• ベストアンサー

妊娠中に猫を飼うとどういう弊害があるのですか?

流産ですか? 奇形児が生まれるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.7

妊婦さんが、猫さんの持つ寄生虫トキソプラズマに感染すると、流産や新生児に影響を与えることがあります。 特に、妊娠初期の感染ほど、悪影響が出ます。 猫さんは、トキソプラズマに感染すると、1週間~3週間、便の中に、未成熟オーシスト(幼生/感染力ナシ)を排出します。 24時間以上たつと、成熟オーシストとなり、感染力をもちます。 これを経口摂取すると、人が感染します。 さて、24時間たった便を経口って、ナイナイなんて思いませんか? でも、本当に猫トイレの便を100%捨てられていますか? 細かな破片が残っていて、24時間以上たち、これに触れたり、砂をザクザクやって粉じんとなって吸ったり・・・ もちろん、確率は低いでしょうが、ゼロではありません。 この成熟オーシストは、土中で一年以上感染力を持ちますので、外に出る猫さんは、そして屋内に植木鉢などの(汚染された)土があれば、いつでも感染の可能性があります。 妊娠を検討されていましたら、またそういうお友達が頻繁に家にくるのならば、猫さんを動物病院で、トキソプラズマに感染しているか検査してもらいましょう。 検便と血液検査になります。 近年、小児科領域で、症例が増える傾向にあるようです。 (つまり、生まれたら障害があったので、調べて分かった、ということ) 今までは大丈夫だった、は通じないかもしれません。 結果として、出産したお子さんに、何もなければ、問題ありません。 ただ、もしもし、何かあれば・・・ また、妊娠中は、安定しない体調で、猫さんの世話は大変、という弊害もあるかと思います。

ahvdxeqtoje
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.6

トキソプラズマも言われますが、そのへんは 豚肉などからの感染リスクのほうがずっと高いような気もしますし。 そもそも、それも猫から感染するまでもなく もともと、妊婦になる前から感染している場合は 問題なしで、さらに猫から感染するとしたら、 猫が外に自由に出入りしていて、その猫がネズミなどで トキソプラズマのオーシスト(猫にうつるもの)を 持っていて、さらに便が排出されてから2日~5日の 「その猫の糞を経口摂取」したら、 うつる可能性があります。 便をその日のうちに片付けたら問題なし。 しかも猫は感染するとしても 一生涯で一度しか感染しないです。(抗体ができるから) 猫と妊婦さん、どちらも病院で(猫は動物病院)検査できますし、 そもそもその確率の低い話だけですね。 逆の話で、猫と赤ちゃんのうちから育った場合、赤ちゃんが アレルギーなどになりにくいという話は聞いたことがあります。 もし猫が好きじゃなくて、精神的に妊婦の間猫がいるだけで おかしくなるというのなら、弊害はあると思います。 たとえば、まったく猫と関係がないのに万一流産などがあったばあい、 猫のせいにするという可能性があるなら、 一緒に暮らすのはやめたほうがいいのではないでしょうか。

ahvdxeqtoje
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freezmoon
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.5

すみません。 URL貼り忘れました。

参考URL:
http://www.nekohon.jp/zz/zz-babies-toxoplasma1.html
ahvdxeqtoje
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freezmoon
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.4

トキソプラズマです。 検索してみてください。 いろいろ情報があります。

ahvdxeqtoje
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私(男)は学生20歳からずーと歴代猫を飼い続け、嫁は娘を出産しその娘も孫を産みましたが 何もなし! 皆、花粉症もアトピーもなくたぶん普通に丈夫ですな。 アレルギーといえば… 娘が私の遺伝子引き継いでアルコールアレルギー 要するに酒が全く飲めない 下戸! なだけです。

ahvdxeqtoje
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202858
noname#202858
回答No.2

都市伝説みたい!

ahvdxeqtoje
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

…(*△*) エッ!? どこからそんな話が?? 妊娠中に猫飼ってましたけど、何もないですよ? 出産後は添い寝してくれて、すごく助かってましたし。 ただ、過去に動物の飼育経験がなく、初めて飼うのであれば 妊娠中でない方が賢明でしょう。

ahvdxeqtoje
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の健康診断について

    妊娠中の健康診断についてですが、妻がそれを受けようとしています。変な検査を受けてしまって流産や、奇形児が生まれてくる心配はないでしょうか?教えて下さい。

  • トキソプラズマは猫以外からも感染する?

    妊娠中に猫を飼うと、トキソプラズマに感染し流産や奇形児が生まれる可能性があるときいたのですが、 トキソプラズマは猫以外からも感染することもあり得ますか? 食品や街を歩いていても感染しますか?

  • 妊娠

    1歳になるメスのミニチュアダックスの乳首がふくれていたので つまんでみると周辺にしこりができていました。 知人の飼っているダックスと比べていつも太っている、太っていると 言われていましたがもしかしたら妊娠しているのでしょうか? 同じく1歳になるカニンヘンダックスのオスも飼っているのですが 虚勢済みであることとダップルのブルーアイなので子供ができることは まずないだろうと同じ小屋で飼育していました。 先々週股から血を垂らしていたので生理だと思い込んでいたのですが もしかして流産してしまったなどではないでしょうか? 高いところに昇ったり走り回ったり人に飛びつくのが大好きなので (もちろん叱っています)流産したりしてないでしょうか。 どちらにせよ無事にうまれたとしても父親となる犬が ブルーアイのダップルなので産まれた子供は障害があるか奇形児かもしれないので ものすごく不安です。 妊娠の可能性はありますか?

    • 締切済み
  • 妊娠について

    9/22に生理がきて、今月まだきてないので市販のチェックワンで検査をしたら陽性でした。産婦人科には明日行くのですが、質問は、 (1)私は喫煙者なのですが、妊娠に気付かず吸っていました(1日1箱) 奇形児や流産などの可能性はありますか? (2)妊娠予定日から茶色のおりものが毎日出ています。 これは異常ですか? (3)まだ、つわりがないのですが、妊娠どのくらいでつわりが始まりますか? すみませんがご回答、アドバイスなどお願いします。

  • 妊娠初期の岩盤浴

    こんにちわ。妊娠がわかる前に岩盤浴に行ってしまいました。他にも会社の健康診断でレントゲンを撮ってしまったり歯医者でも・・・。 レントゲンの件は何かと調べることができたのですが岩盤浴は最近流行ってるものなのでなかなか調べることも出来ずにいます>< 微量の放射線が・・・とか気になります。 流産してしまったり奇形で産まれたりするのでしょうか? ぜひ何かご存知な事がありましたらアドバイスお願いいたします。

  • 妊娠初期のおたふく風邪と流産

    2週間ほど前、おたふく風邪になりました。 1日目は熱が39度1分ありましたが、2日目以降は37度後半でした。 飲んでいた薬は妊娠中でも大丈夫なやつでした。 それでかはわかりませんが、おたふく発症から4日後に7週と1日で流産しました。 妊婦がかかると25%~80%流産するという恐ろしいWEBページもある一方、 妊婦がおたふくにかかってもムンプスウイルスは奇形・流産共に心配はないというページもあり、 医者はおたふくは流産しないはずだと言っていましたが、どうもネット上には流産の確立が高くなるとのページの方が多くて… しかも横浜市の衛生研究所のHPという信憑性がありそうなサイトもあるんです。 おたふくは流産の原因になるのかならないのか、 どちらが正しいんでしょうか?

  • 精子の奇形率94%、自然妊娠は無理でしょうか?

    いつもお世話になっております。 旦那の精液検査の結果、精子の奇形率が94%で6%しか正常な形の精子がいないことが分かりました。検査をした所、精索静脈瘤があるとの事で、手術を勧められました。ただ手術をするのには抵抗があり、他の方法でなんとか妊娠できないかと思っていますが、やはり奇形率がこんなに高いと自然妊娠はかなり難しいでしょうか?人工授精、体外受精という方法だとどうでしょうか? 奇形率を下げる方法など、ご存知の方、経験のある方、何かアドバイスいただけると嬉しいです。旦那もかなり落ち込んでおり、私もかなり落ち込んでいるのですが、他の病院へセカンドオピニオンを聞きに行くことなども考えています。 また、過去1年のうち一度科学的流産をしているのですが、先生が言うには精子の質が悪いからとの事、やはり奇形の精子では妊娠できないのでしょうか? 質問攻めですみません。よろしくお願いいたします。

  • 催奇形性 妊娠前について

    アイライナーなど催奇形性のあるものだと妊娠前から排卵子などに影響ありますか?妊娠してから影響及ぶものですか? アイライナーに催奇形性の多少あるものでも、催奇形性のないファンデーションをぬった上からつければ影響ないですか?

  • 子宮内膜症と妊娠

    妊娠希望しているのですが、排卵が定期的ではない為産婦人科に行ったところ、子宮内膜症と診断され、GnRH誘導体製剤(酢酸ブセレリン製剤)を点鼻して半年間治療することになりました。私としては一般的にいわれるような、ひどい生理痛や腰痛はなかったので、内膜症と診断されたことに大変ショックを受けました(たしかに内診では、器具を挿入されたときに右下腹部が痛かったのでそれなのかもしれませんが・・・)。内膜症についてググってみたところ、妊娠を機に治るとか、軽減とかの記述をみたのですが、私が行った病院では「このまま妊娠しても流産する」と言われました。私としては、できれば今月の排卵があるか様子を見て(あればあと10日ほどですが・・・)子作りに挑戦したいと思っていますが、もし妊娠してもやはり流産、または奇形などの可能性のほうが高いでしょうか?

  • 流産後の妊娠可能な時期と禁止の時期について。

    2度の流産経験者です。 1度目の流産は繋留流産で、超音波で赤ちゃんが死んでしまったのを確認した後に手術を行い、 1度の生理を見送ってから妊娠を考えるようにと先生に言われました。(生理後、血液検査の結果が正常値に戻ったので、あらためて妊娠の許可を頂きました) けれど、同じ病院の看護婦さんには、3回くらい生理があってから妊娠したほうがいいよと言われていました。 2度目の流産は具体的に先生に言われたわけではありませんが、専門的なHPやこちらのサイトでの質問等を拝見する限り、化学的流産だったと思います。手術もなく、先生にはすぐにでも次の妊娠をしてもいいよと言われました。 流産後すぐに妊娠をすると流産をしやすいと先生に言われているのですが、具体的になぜ流産後は流産をしやすいのでしょうか。 先生や看護婦さん、病院によっても何度の生理を見送れば大丈夫かという意見が分かれるのはなぜでしょうか。 また、化学的流産は流産に数えないという意見もありますが、うっすらとでも妊娠反応が出て、胎嚢も確認できたのに(1mmも育ちませんでしたが)、1度目の流産の時とは違ってすぐにでも妊娠して大丈夫というのはなぜなのでしょうか。 ちなみに、今日子宮奇形を調べるために卵管造影検査を行ったのですが、 これから4か月くらいは妊娠しやすいけれど、流産しているから(2度目のこと)しばらくは見送ったほうがいいよ、と言われました。 流産後すぐの検診の時には、すぐに赤ちゃんを作ってもいいと言われていたのに意見が変わって少し驚いています。 流産から少し間があいているので、経過を覚えていなくて、カルテの「流産」という部分だけを見て、今回はそのようにおっしゃったのかな?とも思ったのですが、 家に帰ってからなんとなく疑問になってしまい、この場所をお借りして質問させていただきました。 知識・ご経験をお持ちの方、ご意見よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は恋愛経験のない20代女性で、マッチングアプリで知り合った男性と2回デートしました。しかし、2回目のデートで緊張してしまい、その後相手からの連絡が途切れてしまいます。
  • 質問者は再びデートしたいと思っていますが、相手がもうその気がないのではと感じています。質問者は再度連絡を取るかどうか迷っています。
  • 質問者は周りに相談できる人がいないため、皆さんの意見を聞きたいと思っています。
回答を見る