませんか?感動することって最近ないような気がします。

  • 夫(元夫?)のDVを妻が勤務先に密告したらどうなりますか?

    単刀直入ですみません。 妻が夫から暴力を受け、別居もしくは離婚後、 妻が夫の勤務先にDV被害を診断書つきで密告したとします。 この場合、夫に何らかの影響があることは考えられますか? ちなみに夫は国家公務員です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妻へのクリスマスプレゼント・・・

    今回は今更ですが今年のクリスマスは妻にプレゼントを渡したいと思っています。 毎年誕生日、結婚記念日、クリスマス等の記念日にプレゼントを渡したいと思っていますがここ5,6年間は仕事の忙しさを理由に一緒に食事さえもできないことが多々ありました。 ここで言うのも何なんですがこれも一つの離婚の理由なんでしょう・・・ で、今年は「離婚問題(笑)」があるので機嫌を取ると言う事ではないのですが、今までの感謝の意味を込めて何か送りたいと思っています。 妻はワインが好きなのでワインも考え中です。 今更プレゼントを私から貰っても何も変化はないと思いますが・・・ まあそこは期待もしてないし今回のことをきっかけに妻への気持ちもそうだし子供への想いも考えなおす事もできました。 少々本題とは外れましたが、スイマセン。。。 そこで特に教えていただきたいのが、現在離婚を考えている女性の中でこういうう事をされればどんな気持ちなのか(嬉しくないのはわかっていますが(涙))、また贈るとすればどんなものがいいのか、妻のことは解らないともちろん思うので個人的で率直な意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 妻に感謝のメッセージを送るとしたら・・・

    はじめまして 私は妻の誕生日やクリスマスにメッセージとそえて花を贈ってます。 感謝のメッセージを送るとしたらどんな言葉を贈りますか? また、女性の方で夫からどんなメッセージを送られたらうれしいですか? よろしくお願いします。

  • 妻の誕生日に出張

    みなさま お世話になっております。 30代結婚9年目子供二人の夫です。 夫婦喧嘩は犬も食わぬと申すところ、ありきたりな話で恐縮です。気が利かず悪かったとは思っているのですが妻の発言に納得がいかないところがあるので忌憚のないご意見おきかせください。一部の方にはおのろけに聞こえてしまうかもしれませんが、そういうつもりは全くなく真面目に考えています。 皆さまにとって自分の誕生日はどれくらい大切なものでしょうか?夫が不在時でも妻にケーキを用意するのは当たり前なのでしょうか?普段努力してもそれは当たり前であり、誕生日をお祝いできないだけで「口だけ人間」の烙印を押されなければならないのでしょうか? 先日妻の誕生日でしたが海外出張と重なりました。夕方のフライトだったのでランチでもどうかと誘ったのですが、(後になってわかったことですが出発前の慌ただしい中ランチにいっても・・・ということで)「行かない」といわれたので私の中では当日何らかの形でお祝いをするのはやめるということで完結していました。 現地にフライトが到着しメールを確認すると「ケーキぐらい用意してくれると思った。」と一本。出張中でしたので顔を合わせて話もできないまま1週間後に帰宅すると、依然冷戦状態。「心ない口だけ人間」と言い捨てられました。 私の中では前述の通りランチを断られた時点で当日のお祝いはやらないことで完結していましたので、自分が不在の中出張直前にケーキを用意するというのは全く頭にありませんでした。というのも適当なお店で買っても文句をいわれるだけで出発前にいつもの店に買いに行くことはできないことはありませんが、そこまでしなければならないことなのでしょうか?(妻曰く、近所にまぁまぁのお店があるのでランチにいく時間があればそこには買いに行けたと。) 百歩譲ってそれを思いつき行動しなかったのは、それこそ口だけなのかもしれません。しかし私は誕生日にお祝いできないのがわかっていたので、クリスマスに妻が欲しかった10万円以上するダウンを私としてはいつもより奮発してプレゼントしましたし(誕生日お祝いできないからとはいいませんでしたが)、今回の出張で頼まれた靴の購入もお土産にしました。またケーキが好きなのは知っているのでたまに会社帰りに買って帰ったりしているのですが、それは全て夫として当然のことで、誕生日にお祝いの行動をとらなかったことだけで「口だけ」といわれなければならないなのでしょうか? 私は確かに気は利きませんが、夫婦関係に関わらず行動が大事と思っていてやっているつもりですので「口だけ」といわれるのは非常に腹正しいことです。また夫婦の価値観を補足させていただきますと、自分にとって誕生日は年相応の言動をしなければならないと自らを戒める日であり、お祝いしてもらうのはプレッシャー以外の何物でもなく好きではありません。妻は誕生日は大切なようですが、結婚記念日は私から「おめでとう」といわなければ忘れている人です。 以上繰り返しになりますが、皆さまにとって自分の誕生日はどれくらい大切なものでしょうか?夫が不在時でも妻にケーキを用意するのは当たり前なのでしょうか?普段努力してもそれは当たり前であり、誕生日をお祝いできないだけで「口だけ人間」の烙印を押されなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 感動の物語

    普段はあまり本を読まない私なんですが、最近なにかを読みたくなって質問をしました。 もうすぐクリスマスなのとクリスマスが好きなのでクリスマスにぴったりな感じで感動できるようなオススメの本がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「お金がない。。。。。。。。。誕生日何が欲しい?」

    いつもこちらでお世話になっています。 タイトルは、単身赴任している夫からのメールです。 もうすぐ私の誕生日なので、高いものは無理だけどプレゼントをあげるよということだと思います。 結婚されている方にお聞きしたいのですが、誕生日や記念日などのプレゼントってどうされていますか? 特に旦那様もしくは奥様が小遣い制の場合は。 単身赴任で二重生活になったので、夫のおこずかいでは私が欲しいと思っているものは買えないだろうと思いつつ、素直に欲しいものをリクエストしました。 案の定、自分の買える範囲でと言われたので、こずかいの中から私のプレゼントのために、普段節約してコツコツ積み立ててくれるとかまでは至らないよね。だったらいらないと返信しました。 当然ですが、もうあげたくなくなったと言われましたが。 私が上記のように言った理由は下記の通りです。 ●欲しいものをはたくさんあるが、好きな人(夫)からのプレゼントはそのうちのどれかだったらいいという訳ではなく、特別なもの ●自分も働いているので、本当に必要なものは自分でも買おうと思えば買える。夫にだからプレゼントして欲しいというものがある ●本当はなんだっていいんです。 私のためにこずかい節約して準備したんだという気持ちが欲しいだけ ●かと言って無理して借金とかせれたら困る(結局支払いのツケがこっちに来るのは本末転倒) その後、夫から電話があり、私が欲しがっているものは、夫が予定していた予算内で買えるということが判明。 まるくおさまりました^^ ちなみに昨年末の夫の誕生日兼クリスマス兼結婚記念日(クリスマスが結婚記念日です)には、欲しがっていたパソコンを私はプレゼントしました。 お財布が一緒のご家庭は、夫婦間のプレゼントをどのようにされてるのでしょう。 長文、失礼しました。

  • 謙虚な妻へ

    もうすぐクリスマスです。 結婚して数年経ちますが、独身時代と比べ妻への 誕生日やクリスマスプレゼントが 自分(妻)の物から家庭のものへと変わってきています。 (妻が自分の物ではなく家庭の物を欲しがります。) 今年は何が欲しいのと聞いたら何もいらないというのです。 まあ、もともとそんなに物欲がある人ではないのですが そんな事言われたら断然、何か素敵なものを(妻への) 贈ってあげたいと思った次第です。 いろいろ有るかと思いますが皆さんのお知恵をお借りしたい ので宜しくお願いします。

  • 妻へのプレゼント(リュックサック)

    妻の誕生日のプレゼントで悩んでいます。 リュックにしようと思っているのですが どんなブランドにしたらいいか 全く見当がつきません。 妻は30代後半ですが 見た目はもう少し若いでしょうか。 子供が2人おりまして 3歳と0歳です。 日常の生活の中で使うことになりますので カジュアルなデザインで 使いやすいものがいいと思ってます。 ただ、女性ですから それなりにおしゃれな雰囲気も醸し出したいようです。 値段は1万円前後を考えていますが これは、モノ次第ですから 高くなってもかまいません。 皆さんがお勧めのブランドを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻に「もう、好きではない」と言われました

     もうすぐ結婚2年、私(夫)34歳、妻30歳の夫婦です。子供はいません。  妻の態度がつれないので、話をしたところ「もう好きではない。」と言われました。しかし、私(夫)は妻をとても愛しており衝撃を受けています。   好きではなくなった主な理由として以下を挙げました。 1)私(夫)の性格が細かい(神経質)。 2)大事な話になると意見が対立して喧嘩になる。 3)妻が気落ちしているときに私が心の支えにならなかった。 私は妻に相談されると、具体的な解決策を見つけ出そうとして黙って考え込んでいました。妻は気を少しでも楽にする励ましを求めていたようです。  これらについては今回以前から言われており、最近は極端に神経質なところは出さないように努力し、実際出ていないと思います。また、話し合いでは強情にならず譲歩したり、これまで言えなかったやさしい言葉も少し言えるようになってきました。  しかし、妻はそれは努力することでは無いと言い、合わないものは合わないのだといった返事です。また、もう妻には自分に合わない夫像(私像)ができあがっているようで、日常生活なかでやんわり言ったことも「また、細かいことを言う!」と思えるようです。  それでもすぐに離婚・別居では無いので、残された時間の中で自分の良いところを見せていこうとしていますが、やはり脳裏に残る「もう好きではない。」という言葉は大きく、妻のつれない行動が目に付くと、私は情緒不安定になり、妻に醜態をみせてしまっています。  妻は私が苦しんでいることを知っており、「苦しめて御免なさい」とは言ってくれるもののやはり私の醜態を見ると、心は離れるようにしか作用しないようです。  漠然とした質問で申し訳ありませんが、わたしはどうしたら良いのでしょう。